『USB充電+接写に強い+軽いデジカメを探しています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『USB充電+接写に強い+軽いデジカメを探しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:30件

デジカメ初心者です。
今まで、CASIO EX-Z55を使用しておりました。
このデジカメは画素数が少ない上、
バッテリーが下手ってきて、すぐに充電しなければなりません。
バッテリーを取り出して充電するたびに、デジカメの設定がクリアされ、
毎回設定しなおすのにうんざりしておりました。
また、接写するとなかなか焦点が合わずに、ぼやけてしまいました。

そこで、デジカメを買い換えることに致しました。
現在、USB充電ができるデジカメを探しております。
出先で電池が切れても、USB出力を持つ充電器等で充電が出来るからです。
ヤフオクやロボット製作の写真を撮るため、接写に強いデジカメが良いです。
また、頻繁に持ち歩くので、比較的軽い機種が良いです。
予算は15,000円から20,000円です。

どなたか、これに適合したお勧めの機種を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:13356748

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/10 02:34(1年以上前)

>出先で電池が切れても、USB出力を持つ充電器等で充電が出来るからです。

予備電池を持てば済むことではないですか?
乾電池仕様なら、コンビニででも調達可能です。
リチウムイオン充電池(専用電池)仕様と比べると、(やや)大きく重くなりますが…。

接写に強い機種なら、真っ先にリコー機が上げられます。
理由は、望遠側での接写能力が良いからです。
広角側では、多くの機種で、1cmマクロを実現していますが、望遠端(300mm相当)で28cmまで寄れる機種はリコー以外には知りません。

ご予算上からは、前モデルですが、CX4をお勧めします。
予備電池は、他社とも互換性がある、JTT社の互換電池はいかがでしょう。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_battery_plus/ricoh.html#016236
私はこの電池をオリンパスのμTOUGH-8000で使っています。
純正電池との差は感じられません。
アマゾンや楽天でなら、直販より安価かも知れませんが、私はいつも直販で購入しています。

乾電池使用機なら、キヤノンのPowerShot SX130 IS はいかがでしょう。
レンズシフト式手ぶれ補正も付き、広角側なら、1cmマクロも可能です。

上記CX4との比較表は下記です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139337.K0000139456

書込番号:13356855

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/10 11:35(1年以上前)

接写に強いカメラを求めているのであればやはりリコーのCX4です。マクロならリコーというイメージがあります。広角側だけでなく、望遠側もマクロに強いのが特徴です。

書込番号:13357725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/10 11:38(1年以上前)

影美庵さんのレスなぞってないでUSB充電できる機種のおすすめ教えてあげれば?物知り博士なんだから。

書込番号:13357734

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2011/08/10 11:53(1年以上前)

>>影美庵さん
返信ありがとうございます.

乾電池は重くなるのと,機種が少ないので避けることにします.
USB充電は高級機にしかついていないようなので,今回は見送ります.
リチウムイオン充電池の予備を持つことにします.

リコーは接写に強いのですね.
リコーのCX4にしようと思います.
ただ,デジカメ初心者なので,まずはCX1を買ってみようかなとも考えています.
静止画に関しては,CX1とCX4の性能にはそれほど違いはありませんよね?

書込番号:13357787

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/10 14:06(1年以上前)

こんにちは。

>静止画に関しては,CX1とCX4の性能にはそれほど違いはありませんよね?

リコー機は持って無く、詳細は分かりませんが、センサーとレンズ、バッテリーなどが変わりました。

センサーは若干画素数が増えましたが、これは気にすることは無いでしょう。
レンズは28〜200mm相当(以下同様)から、28〜300mmへ、望遠側が伸びました。
レンズ変更に連れ、テレマクロ時の最短撮影距離も3cm伸びましたが、画素数同様、この程度なら、気にすることは無いでしょう。(テレ端(300mm)ではなく、200mmで写せば、CX1と同じ程度になると思います。)

CX1の電池はDB-70で、JTT社の互換電池なら、下記です。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_battery_plus/ricoh.html#015964
CX1は、CX4と比べると、撮影枚数は2割ほど少なくなっています。

リコーのCXシリーズは、半年毎にモデルチェンジされていて、来月には、CX6(?)が出るでしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221837.K0000139337.K0000084518.K0000053617.K0000021091

仕様表には現れない、手ぶれ補正能力や被写体追尾AFなど、モデルチェンジ時に変わった内容も、幾つかあります。
デジタル製品は、基本的に新しい物ほど良くなっています。
下記はCX3→CX4での変更点です。(CX3以前との比較表は、見つけられませんでした。CX4→CX5でも若干変わっています。)
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx4/vs.html

これらを総合して、特にレンズの差をも考慮して、CX1 を選択されるなら、何も言いませんが、個人的には、今更CX1は…? という気がしますが…。

書込番号:13358147

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2011/08/10 21:25(1年以上前)

>>影美庵さん
デジカメはしょっちゅう買い換えるものでもないので、
リコーのCX4にします。
これで、良い写真が撮れそうです。
アドバイス誠にありがとうございました。

書込番号:13359367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング