『暗所で動く被写体(主にライブハウス)+観光にも適したカメラ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『暗所で動く被写体(主にライブハウス)+観光にも適したカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:25件

はじめまして。専門用語等は解りませんが宜しくお願いいたします。

現在、FinePix F70EXR、EOS KissX3を所持しています。
普段はライブハウス撮り(暗所で動く被写体)が多いです。
F70での撮影に限界を感じ、X3を購入しましたが、携帯に不便であまり使いこなせていません。
近々スペイン旅行に行くため、ライブ、景色、動画撮影を一台で賄えるコンデジを探しています。

【希望条件】
・暗所で動く被写体撮影(1番重要)
・景色、建物を撮るためにズームもそこそこ必要(例えば、サグラダファミリアの塔のディテールが綺麗に撮れるくらい)
・フルハイビジョン動画
・パノラマ撮影
・予算2万円前後

知人からはF値1.8ということでNikon P310を勧められました。
販売店では「F値が小さい=暗所で動く被写体に強い」ということではないと言われ、カシオZR300、ZR20、ソニーHX10V、などを薦められました。
ISO感度が12800まであり、連写機能に優れているからということでしたが、どちらの解釈が正しいのか判断しかねています。
ISO感度が高くても、連写合成だと動く被写体には意味が無いのでは?と疑問です。

販売店のお勧めの中ではZR300が1番良さそうでしたが、予算オーバー。
ZR20はマニュアル機能がないので、オートオンリーで様々なシチュエーションに対応できるのか不安。
カタログでZR200の存在を知り、ZR20よりズームがきき、マニュアルがあるので、ZR200のほうが良いのかとも思いました。

HX10Vは動画に強そうですが、連写の読み込み中は次のシャッターが押せない、こちらでのサンプルを見ると、色味が強く、陰影や奥行きの描写に欠けるのっぺりした印象です。
またHX10Vはやや重いので、機能が同等ならWX100のほうが良いのかなとも思い始めました。
(WX100は実機を見ておらず、マニュアル機能もないので、そこも悩みますが。)

・・・という感じなのですがどれが1番希望に近いでしょうか?
上記の機種に限らず、希望条件を満たすカメラがあれば教えて頂きたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:14718303

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/06/24 06:17(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/24 07:25(1年以上前)

>ISO感度が12800まであり、連写機能に優れているからということでしたが・・・

ISO12800の画像は実用的でないのではないでしょうか?(動く被写体の連写合成も無意味ですし)
P310でもズームせずに撮影すれば対応できるのでしょうが、できればズームしても
明るいレンズの機種(XZ-1やLX5)のほうが写しやすいと思います。

書込番号:14718448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/24 07:54(1年以上前)

要求するものはないですね。

・CANON S32S
 パノラマなし、24pのしょぼいフルHD動画
・Sony WX50
・Sony RX100
 価格が高い、広角が足りないがこれが一番良いと思います。
・Olympus XZ-1
 望遠側でF2.5と明るいので、ライブ撮影はこれだと思いますが
 動画、パノラマ(使い物にならない)


書込番号:14718528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/06/24 16:59(1年以上前)

>予算2万円前後

予算的に希望に近いデジカメは存在しないと思います。
希望条件の一番重要だという「暗所で動く被写体撮影」はイメージセンサーが大きいほうが高感度でもノイズが少ないので有利なのですが
2万円前後でイメージセンサーの大きなコンデジは買えません。
この価格帯で買えるのは1/2.33型イメージセンサーがほとんどなので
画像処理によって多少の違いがあっても本質は同じです。

またズームもそこそこ必要ということですが、35mm換算で200mm以上必要なのではないかと思うと
明るいレンズも存在しません。

お持ちの機材のEOSKissX3が一番ライブハウスでの撮影に向いてると思うのですが
ライブハウスでの撮影は一眼レフでされて
それ以外をコンデジで撮影されるのが良いのではないでしょうか?

ただ、海外旅行なら一眼レフで撮影したほうがいいと思うのですが・・・
持ってるのに使わないのは勿体ないと思います。

ちなみにライブハウスは一眼で撮影するとすると

コンデジは

フジ FinePix F770EXR(今持ってるのがフジなので、使いやすいかと)
パナソニック LUMIX DMC-TZ30-K
ソニー サイバーショット DSC-HX30V
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000337594.K0000337900.K0000346680

のどれかがいいかなと思います。
ISO感度はどれもISO12800まであることはあります・・・
(設定できるのと実用になるのとでは意味が違いますが・・・)

あと予算オーバーでよければ
ソニーRX100が一番希望に近いカメラだと思います。
http://kakaku.com/item/K0000386303/



書込番号:14720151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/06/24 19:36(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
色々と高望みな条件で、予算が2万前後というのはやはり厳しいようですね^^;

ピックアップして頂いた機種はどれもF値が小さいもののようですが、やはり暗所撮影はF値が重要でしょうか。
販売店でのお勧め機種は、F値3.0〜3.3なのですが、これらだといくら連写が早くても無理ということになるでしょうか?
(シャッタースピードが速いと暗くなるのと同様に)
予算的にはZR200、ZR20が2万円以内なのですが、暗所撮影が無理となると候補外になります。

旅行まで日にちが無いので、あまり吟味する時間も無く、とりあえず安めのカメラとメモリーを買い足して…と思っていました。
上位機種は値下がりを待ってから、と思いましたが、安物を買って役に立たないと困るので悩みどころですね。

MAR★Sさん
URLありがとうございます。
実際のライブ画像は参考になります。

じじかめさん
ZR20かZR200のスレで「ISO12800相当になるのはHSナイトショット時(連写合成)のみ」とありました。
つまり動く被写体だとブレてしまうということですかね?
だとすると、F値も小さくなく、ISO感度も最大3200相当(これも連写合成時?)なので、あまりライブ撮影には向かないことになるのでしょうか。

P310は確かに少しズームしただけでF値が4.4位になり、ライブには向かないとお店の方が言ってました。
やはりXZ-1がお勧めですか。
予算はオーバーですが検討してみます。

今から仕事さん
ずばり、無い(笑)
予算が低いので、全てをクリアするのは難しいですよね^^;
RX100、評価が高いですね。できればもう少し値下がりを待ちたいところです。
XZ-1は動画とパノラマがダメですか?ライブ撮影は高評価ですが、一長一短で悩みますね…。

フェニックスの一輝さん
予算か、機能、どちらかに妥協は必要かもですね(想像はつきましたが)。

暗所にはCMOSが良いと聞いてましたが、ライブ撮影に人気なRX100はCCDのようなので、他の条件も絡んでるのでしょうかね。
レンズの明るさとズームは相反するもので、一台で済ませるのは難しいのですね。

一眼はX3にキットの標準、ズームレンズ、別売りの単焦点を所持していますが、携帯が困難なのです。
スペインは治安も良くないようなので、レンズ交換をしている隙にスリに遭うのが怖くて…。
大切な場面でこそ使いたいのですけどね〜。

旅先でフラメンコ撮影をしたかったのですが、諦めて動画から切り出しにしたほうが良いでしょうか。
だとすると暗所で動画に強いもの、ということになりますが、お勧めのコンデジの中にはありますか?
(メーカーサイトをまだ見てないので、後で自分も見てみますが)
あとは教会の中などの薄暗さの中で、静止画、動画ともに明るさ補正ができるもの、逆光補正などもあれば嬉しいです。

今から仕事さんもお勧めのRX100、高いけど気になります。
今回は間に合わせで安い機種からなるべく希望に近いものを選び、上位機種は値下がりを待ってからと思いましたが、もし一台で希望に近いものなのだとしたら、2台買うよりも結果的には同じかもしれませんね。
(2万円前後の機種が、希望条件に程遠いとしたらなおさら)


とりあえず販売店で勧められたZR20やZR200が、ある程度希望に近いか程遠いのか判れば、他の機種で検討し直したいです。
皆様、引き続きご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:14720753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/06/24 19:48(1年以上前)

あれ?書き込み時のミスなのか、何故か「解決済み」になってしまいました・・・涙。
まだご意見募集しておりますので宜しくお願いいたします。

書込番号:14720807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/06/24 20:00(1年以上前)

フェニックスの一輝さんへの返信内容にミスがありましたので訂正いたします。
×ライブ撮影に人気なRX100はCCDのようなので…
○ライブ撮影に人気なXZ-1はCCDのようなので…

書込番号:14720872

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/06/25 01:00(1年以上前)

場所は分かりませんが、フラメンコって難易度高いような。。
リズム感があって、きめポーズのタイミングが分かれば
被写体ブレなくせますが、踊りのパターンを知らなくて
音楽聴いてる余裕がないと、ブレ写真が多くなります。
明るいところだといいですが。。

ライブに向く機種なら、方向性は同じかもですが^_^;

ライブもフラメンコも連射より、音楽聴いて、キメの
タイミングで単射の方が歩留まりいいかも。
という意味ではEOSが撮りやすいかと(*^_^*)

ギター弾いてる手がブレて、ダンサーが回転してブレてる写真も味があって良いかもですが。

書込番号:14722261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/06/25 02:57(1年以上前)

MA★RSさん
場所はスペインでフラメンコを見られるレストランです。
難易度高いのでEOSが1番なのですが、今回は荷物が多く持っていけません。
また、EOSはシャッター音が大きいので、演奏中や教会などで撮るのがためらわれることも理由の一つです^^;

F値が3.0だと、いくら連写が早くても暗い所では無理でしょうか?
となると、なぜ店員さんがF300、F20、HX10Vを薦めてきたのか疑問ですね。
価格的にはF200、F20あたりが2万以内で助かるのですが・・・

どなたか、該当機種でのライブ画像があればお願いいたします。

書込番号:14722451

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/06/25 03:28(1年以上前)

すでに他の皆さんが書いていますが、

暗いところで動くものを撮るには、シャッター速度を早くする必要があります。
・ISO感度が一定なら、F値の小さい明るいレンズがいい。
・F値が一定なら、ISO感度を上げればいい。
という関係なので、

・ISO感度があげられる
または
・F値が小さいレンズ
のデジカメがお薦めとなります。

なので、知人のお薦めも店員さんのお薦めも正解だと思います(*^_^*)

連射については、被写体ブレをなくす、という点ではあまり関係ない要素かな。。って思います^_^;

F値が上がれば値段も上がりそうですし、ISO感度は上げるとノイズが目立ちますので、妥協点を見つけなければならないかと思います。


今のところ、候補は、ZR20かZR200でしょうか?
(型番が変わってきてますが。。^_^;)
オーナーさんが作例載せてくれるといいのですが。。

書込番号:14722478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/06/25 04:24(1年以上前)

HSナイトショット
で検索するといろいろ出てきますが、サンプルが止まってるものばかりですね^_^;

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20120321_518257.html
http://news.mynavi.jp/articles/2012/05/28/casio_zr300/002.html

原理を考えると、フラメンコには向なそうですね(>_<)
SONYも原理は同じかな。。



書込番号:14722509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/06/26 01:54(1年以上前)

MA★RSさん
再度のアドバイスありがとうございます。

HSナイトショットは静止画以外は難しそうなので、暗所で動く被写体だとやはりXZ-1のような明るいレンズが必要ですね。
ただ、今から仕事さんの仰るようにXZ-1の動画は使い物にならないということなので、一台で全てをこなすのは難しそうです。
RX100がもっと早く出ていて、価格がこなれていたら良かったのですが…って無いものねだりですね(笑)

>今のところ、候補はZR20かZR200でしょうか?
>(型番が変わってきてますが。。^_^;)

すみません、寝ぼけて間違えました^^;
予算で現実的なのはZR20かZR200辺りですかね〜。
フラメンコは写真は諦めて、動画を少し撮ってみようかな?
通常の観光写真はおそらく問題ない気がするので、パノラマやフルハイビジョン動画を撮れれば、手持ちのF70を補完できるかなと。
ただ、ZR200のレビューで画質が悪い!との書き込みがあり、やや気になるところです。
カシオは使ったことがないもので^^;

旅行まで日が迫ってますが、できれば販売店で皆さんのお薦め機種を見てきたいと思います♪

書込番号:14726499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/07/10 16:40(1年以上前)

現在HX10VとTZ30で迷っております。
迷っている点を簡単に書き出しました。

【HX10V】
★良い点
・動画が綺麗。だが、教会など暗所でどの程度撮れるのか?TZ30と比較してどうか不明。

★イマイチな点
・プリントした時にグレーかぶりがある。フォトショ等は使えないので、撮って出しで綺麗にする調整方法はあるのか?(蛍光灯の売り場で試し撮り)
・静止画の細かい描写がイマイチか?TZ30と比較すると塗り絵のように感じる。一方、肌の質感や欠点がごまかせる気がする。よって自分の顔だけ撮るなら良いが、景色や花はTZ30が綺麗。

【HZ30】
★良い点
・HX10Vに比べ、静止画が綺麗。細かい描写に優れている。
・光学ズーム20倍
・カメラ内で動画の編集が可能。
・撮影後もトイフォトなどのレタッチが可能(HX10Vは水彩、イラスト調のみ可能)

★イマイチ?な点
・HX10Vに比べると動画のピントが迷う気がする。
・動画手振れ補正がHZ10Vに比べ弱い?
・動画の画質が荒いような?これはYoutubeアップによる劣化なのか。実際TVなどで観るとHX10Vに劣らないのか?
・暗所での動画がどの程度撮れるか不明。

ざっとですが、動画ならHX10V、静止画はTZ30と大きく分かれています。
今回は旅行なので動画も重視していますが、本来のカメラとしてはTZ30のほうが優位な気がします。

HX10Vの静止画でのグレーかぶり解消法、両機の暗所での動画の優劣が判れば更に絞れる気がします。
どちらも所有している方は少ないかと思いますが、宜しくお願いいたします。

書込番号:14789048

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング