『ビクターEverio GZ-HM670の海外仕様について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ビクターEverio GZ-HM670の海外仕様について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビクターEverio GZ-HM670の海外仕様について

2011/07/20 22:19(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:2件

ビクターのデジタルカメラの購入を検討しています。
居住国がイギリスなのですが、日本で購入したビデオカメラをイギリスで使用するに当たり、問題なく使えるでしょうか?
変圧器が必要ないことはわかったのですが、カラー方式がわかりません。
日本はNTSC方式、イギリスはPAL方式ですが、日本製のビデオカメラで撮影した映像を、イギリスで見たり、PCで編集、ディスク(PC本体やDVD?)に保存したりできますか?
日本で購入したり、録画したDVDは、DVDプレーヤーで再生できますが、それとは別の話なのでしょうか?
調べてみたのですが、当方、初心者のためよくわかりません。
ご指南、よろしくお願いします。

書込番号:13276924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/07/21 00:26(1年以上前)

GZ−HM670には、HDMI出力とコンポジットUSBの3系統が付いています。

HDMI端子で繋いで見ればPAL(アナログ)は関係ないです。

コンポジット出力はPALが見当たらないのでダメですね。(デジタルなので省いたか?)

USB出力はPCやレコーダーに取り込む時に使いますから問題ないと思います。

幸い、日本のリージョンコードは2ですから、ヨーロッパと同じです。
現地のPAL出力DVDプレーヤーかBDならHDMI接続でOKですね。

書込番号:13277555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/07/21 00:54(1年以上前)

TV側で「60i(もしくは60p)」に対応している必要があります。

PALは基本的に「50i」ですので、上記非対応であれば写りません。

PAL仕様のTVではNTSC系にも対応=「60i(もしくは60p)」に対応となっている仕様が多いようですので、まずはそれを確認されてはどうでしょうか?

なお、ビデオカメラの出力とDVDのリージョンは基本的に関係ないと思います。
(そもそも、ビデオカメラや動画デジカメの録画に著作権上の制約があったらオカシイ)


ビデオカメラもしくは動画デジカメにおいては上記のように「テレビ次第」ですが、
問題が出るとすれば、PAL圏の方との「動画の受け渡し方法」ですね。

面倒なので、とにかくSDHCカードにまとめて、下記のような安価なメディアプレーヤーを活用してみてもいいかもしれません(この再生の可否もTV次第)。
http://kakaku.com/search_results/%83%81%83f%83B%83A%83v%83%8C%81%5B%83%84%81%5B/?act=Cat&category=0001_0084&c=0

書込番号:13277652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/24 02:31(1年以上前)

丁寧なご回答、どうもありがとうございます。
お二人のご回答を参考にしながら、もう少し勉強してみます!

書込番号:13288865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/07/25 12:25(1年以上前)

その前にヨーロッパと日本では関税法とビデオカメラに対する考え方が違うので、それをきにしたほうがいいです。

書込番号:13293732

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング