


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64
購入前の質問です。
2本のビデオトラックでエフェクト等を使って編集をしたいのですが、以下の環境でスムーズに出力できるでしょうか?
●やりたいこと
AVCHDビデオカメラ(13Mbps 1920×1080)の2時間程度の素材を編集して、DVD-VideoまたはAVCHD規格DVDで出力・書き込みしたい。
*PCスペック
メーカー型番:Dellノート Vostro1500
CPU:Intel Core2Duo 2.0GHz
メインメモリ:4GB(DDR2・システム上は3.5GBを認識)
グラフィックボード(ビデオメモリ):NVIDIA GeForce 8600M GT(256MB)
OS:WindowsXP Home Edition SP3(32bit)
HDDの空き:170GB
現在はPowerDirector8 Ultraを使用していますが、追加のビデオトラックがPiP(子画面)用しかなく、編集機能に少々物足りなさを感じています。
オーザリングなどに少々時間がかかっても(実時間の3〜4倍程度なら寝てる間に出来るので我慢します^^)、途中で止まらないようならかなり安くなってきたのでアップグレードを考えています。
書込番号:13625430
0点

PC環境は個々によって異なるため、基本的には体験版でお試しになるのが一番確実です。
ただ、経験やその他書き込みの情報から感じたことを書き込ませていただきますね。
このソフトは64BitOSによって力を発揮するようです。
どこかの書き込みでメモリー12G以上搭載して軽快に動作するとあったと思います。
8よりは若干安定してきているという書き込みも見たことがあります。
個人的にはCPUに少し不足を感じます。
あまり参考にならない意見で申し訳ありません。
もうすでに10がでていますので、どうせならそちらを使用していてはどうでしょうか?
PowerDirector 10体験版URL
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdirector/download_ja_JP.html?affid=2581_930_290_16491_0_JPN_powerdirector&utm_source=CLTR_PopularDownload&utm_medium=CLTR_PopularDownload_16491_powerdirector&utm_campaign=CL_Trial
書込番号:13626207
0点

隊長♪さん
アドバイスありがとうございますm(__)m
PowerDirector9 Ultra64の体験版がダウンロード出来なくなっているので、使用経験者に対して質問しました。
しかしダウンロード出来ないのを嘆いてもしょうがないので、仰る通りPowerDirector10 Ultra64の体験版で試してみようと思います。
これでマルチトラック編集がスムーズに動くようであれば、安くなったPowerDirector9 Ultra64の購入を検討したいと思います^^
書込番号:13650770
0点

>PowerDirector9 Ultra64の体験版がダウンロード出来なくなっているので、使用経験者に対して質問しました。
申し訳ありませんでした。
当方も8を購入していまして、気になるところでした。
そのため、9の書き込みチェックして、その8から9への差がどれくらいなのかはかっていたところです。
これから10の書き込みが楽しみです。
問題なく動作すると良いですね。
編集頑張ってください。
書込番号:13651394
0点

少々忙しくて使用報告が遅れました(^^ゞ
PowerDirector10 Ultra64の体験版を上記のPCにインストールしましたが起動しません(ToT)
製品ロゴは出るのですが、コマンドウィンドウが一瞬出て(ほんの1秒ほどなので内容は確認出来ず)ソフトがシャットダウンします。PCを再起動したりして10回ほど試しましたが同じ症状です。
但し既存のPowerDirector8は正常に起動しますので悩ましいです。
PowerDVD11のクチコミで「Daemon Toolsとバッティングして使えない」とありましたが、もしかしたらPowerDirector10 Ultra64でも同様なのでしょうか?
ちなみに[Daemon Tools Lite 4]をインストールしています。
何か解決方法がありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:13712954
0点

出たばかりなので、具体的な対策はわかりませんが、おそらく他のソフトとのバッティングが原因というのは有効な考え方だと思います。
まず、一番考えられるのはPowerDirector8だと思います。
デーモンツールはその次でも良いかもしれません。
上記の二つを順番にアンインストールするたびにPowerDirector10 Ultra64を再インストールしてみてください。
書込番号:13714957
0点

色々あって遅くなりました(^_^;)
上記ノートPCでのPower Director 10 Ultra64の起動状況です。
Power Director 8 Ultraを削除しても起動せず。
Daemon Tools Light4を削除しても起動せず。
結局、僕のPC環境では旧バージョンやDaemon Toolsに関係なく、Power Director 10 Ultra64を起動することが出来ませんでした。
まさかWindowsXPが32bitだから起動しないわけではないと思いますが、、、
もしかしたらOS(WindowsXP)を再セットアップすれば起動するかもしれませんが、それはまたの機会に、、、
というのもAdobe Premiere Elements 10でマルチトラックが使えることを知り衝動買いしてし、ちゃんとインストール&起動しました(^_^)v
そのレビューはそちらのスレッドにて近日公開ということで(^_-)-☆
ちなみにDaemon ToolsとPowerDVD11の相性問題は解決してる模様です。
書込番号:13813694
0点

いずれにせよ起動しなかったのですね。
未だ、起動に関しての書き込みや、アップデートも出ていない様ですね。
今更ですがウイルスソフトのキャンセルをしてから起動しませんか?
>まさかWindowsXPが32bitだから起動しないわけではないと思いますが、、、
動作環境はXPSP2は動作するそうなので問題ないと思います。
>もしかしたらOS(WindowsXP)を再セットアップすれば起動するかもしれませんが、それはまたの機会に、、、
うーんそこまでして使用するソフトとは思えませんが、かなりの負担になるのでHDDの不調でどうしてもクリーンインストールしなければならない状態の時にでも試せば良いと思いますし、別のソフトも購入したたとの事ですし。
編集がんばってください。
書込番号:13814597
0点

>隊長♪さん
色々なアドバイスをありがとうございました。
『ウイルスソフトのキャンセルをしてから起動しませんか?』
なるほど、そういうやり方もあるんですね。
でも動画編集ソフトを起動するたびに、逐一アンチウイルスソフトをキャンセルするのは現実的ではないような気がします。
いずれにせよPower Director 8 Ultraはちゃんと動くので、それで無料ダウンロード出来るエフェクトを使い、Premiere Elements 10と組み合わせながら編集しようと思います。
書込番号:13814672
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/03/25 12:59:11 |
![]() ![]() |
8 | 2012/03/01 9:14:32 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/06 19:31:07 |
![]() ![]() |
14 | 2011/12/21 0:12:56 |
![]() ![]() |
11 | 2011/12/15 10:02:06 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/27 22:13:05 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/09 20:21:59 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/20 23:20:21 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/20 6:06:39 |
![]() ![]() |
9 | 2011/11/26 12:23:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


