REGZAブルーレイ RD-BR610
録画機能やネットワーク機能などをさらに充実させたREGZAブルーレイ(3波チューナー/500GB HDD)



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR610
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@-@BZ800 パナソニック日本製BD-R DL |
@-ABR610 パナソニック日本製BD-R DL |
A-@BZ800 三菱化学シンガポール製BD-R DL |
A-ABR610 三菱化学シンガポール製BD-R DL |
嫁さん用でBR610を購入したので、BZ800との焼き品質比較をしてみた。
全て使えたが、計測ドライブのグラフには大きな差が有った。
@-@パナソニック2層BD-R(4倍速)BZ800
1層目は最良値、2層目で高めの値、1層と2層の切り替えはスムーズ。
@-Aパナソニック2層BD-R(4倍速)BR610
1層と2層の切り替え付近で高めのエラーがある。
このグラフ内だから許容範囲と思う。
A-@三菱化学2層BD-R(4倍速)BZ800
1層と2層との切り替えで良くない、一応焼けたがこれは心配。
A-A三菱化学2層BD-R(4倍速)BR610
1層と2層の切り替えがスムーズで全体的にも良い。
フナイドライブは2層BD-Rはメディアを選ぶタイプの様です。
特に三菱化学の差は凄い、BR610で三菱化学を使える様にしたら、パナソニックが少し悪くなった?
TDK系のテストもしてみたい。
書込番号:13635883
3点

TDKの2層BD-R4倍速も比較してみました。
TDKは中国製なので品質にばらつきがあります。
参考程度にしてください。
以前に購入した物は、高い数値の時がありました。
今回は良好です、22G付近のグラフ上昇も少ないし。
フナイドライブは2層も苦手かな。
BDは各型式で焼き方が違う、焼く方法を決めているファームは何処が作成しているのだろうか。
東芝本体でなくフナイ外注におまかせ?
BDR-Z160などのドライブもフナイの可能性が高いが、3層対応で基本的な1層の性能が甘くなるのが心配です。
書込番号:13645208
2点

追加情報です。
最近はパナ2層BD-R 2倍速を使用したのでBZ800と比較した。
@-@BZ800パナソニック2層BD-R(2倍速)
焼き品質は全体の数値が低く、1層目と層2目もスムーズな切り替えで良いです。
@-ABR610パナソニック2層BD-R(2倍速)
BZ800よりも多少高めの数値だが、1層目と2層目のスムーズな切り替えで良いです。
パナソニックの2層BD-Rを使うならば2倍速が安定している結果でした。
ちなみにBZ800はver.19でドライブのファームアップがありました、1層目と2層目の切り替えが悪かった三菱化学2層BD-R(4倍速)で改善がありました。
書込番号:14177809
2点


デジタルっ娘 さん
お久しぶりです、役にたって良かったです。
パナの2層Rは価格的にも魅力ですね。
書込番号:14181527
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR610」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/05/30 9:59:57 |
![]() ![]() |
5 | 2022/09/17 17:22:34 |
![]() ![]() |
11 | 2017/11/04 17:19:20 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/19 18:35:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/16 16:43:30 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/20 21:45:34 |
![]() ![]() |
9 | 2014/12/07 21:39:02 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/17 20:40:25 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/07 1:39:31 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/19 12:06:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





