DIGA DMR-BZT600
スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×3)



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
DVDにHDDに録画した物をコピーして、他のDVDデッキで再生させる方法を(ファイナライズ)などを実行したのですが、、、昨年購入したDVD再生用デッキでは再生出来ませんでした。
パソコンでそのDVDを確認した所、DVDの中身が「VIDEO-TS」方式に録画されていない事が判りました。
色々と試していて出来ず、これはどのデッキでも再生出来るDVDの中身が「VIDEO-TS」形式にはならないのでは?と思いました。
このデッキを使用している方、知識を頂きたく思い書き込みました、宜しくお願いします。
書込番号:13157519
0点

>パソコンでそのDVDを確認した所、DVDの中身が「VIDEO-TS」方式に録画されていない事が判りました。
それは「AVCREC」でDVDを作成したのだと思います。(それなら相手は対応していません。)
どうしても相手で再生したい場合にはVRモードでDVD化して下さい。
書込番号:13157543
1点

ある程度確実なのは
DVD-RWを使えば良いです
RWなら嫌でもVRモードだし
同じVRモードでもデジタル放送を録画した場合は
DVD-Rより再生互換は高いです
書込番号:13157576
2点

>DVDにHDDに録画した物をコピーして
これって地デジ録画?
地デジだとVIDEO方式ではVR方式じゃないとDVDに焼けないと思いますが
その場合、DVDプレーヤーだとCPRM対応をうたっているのが必要かと
※パナのレコーダーは持ってませんので参考ということで
書込番号:13157665
0点

>DVDの中身が「VIDEO-TS」方式に録画されていない事が判りました。
パソコンで見たときにDVD_RTAVフォルダがあればちゃんと作成は出来ています
もしBDAVフォルダがあるのならば作成方法が間違っております
書込番号:13157754
1点

>知識を頂きたく思い書き込みました、宜しくお願いします。
知識を得たいのでしたら、真っ先にマニュアルから得てくださいm(_ _)m
書込番号:13157839
15点

皆様、様々な書き込み有難うございます。
遅ればせながら、地デジ化に移行する事になり解らない事だらけでしたが皆様の書き込みのお陰で理解する事が出来ました。
勿論、マニュアルを読み自分なりに数日試行錯誤を繰り返し頑張ったのですが、解らず最後にここの掲示板にお世話になったのですが、、、心無い方もおられる様です。
知識を下さった方、本当に感謝致します。
有難うございました。
書込番号:13159116
3点

>心無い方もおられる様です。
それは私のこと言ってるんですよね?
冗談言われないでくださいよ。
マニュアルを見たっていうよりも、見たつもりでいるだけの方にだけは
言われたくないですね。
では、操作編のP19に記載してることは一体何なのでしょうね(笑)
理解する気が無い方もおられるってことですね。
書込番号:13159232
16点

スレ主さんは、
・他機で再生させるためには、ファイナライズが必要な事も理解している。
・DVD-VIDEOの形式になっていない事が、おかしそうだ。
という事まで理解しているのですから、
残っている課題は、
記録する機械も、再生する機械も、CPRM対応DVD-VR記録
もしくは、AVCREC の記録や再生のできる機械が必要だといいう事が残りますよね。
ここまで解って居る人が、質問を書いている訳ですから、取説をよく見てないでしょ。
と、書かれても仕方が無いのではないでしょうか?
さすがに、ファイナライズって何? と、書いている様な、何から何まで解りません。
という初心者ではなさそうですから。
書込番号:13165720
3点

>・他機で再生させるためには、ファイナライズが必要な事も理解している。
だからこそ確認を怠ったんだと思いますよ。
ファイナライズさえすれば、何でも見れると思い込んでたんでしょう。
書込番号:13165775
3点

bl5bgtspbさん
中途がごっそり抜けてるので、思い込みだったりがあるかもしれません。それはご容赦を。
最初の書き込みで気になったのは、
>パソコンでそのDVDを確認した所、DVDの中身が「VIDEO-TS」方式に録画されていない事が判りました。
までの技量があるから(という驕り)こそで、マニュアル読んでないだけと私も感じました。
常連さんでもはキツイ表現する事もありますが、素直な初心者には優しい事が多いです。
その辺の行き違いや間違いがあったにしても、純朴な多数のレスが消されるようなのは変です!
実用上で大した情報も無いので、スレ削除まで放置した方がまだ良かったのかも。
書込番号:13165902
6点

再度の削除が行われてますが、何かスレ主だけが悪く
言われているような後味の悪い結末になってますね。
何故、泥水のかけあいのような展開になってしまったのか、
その理由を考えて欲しいところですが・・・
が、蒸し返すべきではないだろうと思いますので
具体的なコメントは控えます。
書込番号:13167076
2点

紅秋葉さん 同感です。
私も年配の方が周りに居る環境ですが、彼らなりに一生懸命馴れない新しい事に取り組み、その中で電化製品の知識を得ようと頑張っている方も多いです。
私も、電化製品など質問されたら「マニュアルをちゃんと読んでくださいね」と指導するのですけど、どんなに頑張ってもマニュアルを理解するまでとても大きい労力を労する方もおります。
こちらが教えた事を聞いた後に、再びマニュアルを読み理解する方もおります。
ネットだから、「マニュアルを読んで下さい」と書き込むならば、私は説明をします。
私は少なくとも、ここは学校じゃなくて、親切に教えあう情報共有の場だと思っておりますので。
書込番号:13179859
2点

bl5bgtspbさんは、
>・他機で再生させるためには、ファイナライズが必要な事も理解している。
・DVD-VIDEOの形式になっていない事が、おかしそうだ。
という事まで理解しているのですから、
と、私の事を理解している様な事を書かれておりますが、私も一生懸命に知識を得、質問する皆様に追いつき、ご迷惑をかけない様に勉強した事です。
理解なんてしておりません、ギリギリのやっとの私の知識です。
それも自信なく、ここでお話させて頂いたのです。
この文章も一本指で時間をかけて書いている物です。
やはり、来るべきではなかった、最初に質問にスムーズにお答えして下さった皆様、本当に感謝致します。
年配ながらも、私は色々と頑張って使いこなそうと思います。
最後に、紅葉葉様、mikimohikan様。
心が温まりました、本当に有難うございます。
書込番号:13324476
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2024/09/20 2:59:39 |
![]() ![]() |
6 | 2024/01/28 10:33:25 |
![]() ![]() |
2 | 2023/12/10 21:56:22 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/29 0:25:49 |
![]() ![]() |
7 | 2022/11/07 10:42:27 |
![]() ![]() |
3 | 2021/09/03 13:53:48 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/24 11:27:31 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/10 12:53:26 |
![]() ![]() |
39 | 2019/05/19 7:59:41 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/28 20:12:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





