『逝ってくれてありがとう』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『逝ってくれてありがとう』 のクチコミ掲示板

RSS


「ダイソン」のクチコミ掲示板に
ダイソンを新規書き込みダイソンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

逝ってくれてありがとう

2010/12/07 14:40(1年以上前)


掃除機 > ダイソン

スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

(型番は見ていません)購入当初から感じていたことですが、マクドナルドのオマケについてくるようなオモチャの質感。それでも吸引力が強く排気が綺麗という当時のCMに釣られて購入。

確かに吸引力はありました。ラグが持ち上がるほど。室内で中型犬を飼っている我が家では抜け毛が多くそれがダイソン購入の決め手。さらに空気清浄機並の排気と聞いたとおり、電源を入れると爽やかな排気。ヘッドに手を当てるとものすごい吸引力。

さっそく犬の毛を吸ってみた。おお〜犬の毛が中で回ってる…これならガンガン吸ってくれる…はず…あれ?しばらくすると一気に吸引力が落ちて…透明なゴミが溜まる場所には拳一個くらいの量の犬の毛。回ってない…。もしや吸いすぎが原因?量的には拳一個分でも綿毛なのでたいした量ではないはず。

ゴミを捨ててもう一度。吸引力が戻った!!と思ったらすぐに溜まって吸引力ガタ落ち。
これなら紙パックの普通の掃除機の方が使い勝手が良いじゃないかといきなり後悔。でも値段が高かったので我慢して使い続けることに。

半年でホースが裂けた。保証があるけど軽微だからガムテープで応急処置。さらにその数ヵ月後にヘッドが割れた。さすがにこれは厳しいと修理してもらおうと思ったら保証書はあっても領収書が無いと駄目だそうで、有料修理になると言われた。頭にきたけどヘッドを購入して使用を続けることに。

2年目で本体のメインの取っ手にヒビ。ガムテで補修。さらに使い続けると取っ手がそのままバキバキと折れた。オモチャのような材質にありがちな壊れ方。その後は本体を抱えて移動。ホースが裂けるたびにガムテで塞いできたが、今では銀色のホースよりも黄色のガムテの面積の方が多い。

そして3年目の運命の朝。電源を入れるとキュィーンといういつもとは違う音。吸引力もほとんど無し。(ゴミは空の状態)さらに焦げた匂いが。ついに逝ってしまいました。犬の抜け毛の多い家ですので、普通の家庭よりは酷使していたのかも。ダイソンごめんよ!
でも、これで我慢を続けた掃除機にさようなら。次は国内メーカーの紙パックにする予定。
最近のダイソンは変わったのかもしれませんけど、さすがにダイソンを買ったらカミさんに恨まれるでしょうね。

書込番号:12333165

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/07 15:34(1年以上前)

仕事中ですが、思わず「爆笑」しそうになりました。
怒り心頭なのに、なんで、こうも上手い表現が出来るのでしょうか。
あのCMを見ると、買いたくなるけど、やっぱ、止めておきますw
レポ有難うございました。

書込番号:12333333

ナイスクチコミ!5


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2010/12/08 10:09(1年以上前)

たつべぇさん コメント頂き嬉しいです。

3年前に思いがけない臨時収入があり、時を同じくしてヤフオクで購入した3千円の掃除機が逝ったので、意を決して憧れのダイソンを購入。

当時の日本の掃除機には無いアイマックが登場したかのようなスケルトンのボディ。
カウンターで保証書を書いてもらっている時の、周囲の目。
「わあ、あの人ダイソンを買ったのね。羨ましいわぁ」という声が聞こえてくるかのよう(笑)


駅前の量販店から駐車場には直行せず、デパートをぶらついたり喫茶店に行ってみたり、ダイソンの箱をみんなに見せびらかしたくて、…重いのに…。


子供じみていますがそれくらい『ダイソン』は嬉しかったのです。
私の中では『ダイソン』ではなく、オレンジ色に引っ掛けて『ダイダイ・ダイソン♪』と口ずさみたくなるほどでした。


駄目な子ほど可愛いと言います。当時の製品と違って今のは品質も向上しているようですし、私のはたまたま壊れやすいものだったのかもしれませんね。

書込番号:12336940

ナイスクチコミ!6


leowan2さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/03 17:09(1年以上前)

高かったから、私も我慢して使ってます。

しかし、どうしてすぐに詰まってしまうのでしょうね〜。
全然回りません。

後何年…。
もう挫折しそうです…。

書込番号:12734521

ナイスクチコミ!1


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2011/03/05 12:39(1年以上前)

leowan2さん 

コメントありがとうございます。

クルクル回っている時はサイクロンを実感(一番最初は感動さえありました)できるので気分も良いのですが、逆に回らなくなった時の不安感たるや…


高い家電ですので壊れるまで頑張ってください!!!

書込番号:12743138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/04/04 12:51(1年以上前)

掃除機本体の評価はいろいろですがホース等の付属品について。
私の購入したDC12の、伸縮パイプ先端部とタービンヘッドを接続するナイロン樹脂部品が破断(割れるのではなくちぎれる)しました。さっそくサポートに相談したところ伸縮パイプの丸ごと交換(約9,000円で購入せよ)になるという返事でした。
 破断した部品は簡単に脱着できた(そこのところは良くできている)のでその部品だけ交換(購入)出来ないかと尋ねたところ、そういう対応は出来ないとのこと。つまり設定がないとのことでしょうが、費用は多分10倍以上、他の部分は全く問題ないのに大きなゴミを増やすことに抵抗があり、出来るだけ自分で修理を試みることに。でも一応そのような現状と意見を苦情提案を受け付けてもらうようお願いしましたがその後何も返事はありません。またナイロン樹脂は普通なかなか壊れないので強度不足か製造工程での不具合の可能性がありますが問題ある部分を点検してフィードバックするという改善の姿勢など全くありません。
 いかにも壊れそうな部品、それに対するサポート、改善の熱意も感じられず、掃除機本体は先進的のようですががその他の部品に関してや、サポート体制、アフターサービスはかなり遅れています。ジェームスダイソン氏に共感して買っただけにちょっと残念です。ただしいくらでもお金を出せるユーザーにはスピードと確実性を重視したいいサポートかもしれません。高価なダイソン製品ですがさらにもっと出費を覚悟して購入された方がいいと思います。
ちなみに破断した部品は私の英知?を結集して修理し、今はまた壊れないよう恐る恐る使っています。

書込番号:12857967

ナイスクチコミ!2


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2011/04/04 15:55(1年以上前)

ビリケントさん こんにちは
コメントありがとうございます。


お顔の表情からご立腹が伺えます(^^ゞ
ダイソンの登場が余りにも衝撃的なデビューで、私の知るお金持ちの家はこぞってダイソンを購入していました。我が家でもダイソンを購入した時はお金持ちの仲間入りかと心が浮き立ったものです。


修復方法について

昔、自転車のパンクは自分で生ゴムつけてパッチを貼って…と直していましたが、その方法なら良いかも〜と既に廃棄したダイソンを思い出しています。
ビニールテープは最初はすこぶる調子が良いのですが、2センチ程度の幅なのですぐに外れるし、しかも暫くすると粘着部分がネチョネチョして手について気持ち悪いし、犬の毛(我が家の場合)がスグに絡まってしまいました。
結局、布のガムテープになりました。
もしかしたら包装用の透明なセロテープの親分のようなものでも良いのかもしれません。


同じ悩みをお持ちになっている方もいらっしゃるかもしれませんので、その英知を結集された修復方法をご紹介されると喜ぶ方がいらっしゃるかもしれませんね。

書込番号:12858372

ナイスクチコミ!0


kerasosuさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/26 11:23(1年以上前)

最近までDC12を使用していました。正直、私も買った時の期待感にそぐわずがっかりといった感じで、でも高かったし元とらないとなぁとしぶしぶ使ってました 音も大きいし、重たいしホースやヘッド部分がちゃっちいので破損したり、折れたりしました。保障期間も終わってるしそろそろ買い替えかなぁ・・・

で最近、もうダイソン以外のサイクロン掃除機(東芝かシャープ)にしようと思って量販店に行ったのですが、ダイソンが進化していて、音も一般的な紙パック式の掃除機と変わらなくなっていたのと、小さくて軽くなっていたのにびっくり。気になっていたヘッドやホースも強化されていて、以前とは別物・・・。
うーでも、コールセンターの対応が・・・・・  と悩んでいたら、購入した時に箱の中に入っているシリアルナンバーを記載してウエブが郵送で登録すれば、DYSON側で管理してくれるので購入した時の領収書がなくなっていても大丈夫だと聞いてちょっと安心。

国内のサイクロンは最初は吸うけど、フィルターでこしとる構造上、一年もしないうちに吸引力が落ち、排気口手前にへパフィルターやウルパフィルターで粉じんをストップしているが、交換できない為、ダストカップ上部のフィルターをいくら洗浄しても吸引力の低下はまぬがれない構造になっていた
紙パックにしようか・・・結局、そこそこいい紙パックを使用しないと排気がかなり汚く、花粉やカビの胞子、ダニの糞などが掃除機をかける度に部屋中にばらまいてしまう(掃除機かけたのに逆に汚してしまう)じゃあダニの糞や花粉までキャッチできる紙パックって一枚400円前後する。しかもきめ細かい紙パックは目詰まりしやすいから今までの紙パックのようにパンパンになるまで使えないから結局月2枚から3枚使うハメに・・月2枚計算で5年使うとランニングコスト48000円

結局 ダイソンを又購入しました DC26CF motorhead pet care
デモストのお姉さんに、必ずダイソンにユーザー登録してくださいと言われたので早速登録。それとダストカップのゴミはこまめに捨ててくださいと言われた。サイクロン式ならこれはどのメーカーも同じでゴミがたまると十分な回転が得られず、遠心分離できなくなるからだそう・・・
ゴールデンを室内飼いしているがいる我が家で早速使ってみました。 
今までのよりフローリングの床が綺麗になる!? いままでDC12でかけたあとはモップがけしたのにあの、はだしで歩いた時のざらつきが感じられなくなった!!! しかも軽いし階段もらくらくだわ! 前のヘッドって使いずらくて、方向をちょっとでも変えると床からヘッドがういたりしたけど今度のは手首の回転が伝わってハンドリングしやすいみたい
ワンコは今の所、息子と二人で押さえつけてブラッシングしています。

新しいDC26CF motorhead シリーズはお勧めです! 量販店で試してみてください。購入してからわかったのですが、同じDC12を購入した方がきちんとユーザー登録していたので、DC12ってリコール?かかってたのか、新聞に出る前にDMが来ていたそうです・・・え〜うち届いてなかったのに・・・・
さらに最近、私と同じようなトラブルがおきて、モーターの音もおかしくなったのでコールセンター参考になればと思います

書込番号:13053370

ナイスクチコミ!3


り〜ささん
クチコミ投稿数:25件

2011/07/01 06:05(1年以上前)

お互いに高いオモチャをかいましたね。w

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13150828/

書込番号:13199669

ナイスクチコミ!1


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2011/07/01 08:25(1年以上前)

り〜ささん 
コメントありがとうございます。

スレ読みましたよ(^^ゞ
大変でしたね!!

初期の頃のダイソンを「恐る恐る使っている」方が多いようです。
掃除機で恐る恐るって何?と思いますけど…


kerasosuさん
コメント頂戴していたのに気付かず済みません。
情報ありがとうございましたm(__)m

書込番号:13199882

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング