パナの板で見たのですが、これから造られるレコーダーのD端子出力はD1出力に限定されてしまう、とのこと。
東芝のレコも、やはり同じ仕様なのでしょうか?
そうであるならば、ハイビジョンブラウン管D4000が2台ある我が家としてはスルー予定だったX10世代の購入を検討します。
カタログでは、わからなかったので、詳しい方みえれば教えてください。
書込番号:12578595
0点
X11がそういった仕様で発表されたら、その時点で考えればいいと思います。
安い流通在庫が豊富に残っているでしょう。D端子高品質は一般的に求められていませんし。
アナログ出力規制より、映像DAC手抜きの方があるかもしれません。個人的にはXの命ですが。
アナログ出力規制がどうなったかは知らないですが、今心配する必要ないとは思います。
書込番号:12578791
3点
全メーカー対象ですが、東芝はまだ具体的な発表はまだのようです。
下記はパナソニック
http://panasonic.jp/support/bd/info/d_terminal.html
書込番号:12578833
![]()
3点
お二人ともレスありがとうございました。
X10世代が制限されない、ということであれば、X11を待ちたいと思います。
書込番号:12581035
0点
東芝も対応はすると言っているので、X11では制限するか外すかしてくるでしょう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html
書込番号:12604347
0点
2011年以前に発売された製品でも、2012年からは制限されるようので、
X10でも今年中に購入しないとなりません。
書込番号:12604527
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/22 22:36:11 | |
| 7 | 2025/11/22 21:24:13 | |
| 22 | 2025/11/23 12:46:29 | |
| 16 | 2025/11/11 21:14:09 | |
| 0 | 2025/10/31 0:34:12 | |
| 5 | 2025/10/30 13:54:26 | |
| 12 | 2025/11/16 21:36:24 | |
| 16 | 2025/10/30 19:13:22 | |
| 5 | 2025/09/23 12:56:42 | |
| 0 | 2025/09/13 17:47:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






