『広角コンデジ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『広角コンデジ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

広角コンデジ

2011/01/19 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ

当方建築業を営んでいるのですが、仕事仲間から
トイレや洗面所をホームページに掲載するのに
どのカメラがいいのか相談を受けました。

私は室内はデジタル一眼と超広角レンズで15ミリから
20ミリ相当の画角で撮影します。

で、その組み合わせを友人にも進めましたが、
とてもじゃないけどそんな予算は無いとのこと。

コンデジではその画角のカメラは無さそうですし。

それで質問なのですが、24ミリ以下の画角の
コンデジ(ワイコン使用でも可)があれば
教えていただきたいのです。

ホームページなので画質的にはそれほど
気にならないと思います。

できるだけ安価で使いやすいものは無いでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:12530503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2011/01/19 08:52(1年以上前)

中古はどうですか

例えば
初代kissD(10k)+タムロン11−18(35k)
実際には電池、メディア代もあるかもしれませんが今後の素材作成用とも考えれば

高い投資ではないと思いますが・・・

多分コンデジ+ワイドコンバーターの金額より安いくらいでしょう

安価なコンバーターは建築写真の使用にはたえられません
ハイエンドといわれているような機種+対応のワイコンになるかと思います


書込番号:12530535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/19 09:17(1年以上前)

GR DIGITAL IIIの純正のワイコンで21mmですね。
LX5に純正のワイコンで18mmですね

価格は・・・・そこそこ行きそうな感じです。

おおまかですがヨドバシで
LX5で4万+2万
GR DIGITAL IIIで5.5万+1.4万

ネットで買えばもう少し安くなりそうですけど。それでも-5千円くらい?
すなおに一眼がいいんですけどね。

書込番号:12530606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/01/19 09:21(1年以上前)

とりあえず24mm以上の機種はコチラで焦点距離を24mm以下に指定して検索すると出てきます。
http://kakaku.com/specsearch/0050/

メーカー純正ワイコンを使ってそれ以上の広角を得るならこれらなど。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000135717.K0000048376.00502011285
パナソニックLX5→18mm
リコーGX200→19mm
リコーGRDV→21mm

マグネット式のワイコンなら多くのカメラに取り付けれると思います。

WEB用で画質は問わないといっても広角歪みは気になるかも知れませんので、その辺りは調べた方が良いかも知れません。
PCソフトで歪曲補正する方法もありますが・・・・・

予算があればデジタル一眼をお勧めします。

書込番号:12530616

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/01/19 09:41(1年以上前)

スレ主さん自身判っていらっしゃるでしょうが、洗面所であれば35mm換算20mm位、トイレ内であれば15mmでも厳しい場合が有りますよね。

中古のデジ一と中古の広角レンズを探した方が良いかも知れません。
中古デジ一であれば1万円台から有りますしね。
レンズにしても社外品であれば1万円台から有ります。
併せて4万円以内で収まると思います。

オークションを選択肢に入れれば3万円以内で購入出来るかも知れません。

書込番号:12530670

ナイスクチコミ!0


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/19 20:08(1年以上前)

豆ロケット2さんに同意です。

個人的には24mmでもいけると思います。
当方GX100でアダプター(ワイコン)持っていますが使ってないです。
(以前はKodak V570 23mmでした)

ワイコン付けると周辺の歪み(流れ)が出るので使わなくなりました。
24mmでも工夫次第で十分撮影可能だと思います。

えー 同業です。

 

書込番号:12532633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/01/19 23:19(1年以上前)

あまり湾曲しても実際の現場とイメージが違って見えるので24mmでもいいんじゃないでしょうか?

それよりも、トイレや洗面所のユニットは白っぽい物が多く、明るく撮ると建材の質感が飛んだりしがちだと思いますし、トイレの床近辺は暗くなり印象が悪くなる気がしますので、HDR機能でフラットに撮れて仕上がりが自然なデジカメで撮り、PCでレタッチして載せるといいような気がします。昼なら窓の明るさとの差が出やすい場所だとも思いますので。
一眼で機材を揃えても照明がないと逆に広すぎてテクニックが必要になるのではないでしょうか?

SONYなどの手持ちHDR機能が便利ではと思います??…

書込番号:12533780

ナイスクチコミ!1


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/20 21:02(1年以上前)

NEX-5かNEX-3のSEL16にウルトラワイドコンバーターVCL-ECU1を付けると
35mm換算で18mmになります。

最もコストパフォーマンスの高い組み合わせだと思います。

書込番号:12537327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万K太さん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/21 00:59(1年以上前)

パノラマ機能を使ったらいかが?
ワイドに撮れるのでは?

書込番号:12538634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/01/21 02:32(1年以上前)

ソニーのTX5を持っていますが、スイングパノラマでワイドに撮れますが、歪みが不自然でWEB用といえど実用的ではありません。
他のソニー機の画像を見ても同様だと思います。
キヤノンのスティッチアシストはPC処理なので手間が掛かりますし、室内写真のような近距離では繋ぎ目がなかなか上手くいきません。
見下ろしたり見上げたりするような感じだと特に顕著で、床に対して水平に撮れば比較的上手く合成できますが、構図面で現実的ではありません。
ペンタックスのデジタルワイドはカメラ内で合成されるので手間は掛からないと思いますが、キヤノンと同じで床に水平じゃないと繋ぎ目に無理が生じそうです。

他社で上手く撮れる機種があるかも知れませんが、合成によるワイド画像はちょっと現実的ではないように思います。

>画質的にはそれほど気にならないと思います。
>できるだけ安価で
との事なので、どこまで妥協するかだと思います。
広角24oで良ければ現在の価格コム最安値だとカシオのEX-H10がもっとも安価になると思いますし、それ以下の広角が必要なら、マグネット式のワイコンを使うのが安価だと思います。
http://www.toda-seikoh.jp/products_digitalcamera_magnet.html

書込番号:12538846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/01/21 08:02(1年以上前)

みなさま。

貴重なご意見ありがとうございます。

私も現在使用中の機材での撮影で、周辺部の歪みが
気になっておりましたのでたいへん参考になりました。

NEXシリーズが友人の使い方には一番合ってそうですが
すべての選択肢を提案し、選んでもらうことにします。

ありがとうございました。

書込番号:12539185

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング