『ちょっと使ってみた感想』のクチコミ掲示板

2012年 2月11日 発売

FinePix HS30EXR

1600万画素のEXR CMOSセンサーや光学30倍ズームレンズを塔載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:600枚 FinePix HS30EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS30EXR の後に発売された製品FinePix HS30EXRとFinePix HS50EXRを比較する

FinePix HS50EXR

FinePix HS50EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月23日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月11日

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

『ちょっと使ってみた感想』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

ちょっと使ってみた感想

2012/02/12 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:631件
別機種
別機種
別機種

比較1

比較2

比較3(最大望遠)

・大きさ
 サイトの写真を見ると大きくみえますが、EOS KissX2+標準レンズよりもやや小さいです。
 1枚目:FZ50、EOS KissX2+標準レンズ,HS30EXR,FZ150,HX1の順
 2枚目:FZ50、EOS KissX2+望遠レンズ,HS30EXR,FZ150,HX1の順
 3枚目:FZ50、EOS KissX2+望遠レンズ(最大望遠),HS30EXR(最大望遠),FZ150,HX1の順
   *FZ50はインナーなので「最大望遠」でも変化なし。

・電源スイッチ
 FZ150,HX100V,P100やその他多数の小型コンデジみたいなただの押しボタンと違い、EOSみたいなトグルスイッチなので電源のON/OFFがすごく楽。

・手動ズーム
 等倍から30倍までのズームが、リングを90度回転させるだけなので、すごくうれしい。
 等倍から30倍まで手首をひねれば瞬時に移動できるので、二度と電動ズーム機は使いたくないくらいです。

・デジタルズーム
 1.4倍と2倍モードがあり、デフォルトではFnキーにアサインされています。
 10倍位置でFnキーを押すと14倍。もう一度押すと20倍。もう一度押すと10倍というふうになります。
 Canonのデジタルテレコンみたいなものです。
 ただしCanonは連写時でも使えますが、HS30EXRは連写モードだと機能しません。連写モードをわざわざ解除しなければなりません。

・上下可変液晶
 HX100V/HX1,P100のような上下可変液晶なので、FZ150やEOSX5みたいに横に液晶モニタを展開するひと手間がなく、とてもありがたい。

・EVF
 デフォルト30fpsですが、50fpsも選択できます。見やすいと思いました。

・撮影後画像確認
 1.5秒、3秒、OFFが選択できます。HX100Vは2秒の強制表示があってOFFにできないので、当たり前ですが、助かります。

・連写書き込み中の追加撮影可能
 連写書き込み中でもシャッターを押せば、バッファーがいっぱいになるまでは追加撮影ができます。
 マニュアルにはバッファーは最大100枚と記載がありますが、4Mだと30枚-50枚程度みたいです。
 FZ150は、連写書き込み中でもファインダーが使えますが、 HS30EXRは連写書き込み中は3秒間ファインダーが静止しています。でもシャッターを押せばファインダーが再開します。
 3秒以降も数秒間は書き込みが継続しており、その間はMENUの変更ができませんが、通常の使用では問題ないでしょう。
 この3秒は、「連写時は撮影後画像確認のOFF設定ができない」という仕様のためです。(マニュアル113P)
 HX100Vは連写書き込み中は完全に動作不能なので、FZ150よりは不便ですがHX100Vよりははるかにマシです。

・58ミリプロテクトフィルターがつけられます。
 富士フイルム純正PRF-58は¥7,565とかですが、Kenkoのが\1,305くらいなので、私には十分です。

・リモートレリーズがつけられます。
 純正RR-80-Wの¥ 4,200のやつしかみつからず、980円から互換品があるFZ150よりハンディがありますが、リモートレリーズがつけられないHX100V/HX1よりはマシかな。
 まだ購入していませんが必要になったときに購入を検討します。

書込番号:14141367

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:631件

2012/02/12 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴天1倍

晴天10倍ズーム

晴天30倍ズーム

晴天60倍ズーム

光学30倍ズームXデジタル2倍=60倍ズームが実用に耐えるレベルで、HX100VやFZ150のデジタルズームよりもすばらしく感じます。

書込番号:14141376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:631件

2012/02/12 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

曇天1倍

曇天30倍

曇天60倍

曇天、私の腕では期待ハズレな画になってしまいますね。。
Fujiに慣れているどなたかに追加していただければ幸いです。

書込番号:14141390

ナイスクチコミ!4


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/12 09:14(1年以上前)

にっし〜〜様
大変参考になるクチコミ有難うございます。
現在HX100Vを使用しておりますが、もしよろしければ以下の二点についてご教示下さいませんか。

1・手ブレ補正機能はSONYのアクティブ補正と比較していかがでしょうか。(特にズーム時)
2・AFの速さ、迷いはHX100Vと比較しいかがでしょうか。(特に屋内や夜景撮影時)

にっし〜〜様は以前HX100Vをお持ちでpanaとの比較をされていましたので、上記二点についてのご感想をお聞かせ頂ければ幸いです。
買換えの参考とさせて頂きたく。

宜しくお願いします。

書込番号:14142119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件

2012/02/12 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

等倍

10倍

30倍その1

30倍その2

coolumberさん 
2つの質問を個別に検証できていませんが、とり急ぎ。
・手ブレ補正機能・AFの速さ、迷い
夜景撮影時の「ズーム」では、Pモードではあまりよろしくありません。
(重ね合わせ合成は使っていません)

手持ちでとったサンプルです。
30倍その2はAFが迷っていますし、30倍その1は手振れがはげしいです。

書込番号:14142744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:631件

2012/02/12 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

手持ち30倍

柵(不安定)において30倍

柵(不安定)において60倍

夜景ズームでのテブレ具合

書込番号:14142760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件

2012/02/12 11:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10倍手持ち

30倍手持ち

30倍手持ち

30倍手持ち

 手ブレ補正機能・AFの速さはHX100VはFZ150よりもいいと言う方がいらっしゃいますが、
暗所ではHX100VがHS30EXRよりも良いように感じます。
こちらでもわかるように、ちょっとコツが必要なようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333024/SortID=14140941/


しかし晴天では、HS30EXRでも特に問題を感じません。
30倍手持ちでも自転車の回転しているペダル、歩いている犬、走行中の車など、手ブレ補正・AFの速さ・迷いは確認できませんでした。

等倍で被写体を確認したあと一瞬で30倍ズームにし、撮影できます。
十分に満足しています。

FZ150のスレで鳥の写真を撮られているすばらしい腕の方がいらっしゃいますが、私はHX100V・FZ150とも10倍を超えたあたりから、サッカーの試合の息子をよく見失っていました。
なので10倍超えズームの機能をほとんど堪能できませんでしたが、手動ズームはそんな腕のわたしにはピッタリです。

書込番号:14142841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件

2012/02/12 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おさんぽ1

おさんぽ2

おさんぽ3

30倍か60倍(忘れてすみません)

散歩で携帯しても、苦にならないデザイン・重さです。
私の腕では、電動ズーム機では不可能だった30倍の飛行機撮影も、ド真ん中で成功!
飛行機、2回撮影し、1枚はピントがあってませんでしたが、もう一枚がこれ。

以上となります。
お付き合いありがとうございました。

書込番号:14142864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/12 12:50(1年以上前)

やはり、手動ズームはスバラシイようですね。また60倍ズームも良さそうです♪買いたいですね!

書込番号:14143068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2012/02/19 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

30倍ズーム

30倍ズーム

30倍ズーム

30倍ズーム

1週間ブリに。30倍ズームで。飛行中のもおんをど真ん中に撮ることは難しいですねぇ。。

書込番号:14176173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2012/02/19 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動いている子供

動いている子供2

動いている子供3

動いている子供4

動いている子供は撮りやすいです。

書込番号:14176187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2012/02/19 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

脱ぎ捨てた靴がとんでます

ボールが飛んできました

ボールなげ

左上のボールは飛行中

ボール遊びを撮ってみました。
息子のサッカーの試合の撮影もいけそうな気がしてきました。

書込番号:14176208

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix HS30EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
窓から撮影 2 0 2024/10/22 9:20:57
窓から風景撮影に使用 0 2024/07/30 15:25:57
新機種は、やはり進化してますの? 2 2019/03/22 20:20:45
最望遠での近接 1 2018/04/22 6:59:40
2018ギャラリー 11 2018/12/03 7:42:23
まだまだ現役 3 2017/10/29 7:49:17
ご教授下さい。 10 2016/10/01 10:04:16
レンズ制御エラーが… 8 2016/09/21 10:20:13
ジャンクコーナーで1000円で入手 5 2016/06/18 10:24:40
ファームウェアバージョン1.03が出ました 1 2015/12/17 13:19:58

「富士フイルム > FinePix HS30EXR」のクチコミを見る(全 2812件)

この製品の最安価格を見る

FinePix HS30EXR
富士フイルム

FinePix HS30EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

FinePix HS30EXRをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング