皆さん、こんにちは!xxオッスxxです。
いろいろアドバイスを頂きオーディオライフを楽しんでいます。
これからは音楽の季節ですね。秋の夜長を楽しむのにもってこいです。
艶っぽい女性ボーカルを聴く・・・というのは最高じゃないですか!
お気に入りの女性シンガー・曲を自慢の愛機とともに教えてくさだい。
洋楽・邦楽ジャンルは問いません。
まずは私のお気に入りの女性シンガー・曲は
http://www.youtube.com/watch?v=uwHcxRVSdXI
http://www.kerinoble.com/
http://www.youtube.com/watch?v=SVHDwU4Mh1A&feature=related
ちなみに愛機はHD650です
書込番号:13701395
9点
邦楽なら中島みゆきに一年前からハマってて聴いてます。一番新しいアルバムはなかなか音も面白く良い感じです。
洋楽だと定番ですがキャロルキング辺りです かね。
ゼンハイザーのHD595で聴くと癒されます。
書込番号:13701618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
邦楽ではbirdやOrange pekoe、JazztronikやMonday michiruを聴いてます。
洋楽ではincognitoやbrandnew heavies、Ella FitzgeraldにBillie Holiday、Norah Jones等を秋の夜長に楽しんでいます。
Emi Meyerも良いですねー。Andre HornezやPablo Beltan Ruiz等のボサノヴァの女性ヴォーカルナンバーも凄い気持ち良く聴ける季節です。
夜はSPだとご近所さんに迷惑になるのでHD600が大活躍。
書込番号:13703715
1点
邦楽の女性ボーカルならこんなんあります。
http://www.amazon.co.jp/Rouge-COSMETIC-CM-SONG-COLLECTION--%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9/dp/B00009NKEX/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1320063139&sr=1-1
70年代から80年代にかけての資生堂とかカネボウのCMソングをかきあつめたモノです。
日本が一番輝いていた時代の楽曲なのでカネがかかっており、曲のクオリティはもちろん、
録音品質も上々。というかこの時代はマスターテープもアナログが一般的だったんでしょうが
アナログ録音にも関わらず最新のSACDも真っ青の高音質の曲もちらほらあり、
当時は録音エンジニアの腕も相当高かったんだろうと推測されます。
アニソンだと定番ですが片桐姫子あたりですかね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000A1EDUC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1320063386&sr=8-2
あとZガンダムのサントラとかもSACDも真っ青レベルです。
大穴ですが今や幻のCDとなってしまったこんなのもあります。
http://www.tok2.com/home/chiback/file/194.jpg
ちなみに我が家ではゼンハイザー派の皆さんとは対照的に
AKGのK701とアキバの真空管専門店のオヤジが設計した真空管HPアンプが活躍してます。
書込番号:13704615
3点
鈴木重子、藤田恵美。
実力派だと思います。静かな曲がメインで秋の夜長にぴったり。
http://www.youtube.com/watch?v=ANzZMULEAwk
http://www.youtube.com/watch?v=2b0L_rGI5o0
もちろん、カバー曲だけでは無いので
興味があったらyoutubeで探してみて下さい。
藤田恵美はSACDも出てます。
FOSTEX GX100で聞いてます。
書込番号:13705078
1点
古き良き時代のジャズボーカルなどを聴きながら、秋の夜長を楽しんでいます。
お気に入りはJulie London、Dinah Shore、Blossom Dearie、Beverly Kenney、Joni James等々、
「Stardust」や「Blues In The Night」「Fly Me To The Moon」「When I Falling In Love」などのスタンダードが好きです。
FXT90で聴いてますが、古いジャズボーカルにバッチリ合います。
最近のものでは海外ならEmilie-Claire Barlow、国内では平賀マリカが癒されますね。
こちらは買ったばかりのSE535Ltdでこれから楽しもうかと♪
月曜日からついついお酒がすすんでしまいます・・・
ちなみに据え置き環境ではジャンルに関係なくZ1000です。
書込番号:13705232
2点
スレ主様、こんばんは。
…beat boxさん、発見!^^
ちょっとミーハー?
まさかのJPOPでKOKIAです^^;
彼女が聴けってうるさくて、
しょーがねーなって
聴いたら…
あら!
いいじゃない!
お家ではAD2000、おそとではZ1000です。
スタバのテラス席で街ゆく人を眺めながら、ゆったり音楽を聴くのが大好きです♪
書込番号:13705335
2点
lloy さんこんばんは,
中島みゆきは以前深夜ラジオでパーソナリティしてましたね。
どこか心を震わせてくれるエネルギー感がいい感じです。自分はカラオケでよく歌います。
cchhoorroo さんこんばんは,
INCOGNITOですか!実はこのグループを知ってから
オーディオにはまり込んだみたいなものです。
まさかここでこの名前が出てくるとは、・・・感激です!
INCOGNITO ではJump To My Loveという曲 は乗りがよく、元気がでて勧めですね。
http://www.youtube.com/watch?v=aX_G8eS4eYU
Norah Jonesもいいですね!以前グラミー賞で「最優秀アルバム賞」「最優秀新人賞」ほか、
ノミネート8部門すべて受賞という、押しも押されぬスーパースターは外せませんです。
http://listen.jp/store/albumList_453969.htm
書込番号:13705481
1点
α200ユーザー さんこんばんは、
K701と真空管HP!これはしっとりと聞かせてくれそうですね。
女性ボーカルにはもってこいの組み合わせの感じです。
うらやましい・・・
陸ヤドカリ さんこんばんは、
鈴木重子、藤田恵美聞かせてもらいました。
そう!こういうのを探してたんです。
なかなか自分では見つけれないものをありがとうございました。
書込番号:13705495
2点
beat box さんこんばんは、
Emilie-Claire Barlowは好きです。確かカナダ出身ですね。
清楚でナチュラルなイメージですが歌はうまいです。
SE535Ltdに行かれましたか。ぜひ感想おねがいします。
お酒が進みそうですね。
ナコナコナコ さんこんばんは。
いつも情報ありがとうございます。
彼女と一緒に聴くなんてのはうらやましい限りです。イイナコノヤロー(笑
書込番号:13705528
2点
すんません、「夜長」ってのを見落としてましたm(__)m
>彼女と一緒に聴くなんてのはうらやましい限りです。イイナコノヤロー(笑
またまたすんません(笑
二人で聴くときはスピーカーですね♪
HA5000は一応ヘッドフォン二つ出力できるんですが…
二人でヘッドフォンで聴いたことはないです(笑
スレ主様こそ、HD650うらやましいっす。
欲しいなー。
蛇足なレスを申し訳ございませんでした^^;
書込番号:13705615
1点
スレ主さん、こんばんは。
Emilie-Claire Barlow、歌い方に癖が無くて楽曲を大切にする姿勢、
非常に好感が持てますよね。
カナダでは国民的シンガーだそうですので、
日本で言えば浜崎さんってとこでしょうか・・・違うかな・・・
ナコナコナコさん
見つかっちゃいましたか〜♪
Return To Forever、よかったです。
Gayle Moran(Chickの奥さん)や上原ひろみの飛び入りなど、
サプライズがあって楽しめました♪
書込番号:13705629
2点
beat boxさん。
>Gayle Moran(Chickの奥さん)や上原ひろみの飛び入りなど、
サプライズがあって楽しめました♪
わおー♪
よかったですねー♪
うらやましいんで、お部屋でこれから一杯やりながらCD聴きます!笑
またどっかでお会いしましょーね☆
スレ主様、またまたごめんなさーい;
書込番号:13705647
3点
仕事のサーバートラブルで2日ぶりに帰宅〜
いやー、死ぬかとおもいました。実際は待ちばっかりでしたが。。。胃が。。。
こんなときは女性の優しい声に癒されたいですよね。。。
ということで、
Melody Galdot 「My Only Thrill」でバーボンとしゃれ込みます。
全体的にささやくような、弾むようなリズムがすばらしいアルバムです。声音も色気あってとても良し。です。
環境は
ipodClassic+AlgorismSolo+PortaTube+L3000
ミニマムな高音質仕様で疲れた心を癒してもらいます。(笑
あと、KOKIAはほとんどすべてのアルバムもってます。。。どんどん歌うまくなってますよね、彼女。
書込番号:13705706
1点
こんばんわ クチコミトピックスから来ました。
女性ボーカルと言えばやっぱ Anita O'Day になっちゃいますね。
http://www.youtube.com/results?search_query=Anita+O%27Day&aq=f
邦楽なら 手嶌葵 でしょうか マリーンもいいですよ。
ヘッドホンはまだ未経験です。
書込番号:13705820
0点
くず鉄スモーカーさん。
お仕事お疲れ様でっす!
大変でしたね(>_<)
しかし…
まさかKOKIAで反応来るとはっ!
KOKIAさん、完全にノーマークで、しかも聴く前はナメてました、ごめんなさい。
本当にごめんなさい。
今年は前半で坂本美雨、後半でKOKIAと、女性ボーカル、僕的には当たり歳でした。
しかも、日本人二人…。
PortaTubeにL3000ちゅうのもうらやましいです!
これはそろそろ…
真空管にも興味が出て来て…
やばす!
金ないっす!
スレ主様はKOKIAさん聴かないですか?
もし聴いていないようでしたら、オススメですよー♪
書込番号:13705833
0点
くず鉄スモーカー さん、こんばんは。
Melody Galdotはチョッとけだるいハスキーな声でとっても色気があって良いですね。
一日の疲れを癒してくれる好きな音に浸れるのが一番と思います。
バーボンいいですね。どちらの銘柄を愛飲されているのでしょうか?
私は、以前はフォアローゼズかワイルドターキーを飲んでいましたが、
最近はメーカーズマークが多いですね。
柔らかな口当たりと香ばしい香りが気に入ってます。
ナコナコナコ さん
KOKIA初めて聴きましたが、いやぁ〜日本人で久々聞き惚れる美声です。美しい歌声、どうもありがとう!
自由道 さん、こんばんは。
アニタ・オデイ。懐かしいですね、ひさびさ名前聞きました。久しぶりに聞いても新鮮です。
書込番号:13705899
0点
拙者JAZZ系が好みです。
アーティストさんには失礼ですがマイナーなところで、
大越理加さん↓
http://www.mmjp.or.jp/live-info/rica/discography.html
癒し系で井筒香奈江さん↓
http://www.pacificaudio.jp/news/1000000167.html
また後ほど〜
書込番号:13707177
0点
秋の夜長と言う事で勝手ながら自分勝手な趣味で
聴き慣れないと違和感が有るかもしれませんが。
アジア中心で
ベトナム
せつなさそうな歌は多い国です。
http://www.youtube.com/watch?v=bAIdx-IFuN4
http://www.youtube.com/watch?v=zBFrLYJ5KOY
タイ
節回しがタイ風です、タイで田舎の屋台飲み屋にて夜風にあたりながら聴く風情がたまりません。
http://www.youtube.com/watch?v=1ZNhdsRZ_Vg
タイ語が解らなくても動画で
http://www.youtube.com/watch?v=iHo0_UkDKCA
フイリピン
Regine Velasquez 歌唱力はアジア一?
http://www.youtube.com/watch?v=qQ4vSJRjWpM
KOKIAは海外のほうが人気が有るようです。
最後にお口直しCrystal Gayle
http://www.youtube.com/watch?v=t0aT0GXW8jw
書込番号:13707268
0点
「White Shoes & The Comples Company」
アルバムをジャケ買いした。一見して何を目指してるかが分かったから。期待以上だったけど、一聴して何処の言語かは分からず、インドネシアのバンドだと知って驚いた。
T50RPで古臭く垢抜けずに聴くのも雰囲気出るし、DT860で軽めに爽やかに聴くのも好き。
書込番号:13707374
0点
古くてすみませんが、今でも小比類巻かほるさんを聴いています。
http://www.youtube.com/watch?v=z3S77fJ7FBw&feature=results_video&playnext=1&list=PLAE778DA769AC7DDB
ヘッドホンはまともな物を持っていないので、夜はイヤホン(ATH-CKM70)で聴いています。
書込番号:13708310
1点
ども、皆さん今晩はー。
ナコさん、坂本美雨もよいですね。「鉄道員」はCD持ってたはずなんですが、行方知れずに。。。
AMAZONではまだ売ってるんですね。
もう10年たってるのに驚きましたが。
で、坂本美雨といえば、母親の矢野顕子さんですね。
「ピヤノアキコ」は名盤ですよー。最初聞いたとき「ああ、天才っているもんだ」と。
http://www.youtube.com/watch?v=fK0KLjSWMBM
牧原則之の「雷が鳴る前に」のカバーですが、原曲より好きだったりします。お聞きになったことないならぜひ。
xxオッスxxさん、どもども。
Melody Galdot、お聞きになられてましたかー。良いですよね。
ただ、最近才能あるアーティストが一回りくらい年下なのがショックだったりします(笑
別箇所でも書かせていただいていますが、最近はワイルドターキーの8年です。
12年ものみたいんですが、コストパフォーマンス重視です。
書込番号:13710087
0点
こん◯◯◯。居眠りマイスターと言います。
私のお気に入りはSuaraさんの『Pure -AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-』から「星座」です。
ポータブル環境ですが、XA-V80直でATH-CK100で聞いています。女性ボーカルの鉄板と言われるだけあって、クリアでボーカルが特に前に出てくるのがたまらないです。
書込番号:13710117
0点
はじめまして!
女性ボーカル物、いろいろ発見が楽しいですよね。
私の好きな女性ボーカリストを紹介します♪
■Brenda Russell
http://www.amazon.co.jp/Brenda-Russell/e/B000AQ1EEU/ref=ntt_art_dp_pel_1
■DALIのMenuetU、ゼンハイザーHD238で軽く聴いています♪
書込番号:13710219
0点
こんばんは♪
一杯やりながら音楽聴いてたら、うとうとして、今目覚めました 笑
くず鉄スモーカーさん。
>矢野顕子
いいですよね〜。
天才です^^
彼女が「ひとつだけ」をすごく好きで、何気良く聴いてます♪
>バーボン
ちょっと高いですが、変わり種で「山崎」と「白州」にバーボンバレルという限定品?があります。
僕は白州しか飲んだことないんですが、日本のウィスキーも(なんせ、五大ウィスキーと言われているぐらいで)最高ですよ♪
バーや酒屋さんで見つけたら、是非!
梅こぶ茶の友さん。
こんばんはー♪
DALIで聴く女性ボーカルはたまらんですよね♪
彼女がDALI好きなんで、ひょっとしたら(彼女が)買うかもなので、楽しみに(けしかけて?)います 笑
書込番号:13710246
0点
秋の夜長はしっとりとした女性ボーカルいいですね。
皆様こんばんは。
東南アジアの情報もあったりしてバラエティな情報ありがとうございます。
こうして皆様のお気にいりの曲を聴いていると、
人類共通の言語というのは、まさに音楽だと実感しました。
ちょっと大げさですが、
音楽は新鮮なパワーをもらい、生きてることの喜びの瞬間を味わえる・・・。
いい音でいい音楽を聴くと本当にリラックスできます。
リラックスしているときの脳波は「α波が出ている」などとよく言われます。
逆に、怒っている時や、興奮している時の脳波は、γ波 が出ていると言われます。
最近のスレッドはどうもγ波が充満している感じで付いていけません。
このスレでは、皆様の素敵なα波をどんどん分けてください。
書込番号:13710293
2点
おはようございます!
ちょいと混ぜてくださいね^^
私の秋の夜長スペは、マレーシアのsheila majid(シーラ・マジッド)のレジェンダ(伝説)です。
切なげな歌が多く、いかにもなヤニ臭さが感じられないので、日本人にもしっくり来ると思います^^
http://www.youtube.com/watch?v=LBnWcOkIjIg&feature=related
これはさっきのCDには収録されていませんが、味わい豊かです^^
スカイラインのCMにも使われた実績がある歌手です^^
また、nicola conteはどれも秀逸ですし、incognitoは定番ですね^^
ANNA CARAM の、AGUA DE BEBER
http://www.youtube.com/watch?v=AV22nxbmZuw も、なかなか良い味わいですよ^^
書込番号:13710889
0点
xxオッスxxさん 皆様はじめまして
愛機といえるヘッドホンを所有していませんが
楽しそうなので お仲間に入れてくだい。
最近元気がない、というか落ち込んでいるので地味な選曲となってしまいました。
今の私の毛布のような曲です。
(元気な時は聞かない曲が多くなりました・・スミマセン)
1曲(1曲目) 明るいのを入れてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=cdyycNt9jjI
http://www.youtube.com/watch?v=V6mRL8Bur-M
http://www.youtube.com/watch?v=k2AowM6Vbug
http://www.youtube.com/watch?v=sqoEn4QAZGc
http://www.youtube.com/watch?v=rYrAMhUyf-o&feature=related
おまけ (変りダネ)
http://www.youtube.com/watch?v=j2-t4hQ7tUE&feature=related
♪ xxオッスxxさん
いいスレですね。
このスレも私の癒しになりそうです。
Jacintha - Here's to life気に入りました。
♪ ナコナコナコさん
こんばんは(見つけてしまいました‐笑)
先日は 長々付き合わせて 申し訳なかったですね。
楽しいやりとりを有難うございました。
坂本美雨 とても透明感ある声で 歌声がとても気に入りました。
♪ 自由道さん
TVの背景で流れていて 気になっていた曲がありましたが
自由道さんのこのコメントで誰の何という曲か判明しました。
「テルーの唄」素敵な歌声に 素敵な曲にちょっと感動しました。
http://www.youtube.com/watch?v=7DITb1Zmsg0
(とても有名な曲だったみたいですね・・・・)
♪ ツ゛ラQさん
ANNA CARAM 一時期好きでよく聴いてました。
10枚位はCD持ってると思います。
書込番号:13713371
1点
くらららさん。
わー
見つかっちゃったー 笑
先日は、僕も楽しかったです♪
ありがとうございました☆
Marisa Monteは気に入って、聴いています!
でも、amazonでマリサ モンテって検索したら、ちょっとHっぽいDVDが出て来てかなり動揺しましたよー 笑
坂本美雨さんも気に入って頂けたようで、嬉しすー♪
こちらのスレもいろいろ知らないCDがいっぱいで楽しいですね!
あ、そうそう。
ちょっと女性ボーカルっていうと?ですが…
変わり種ですが、他のスレで教わったのが
ブルガリアン・ポリフォニー
魂震えますよー♪
書込番号:13713580
1点
こんばんは♪
トピックスから来ました。
私のお気に入りはnoonです。
艶っぽいというよりも甘い歌声です。
そこの疲れているあなた!
これ聴いて癒されて下さい。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0-noon/dp/B005I7AQGI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1320242057&sr=8-1
書込番号:13713596
2点
>オッスさん
Jacintha、いいですね。良いセンスをお持ちです^^
私も探して買います^^
最近はヘッドホンで聴くことが無くなってしまいました。
現在は専らカーオーディオですね^^
オーソドックスな音を目指して、作っています。
ヘッドホンは、安物ですが私の耳にフィットするテクニカのATH-A9XをケンウッドのR-SE7をコンデンサ&オペアンプ&リレー交換して専用にしています。
高額なヘッドホンアンプも良かったのですが、組み合わせが良く合っていたのでこのまま使っています^^
>くらららさん
アナ・カランお持ちですか、しかも10枚!凄いです!!
私は雑食性なので、ブルーイ繋がりで発見しました^^
他にこの季節、恋しくなるのは Everything but the girl。
http://www.youtube.com/watch?v=UujO_YwaB_I
なんかもいいですね^^
あ、今日はCD秘蔵コンテナ(一軒家からマンションに引っ越したら、ちょっと整理しきれないのでコンテナで保管)をゴソゴソしていたら…
懐かしい浅川マキが出てきました。
今、リッピングしながらチビチビやって聴いていますけど…
なんてダーク。なんていい声。
もうこの声が聞けない。寂しい。
こりゃ今夜は酒が進み過ぎます^^;
今夜は、球磨焼酎の特吟六調子です。
書込番号:13713662
1点
>柴犬の武蔵さん
初めまして。noonさんいいですね^^
SOUL BOSSA TRIOの傑作、songs and melodiesの1曲目にRibbon in the Sky(feat.noon)
という切ない曲が入っていて、以降気に入っています^^
しかし、皆さん素晴らしい曲を知って居られますね^^
三球便利燐寸さん、東南アジアってやっぱどこか昭和の臭いがしますね^^
五輪真弓さんなどが愛される理由が、よく解りますね^^
五輪真弓さんも、秋冬ですね^^
少女なんか、今聴いても格好いい!
http://www.youtube.com/watch?v=YTeIjiwDy7E&feature=related
書込番号:13713800
0点
こんばんは〜
秋に聞くなら古内東子とか洋楽でいえばカサンドラ・ウイルソンの
「枯葉」ですかね〜。初めて聞いたときはノイズリダクションオフの
あまりの生生しさにスピーカーの後ろに人が隠れてるのか?と思ったほどです
書込番号:13714081
1点
今夜はハンガリーの歌姫Nikoletta Szokeを聴きながら、休日の前夜を満喫しています。
はっきり言ってジャケ買いです、美人です・・・
でも、実力はなかなかのもので、
スタンダード、ポップス、ボサノバ等々、しっかり歌いこなしています。
ああ、至福のひと時♪
スレ主さん、こんばんは!
SE535Ltd、良いです!
けっこうJAZZボーカルにもいけますね。
いろいろな音源を聴き返してますが、
新しい発見があって新鮮です。
スパイラルも次のステージに突入か・・・
柴犬の武蔵さん
初めまして!
noonの新譜が出ていましたか・・・
「Here There And Everywhere」「Close To You」とかお気に入りです。
クリスマスアルバムも持ってます。
もうじきシーズンですね。
書込番号:13714207
0点
ツ゛ラQ さん、こんばんは。
シーラ・マジッド、初めて聞きました。しっかりと曲作りしてますね。
いや〜これ、いいですよ。
良質のポップスで日本人が忘れた優しさが感じられます。
くららら さんはじめまして。
いい選曲です、優しさが伝わってきますね。
ちゃんとアルバム構成がありセンスが光ります。
Enyaの雰囲気に似て“癒しの音楽”ですね。
柴犬の武蔵 さんようこそおいでくださいました。
Noonさんは私の地方のZIP FMというFMラジオ局で今も確かパーソナリティされてたと思います。
軽快な喋りは人気です。まさに和製ビリーホリディですね。
vincent 65 さん、こんばんは。
カサンドラ・ウイルソンは押しも押されぬトップスターですよね。
彼女のライブがあればぜひ行きたいです!
太く、深い表情のある声が魅力的です。
ありがとうございました。
書込番号:13714228
1点
beat box さん、こんばんは。
私もジャケットの表紙を見て買うことがおおいですね。
特に美人には弱いです。
当たりは60%くらいでしょうか(笑
SE535Ltd、良いですか!わたしはイヤフォン持っていないので、またおしえてください。
書込番号:13714252
1点
xxオッスxxさん 皆様はじめまして
noonはイイですよね!
名曲をカバーした「song book」は私の愛聴盤の一つです。
そして私の最近のお気に入りはSHANTIです。
彼女の歌唱力は抜群でいつの間にかのめり込んでしまいます。
特にお気に入りなのが「born to sing」です。
http://www.amazon.co.jp/Born-Sing-SHANTI/dp/B003GYCNN4/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1320252452&sr=1-1
このアルバムを手に入れた去年は、これ一枚で充分過ごせましたよ〜
昼間はホーム、夜はCDウォークマン+テクニカのCK-90proで聴いています。
このイヤフォン、レンジは狭い方ですが、女性ボーカルの「こってり感」を描き出すには
ピッタリのモデルです。
書込番号:13714264
1点
お気楽人@toshi さんはじめまして。
SHANTI!!!
アンニュイでコケティッシュ、歌唱力抜群!
これはすばらしい!ありがとうございます。
SHANTIの映像を皆様にもご覧いただきたいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=k4rmnSL25SA
さっそく私のお気に入りいりに入れさせてください。
書込番号:13714303
1点
ナコナコナコさん
>ブルガリアン・ポリフォニー
アルバムのご紹介ありがとうございます。
最近のお気に入り↓
http://www.youtube.com/watch?v=Qv5-yhk7nJw
ナコナコナコさんのお気に入りCDは かなり飛んだところでも
十分楽しめると思います。
いつか機会があったら 飛玉教えてください。
マリサ・モンテは リンクのアルバムは 歌詞カードも相当過激です。
ですが笑えます。
スキャンしてアップしたいところですが
歌が入った部分は たしか著作権に引っかかるので
残念ですが やめますね〜〜
xxオッスxxさん みなさん 失礼いたしました。
書込番号:13715656
1点
ツ゛ラQさん
>Everything but the girl
大流行した曲が入ったアルバム1枚だけ持ってます。
銀杏舞う秋に流したい曲ですね。
書込番号:13716035
1点
懐かしいですね。秋の夜長に女性ジャスボーカルだなんて。
ずーとカキコを見てみましたがまだ一押しのが出てませんね。
中本マリ、20年以上に成りますがヨーロッパ系のオーディオ装置をそろえた頃にレコードで今でも時々聞いています。KEFの厚みのある音は国産には無いです。
もちろんヘッドフォーンはゼンハイザーやソニーの7506や900STを付け替えてみますが、一番自然で脚色の無いのがゼンハイザーです。聞く曲に合わせてヘッドフォーンも変えてみます。
http://www.youtube.com/watch?v=WDk70gWQkxw
中本マリのCDはどのくらい今でも発売されているか知りませんがもう古典的に成りつつあります。
書込番号:13716158
1点
久々に来たら某スレが凄いことに・・・。
女性ヴォーカルといえば、ここ何年か二階堂和美さんの「ニカセトラ」「二階堂和美のアルバム」等にムッチャクチャハマってます。
ニカセトラはカバーアルバムですが、カバー曲を二階堂和美さんの解釈といいますか、自分の持ち歌のように歌いこなしてます。特に30代の方に聴いていただきたいです(笑。
とにかく、凄いっす。
書込番号:13716406
1点
Docter さん、こんばんは
中本マリさんの登場ですか、しっとりと歌いこんだいい曲ですね。
ジャズボーカル界の大御所3人組み中本マリ、アンリ菅野、阿川泰子は懐かしいです。
お若い方は知らないかもしれません。
私が好きな中本まりの曲です
http://www.youtube.com/watch?v=ODyCtU8Hexw
>ヨーロッパ系のオーディオ装置をそろえた
本格的なオーディオのようですね。素晴らしい環境でうらやましいです。いろいろ教えてください。
書込番号:13718105
1点
ジママン さん、こんばんは。
二階堂和美さんを聞くのは初めてです。優しい気持ちにさせてくれます。
どこかのコマーシャルソングを歌ってましたかね?
書込番号:13718223
0点
ジママンさん。
お久しぶりです!
D7000お買いになりましたか?
どうですか?
ジママンさんのリファレンス、あっちこちで「いいです!」って吹聴しています(笑
ごめんなさーい^^;
二階堂和美さん、聴いてみたいと思いますm(__)m
書込番号:13718242
0点
ナコナコナコ さん、こんばんは。
ノンデマスカ〜
今日のおすすめは、青木カレン
色っぽくてなかなかいいですよ
http://www.youtube.com/watch?v=Nhd2r9KfEOo&feature=related
書込番号:13718446
1点
オッスさんこんばんは!
>良質のポップスで日本人が忘れた優しさが感じられます。
ありがとうございます。
最近はマレーシアでは女王の座を明け渡してしまった模様ですが…
日本人にしっくり来るような感性で練られた、お香のような味わいですね^^
なんだろう、生音っぽい打ち込みばっかりになってしまって寂しいけど、中山うりさんみたいに生音にこだわってるシンガーも居ますね^^
ちょっと前にNHKみんなのうたで流れていた「回転木馬に僕と猫」http://www.youtube.com/watch?v=eYFKNSEt6N0 (これは著作権対策なのか、音いじってありますね)
なんかも、秋の夜長に幼少の頃拾ってきた仔猫を思い出して、切なさ倍増滝涙ダダ流しです(ToT;)
>くらららさん
女性ヴォーカルではありませんが、ebtg(Everything but the girlの略)
の男性ben watt
http://www.youtube.com/watch?v=YwpiFg8Oc6o&feature=related
も、今からの季節には、切なさ倍増^^;
これを聴きながら愛車で走る真冬の海岸は、人肌恋しくてたまらんです^^;
書込番号:13718490
0点
オッスさん
青木カレンsmooth operater見ました!
元ネタ http://www.youtube.com/watch?v=sOI8ae3Lub8&feature=related
やっぱガッツリ定番、sade来ちゃいましたね!^^
シャーデー・アデュの歌声は、秋の鉄板じゃないですか!
スレ違いで申し訳ないですが、女性ではないんですが
http://www.youtube.com/watch?v=6AkCUetoQp4
も、是非見ていただければ…
若手の中で、いいセンスしてます^^
売り方に難ある気がしますけど、ファルセット秀逸です^^
書込番号:13718525
0点
ツ゛ラQ さん、こんばんは。
中山うり、初めてです。
ノスタルジックな独特のポップ感、面白いです。
ジャンルなんかは関係なく自分の世界で歌われてますね。
素敵な曲ありがとうございます。
書込番号:13718584
1点
韓国の歌姫ですが、KARAや少女時代じゃありません。
Woong San姉さん、お薦め〜
http://woongsan.ponycanyon.co.jp/index04.html
http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=200800002062&DSP_SKHKETSEQ=001
書込番号:13718646
0点
オッスさんこんばんは〜
今日はこの子と飲んでますw
青木カレンさんのSmooth Operator見ましたよ〜
なかないいですねっ♪
男性ボーカルで申し訳ないのですが、OCEAN LANEというバンドがSmooth Operatorカバーしてまして、かっくいいっすよ♪
書込番号:13718666
1点
ヨッシー441 さん,こんばんは。
いつもセンスのいい曲ありがとうございます。
Woong San姉さん、ホントお薦めですね!
小野リサを甘くセクシーにした感じでしょうか。
お気に入りリスト入れさせていただきます。
書込番号:13718686
1点
ナコさん、どうもです。
写真の子、センスのよさそうですね。
今宵はその子と・・・(笑
OCEAN LANE かっこいいです。
書込番号:13718783
0点
オッスさん。
>OCEAN LANE かっこいいです。
やった! 笑
あ、後、忘れてましたよ
大貫妙子!
UTAUなんていかがでしょ?
僕は教授が好きです 笑
書込番号:13718799
0点
わかりにくくて、すみませんm(__)m
>教授というのは坂本龍一のことですか?
そうです♪
大好きです!
多分、アルバムはほぼ持ってます!
行きつけのオーディオ屋さんで教授がムジークという、ドイツのメーカーのスピーカーを使っていると聞き、
魔法のカードを握りしめ、
「く、下さい!」
といいかけたほど、好きです 笑
因みに、お値段、50万ほど…orz
書込番号:13718837
1点
○xxオッスxxさん
拙者ヘッドホン派でないので愛機はスピーカーになります。
Eva CassidyのLive at Blues Alleyってアルバムが好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=ZGwDYBWEDSc
女性ボーカルネタならまだ持ってますんで、また後ほど〜
書込番号:13720024
2点
はじめまして。
非常に楽しいスレですね(^-^;知らないアーティストなど参考になります。
私もeva好きで良く聴いております。
まだ出てないところで私のお勧めは、
アリソンクラウス、ヘイリーローレンなんかでいかがでしょう?
なかなか渋くてお勧めです。
書込番号:13720138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
♪ xxオッスxxさん
青木カレンさん なかなかいいですね。
5,6曲立て続けに聴きました。
アップテンポな感じといい 今の時代の空気に合うな〜と思いました。
アクセスするのが嬉しいスレで こういうスレを立てて下さって感謝です。
♪ ツ゛ラQさん
ebtgもben wattも都会のノスタルジーをファッショナブルに仕上げてますね。
これを聴いて、トム・ウエイツを思い出しました。
都会のノスタルジー「ヤサグレ版」という感じで
http://www.youtube.com/watch?v=HkOMiA_uGso
♪ ナコナコナコさん
OCEAN LANE good!!!
気に入りました! 今夜はロックナイトにしましょう♪♪♪
ロックの手持ちは少ないので、取り合えずU2あたりになるかな〜〜
(大音量で聴くぞーー! こういう場合ヘッドフォンがいいですね・・・いかん)
お教えくださって ありがとうございました(o^^o)
大貫妙子も「僕と彼女のソネット」が気に入って、それまで発売されているCD全部聞きました。
初期の頃の「ブリガーストリートの青春」の辺りのCDが好きでした。
坂本龍一も数年前までほとんど聴いていましたが、近年クラシックの大沼にドップり浸かって・・・・手が回らなくなって・・・・
そうそう坂本美雨を聴いて遊佐未森を思い出しました。
声の透明感が素敵という点で。
http://www.youtube.com/watch?v=vy-TZ4f6iKw
♪ ヨッシー441さん
Eva Cassid 最高です!! アルバム早速買います!
オリジナルのスティングも大大大好きですが、このEva Cassidy版「Fields of Gold 」もいいですね〜〜♪
素敵なアーティストを有難うございました。
♪ es0417さん
はじめまして
ヘイリーローレン とても気に入りました!!
後でゆっくり色々聴いてみます♪
書込番号:13720675
1点
どちらかと言うとCD板向けのスレですね。
ケイト・ブッシュとジョニ・ミッチェル、あとスティーヴィー・ニックスを聴いてます。
まぁ全員艶っぽいとは思いませんが(笑)
書込番号:13720752
0点
お邪魔します。
私は、とってもベタですが「ソフィ・ミルマン」を
最近良く聴いています。
最新作は「In The Moonlight」です。
秋の夜長にはぴったりですね。
アルバム4枚出していますが、とても艶っぽいですよ。
男性から見ると、音楽以上にビジュアル面で楽しめる
と思いますww
書込番号:13720826
0点
こんばんは♪
くらららさん。
>OCEAN LANE good!!!
やったー 笑!
>遊佐未森
懐かしい!
高校の時、友人が遊佐未森やZABADAKやら好きで僕も聴いてました♪
この辺りの繋がりだと…
新居昭乃とか?
うーん、ますますマニアックに…^^;
大塚 麗さん。
どもですー。
>男性から見ると、音楽以上にビジュアル面で楽しめる
と思いますww
すみません!
ジャケ買いしたことは内緒です! 笑
書込番号:13721039
0点
Sotte Bosse(ソット ボッセ)もなかなか良いよ。
響きが多いから、モニター系のヘッドホンが合う感じ。
艶っぽいのとは、ちょっと違うかな。
書込番号:13721813
1点
皆さん こんばんは(^^)/
・xxオッスxxさん
・ツ゛ラQさん
・beat boxさん
初めましてです♪
noonさんは「smilin'」でその声質に嵌ってしまい
それ以前のアルバムもイッキ買いしちゃいました。
以来、年2、3回はライヴにも行くようになりました。
ライヴの時はCD持参で結構サインも貰いました。
彼女はすでに結構メジャーですが凄い気さくな方です。
・es0417さん
も初めましてですね♪
ヘイリー・ロレンさん。私も好きです。CDは殆ど持っていますが
ライヴアルバムの「STAGE:Live2009」を良く聴いてます。
http://www.amazon.co.jp/Stages-Halie-Loren/dp/B0039BD6QC/ref=pd_sim_m_3
・大塚 麗さん
またまた初めましてですね♪
ソフィー・ミルマンさん、いいですよね〜。
私も1stアルバムから聞いています。
(1stの8〜9曲目の流れが一番好きです)
先日のブルーノート東京のライヴは絶品でした。
最新アルバムは今までのアルバムよりも
ゆったりめな曲が多くこの季節に合いますね!
ヴィジュアル面は・・・納得です(笑)
良く聴いている女性ヴォーカルは・・・
日本人だとグレース・マーヤさん。
彼女のライヴも良く行きますが
12/7に新しいアルバムが出ます。
http://www.amazon.co.jp/Poinciana-%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%8A-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A4/dp/B005Z2CGKK/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1320412749&sr=8-5
一押しは2ndアルバムです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%B0-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A4/dp/B000MAFYS6/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1320412749&sr=8-3
あと最近嵌った、新妻聖子さん。ミュージカル歌手なんですが
圧倒的な歌唱力で英語の発音も抜群です。
http://www.amazon.co.jp/MUSICAL-MOMENTS-%E6%96%B0%E5%A6%BB%E8%81%96%E5%AD%90/dp/B0018P29BE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1320412782&sr=8-1
外国の方だと既出のニコレッタ・セーケさん。
あとはニッキ・パロットさん、ヒラリー・コールさん、
シェリル・ベンティーンさん、ジェーン・モンハイトさん
あたりをローテーション。って感じですね。
書込番号:13722228
2点
まず女性陣の皆様よろしくです。
大塚 麗さん初めまして。お手柔らかにお願いします(笑
麗さん、ソフィーはベタじゃありませんよ。
それもしてもソフィー・ミルマンは衝撃のデビューでしたね。
ときに裏返るスモーキー・ボイスの歌声はすばらしいし、あの美貌です。
人気が出ないわけありません。やはりきれいなお姉さんはいいです。
柴犬の武蔵 さん、こんばんは。
ソフィー・ミルマン行かれましたか。
私の地方では、先月のブルーノート公演は満席でとれませんでした。
今月はケイコ・リーも一夜限りの特別公演をするのですがすでに満席です。
裏からなんとかチケットを手に入れようとしているのですが、どうでしょう。
くららら さん、ようこそ!
青木カレン気に入って頂けましたか?うれしいです。
書込番号:13722951
0点
es0417 さん初めまして。
ヘイリー・ローレンは、ピアノまたはピアノトリオがバックか、スモールコンボのものが合いますね。
胸の奥にじわっと染み込んでくる感じが素敵です。ありがとうございます。
ヨッシー441 さん、いつもありがとうございます。
Eva Cassidyは初めてです。ググってみました。
1996年11月、ガンのためにわずか33歳で亡くなっているそうですね。
世界的に知られるようになったのは死後とのこと。
聞いてみると懐の広い音楽性がうかがえます。
おしい人を亡くしました。生きていればトップシンガーになれたでしょう。残念です。
iROM さん、こんばんは。
Sotte Bosseのアルバム1枚持ってます。
カバーアルバムの「Essence of life」です。BGMにはもってこいですね。
ありがとうございました。
書込番号:13722964
0点
Call Me Snake !! さん、こんばんは。
懐かしいですね、ジョニ・ミッチェル。
あの名曲「青春の光と影」。今夜久しぶりに聞きました。
忘れかけていた記憶と、あのころの切ない思いで・・・
ちょっぴり涙しました。
ありがとうございます
ナコさん、どうもです。
今日の夜のお供はどなたでしょう?
「飲んでますか〜」
書込番号:13722977
1点
賑わってますね〜♪
いろんな名前が出てきて興味深いですね、こういう盛り上がりは良いです。
JAZZボーカルに傾いている流れに逆らって・・・
今夜はJanet Kayを聴いてます。
http://www.youtube.com/watch?v=IpESxj-NA3Y
「Lovin’ You」ちょっとゆっくりめの別バージョンがありまして、
結婚式の披露宴でキャンドルサービスに流しました。
今夜はPortaProで聴いてます(と、スレを考慮して一言)。
音が元気に飛び出してくるヘッドフォンでして、レゲエにも合います!
お気楽人@toshi さん
初めまして。
SHANTIは以前から名前は知ってましたが、今回初めて聴かせていただきました。
良いですね〜、カバー曲も一味違って新鮮ですね。
ゴダイゴのトミー・スナイダーの娘さんだそうで、
中学時代にゴダイゴを聴き込んだ世代としては感慨深いです・・・
柴犬の武蔵さん
まさかニコレッタ・セーケの名前に女性の方からレスが付くとは思っていませんでした・・・
皆さんに聴いてほしいので、オフィシャルサイト貼っておきます。
http://www.nikolettaszoke.com/
グレース・マーヤ、2ndアルバムはライブ盤ですよね。
スタジオ録音とは違ったライブならではの盛り上がりが楽しめますね。
新譜が出ますか、これも楽しみです。
ナコナコナコさん
>またどっかでお会いしましょーね☆
と言われながら、またこちらのスレに来てしまいました♪
教授は「音楽図鑑」がお気に入りです。
「未来派野郎」探してるんですが、再発しないかな〜
スレ主様
盛り上がってますね〜。
「青春の光と影」はジュディ・コリンズも良いですよ〜♪
それでは皆様、良い週末を過ごしましょう!
ではでは・・・
書込番号:13723021
0点
オッスさんこんばんは〜
飲んでますよ〜
ってか、酔ってますよ〜
今日はうちの子達オールスターですw
一応ヘッドホン板なので、ヘッドホン画像をw
この子たちがレギュラーメンバーです。
AD2000→おうち用
Z1000→お外用(HP−P1)
ESW9→ポタアン無し、やや軽装備
D1100→軽めのお外用(D12Hj)
beat boxさん。
いや〜幅広いっすね!
音楽図鑑とは、シブイ!
最高っす〜
思わず引っ張り出して聞いちゃってますw
・・・ポタプロは貸出中で今、手元にないんですよー(涙
ちょくちょくお会いできるのも、うれしいっすよb
では皆様、良い夜を・・・
書込番号:13723071
0点
beat box さん、どうもです。
ジャンルは問いませんです。
「いい音でいい音楽を」が趣旨ですから。
レゲエと言えばジャネット・ケイ。久しぶりです。
最近のジャネット・ケイです
http://www.youtube.com/watch?v=8mNHNAfJCno&feature=player_embedded#!
昔と違ってあたたかいですね
レゲエもいいけど今のラバーズもいいです。
よい週末を!
書込番号:13723075
0点
スレ主さん
beat boxさん
SHANTI気に入ってもらって嬉しいです!
今日も会社帰りに、車の中でカーオーディオのボリューム上げてSHANTI聴きながら
ツイツイ遠回りして帰ってきました。
それからもうひとつ私の一押しは、「シンガポールの歌姫」こと OLIVIA です!
ポップスでは「OLIVIA ONG」でジャズやボサノバのアルバムでは「OLIVIA」の名でリリースしています。
チョイ幼さのある歌声に惹かれます。
彼女のボサノバのアルバム「a girl meets BossaNova」がグッドです〜
秋というより夏のイメージですが、秋の夜長にBGMとして聴いても最高です。
音質も良い方で私はホームオーディオやカーオーディオで良く聴いています。
http://www.amazon.co.jp/girl-meets-BossaNova-Olivia/dp/B0007QPSS6/ref=sr_1_3?s=music&ie=UTF8&qid=1320425881&sr=1-3
そのアルバムの1曲目で名曲「Fly Me To The Moon」のカバーも最高。
http://www.youtube.com/watch?v=xbwsyInfDMk
一度聴いてください。
書込番号:13723115
0点
ナコさん、その写真の右端に写っているのは・・・
ワイルドターキーのレアブリードじゃないですか!
こだわりのバレルプルーフ!!(←まず酒に目が行きました)
ヘッドフォンのレギュラーは一軍ばかりですね。
うらやましいです。
イヤフォン、スピーカーもオールスターでしょうね。
書込番号:13723133
0点
お気楽人@toshi さん、どうもです。
OLIVIA ONG聞きました。
透き通るような高音の伸びと、スローな曲でも、圧倒的な声量はすごいです。
松田聖子を何倍もスケールアップした感じですね。
ありがとうございます。
書込番号:13723150
1点
ども、こんばんは〜
ナコさん、レアブリード!
加水を行わないで熟成させた、
樽から直にボトリングした、バレルプルーフ!
こないだ高いからあきらめたお酒が、今ここに。。。(笑)
つ、次こそのんでやる〜(笑)
と、冗談はさておき、こないだナコさんに触発されて、坂本美雨「HATSUKOI」購入〜。
あまりに好みすぎて、鼻血噴出しそうになりました。
やばいす。ものすごい成長してました、彼女。
透き通るような高音にうっとりです。
環境は新ウォークマンA867+SE535(luneケーブル変換)で。
やはり、ボーカル物とBA型イヤホンはよくあうと思うのです。
あ、ソフィミルマンは3枚目の「TakeLoveEasy」が大好きです。やはり人気ありますね、彼女。
書込番号:13723247
0点
はじめまして、こんにちは〜
一曲ご紹介します。
Sissel「summer snow」
http://www.youtube.com/watch?v=UwDaiGEdn0w
(^^♪(^^)
書込番号:13723646
0点
おはようございまーす♪
昨晩は狙い通りにお酒に反応して頂き、ありがとうございます 笑
オッスさん。
>イヤフォン、スピーカーもオールスターでしょうね。
あ、いやいや。
あくまでうちのオールスターってことで…
多分、本当にすごい人はedition10とかHD800とかT1とかでリアルオールスターを…orz
あと、イヤホンは実はIE8しか持っていません!笑
くず鉄スモーカーさん。
>あまりに好みすぎて、鼻血噴出しそうになりました。
やった!
ねっ!
いいっすよね!
僕も初めて聴いたときはびっくりしました 笑
多分、世間的には売れてないと思うんで、皆さんに聴いて欲しくて、しつこくカキコミしまくった甲斐がありました^^
くず鉄スモーカーさんに受け入れられて、嬉しいっすー。
そしてさりげなく環境書かれてSE535(今ならリミテッドですね)欲しくなったっすー 笑
書込番号:13723781
0点
こんにちは
興味がありましたので読ませていただきました。
普段はボーカルといってもクラシックしか聞いていないのですが、
YouTubeを聞いて是非に手元においておきたいと思い、早速注文して
みました。全部で12枚(全て洋楽)届くのが楽しみです。
情報をありがとうございました。
書込番号:13724370
1点
つづきまして、まだ出て無いところでk.d.ラング
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00061QVD8/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000002LSP&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0QAHFFFTRD3ESNY7C4P8
http://www.youtube.com/watch?v=pJlFAcSaoSY
書込番号:13724942
1点
xxオッスxxさん、はじめまして。
ジャシンタは自分も好きで、XRCD盤でよく聴いております。
しっとりと優しく、でも力強い歌声で、高音質なところもいいですね。
あと、好きな女性ボーカルをご紹介します♪
★ Sarah Brightman
http://www.youtube.com/watch?v=0EPOEy01X90
http://www.youtube.com/watch?v=vl6h7UWo1_Q
★ Sissel Kyrkjebo
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&feature=related&hl=ja&v=tis7uLQD4Yc
★ Katherine Jenkins
http://www.youtube.com/watch?v=Xr8g7jBNHmY
★ Lisa Kelly
http://www.youtube.com/watch?v=_JJx_NkT2N4&feature=related
書込番号:13726020
0点
woodstook さん、こんばんは。
素敵な曲ありがとうございます。
HP,EPかスピーカーなど,どのような環境でお聞きですか?
楽しく語り合いましょう!
大きな玉ねぎ さん、初めまして。
>全部で12枚(全て洋楽)届くのが楽しみです。
それはそれは大人買いですね。当分楽しめますね。
よければ、お好きなアーティストと曲も教えてください。
書込番号:13726336
0点
アルカンシェル さん、初めまして。
ソプラノ歌手を集めていただきましたね、秋の夜長にはぴったりです。
今日はじっくりと聞かせて頂きます。ありがとうございます。
オーディオはどのような環境かお聞きしたいです。
私はここのHP,EPのカテゴリしか知らないのですが、すさまじい金メダルをお持ちですね。
31個!!
ご苦労さまです。
書込番号:13726357
1点
くず鉄スモーカー さん、どうもです。
坂本美雨「HATSUKOI」購入されましたか。
お気に入りを見つけると幸せになれますね。
ヨッシー441 さん、毎回ありがとうございます。
k.d.ラングは見た目は中性的ですが、
なにか歌の表現力だけで説得させてしまう歌唱力がいいです。
ヨッシーさんのおすすめ楽しみにしています。
書込番号:13726370
3点
おはようございます。
また、5枚追加注文してしまいました。
わたしのおすすめは、本田美奈子さんです。
http://www.youtube.com/watch?v=uWYrSJCJxUM&feature=related
そしてヘッドフォンはコンデンサー型のSTAX SRSです。
繊細な音は女性ボーカルには合うと思います。
書込番号:13727941
0点
おはよう御座います。
>>オーディオはどのような環境かお聞きしたいです。
アンプ DENON PMA-S10VLimited
CDP TEAC VRDS-50
スピーカー DIATONE 古くてカバーが外しにくく機種名が分からないので割愛します。
電源タップ ACOUSTIC REVIVE
RCAケーブル Wire World SILVER ECLIPSE
電源ケーブル PS Audio xStream Statement
少しずつ揃えていって、もう10年ぐらいは経ちましたが、ダイナミックレンジが広く、解像感があり、厚みのある音を目指しました。
後は、古くなったスピーカーを、新しいのに変えたいと思っていますが、DIATONEに愛着があって、なかなか買えていません。。
書込番号:13728123
0点
おはようございます。
>HP,EPかスピーカーなど,どのような環境でお聞きですか?
アンプ スペックのRSA-M1
CDP エソテリックのK-03
スピーカー ウィルソンオーディオのSystem7
5疊間で音に包まれています^^
書込番号:13728186
0点
xxオッスxx さん
はじめまして、宜しくお願いします。
秋の夜長とはいいますが、今年はまだ涼しくなく秋って
かんじはしませんね。
音楽もその時期その場面にあったものを聴くことで楽しさも
倍増しますね。
ナコさん
お久しぶりです。
某スレの状態が見るに堪えず、こういうスレを待っていました。
ミルマン、ジャケ買いした殿方も多いようですねww
女性から見ても憧れますよ〜
柴犬の武蔵 さん
はじめまして。
いろいろ参考になりマス。
今まで偏ったジャンルしか聴かなかったので、幅広く
範囲を広げていけたらいいなと思います。
書込番号:13729160
0点
大きな玉ねぎ さん、こんにちは。
さらに注文ですか(笑
本田美奈子さん懐かしいです。
コンデンサー型は中高音域の再生がいいと聞いてます。
いつかは自分も欲しいと思っています。
アルカンシェル さん、どうもです。
アンプ、CDP、ケーブル、タップといずれもすごいものをお持ちですね。
うらやましいです。
DIATONEのスピーカー大事に使ってください。
woodstook さん、返事ありがとうございます。
下世話な話題で失礼かと思いましたが、お持ちの機器をググってみました。
RSA-M1 K-03はハイエンド機ですよね。
特にウィルソンオーディオのSystem7 はなんと\3,600,000
「はぁ〜」思わずため息がでます・・・
ありがとうございました。
書込番号:13729961
0点
麗 さん、はじめまして。
今年は本当に暑いですね。まだビールで晩酌してます。
でも、もうまもなく鍋と熱燗が合う季節になりますよ。
>今まで偏ったジャンルしか聴かなかったので
普段はどのような楽曲が多いのですか?教えてください。
書込番号:13729970
0点
たくさんの情報ありがとうございます。
いままで皆様の声をお聞きしたところでは、
しっとりと歌いこむ女性ボーカルを聴いてらっしゃる方は、
環境を整備されたヘッドフォンかスピーカーの方が多い傾向にあります。
私が以前PCから直でAURVANA LIVE!で聞いていた時は、
打ち込み系か重低音のベースが前面に出てくる楽曲が多かったのが、
HD650に複合機を入れ、ケーブルを変えてからは
どうも中高音かつボーカルものへと嗜好が変わってきました。
オーディオ環境が変化すると、いままでの音楽嗜好の傾向が変わるものでしょうかね。
関係ないかな(笑
書込番号:13729992
0点
>オーディオ環境が変化すると、いままでの音楽嗜好の傾向が変わるものでしょうか
そんな事もあるような気がします。
プリアンプが変わり 歌うような音楽を出してくれるようになって
主役のある曲を多く聞くようになりました。(弦楽四重奏からピアノ協奏曲へという感じに)
好みが広がった という要素の方が強いかもしれませんが
アンプの得意な音楽は聞いていて嬉しく その為頻度が高まったような気もします。
さて今日のBGMは雨の音です。
柔らかな優しい、ぽつぽつとした響きが包んでくれています。
折角なので今のところノーミュージック。
菊が見頃を迎えていて、雨で埃が落ちたのか
昨日よりキレイに色鮮やかに見えます。
これ-自然音を楽しむーは年を取った事に関係してそうですね。悔しいけどー笑
さて 大変申し訳ありません。
ヘッドフォンの板だった という事でちょっとこの場を使わせてください。ごめんなさい。
■ ナコナコナコさん
先般「オーディオテクニカのATH-ESW9」を紹介いただきましたが・・・
値段的にも私にはちょうど良く、これだけなら有難く買いたいのですが、
うちの子(プリアンプ)は ヘッドフォンジャックを持たない子なんです。
ヘッドフォン投入にはヘッドフォンアンプ(携帯用とは別になりますよねぇ?)も同時投入の必要が出てきます。
現在のリスニング方法は95%スピーカー。
時折大音量で聴きたくなる事もあり そういう場合は 取っておいた昔懐かしディスクマンで聞きます。
そんなんで 家用ヘッドフォンに関しては お茶を濁してます。
ヘッドフォンアンプをこの先ずっと使うのか、今のアンプ一台限りなのか、折を見て調べようかと。
という事で 言い訳でした。。。。。
いい情報をいつもありがとうございます(^^♪
■ 皆様へ音楽の紹介
私の好みは皆様と少しずれているかな〜と遠慮してますが
出てこなかったジャンルから一つ。
ハワイアンです。
精緻で静謐な歌声 音の1枚です。
陽気、のんき、なハワイアンのイメージを一新してくれたCDでした。
音が探せなかったので 書く意味がないかと迷いましたが,
手ブラも何なので。
http://www.amazon.co.jp/He-leo-%E2%80%99ohana-%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D/dp/B00005G69O/ref=ntt_mus_ep_dpi_2
この方の旦那は Ray Kane
Rayの方がいろいろなアルバムで簡単に見つけられますが、
よくある陽気でのんびりとしたハワイアンのアルバムが多いように思います。
先に私があげたブルガリアンボイスや LILIANA HERREROが好きな方なら 喜ばれるように思います。
書込番号:13730382
0点
xxオッスxx さん
>普段はどのような楽曲が多いのですか?教えてください。
そうですね、ほとんどが男性ボーカルのロックですかね。
今は、レッチリ、コールドプレイ、U2、R.E.Mあたりが
ヘビロテでしょうか。
結構、メロディアスな激し目のものが多いデス。。。
書込番号:13730505
0点
スレちがいごめんなさい。
ナコナコさんおひさしぶりです。
D7000最高です。下手な言い回しですがカッチとしていて、凄い押しだしで、ゆったりと音楽鑑賞ができないですが(笑。真面目に集中するときにつかってます。音場、定位、音色素晴らしいです。
といいながらそのあまりにも強い押し出しとカチッとした音につかれることもあるんですよ(笑
色々ありまして賢妻の計らいで、CECのCDプレイヤーと業務用のメーカーのグラストンという会社のヘッドホンアンプ(HPA30W)を使っています。物凄く味付けのないアンプでD7000の低音の悪を打ち消してくれて最高の組み合わせ?
で書き込みが終わると失礼なので、今日ジャケ買いしたCDを書き込みます。
清浦夏実「19色」なかなか癖のないヴォーカルで僕にしてはあっさりしすぎ?。
今年甲斐もなくこのアルバムの11曲目を聴きながら愛妻とちょっと好いムード(笑。たまにはこういうあっさりしたのもいいかも(笑。
スレ主さんごめんなさい町内の祭りで半端なく飲まされていてスレ汚しごめんなさい。
書込番号:13730513
1点
○xxオッスxxさん
まぁ、あんまり期待しないで下さいね〜(笑)
そのうち好みに合わないのも出てくると思いますんで。
みなさんの書き込み見ながら被らないようにと思いますが、
見落としがあったらすんません。
クリスティーナ・トレイン、アルバム1枚しかリリースしてないようです。
http://www.emimusic.jp/artist/kristinatrain/
http://www.youtube.com/watch?v=pBmQIHCpAOM
書込番号:13730726
1点
オッスさん、すみません。
返信させて下さいm(__)m
ジママンさん
こちらこそお久しぶりでっす!
>D7000最高です。
いやーん。
欲しくなっちゃうじゃないですかー 笑
楽しまれているようで何よりです♪
何か新しいトピックがありましたら是非♪
お邪魔させて下さい!
くらららさん。
>オーディオテクニカのATH-ESW9
あ、全然問題無いっす!
とか言いながら、さりげなく
「多分、ディスクマンでも気持ち良く鳴りますよ♪」
なんてねー 笑
あと、ヘッドフォン板の住人が言うのもなんですが、
絶対、スピーカーの方がいいです!
…書いちゃった…笑
僕も時間帯的に聴ける時はほぼスピーカーです。
まぁ、ヘッドフォンの良さもありますが、気が向いたらアンプの購入…ってぐらいでいいんじゃないですかねー♪
大塚 麗さん。
>某スレの状態が見るに堪えず。
…まぁ、ちょっと酷い状態が続いていますよね…
平和になることを願って…
書込番号:13731485
0点
え? え? え?
ディスクマンごときでも猫に小判じゃないんですか?
でないなら 買おうかしら・・・・・
ナコナコナコさん一人攻撃も申し訳ないので
一言ある方がいたらお聞かせいただいてもいいでしょうか???
こちらの場をちょっとお借りして・・・・
すみません。
ごめんなさい。
xxオッスxxさん
書込番号:13732530
1点
xxオッスxxさん 皆さん
昨晩は厚かましい上 おっちょこちょいな書込み すみませんでした。
‘ディスクマン’にのけ反った方も多いと思います。
うちのPCとの比較ではディスクマンの方がまだまだ音質が良く
ディスクマンクラスの再生機でも良いヘッドフォンなら
ディスクマン VS PC 位の差が出るなら買おうかと
反射的にこちらにレスしてしまいました。
こうなると自分の判断で 人に聞く内容ではないのかもしれませんね。
自分で立てたスレがあるので 話は繋がらなくなりますが、
もし一言お寄せいただける方がいたら 下記までお願いします。
こちらの場を流用する書き込みを重ね すみませんでした。
お許し下さいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13626070/
書込番号:13734245
1点
ダイアナ・クラールにメロディー・ガルドーも大好きだけど、先週からリンダ・ロンシュタットを引っ張り出して聴いてます。'70sの前半の後のイーグルスのメンバーを従えて、正にカントリーガールとも呼ぶべき、若き日のリンダは、私の青春なのであります。
あ〜懐かしいね〜 と噛み締めながら、
やっぱ カントリーぽいもの聴くなら、お供はバーボンですな。
今日のおつまみは、ジャイアントコーンとナッツ。
お酒は、ターキー24買っちゃった!
あ、いけねぇ CD買う金が無くなっちまった。
書込番号:13735216
2点
くららら さん
>さて今日のBGMは雨の音です。
>柔らかな優しい、ぽつぽつとした響きが包んでくれています。
これ「最高の音楽」です。
理屈いりません。
ありがとうございます。
それから、遠慮なさらずにこのスレお好きに使ってください。
大塚 麗 さん、こんばんは。
お気に入りにColdplay が入ってますね、私も最近では最も好きなロックバンドです。
大好きなViva la Vidaの訳詩を一部載せておきます。
「かつて私は 世界を支配した
私の言葉ひとつで 海は割れた
今は朝起きても一人
昔自分のものだった道を 掃く・・・
中略
何故だろう 理由は分からないけど
・・・
正直な言葉はひとつも出てこなかった
でもそれは世界を支配していた頃の自分」
書込番号:13737294
0点
ジママン さん、こんばんは。
清浦夏実「19色」の11曲目は「七色」ですか、
この曲、ニコ動にありました。こころ和ませる素敵な曲ですね。
久保田で乾杯しましょう。
ヨッシー441 さん、いつもありがとうございます。
クリスティーナ・トレイン!
まだ、CDを1枚しか出してない新人なのですか?
こころに響く歌声はじ〜んときます。
ノラに感情を乗せた感じの歌声はいいですね。ありがとうございます。
書込番号:13737300
1点
ほにょ〜 さん、こんばんは。
リンダ、懐かしいですね。
私が、リンダ・ロンシュタットを知ったのはYou're No Goodがきっかけでした。
当時の深夜ラジオ番組で時々かかっていましたが、
実はこの時はなぜか黒人シンガーと思っていました。
ラジオは当然モノラルです。
音質は今から考えるとひどいものでしたが、何か伝わってきて感動したものです。
やはり「本物でなければ、伝わらない」これは、どんな環境でも言えることです。
ワイルドターキー24というのがあるのですか?知りませんでした。スコシノミタイ
ナコさん、どうもです。
>絶対、スピーカーの方がいいです!
聞きましたよ〜!
書込番号:13737318
0点
そう言えば、中本マリなんて懐かしい歌手を出された方がいらっしゃいましたねぇ。
中本マリも私の青春時代ですね。
高校生の時代からJazzを聴いて育ちました。中でも中本マリは当時のジャズシンガーとしてメジャーでしたね。
よくTVの夜の番組でも歌われてました。
確か私もLPを14〜5枚持ってます。中でもお気に入りは、スリーブラインドマイスレーベルのアンフォゲタブルと言うタイトルのLPです。
中本マリのあと、ちょっとしたジャズシンガーブームで、アンリ菅野さんやマリーンさんや阿川泰子さんなどが売れてましたね〜
「スキドゥ〜スキドゥ〜」な〜んてのが流行りました。
懐かしいなぁ。
大学生になって、当時の六本木ピットインとかじぁんじぁんなどに、ライブで中本マリさんを見に行ったもんです。
あ〜懐かしい
今夜は、中本マリを聴こう
書込番号:13737960
2点
ジョニ ミッチェル ずっと聞いています。「ブルー」とか「逃避行」とかアルバムとしての完成度高すぎです。Discman D22とかD33とか20年前のポータブルでGrado直結。外ではゼンハイザーHD25-Iii。
書込番号:13741163
0点
続いて今日はサラ・ガザレクをご紹介しま〜す!
拙者が持ってるアルバムは「Yours」ですが、
ココ↓で試聴可能な「Return To You」もよさそうですね〜
http://www.saragazarek.com/
書込番号:13741214
0点
ほにょ〜 さん、こんばんは。
いろいろと活躍ご苦労様です(笑
〜中本まり〜
パンチがきいてしっかりと歌い上げる上手い人です。
Docter さんもお勧めでした。
私の好きな中本まりさんの曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=ODyCtU8Hexw
ぐらんじい さんこんばんは。
〜ジョニ ミッチェル〜
人気ありますね。Call Me Snake !!もお勧めでした。懐かしいです。
海外生活が長いとのこと、裏話も含めてまたぜひお話しお聞かせください。
書込番号:13741586
0点
ヨッシーさん、またまたいいシンガーの紹介ありがとうございます。
~サラ・ガザレク~
ジャズの香りが一杯に、くどくなく、程よい色気。
それでいて盛り上がるところはアメリカン!
思わず足でリズムをとっていました。
このwebサイトの「いいね!」の欄にチェックいれました。
ぜひ皆様一度試聴ください。これ絶対おすすめです。
今宵も素敵な音楽ありがとう!
私からヨッシーさんに黒人シンガーを紹介します。
ソウルフルですが・・・どうぞ
Corinn bailey rae
http://www.corinnebaileyrae.net/
書込番号:13741589
1点
○xxオッスxxさん
ご紹介ありがとうございます。
ご紹介頂く前に既に拙者のiPodにアルバム1枚入ってますが(笑)
また宜しくお願いします。
紹介済と未紹介がだんだん分からなくなってきましたが、
今回はケリー・スウィートです。
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Profile/A021133.html
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%B3-%E5%88%9D%E5%9B%9E%E9%99%90%E5%AE%9A%E4%BE%A1%E6%A0%BC-%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B000STC9QQ/ref=ntt_mus_ep_dpi_1/376-2138412-7599115
書込番号:13742837
1点
スレ主さま 皆様 はじめまして
いいスレですねー。ROMってましたが 我慢できなくなって 書き込みさせていただきます(^^)
ぐらんじいさま Joni Mitchell いいですよね。
私も最近 Travelogueという2枚組みセルフカバーアルバムをよく聴いてます。
あとは Rickie Lee JonesのFirst Albumはこの時期にはぴったりですね。
特に Companyという曲はいいですよー。
今年出たアルバムでは RumerのSeasons Of My Soulが良かったですね。
声質がThe Carpentersのカレンに似ていて 癒されます。
まだ聴いたことのない方がいらしたら おすすめします。
書込番号:13742957
0点
ついつい最近よく聴くアルバムのことばかり 書き込んでしまいました。
今年購入したEX1000で聴いています(^^)。
書込番号:13742973
0点
こんにちは。
注文したCDが着き始めています。どれも素敵な方ばかりでとても癒されます。
今回紹介のあったケリー・スウィートもとてもいいですね。
最近この板が気になり、お気に入りに登録させてもらっています。
紹介があるたびに購入してしまい困っています。
私も何を注文したのかわからなくなってきました。(苦笑)
でもこれも私の財産が増えると思ってたくさん買っています。
私、車に乗らないのでその分趣味に使えるので恵まれています。
まだまだ紹介してくださいね。
書込番号:13743164
1点
あっそうだ!
Jazzもお聴きになる方におすすめ
ジェーン・モンハイト聴いてみてください。
まず、美貌もさることながら、この人のバラード聴くと、時間が止まって、傾聴してしまいます。
このしっとりさが、秋の夜長にはたまりません。
ちなみに、美味しい酒もおつまみも、食べるの忘れさせられます。
絶賛!
書込番号:13744172
0点
はじめまして
ヘッドホンは持ってないのですが、お仲間に入れてください
日本人では
尾崎 亜美
http://www.youtube.com/watch?v=12emUPidMok&feature=related
松原 みき
http://www.youtube.com/watch?v=XL18nlAHfDc&feature=related
海外では
バーブラ・ストライサンド
http://www.youtube.com/watch?v=Fh7_9iLET48
http://www.youtube.com/watch?v=V9pNiBlXV_I&feature=related
古くてスミマセンm(__)m
52インチTV+POLYPHONY YRS-1000でライブを視聴するのが好きです
書込番号:13745078
0点
ヨッシー さん、こんばんは。
Corinn bailey raeはすでにお持ちでしたか。きっとそうだと思いました(笑
これからはヨッシーさんの打ち出の小槌を待つことにします。
〜ケリー・スウィート〜
透明感のある歌声ですね。まさにクリスタルボイス!
この方にクリスマスソング歌っていただければぴったりの感じです。
いつもありがとうございます。
jikko84 さん、初めまして。
ご遠慮なさらずいつでもご参加ください。
〜Rickie Lee Jones〜
このCompanyという曲は、むかし今井美樹 がアルバムの中で歌っているのを聞いたとき、
調べてみたらこのリッキージョーンズの曲でした。いいですね。
〜Rumer〜
彼女のこのアルバムのプロモーションビデオがありましたので、ぜひ皆様にも紹介します。
ご覧ください。確かにカレン・カーペンターに似てます。
http://www.youtube.com/watch?v=M7XDrQFA65I
清楚な素晴らしい歌声です。ありがとうございます。
EX1000ですか、いいEPお持ちですね。DAPをお使いでしょうか?
いろいろと教えてください。
大きな玉ねぎ さん、こんばんは。
ケリー・スウィートいいでしょ!このクリスタル感がすばらしいですよね。
と言ってもヨッシー さんの紹介ですが(笑
ゆっくりと味わってお聞きください。
書込番号:13745987
1点
ほにょ〜 さん、こんばんは。
〜ジェーン・モンハイト〜
彼女ネコ科の美人ですね。好みなんです。
フェイクとは無縁の自然な歌声です。この声にはバラードがぴったり!
まさに絶賛。ありがとうございます。
皆様にオフィシャルサイトをUPしときます。
http://www.bluenote.co.jp/jp/sp/264.html
カルタロウ さん初めまして。
いつでもお待ちしています。
尾崎 亜美、バーブラ・ストライサンドは懐かしいですね。よく聴いてました。
松原 みきさんは私は知りませんでした。ググってみたら素晴らしい歌手でしたが、
すでにお亡くなりになったのですか。残念ですね。
大インチの画面でサラウンド音楽を聴くのはうらやましいです。
ありがとうございます。
書込番号:13745989
0点
皆様こんばんは
ちょっぴり つめたい雨が降ってきました。
さきほど、茂みに隠れていた子猫はどうなったのでしょう?
そんなことを考えながら、無意識に口ずさんでいたのが
「冷たい雨」・・・
ハイ・ファイ・セット が歌ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=BqPcZoqfTG0&feature=related
歌詞も付いているので一緒にどうぞ。
書込番号:13749347
1点
○xxオッスxxさん
今宵ご紹介するのはTIERNEY SUTTONです。
拙者の持ってるアルバムは「SOMETHING COOL」SACDハイブリッド盤です。
http://www.youtube.com/watch?v=p9s2-9SYDpg&feature=related
http://diskunion.net/jazz/ct/list/0006/3428
書込番号:13749447
0点
xxオッスxxさん
こんばんは
そして皆さんのオススメ、大変参考になります。
秋もすっかり深まり、晩秋〜初冬といった感じになりましたね。
さて、私の場合はやっぱり偏愛するHR/HM系からなんですが(笑
浜田麻里さんのAesteticaですね。
彼女は今年でデビューから約30年の大ベテランですが、このアルバムは彼女の最新アルバムにして、最高傑作だと断言します。
これは、今は亡きラウドネスの樋口宗孝氏へのレクイエムだと思えるんです。
彼女のロックに対する決意というか、情熱みたいなものを荘厳な歌唱ではっきりと感じる事ができます。
その思いはステラという曲に集約されていて、まさにこれからの季節にハマる感じでとても胸に響きますよ。
他にもアルバムが全体的に、今の季節に良く合うと思います。
私は春くらいからヘビロテですが(笑
そして、私の愛機は噂のFXT90。
通勤のお供に、最高に気の合う相棒です。
書込番号:13749761
1点
おはようございます。
みなさんからのたくさんのおすすめのおかげで注文20枚になりました。(笑)
今日はクラシックファンの私からキリ・テ・カナワをおすすめします。
ソプラノ歌手ですが、難しいと思われがちなクラシックですが、その枠をこえて
いろいろな曲も歌っています。
http://www.youtube.com/watch?v=1AkT-R04p6M
http://www.youtube.com/watch?v=eMIDfTcMuAM&feature=related
書込番号:13750711
1点
こんばんわ
xxオッスxxさん、レスありがとうございます
今日は一日雨でさむかったですね〜
今夜は、小柳ゆきの歌声で温まろうかな^^
http://www.youtube.com/watch?v=Y_ChV8OPPTY
http://www.youtube.com/watch?v=NPsLPM_uW1M&feature=related
歌唱力は誰もが認める実力派女性ボーカルなのに、このまま埋もれてしまうのは、非常に悲しい
がんばれ〜
書込番号:13752298
0点
3ETさんからオススメのあった浜田麻里さん、すばらしい歌唱力ですね。
YouTubeでいろいろ聴いていましたら、こんなすばらしい曲もありました。
Open Your Heartです。
http://www.youtube.com/watch?v=NvCFSS4DkRs
わたしからのオススメは「テルーの唄」です。手嶌葵さんが歌ってますが、
この曲を作った谷山浩子さんで聴いてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=n9MVXks0A4k
ほかにも彼女の歌、艶っぽくないですが、何故かとても癒されます。
http://www.youtube.com/watch?v=9caCnJ57hSo&feature=related
書込番号:13752776
1点
>>ヨッシーさんこんばんは。急に寒くなりました。
〜ティアニー・サットン〜
今日のように気分が落ち込む雨でも耳心地(?)がいいですね。
自分の「声」を楽器として扱っている感じです。
時々名前を拝見するのですが、不思議と日本では知名度が低いです。
あらためて紹介していただいて、ありがとうございます。
ここで、プレッシャーをかけときます(笑
ヨッシーさんのおすすめ、私だけでなくみなさんチェックされていると思いますよ!
>>3ET さん こんばんは
「熱きハママリ」ですか。この方相変わらず元気ですね〜
今もハスキーながらも高音域が衰えてません。かっこいいです。
〜浜田麻里〜
http://www.amazon.co.jp/Aestetica-%E6%B5%9C%E7%94%B0%E9%BA%BB%E9%87%8C/dp/B002YLVBOM
当時、ヘヴィメタル系女性ボーカルほとんどいなかったので、とてもインパクトがありました。
今では寺田恵子、小比類巻かほるとか、
パワフルな女性ヴォーカリストがホント少なくなりました。
こういう女性シンガーにはずっと頑張ってほしいものです。
>FXT90!
こっそりと教えてくださりありがとうございます(( アタフタ( ̄ー ̄;)(; ̄ー ̄)アタフタ ))
書込番号:13753140
1点
>>大きな玉ねぎ さん こんばんは
ホント大人買いされましたね〜
皆さんもっと紹介していただけると思いますので、さらに増えますよ(笑
〜キリ・テ・カナワ〜
透きとおる美声のソプラノ歌手ですね。いつもありがとうございます。
Kiriがお好きなら、スタンダードなジャズナンバーを歌ったアルバムありました
http://www.amazon.com/Kiri-Sidetracks-Album-Te-Kanawa/dp/B000004148
この方名前が変わっているから調べたところ、マオリ族とのハーフなんですね。
〜谷山浩子〜
癒し系の曲で、なんかほっこりします。
よかったらまたお勧めお願いします。
>>カルタロウ さん、どうもです。寒かったですね
〜小柳ゆき〜
この方いきなりデビュー曲でバラード曲を歌うとは、ボーカリストとしてはたいしたものです。
彼女はオーラがありますし、音域が広く実力あります。
洋楽カバーアルバム「Koyanagi the Covers PRODUCT 1」もいいですよ。
http://www.amazon.co.jp/KOYANAGI-Covers%E2%80%99PRODUCT-1-%E5%B0%8F%E6%9F%B3%E3%82%86%E3%81%8D/dp/B000059O08
>このまま埋もれてしまうのは、非常に悲しい がんばれ〜
デビュー当時から同時期の宇多田ヒカルより小柳ユキをかっています、まだお若いですから今後でてきますよ。
書込番号:13753197
1点
皆様こんばんは
降っていた雨もやんで、雲間から星が輝き始めました。
そんな夜に静かに贈る、哀愁のバラード。
〜バネッサ・ウィリアムス〜
http://www.youtube.com/watch?v=5EdmHSTwmWY&feature=related
シオ○ギ製薬のCMで使用されたことから、みなさんご存じだと思います。
彼女のしっとりとした歌声と、ピアノの音色、ベースも要所で効いているし、ヘッドフォンにはぴったり曲です。
今日はDT990で聞いてます。
書込番号:13753617
2点
こんばんは!
書いちゃっていいのかなぁ・・・
今、fairchild聴いてます・・・(あっ、引かないで〜)
今でこそバラエティやドラマで活躍されている
YOUさんがボーカルだったグループです。
20年前、スキー場への行き帰りの車の中でよく聴いたなぁ〜
http://www.youtube.com/watch?v=VbqVyRCwa5M
http://www.youtube.com/watch?v=IxcFSwn892o
あの頃は可愛かったな・・・
お気楽人@toshi さん
OLIVIA ONG、良いですね。
「Fly Me To The Moon」
大好きな曲なので、けっこうツボにはまりました。
・・・で、BESTを含めて3枚ほどポチってきました。
日曜日には届きそうです。
仕事帰りの車の中で聴くと癒されそうですね♪
書込番号:13753645
2点
beat box さんどうもです。何時でもカキコOKです。
以前お薦めいただいた平賀マリカよかったです。
〜平賀マリカ〜
http://music.e-onkyo.com/artist/m110209_R.asp
お気に入りです。
FAIRCHILD時代のYOUさん、かなりかわいいですね。今聴いても落ち着いて聴けるポップスです。
現在はちょっと・・・
スキーですか。ちなみに当時どこのスキー場へ行かれましたか?
私は八方か五竜が多かったです。
書込番号:13753819
2点
スレ主さん、楽しい話題に参加させてください。
Annekeiさん「tsuki」です。ソングライターでデンマーク出身、日本デビューらしいです(今になってググリました)
オリジナル曲で温かみがあり癒されます。「tsuki」 は2作目との事。
http://annekei.jp/news.html#03
1作目、レーベルが変わった3・4作目も買ってみようと思います。^()^
書込番号:13753902
2点
xxオッスxxさん、どーもです。
やっと週末が来まして、またまたお邪魔しました。
平賀マリカ、気に入っていただけて良かったです。
テナーサックスのエリック・アレキサンダーが参加したアルバムで彼女を初めて聴きまして、
それからのお気に入りです。
ナット・キング・コールからカーペンターズなど、
レパートリーは幅広いです♪
fairchildは、まぁ青春の1ページですね。
日帰りでハンター、泊まりで苗場、石内丸山、上越国際あたりによく行ってました。
往復1000キロかけて雫石にも行きましたよ。
滑っている時間よりも運転している時間のほうが長かったorz
では、良い週末を・・・
書込番号:13753988
0点
オッスさん、こんばんは♪
バネッサ・ウィリアムス、いいっすよねー
美人で超好きでした。
そういえば、グロリア・エステファンって出て来ましたっけ?
グロリアも美人!笑
>谷山浩子
ぎゃあー
まさかここで出てくるとは…
高校で知り、約20年来のファン…
いい曲多いけど、変な曲も多い…笑
年代別のベストが出てるので、90年代のベストが一番オススメ…かなぁ…?
では、もう少し働いて、家帰って音楽聴いて一杯やるっすー
皆様、良い週末の夜を…
書込番号:13754017
1点
○xxオッスxxさん
こんばんは〜
あまりハードル上げないで下さいね〜
レスが延びてきたので被って無いかチェックするのが大変になってきました。
で今夜はShelby Lynneを〜(拙者1枚しか持って無いのですが)
http://www.shelbylynne.com/just-a-little-lovin/
http://www.youtube.com/watch?v=VRUyc64esjU
書込番号:13754020
0点
rakkokun さん初めまして。こんばんは
いつでもご参加ください。
〜アンナケイ〜
いや〜この方、おきれいですね。まさに北欧のブロンド美人
それにもましてナイスでちょっぴりシルキーボイス!
声はオリビア・ニュートンジョンをさらにストレートに磨いた感じです。
私も今ググりました。
ピアノ、ギター、ベースを弾きながら自ら歌い、作曲、プロデュースまでこなすマルチ才女ですね。
よか、おごじょです。
書込番号:13754061
1点
>>beat box さん レスどうもです。
レパートリーありそうで楽しみです。またちょっとでいいから教えてください。
>往復1000キロかけて雫石にも行きましたよ。
すごい!若いときはなんでもできますね。
ありがとうございます。
>>ナコさん、待ってました!
〜グロリア・エステファン〜
まだ出てなかったです。
マイアミ・サウンドマシーンのリード・ボーカル時代から知ってますよ。ラテン系の匂いがしますね。
最近はあまり聞いてませんでしたが、自分の中では大切なボーカリストの一人です。
>>ヨッシーさんどうもです
すみませんプレッシャーかけすぎたようです
無理のない範囲でどしどしお願いします(笑
〜シェルビィ・リン〜
、「大人」をイメージさせるのがいいです。
セクシーボイスで、どこか投げやりで、それでいて優しい・・・これを聞いて今夜はゆっくり寝れそうです。
それでは皆様よい週末を
書込番号:13754264
2点
皆さん こんばんは♪
今日はフレドリカ・スタールさんをご紹介します。
このCDを購入した年の東京JAZZでも来日されました。
↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B000I2K7GW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1321025776&sr=8-1
また、先日とあるショッピングモールに行った時に聞こえてきた
透明感ある歌声に思わず立ち止まり聞き入ってしまった、池田綾子さん。
アルバム全部大人買いしましたが、3rdアルバムの「オトムスビ」が良かったです。
↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%93-%E6%B1%A0%E7%94%B0%E7%B6%BE%E5%AD%90/dp/B001VE4MXA/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1321026014&sr=8-3
また、WOWOWで放送された今井美樹さんのコンサートで知った、川江美奈子さん。
セルフカバーアルバムの「letters」も良く聴いています。
↓
http://www.amazon.co.jp/letters-%E5%B7%9D%E6%B1%9F%E7%BE%8E%E5%A5%88%E5%AD%90/dp/B001BM608M/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1321026336&sr=8-3
あ。そういえば、私の視聴スタイルですが、家ではスピーカーがメインです。
先月、初めてウォークマンを購入して(笑)付属イヤホンでも聴いています。
こんなに小さいのに高いなー。と思いましたが、なかなか良い音で満足です。
特に電車ではノイズキャンセリング機能が重宝しています。
書込番号:13754326
3点
おはようございます。
みなさん良い曲知ってますね。
週末だからかな、オススメ増えましたね。
購入するのも被っていないかチェックするのが大変になってきました。(笑)
いままであまり聴かなかったJAZZもいいなって思うようになったのですよ。
わたしからも、良い週末を。
書込番号:13754589
2点
ごめんなさい。おすすめ忘れてました。
被っていたらすみません。
Haley Westenra 天使の歌声です。
http://www.youtube.com/watch?v=kQQSW35PrEY
Birdy-Shelter こちらも素敵です。
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=QXwPUYU8rTI
いつも利用してるCD購入先で17日まで3点で50%Offやってます。
(HMV ONLINEです)
書込番号:13754905
2点
HMVは拙者も良く利用します。
今回はCD購入¥10000以上でポイント15倍キャンペーンも同時開催です。
大人買いのチャンスです。
50%OFFは最大50%で全てが50%ではありません。お気を付けを!
拙者数日前に3枚ポチったばかりです(残念)
書込番号:13755298
2点
今 海外のiTunes StoreのJazz部門チャートの1位になって 話題になっている
由紀さおりさんとアメリカのジャズグループ ピンク・マティーニの
コラボレーションCD 1969
1曲を除いてすべて日本語で歌われた 1969年のヒット曲
私は 夜明けのスキャットとブルーライト ヨコハマくらいしか 知りませんでしたが
視聴して はまってしまい購入してしまいました。
これから さらに話題になるであろう このアルバム 皆さんもいかがですか?
書込番号:13756605
2点
xxオッスxxさん
こんばんわ。
寺田恵子、懐かしい。
限界LOVERS、限界LOVERSなんだね? Back To The Fire〜!!
今の人は器用で、センスいいですからね。こういう歌い方は歌手生命短くするから避けると思います。
この時期に聞きたいロック系の女性ボーカルだと、このあたりかな
http://www.youtube.com/watch?v=7UvdKt3hLNM&ob=av3e
古っ。でもDVDのビデオクリップ集はまだ持ってて、思い出したようにたまに見ます。
>こっそりと教えて
てへ、言っちゃった ^^;
大きな玉ねぎさん
気に入っていただけてうれしいです。
Open Your Heart僕も好きですよ。一番すきなのはNostalgiaでしたが、今はStay Goldです。
谷山浩子さん聞いてましたよ。アルバム持ってたような・・・実家に戻ればまだあるかも。
rakkokunさんおすすめのAnnekeiさん、気になりますね。
サイト視聴しましたが、Everlyがいい感じでした。
おされなカフェの小春日和のテラスで・・・自分は絶対似合わんなorz
それでは皆さん、良い週末を。
書込番号:13758312
2点
○xxオッスxxさん
こんばんは〜
今日ご紹介するのはClaire Martinです。
英国のオーディオメーカーLINNが起こしたレーベルです。
拙者が持ってるのは「Secret Love」のSACDハイブリッド盤です。
http://www.linn.jp/life/w_s/rec/index.html
http://www.linnrecords.com/recording-secret-love-sacd.aspx
書込番号:13758648
2点
こんばんは〜♪
またまた来ちゃいました。
夕べはだいぶハードルを下げちゃったので、今日は軌道修正を・・・
Lisa Ekdahl
スェーデンのシンガーです。
Blossom Dearieを思わせるロリータボイスですが、
曲によってはパンチの効いた歌い方も得意です。
http://www.youtube.com/watch?v=NLD1nxRVUwc&feature=related
Amanda Brecker
Randy BreckerとElianeの娘さんです。
実力は勿論、ジャケ買いも有りかと・・・
http://www.youtube.com/watch?v=gj1XRVximGA
Simone Kopmajer
オーストリアのシンガー。
日本では“Venus Records”よりCDが出ています。
ジャケ買いも有りかと・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Bvn1CGbIbho
Virginia Astley
25年くらい経つかな・・・
学生の頃、よく聴いてました。
教授やDavid Sylvianがアルバムに参加してましたっけ。
透明感の有る声は、寒い冬の朝に窓を開けたときの辺り一面の雪景色のイメージかな。
CDではもっと良い音で聴けます・・・
http://www.youtube.com/watch?v=G3Onw0SMtuI&feature=related
それでは、次の週末まで頑張りましょう!
書込番号:13758761
2点
皆様
かなりレスが延びて,沢山のおすすめシンガーがリストアップされています。
歌手や曲がダブってもトリップっても構いません。気にせずにお好きな曲を気軽にカキコしてくださいね。(当の本人も物覚えが悪く、探すのが大変です)
とりあず皆様のお名前順に、お気に入りのアーティスト、アルバム、曲をコピペしました。
まず第一部
オッス
・Jacintha - Here's to life、Keri Noble、Alicia Keys - If I Ain't Got You、smooth operater~karen aoki、JANET KAY - You bring the sun out、中本マリ−SING OUR SONG TOGETHER 、Corinn bailey rae、ハイ・ファイ・セット−冷たい雨、Vanessa Williams - Save The Best For Last、平賀マリカ
lloy さん
・キャロルキング
cchhoorroo さん
・Bird、Orange pekoe、Jazztronik、Monday michiru、Incognito、brandnew heavies、Ella Fitzgerald、Billie Holiday、Norah Jones、Emi Meyer、Andre Hornez、Pablo Beltan Ruiz
α200ユーザー さん
・Rouge-COSMETIC CM SONG COLLECTION、黄色いバカンス [Single, Maxi]、酒井紀子
陸ヤドカリ さん
・鈴木重子、藤田恵美
ナコナコナコ さん
・KOKIA、ブルガリアン・ポリフォニー、OCEAN LANE−Smooth Operator、大貫妙子、坂本龍一、新居昭乃、グロリア・エステファン
beat box さん
・Julie London、Dinah Shore、Blossom Dearie、Beverly Kenney、Joni James、「Stardust」、「Blues In The Night」「Fly Me To The Moon」「When I Falling In Love」、Emilie-Claire Barlow、平賀マリカ、Nikoletta Szoke、noon−「Here There And Everywhere」「Close To You」、Janet Kay −LOVIN' YOU、ニコレッタ・セーケ、ジュディ・コリンズ「青春の光と影」、FAIRCHIL「小さな星」「コール・バック」、Lisa Ekdahl −Cry me a River,、Amanda Brecker & Ivan Lins - Ai Ai Ai、Simone Kopmajer「Didn't You Say」、Virginia Astley & David Sylvian - Some Small Hope
くず鉄スモーカー さん
・Melody Galdot−「My Only Thrill」、坂本美雨、矢野顕子−雷が鳴る前に、坂本美雨「HATSUKOI」、ソフィミルマン「TakeLoveEasy」
自由道 さん
・Anita O'Day
三球便利燐寸 さん
・Mua tren bien vang、Diễm Xưa - KHÁNH LY、Tai Orathai - แค่ถามก็รู้สึกดี Care Tham Gor Rue Sik Dee、Amp - Kreung Neung Kaung Chee-Wit、Minsan Lang Kitang Iibigin - Regine Velasquez、Crystal Gayle - Don't It Make My Brown Eyes Blue
楽ライン さん
・White Shoes & The Comples Company
ヨカッタネ宇宙 さん
・小比類巻かほる アスファルトの帰り道
居眠りマイスター さん
・Suara−『Pure -AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-』から「星座」
梅こぶ茶の友 さん
・Brenda Russell
書込番号:13761261
5点
続きまして第二部
ヨッシー441 さん
・大越理加、井筒香奈江、Woong San、Eva Cassidy - Fields of Gold、k.d.ラング−ヒムズ・オブ・ザ・フォーティーナインス・パラレル「Hallelujah」、クリスティーナ・トレイン「spilt milk」、サラ・ガザレク−「Return To You」、ケリー・スウィート−ウィー・アー・ワン、TIERNEY SUTTON−SOMETHING COOL「blue in green」、Shelby Lynne- Just A little Lovin、Claire Martin−Secret Love
ツ゛ラQ さん
・sheila majid(シーラ・マジッド)−レジェンダ(伝説)、ANNA CARAM −AGUA DE BEBER、Everything but the girl - I don't want to talk about it、SOUL BOSSA TRIOの傑作、songs and melodiesの1曲目にRibbon in the Sky(feat.noon)、五輪真弓−少女、中山うり−回転木馬に僕と猫、Ben Watt - Some Things Don't Matter、Sade - Smooth Operator 1984、さかいゆう −「Kiss of Life」
くららら さん
・Marisa Monte – Magamalabares、Julee Cruise-Questions in a World of Blue (Twin Peaks).wmv、Claudia Acuña. " Ay Mariposa " . Álbum Rhythm of Live.、LILIANA HERRERO, CONFESION DEL VIENTO.mp4、Tanita Tikaram - I Might Be Crying、Images were introduced、秋川雅史×手嶌葵 テルーの唄 もののけ姫、Nellie Andreeva - Malka moma、Tom Waits - Tom Traubert's Blues、遊佐未森−僕の森、Eva Cassidy−「Fields of Gold 」、He leo ’ohana
柴犬の武蔵 さん
・noon、ヘイリー・ロレン−「STAGE:Live2009」、グレース・マーヤ−「Poinciana」「ラスト・ライブ・アット・ダグ」新妻聖子、ニコレッタ・セーケ、ニッキ・パロット、ヒラリー・コール、シェリル・ベンティーン、ジェーン・モンハイトvincent 65
・カサンドラ・ウイルソン−「枯葉」、フレドリカ・スタール−ア・フラクション・オブ・ユー、池田綾子−オトムスビ、川江美奈子−letters
お気楽人@toshi さん
・noon−「song book」、SHANTI−「born to sing」、OLIVIA「a girl meets BossaNova、」「Fly Me To The Moon」
Docter さん
・中本マリーフィーリングス〜帰り来ぬ青春
ジママン さん
・階堂和美−「ニカセトラ」「二階堂和美のアルバム」
es0417 さん
・アリソンクラウス、ヘイリーローレン
Call Me Snake !!さん
・ケイト・ブッシュ、ジョニ・ミッチェル、スティーヴィー・ニックス
大塚 麗 さん
・ソフィ・ミルマン−「In The Moonlight」
iROM さん
・Sotte Bosse
woodstook さん
・Sissel「summer snow」
大きな玉ねぎ さん
・本田美奈子、Kiri Te Kanawa - 「The Folks Who Live on the Hill」「Les Misérable」、浜田麻里 - Open Your Heart、谷山浩子「テルーの唄」「カントリーガール」、Hayley Westenra - Ave Maria、Birdy - Shelter
アルカンシェル さん
・SARAH BRIGHTMAN−A QUESTION OF HONOUR、Time To Say Goodbye、Sissel - Titanic Overture、キャサリン・ジェンキンス three musics、Lisa Kelly The Voice
ほにょ〜 さん
・ダイアナ・クラール、メロディー・ガルドー、リンダ・ロンシュタット、中本マリ、ジェーン・モンハイ
ぐらんじい さん
・ジョニ ミッチェル−。「ブルー」「逃避行」
jikko84 さんの
Joni Mitchell− Travelogue、Rickie Lee Jones−「Company」、Rumer「Seasons Of My Soul」、由紀さおり−CD 1969
カルタロウ さん
・尾崎亜美−オリビアを聞きながら、松原みき−真夜中のドア、Barbra Streisand−「Woman in Love」「THE WAY WE WERE」、小柳ゆき「愛はかげろうのように」「あなたのキスを数えましょう」
3ET さん
・浜田麻里−Aestetica、Do As Infinity−真実の詩、Annekei「Everly」
rakkokun さん
・Annekei「tsuki」
書込番号:13761273
6点
xxオッスxxさん 大変だったでしょうお疲れ様でした。
またまたクラシックからですが、幸田浩子さん(S)です。
http://www.youtube.com/watch?v=cfqwCuF2vcU
http://www.youtube.com/watch?v=Sioo2n-pgMc&feature=related
書込番号:13761383
1点
こんばんは
xxオッスxxさん、まとめお疲れ様でした
最後の紹介なってしまうかもしれませんが
今年の夏、話題になった、至学館高校の校歌聞きたくて
YouTube検索してましたら偶然知った
Ci4さん、久々に感動した声でした
http://www.youtube.com/watch?v=CBHoXlZ0gz0&feature=related
自主レーベルで頑張ってるようです
応援してください
今年の夏はこの曲で癒されました、
秋は艶っぽく女性ボーカルだから、スレ違いだったかな^^;
書込番号:13761998
1点
こんばんは
皆様からのお気に入り曲をまとめてみますと、すごい数になってました。改めてありがとうございます。
もう少しきれいに並べればと思いましたが、こういうのはどうも苦手です。
途中間違えてURLを貼り付けてしまったところもありますが、そこはご愛嬌ということでおゆるしください。
>>大きな玉ねぎ さんいつもありがとうございます。
〜幸田浩子〜
日本人としては珍しく声量のあるソプラノ歌手ですね。澄んだ声は素敵です。
>>minamiboshi さん、こんばんは
至学館高校のこと知ってます。ちょっと前までは女子高校でしたが、
共学になってからわずか数年で甲子園にまで出るとはすごいですね。
この校歌を甲子園で聞きたかったのに初戦敗退してしまったので、残念でした。
〜Ci4〜
自主レーベルで頑張っているとのこと、応援したいですね。
高校のある地元の方なのでしょうか?
書込番号:13763896
2点
○xxオッスxxさん
こんばんは〜まとめご苦労様です。
オーディオマニアには定番の「Jennifer Warnes」が出てなかったですね!
お薦めは24k GOLD盤です。↓
http://www.amazon.co.jp/Hunter-Jennifer-Warnes/dp/B001OP4L5U/ref=ntt_mus_ep_dpi_1
http://www.jenniferwarnes.com/
書込番号:13766023
1点
前にも紹介がありましたが
今回はEverythig But The GirlのEdenをおすすめします。
このユニットはアルバムごとに サウンドアプローチが違う(Folk RockからDrum'N Bassまで!)
のですがEdenは一番Jazzに接近したアルバムです。
http://www.youtube.com/watch?v=Zw1VSeJiO84
書込番号:13766299
1点
ハラハラと枚落ちる葉っぱを見ながら、キャロル・キングの綴れ織り
書込番号:13766326
1点
>>ヨッシーさん、そう!定番中の定番がまだ出てませんでした!
〜Jennifer Warnes〜
高価でしたから、いずれ購入したいと思っているうちすっかり忘れてました。
そういえばこのHP・EPカテゴリーの皆様からもオーディオチェック用に、これを使っている話は聞いたことがないです。
音質チェックには絶対はずせないアルバムなのに。
24K-CDの音質は最高ですか?蒸着だそうですね。
ジェニファーの力強くも優しい声を24kで聞きたいです。
>>jikko84 さんこんばんは
先日、由紀さおりさんとピンク・マティーニのコラボレーションCD 1969の話していただきましたよね。
昨日テレビ見ていたらたまたま話題になってました。九ちゃん以来48年ぶりにアメリカでチャートの1位なったそうですね。早々の話ありがとうございました。
〜Everythig But The Girl〜
クールですね! スイング・アウト・シスターズに似てます。BGMで聞き流すには耳馴染みのよい音だと思います。
>>ほにょ〜 さん いつもありがとうございます。
〜キャロル・キング〜
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A4%E3%81%A5%E3%82%8C%E3%81%8A%E3%82%8A-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/B0001N1OUQ
この「つづれおり」は70年代を代表する作品ですね。特にIT'S TOO LATEは大好きな曲です
書込番号:13767936
1点
おはようございます。
AmazonでCD購入しましたら、おすすめCDのメールが届いてました。
視聴しましたら次の3点が良いと思いますので紹介します。
まずはコリン・メイ
http://www.youtube.com/watch?v=yR1_Qj4s6dU
次はKristina Train
http://www.youtube.com/watch?v=pBmQIHCpAOM
次はシーネ・エイです。
http://www.youtube.com/watch?v=rhPomGsdAsg&feature=related
クラシックファンの私がこの板のおかげですっかり女性ボーカルファンになりました(笑
書込番号:13768108
2点
xxオッスxxさん、集計お疲れ様でした。
11月に入ってから女性ボーカルばっかり聴いてます(^_^;)
お気楽人@toshiさんからお勧めいただいたOlivia OngのCDが届きました。
xxオッスxxさんが松田聖子の名前を出してレスしていましたが、
BESTに“Sweet Memories”が入っていまして興味深く聴き比べてみました。
結果、「どっちも良い♪」
同時に購入したLIVEにはDVDが付いてまして、
これもまた異国情緒が感じられて良かったです。
映像では、結構女性人気が高そうです。
書込番号:13771123
2点
まだ出ていないところで私のお気に入りCowboy Junkies. 当時ロック好きの間で話題になったバンド(20年ちょと前)でハスキーなやる気の無い女性ボーカルの声がなぜか心の琴線に触れる。ロックという音楽が死んでしまって(いろんな人が死亡宣告したけど)、その鎮魂歌と言われていた。いまだに活動中。Amazon.comに行くと新譜が出てたりする。
書込番号:13771306
2点
>>大きな玉ねぎ さん こんばんは
〜Kristina Train〜
この方いいですよ!ヨッシーさんもお勧めですし、私もお勧めします。よければAmazonの販売員に変わりましてお買い上げお願いいたします(笑
>女性ボーカルファンになりました
こうやって皆さんのおかげで音楽の視野が広がるって楽しいですね。
>>beat box さん いつもどうもです。
Olivia Ongのレビューありがとうございます。何となく聖子ちゃんに声が似ていますよね。Sweet Memoriesが入っていましたか!Olivia本人も意識しているのでしょうかね。Oliviaの透き通るような高音はやはりすごいです。聖子ちゃんも日本では女性の人気が高いですが、ああいう声は女性に共感を呼ぶのでしょうか。
ぐらんじい さん こんばんは
〜カウボーイジャンキース〜
オフィシャルサイトhttp://latentrecordings.com/cowboyjunkies/
始めて聞く名前です。ヴォーカルの女性はハスキーで物憂げな感じでいいですね。ブルース,ロック、フォークを基調とした感じです。バーボンでも飲みながらゆっくり聞けそうです。
書込番号:13771749
2点
今回は96年デビューしたシンガーのアルバムの紹介です。
Fiona Apple/Tidal
http://www.youtube.com/watch?v=05qWPMNrWdU
90年代のアメリカの女性シンガーソングライターの中で最も好きな人なんです。
書込番号:13773912
1点
○xxオッスxxさん、みなさんこんばんは〜
コリン・メイは次に書き込もうと思ってましたが、
玉ねぎさんに先を越されました(笑)
24K GOLD盤ですが、高音質と思います。
価格もこなれてきましたからお薦めです。
以前仲間のお宅にオーディオオフ会でお邪魔した際に持ち込みましたところ、
たまたま開催主が通常盤CDを持っていて、比較試聴しました。
初めに通常盤、次にGOLD盤をかけたのですが、
GOLD盤の再生を始めてすぐに、そこに居合わせた全員がその違いに気付きました。
もっともアマゾンのレビューには元の音源から違うような情報もありますので、
盤質の違いが出音の違いの全てでは無いかも知れません。
書込番号:13774001
2点
こんにちは
今日聞いて欲しいのは、奇跡のおばちゃん スーザン・ボイルです。
紅白にも出場しています。
http://www.youtube.com/watch?v=BXA5DpCy-_4
書込番号:13775686
2点
皆さん、おはよう御座います。
xxオッスxxさん、まとめ、御苦労様です。^^
大きな玉ねぎさん、2年前のスーザン・ボイルの「I Dreamed A Dream」にはビックリしましたよ。今まで聴いた「I Dreamed A Dream」の中で、一番、感動しました♪
今日、御紹介します曲は、寒くて起きるのが辛い朝に、ピッタリのシンフォニック・メタルの曲を♪
『Nightwish』・・・フィンランドのヘヴィ・メタル・バンドで、ボーカルは女性、ターヤ・トゥルネン。
★Walking In The Air
http://www.youtube.com/watch?v=S8fpPbSLME8&feature=related
★Ghost Love Score
http://www.youtube.com/watch?v=0VF0BlXP-0Y&feature=related
書込番号:13775881
3点
そう言えば、スティービー・ニックスがまだ出てきてませんね。
フリート・ウッドマックでお目見えした彼女。
独特の声質で、一度聞くと凄く印象に残ります。
でも、聴いてるうちにその声質に病み付きになるんですよ。
結構ハードな曲ではドスが効くし、バラードは甲高く無い声に癒されます。
不思議なものです。
書込番号:13776004
3点
>>jikko84 さん こんばんは
〜Fiona Apple〜
感情を絞り出すような歌い方、しぶいです。女性版ボブディランをほうふつとさせますね。
Criminalが一番クールで、才能を感じます。
>>ヨッシーさん こんばんは
画像UPありがとうございます。
>そこに居合わせた全員がその違いに気付きました。
そうですか!盤質の違いだけではないと思いますよ。
わたしも購入して聞いてみます。
>>大きな玉ねぎ さん
〜スーザン・ボイル〜
まさに奇跡のおばちゃんです(笑
YoutubeでのHIT数で、すさまじい数をたたきだして話題になりました。私も何回も見ました。
Got Talentというイギリスの番組ですね。
>>アルカンシェル さん お久ぶりです。
〜Nightwish〜
フィンランドの方なのですね。初めて聞きました。切なく歌いあげるハイトーンなヴォーカルとシンフォニック・メタルの融合ですか。これはライブで体験したいです。
>>ほにょ〜 さん こんばんは
〜スティービー・ニックス〜
やはりいいですね〜。あの妖精のようなルックスと酒やけしたような声のミスマッチ。昔を思い出しました。いつもありがとうございます。
書込番号:13779366
3点
「Theatre of tragedy」Siren
http://www.youtube.com/watch?v=pGZBc2sRqKY&gl
ナイトウィッシュ出たし僕もメタルで攻めてみます。
こちらはノルウェーのゴシックメタルバンド。途中でエレクトロに走るわ、女性Vo交代するわ、で既に解散したバンドですけども。
この曲は男Voのデス声は控えめで女性VoのLiv Kristinがリードになってるので、このスレにもギリギリいいかなと出してみました。
内向的な痛々しさがより感傷的にさせます。晩秋の寒々しい夜、浸りたい時に。
書込番号:13779445
4点
おはようございます
昨日はおばちゃんに登場していただきましたので、今日はずっと若く。
2000年生まれってことは、まだ11歳。
こちらはアメリカ版のGot Talentに出場です。
名前はジャッキー・エヴァンコ 奇跡の少女です。
http://www.youtube.com/watch?v=j92eG8vmjhU&feature=related
映像がクリスマスってちょっと早すぎましたね。
でも街ではクリスマス商品も並び始めていますから。
書込番号:13779465
2点
xxオッスxxさん みなさん今晩は。
今日紹介したいのは
Laura Nyro/Gonna Take A Miracle
http://www.youtube.com/watch?v=e7d21MQEZDU
彼女自身のお気に入りの曲のカバー集です。
オリジナルはかなり緊張感のあるシリアスなアルバムの多い人でしたが
ここではLa Belleというグループとともに リラックスして歌っています。
毎年寒い季節がやってくると彼女のアルバムを必ず聴いています。
なお残念なことに 彼女は90年代の半ばに病気を患い他界しています。
書込番号:13781568
2点
知らないと損なVashti Bunyan。 35年ぶりのセカンドアルバムが6年前に出ています。Lookaftering. まさかセカンドが出るなんて思ってもみなかった。伝説的なファーストもCD化されています。30年ぐらい飽きること無く1stは聞けたので、あともう30年、3rdが出なくても大丈夫そうです。
それから、Florence+the Machineもニューアルバム出しましたね。1stのLungs はスージー スーの声とか歌い方が何となく似ていて、結構気に入っています。
書込番号:13783160
3点
楽ライン さん こんばんは
〜Theatre of tragedy〜
Sirenは幻想的なメロディです。ゴシックメタルバンドと言うジャンルがあるのですね。Venusも聞いてみましたがこれもいいです。
>このスレにもギリギリいいかなと出してみました
いや、全然どストライクです。思わず聞き入ってしまうほど不思議な感覚に浸れます。さっきからずっと聞いてるのですが聞き飽きません。レパートリーが広がりました。
大きな玉ねぎ さん こんばんは
〜ジャッキー・エヴァンコ〜
えっ!この声で11歳ですか・・・将来はどんな素晴らしい歌手になるのでしょう。
まさに奇跡の歌声です。
私の自宅ではハローウィンが終わると同時に毎年クリスマスツリーを飾り、すでにイルミネーションが輝いてますよ。
書込番号:13783582
1点
jikko84 さん こんばんは
、〜ローラ・ニーロ〜
とにかく力強く、音域も広い方ですね。こんな素敵なシンガーがいたなんてびっくりです。
おしい方を亡くしました。
>毎年寒い季節がやってくると聞きたくなる・・・なるほど、何となくわかります。
ぐらんじい さん こんばんは
〜Vashti Bunyan〜
とても心温まる、古き良きフォークサウンドみたいな感じでしょうか。
はまれば、怖いくらいに好きになれるアルバム見つけらててよかったですね。
>30年ぐらい飽きること無く1stは聞けたので
いや、恐れ入りました。
〜Florence+the Machine〜
全英No.1を獲得したデビュー・アルバムなんですね!
素晴らしい情報ありがとうございます。ブリティッシュサウンド健在です。
書込番号:13783592
3点
xxオッスxxさん、皆さん、おはよう御座います。
こちら大阪は雨です。。やっと京都の有名寺院では紅葉したのに残念です。
休みの日の朝は、落ち着いた曲でもどうじょ♪
前回、御紹介しましたNightwish の 「Walking In The Air」を、Celtic Woman の Chloe Agnew(クロエ・アグニュー)が歌います。同じ曲ですが雰囲気はガラリと変わります♪
Walking In The Air
http://www.youtube.com/watch?v=HdtZMHYzXRs
Celtic Womanときたら荒川静香のエキシビジョンの曲で日本でも有名になったこの曲です。
You raise me up
http://www.youtube.com/watch?v=6IbRQEsVhzA&feature=related
書込番号:13783939
2点
xxオッスxxさん、皆さん、こんばんわ。
久々に覗いてみると凄いレスが伸びていますね〜
beat box さん
Olivia OngのCDが届きましたか〜
”Sweet Memories”は私が持っている「a girl meets BossaNova 2」にも入っていて、日本語で歌うところが憎いですね〜
気に入ってもらって嬉しいです。
次に紹介したいのが「シェリル・ベンティーン」です!
知っている人もいると思いますが、あのアカペラジャズコーラスグループの「マンハッタントランスファー」の女性シンガー。
最近ソロでアルバムを数枚リリースしていて、そのうちの一枚「Songs of Our Time」。
タイトル通り、古いスタンダードではなく現在30代〜50代、つまり私たち世代のポップスファン同世代的に聴いてほしい選曲。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/B0018DEWUW/ref=sr_1_5?s=music&ie=UTF8&qid=1321702654&sr=1-5
特に「エリー・マイ・ラブ(いとしのエリー)」を聴いて欲しい!
サザンとはまた違った渋い雰囲気で秋の夜長にぴったりの選曲です。
彼女の歌唱力はもう折り紙つきで、派手さはないがとにかく円熟みのある渋い歌声にもううっとりです〜
書込番号:13787304
2点
xxオッスxxさん、皆さん、こんばんは!
晩秋の夜、いかがお過ごしでしょうか?
Sheena Easton
80年代サウンドが好きな自分としては、欠かすことの出来ないシンガーです。
多分、好き嫌いが分かれそうですが・・・
初めてデビュー曲を聴いたとき、
「これが80年代、新しい時代のサウンドだ〜♪」
と、なぜかテンションが上がった記憶があります。
あれから30年、やっぱり良いなぁ〜。
デビュー曲。
「modern girl」
http://www.youtube.com/watch?v=gmNQbc-X1CM
秋に聴く艶っぽい曲、“007シリーズ”の主題歌でした。
「for your eyes only」
http://www.youtube.com/watch?v=fTgrFkHCQFM&feature=related
ちなみに、今夜はSE420で聴いてます。
ボーカルはこちらの方が合っているかも・・・(個人の感想)
お気楽人@toshiさん
Olivia Ong、素晴らしいシンガーを紹介していただき、ありがとうございます!
BEST盤にはもう1曲、
「Fall In Love(Japanese)」って日本語らしい曲があったので、
「何かな〜」って思ったら「恋に落ちて」でした・・・
耳タコな曲もOliviaが歌うと何故か新鮮♪
シェリル・ベンティーンのソロワークは持っていませんが、
今夜はマントラでもひっぱり出して聴いてみます。
秋が終わるまで暦の上ではあと10日、
皆さん、ラストスパートですよ!
ではでは。
書込番号:13788245
2点
皆様 こんばんは
今日(正確には昨日ですが)購入したばかりのアルバムなんですが
紹介いたします。
Nikki Jean/Pennies In A Jar
http://www.youtube.com/watch?v=D0jRKcjG_NY
デビューアルバムにして とんでもなく豪華な共作陣にまず驚きます。
アメリカの60 70年代のポップスが好きな方ならご存知だと思いますが
Bob Dylan, Carole King, Jimmy Webb, Burt Bacharach, Carly Simon etc..
CDの帯に書いてあったこの人たちの名前を見て 試聴後即購入してしまいました。
気に入って何回もリピートして聞いているうちに こんな時間になってからの
書き込みになってしまいました(^^)
書込番号:13788683
2点
>>アルカンシェル さん もうかってまっか(笑
〜クロエ・アグニュー〜
自然な歌声とでもいうのでしょうか。Nightwishよりさらにハイトーンで、この澄んだ声は日本人には真似できない声質です。
まさに天使の歌声ですね。
「You raise me up」を聞くと、荒川静香の氷上を滑る姿が見えてくるようです。ありがとうございます。
>>お気楽人@お気楽人@toshi さんのさん お久ぶりです
〜シェリル・ベンティーン〜
何を歌わせても安定感抜群です。
エリー・マイ・ラブ・・・しっとりと歌いこむ、この歌い方は抜群にうまい!ドント・ノウ・ホワイも気に入りました。
toshi さんの選曲楽しみにしてます。
>>beat box さん こんばんは
>80年代サウンドが好き
私も大好きです!このシーナ・イーストンを聞くと、なぜかABBAも一緒に思い出されまず。デビュー曲の「modern girl」は今聞いても乗りのいい曲です。
SE420ですか、中高音が伸びるそうですね。いい機種をお持ちです。
それでは皆様よい週末を。
書込番号:13788694
2点
すっかり寒くなりましたね。こんばんは、オッスです。
こんな夜は、ちょっと心温まる曲でも・・・
久々ナタリーのアルバムを聞いています
〜ナタリー・コール〜
「Unforgettable」
生前の父 ナットキング・コールに娘ナタリーのヴォーカルをかぶせて、父親の映像をバックに歌いあげる。
デュエットに仕立てた映像は皆様もご存じですね。
http://www.youtube.com/watch?v=f9feVSvzeBM
続いて、麻薬中毒から立ち直った時の一曲で当時元気と勇気をいただきました
「Miss You Like Crazy」
http://www.youtube.com/watch?v=YntVJa7x8rc
書込番号:13796724
2点
xxオッスxxさん みなさん こんにちは
みなさんからのオススメのCDの注文数が25枚になりました。
大量に注文したためなのか、発送遅延のメールが届きました。
このままでは、こたつの中で聴くことになりそうです(笑
クラシックファンの私がJAZZからレゲエまで聞くことになるなんて(微笑
注文先からオススメ情報が届いていますが、アルバム名が違うだけです。
もう有名な方は出てしまっているのでしょうネ。
今日はみなさんと被らないようにクラシックから、アヴェ・マリアを2曲
聴いてくつろいでください。
まずはカッチーニのアヴェ・マリア
http://www.youtube.com/watch?v=THRXPEd-W34&feature=related
もう一つはシューベルトのアヴェ・マリア
http://www.youtube.com/watch?v=do5RSlbCNzM&feature=related
書込番号:13797662
2点
大きな玉ねぎ さん こんばんは
>みなさんからのオススメのCDの注文数が25枚になりました。
すごいですね!それぞれ素晴らしいアルバムを皆様から紹介していただいてますので、
じっくり聞きましょうね(笑
〜カッチーニのアヴェ・マリア〜
こんなにも悲しく、美しく、そして癒しの曲があるのでしょうか。
いろんな方が歌われていますが、胸が一杯になり何回聞いても泣けてきます。
シューベルト、モーツァルト、グノーもアベマリアがありますね。
紹介ありがとうございます。
書込番号:13800873
2点
秋と言うより、クリスマスになってきましたね(笑)
と言うことで、面白い物を見つけました。
オランダの歌姫 愛称トレインチャ 本名は発音がよくわかりません(笑)
が、日本ではトレインチャで通じるようです。
日本のEMIのホームページで、「トレインチャ」で紹介されてます。試聴できますよ。
EMIからタイトル「This is The Season」と言うCDが11月9日に発売されてます。
内容はJazzナンバーのクリマスソングを主体にしたものです。
この人は、結構ハリのある声でダイナミックに唄います。中々の歌唱力と思って調べたら、ブルーノートレーベルからバカラック集のアルバム出してたんですね。
ブルーノートレーベルの目に止まるだけあって、実力は大したものです。
ちょっと癒し系のノラ・ジョーンズとするならば、パンチ力のトレインチャと言うところでしょうか。
書込番号:13805934
2点
xxオッスxxさん みなさん こんばんは
クリスマスの話しが出始めましたね。
秋は艶っぽくってありましたが、ごめんなさいネ。
前にオススメのあった浜田麻里さん気に入ってます。
その中からLast Chrismas Songを紹介します。
一緒に熱唱してください(笑
http://www.youtube.com/watch?v=scKeftftYbs
書込番号:13811497
2点
ちょいとヴァネッサ・カールトンの音源を手に入れて、今聞いてみてます。
この人面白いですね。
基本がピアノの引き語りに色んな音を重ねてます。
声は通るタイプですね。
まるでアンジェラ・アキを少しコケティッシュにした感じ。
それに、ローリングストーンズの「黒く塗れ」が出てきました。おじさん感激!
こりゃ面白いアーティストですな。
書込番号:13811895
1点
こんばんは!
冬物、いっちゃいますか〜♪
Sarah Brightman『冬のシンフォニー』
2008年の作品です。
今頃の時期になると無性に聴きたくなるんですよね。
クリスマスアルバムですが、
1曲目の「Arrival」はむしろ大晦日の夜に聴いて
1年間の罪を清めたくなるような荘厳さを持った曲です。
オリジナルはABBAだそうで、そっちは聴いたことが無いなぁ・・・
日本版のボーナストラックには
「Happy Christmas(War Is Over)」や「First Of May」なんかも入ってます。
『冬のシンフォニー』
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2783838
「Arrival」
http://www.youtube.com/watch?v=NSGEM_gApD8
ではでは、良い年末を・・・
書込番号:13812941
0点
皆さん こんばんは(^^)/
クリスマスアルバムですか。。。
私はやっぱりnoonさんですね♪
http://www.amazon.co.jp/Holy-Wishes-noon/dp/B000HXE2T0/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1322233008&sr=8-11
元気に行くならテイラー・スウィフトちゃん。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%88/dp/B005KLAAI6/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1322233096&sr=8-4
書込番号:13813188
0点
皆さん今晩は。
クリスマスまで一ヶ月を切りましたね。
ちょっと気が早いかも知れませんが 便乗して(苦笑) 私もクリスマスアルバムから紹介します。
Aimee Mann/One More Drifter In The Snow
http://www.youtube.com/watch?v=bI2TvaoCEAU
クリスマスアルバムなのにちっともハッピーな気分にならない感じですが
そこは元'Til Tuesdayというロックバンドのお姉さまなので 勘弁してくださいね。
書込番号:13813284
0点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
Carmen Lundy 1994 Self Portrait |
Carmen Lundy 1985 Good Morning Kiss |
Carmen Lundy 1992 Moment to Moment |
Carmen Lundy 2003 Something to believe in |
皆さんクリスマスモードのところを恐縮ですが、お気に入りを紹介いたします。
Carmen Lundy (カーメン・ランディ)さん。(私は1995年ごろに『セルフ・ポートレイト』を雑誌あるいはショップ店頭で見つけて購入し、全編に漂う独特の空気感と圧倒的な歌唱力とで、数年来何回も聴いて来ました。)
また、この秋には(このスレッドを引き金に)3枚を買い足しました。『Good Morning Kiss 』2,9曲目”Dindi(ディンジー)”に特にシビレました。
http://wpedia.search.goo.ne.jp/enwiki/Carmen_Lundy
<追伸>紹介にあった女性ボーカリストCDも数枚 購入してしまいました。『シーナ・イーストン』はデビューから全盛期の頃、LPレコードで良く聴いたものです。今回は38曲入りの2枚組ベストCD(中古オク)を買い、懐かしめました。今聴いてもヨカですねぇ ^()^/。
書込番号:13813472
0点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
Diana Krall Christmas Songs |
Diana Krall 1997 Love Scenes |
Diana Krall 1996 All For You- A Dedication To The Nat King Cole Trio |
Diana Krall 2001 The Look of Love |
クリスマス、という事で。ほにょ〜さん もお好きな ダイアナ・クラール、きっといいですよね。
Diana Krall 『Christmas Songs』を注文中です(amazon納期待ち)。12月25日の2週間前には受け取りたいなぁ。どんな歌唱で酔わせてくれるか楽しみです。
なお、持っている3枚の中では『Love Scenes』が一番好きでオススメです。
書込番号:13813536
0点
皆様こんばんは
ほんと冷えてきました。外で深呼吸すると鼻の奥がつーんとして、息が白いです。
クリスマス=忘年会シーズンでもありますね。
この忘年会、さっそく昨日から始まりまして、今のところ年内はあと6回予定しています。
ついつい飲みすぎてしまいますので、前もって胃薬を飲んで出動します。
さすがに昨日のみ過ぎましたので、今日は酒を断ってホットミルクにしております(笑
皆様からの沢山のおすすめ曲を今からじっくり聞かせてもらいます。
いつも本当に素敵な曲をありがとうございます。
書込番号:13813591
0点
皆さまはじめましてこんばんは。
自分のお気に入りはKOKIAや奥華子、スアラです。
スアラはアニソンの中では中々の良音質だと思うのですが、出てきてませんでしたね。
ま、そもそもアニソン聴く人ってここには殆どいないですよね。。。
ましてボカロとか聴くなんて言えない←
普段はT1、たまにPRO900で聴いてます。
最近は据え置きにEX1000が意外と合うことに気付き、家でEX1000を使うこともしばしば。
書込番号:13813687
1点
色々影響を受けて、谷山浩子さんのCDなど買ってしまいました。
アナログレコードはデビュー盤から持ってるんですが、遠のいてたので新鮮です。
Suaraと言えばPure2は持ってますよ。
アニソンでは堀江美都子さんが好きでした。
こっちもアナログレコードなので、最近は聴いてませんが・・
豊崎愛生さんや平野綾さんのCDは持ってますが、坂本真綾さんはBlu-rayのみですね。
書込番号:13814064
1点
iROMさん こんにちは
谷山浩子さんのデビュー盤から持ってるなんてスゴイですネ。
私もCD買いました。独自の世界観を持ったひとだなって感じます。
クリスマスに聴きたい曲としては人類愛に満ちたこの曲が良いと思います。
何故か泣けてきます。「よその子」
http://www.youtube.com/watch?v=yNvZA-3rKK8&feature=related
そいえばYou Tubeでおすすめしたテルーの唄とカントリーガールは、
いつのまにか著作権の関係(?)で消されてますネ。
ほかのオススメは今晩(早朝かな)また書きますね。
書込番号:13815471
0点
引き続き失礼します。
クリスマスの曲ってたくさんありますけど、Last Christmasは大勢の方が歌っていますね。
定番ですがマライア・キャリーのAll I Want For Christmas Is You
http://www.youtube.com/watch?v=K5bo4VDEH-U&feature=related
「秋は艶っぽく」で注文したのがまだ全部届かないうちにクリスマス(笑
何て言いながらオススメのあったサラ・ブライトマンのアルバム「冬のシンフォニー」注文
しちゃいました。
書込番号:13817776
0点
テルーの唄は良かったのに残念ですね。
秋は艶っぽく・・て始まって、レスが絶える事無く冬に成っちゃいましたね。
冬は・・何が当てはまるのかな? 冬も艶っぽく〜でしょうかね。
書込番号:13818235
0点
冬はホカホカに心暖まる楽曲 と言うのはどうでしょ?
書込番号:13818333
0点
>ほにょ〜さん
いいですね!
殺伐としたスレが多い中でこういう居心地の良いスレは続けないとね〜
スレ主さん
そうしましょうか?
書込番号:13818380
0点
なとりうむいおん さん はじめまして
>そもそもアニソン聴く人ってここには殆どいないですよね。。。
そんなことないですよ!
若手歌手の中には、アニソンからメジャーになる方もいます。
個人的にお付き合いのある「ホームメイド家族」なんかは、いい歌を沢山だしていましたが、
「BLEACH」のエンディングテーマでブレイクしました。
このような形態はどんどん増えてます。男性ボーカル部門があれば紹介していました。
ボカロはの命はまさに絵の色っぽさにあります。女性ボーカルの艶と通じるものありますのでお好きな曲教えてください。
書込番号:13819182
0点
>>iROM さん
スアラを持ってらっしゃるのですか。ジャンル広いですね。
〜堀江美都子〜
アニソンの女王ですよね懐かしいです。どなたでもこの方の声は聴いたことがあるはずです。
>>大きな玉ねぎ さん
キャンディ・キャンディの主題歌知ってます?この堀江美都子さんが歌ってました。
サラ・ブライトマン「冬のシンフォニー」買われましたか。いいですね〜
書込番号:13819186
0点
ほにょ〜 さん toshi さんこんにちは
> 冬はホカホカに心暖まる楽曲 と言うのはどうでしょ?
ぜひぜひ!
このスレももう200になろうとしてますし、私の好みでjazzが多くなりました。
ほにょ〜 さん toshi さんの感性で新たなスレでどしどし続けてください。
別カテゴリーでは、雑談も含めてまったりとVer72と続いてるところもありますよ。
どなたでもかまいませんので、次スレ立てて頂くと幸いです。
書込番号:13819192
0点
こちらのスレははじめまして。
終わりそうなので私も一つ。
女性ボーカルはR&Bやhip-hopが大半、j-popは鬼束ちひろとかCOCCO位しか聞かないんですが、家のCD漁って出てきたのが
シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー「ディゥァイン・ディスコンテント」
タワレコで試聴して即買った記憶があります。
今聞いても良いです。
アニメはほとんど見ませんが、HOME MADE家族は全部CD持ってます。
エウレカセブンの主題歌だった少年ハートは一番好きかな?
良い曲だからアニソンになるのか、アニメが良いと主題歌も持ち上げられるのか?アニメ見ないんでわかりません…
書込番号:13819526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
丸椅子 さん
いつもお世話になってます。
〜シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー〜
いいですね〜、美しいメロディが映えるアコースティック・サウンド!
どこかまだあか抜けない初々しさは、さわやかな風のような魅力を持ちます。
私は映画 「She's All That」の挿入歌に採用された「Kiss Me 」が大好きです
皆様、オフィシャルビデオでもどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=8N-qO3sPMjc&feature=related
>HOME MADE家族は全部CD持ってます
おお、そうですか!!
今度ミクロさんに報告したら喜ばれると思います。
書込番号:13819609
0点
もう秋も終わりこのスレもいよいよ千秋楽です。
皆様方のおかげで楽しいひと時を送ることができました。本当にありがとうございました。
次はほにょ〜さんが立てて頂いた
「冬はポカポカに心暖まる音楽が聴きたい!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13819536/
です。
引き続きご支援お願いします。次スレでお会いしましょう!
まだ少しだけレスできますのよろしければどうぞ足跡だけでも残してくださいね。
書込番号:13819935
1点
xxオッスxxさん
どうも、お疲れ様でした。
これまで、すべてのオススメにコメントを入れられていてとても大変だったと思います。
この掲示板で、1、2を争う良スレだったと思いまする。
本当にスレ立てありがとうございました。
私もこのスレでかなり収穫ありました。
最近、Jazzを聴くようになりましたので、このオススメは本当に役に立ちました。
そして、Nightwishをはじめとして、私の他にも秋のメタル押し(!?)をする方々がいて嬉しかったです。
それから、大きな玉ねぎさんのようなクラッシックを聴いている方に、浜田麻里さんを認めてもらって紹介して良かったと思います。
「メタル?うるさいだけでしょ?センスの欠片も感じないわよ!」なんて良く元カノに言われていたので、一矢報いました。(笑
長くなっちゃいましたが、また冬スレでもよろしくお願いします。
書込番号:13820248
1点
xxオッスxxさん
お疲れ様でした。
一つ一つ聴いての丁寧な返信、集計 愛のあるやりとりに
和ませていただきました。
超節約を強いられている状態ですが、この際ガス抜きにと10枚ほどCD買いました。
Eva Cassidyもご紹介頂いたアルバムの他に追加で"Songbird"というアルバムも買いました。
(米アマゾンで買ったので もうじき届くと思います-2枚買いたいのを1枚にするのが大変でした。)
自分で選ぶのとは違ったテイストのCD群なので すごく充実した気分です。
このスレがとても気に入ったので 私も音楽のスレを立てようと思った時もありましたが、
自分には無理なのをオッスさんを見て悟りました。(苦手なものはその旨出てしまうので・・・・)
楽しい場を有難うございました。
書込番号:13820697
1点
こんばんは!
xxオッスxxさん、お疲れ様でした。
私の拙い書き込みに対して、
いつも温かいコメントをありがとうございました!
自分にとっては週末のオアシスのようなスレでした♪
で、今日のお勧めは・・・
石川セリさん
「ムーンライト・サーファー」とか「すれ違いハイウェイ」など、
秋の初めの何かもの悲しい気分にマッチするかと思います。
『星くずの街で』というアルバムに入っている「rose bud」という曲が
クリスマスソングとして私自身お気に入りなんですが・・・
amazonで検索したらアルバムが中古でオーバー1万円orz
でも、機会があったらぜひ聴いてほしいです。
ちなみに、井上陽水さんの奥様です。
http://www.youtube.com/watch?v=8eecC5Hnlb8
http://www.youtube.com/watch?v=Jt5Ioi99MfI
高樹澪さんも歌ってましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=tVtcK-xmXto&feature=related
大きな玉ねぎさん
『冬のシンフォニー』そろそろ届きましたか?
「Ave Maria」や「Amazing Grace」とか、
けっこう聴き所満載かと思います。
ではでは・・・
書込番号:13825811
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/21 0:37:30 | |
| 0 | 2025/11/20 21:00:08 | |
| 0 | 2025/11/20 18:14:51 | |
| 1 | 2025/11/19 23:48:07 | |
| 0 | 2025/11/19 15:45:35 | |
| 2 | 2025/11/19 7:59:08 | |
| 19 | 2025/11/20 21:51:54 | |
| 2 | 2025/11/18 21:13:37 | |
| 0 | 2025/11/18 14:05:08 | |
| 2 | 2025/11/18 0:35:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)

















