『FZ200でバスケットボールを撮る』のクチコミ掲示板

2012年 8月23日 発売

LUMIX DMC-FZ200

光学24倍ズームレンズを塔載した高倍率カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:540枚 LUMIX DMC-FZ200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ200 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ200とLUMIX DMC-FZ1000を比較する

LUMIX DMC-FZ1000

LUMIX DMC-FZ1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ200の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ200の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ200の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ200のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ200の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ200のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ200のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ200の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ200のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ200のオークション

LUMIX DMC-FZ200パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月23日

  • LUMIX DMC-FZ200の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ200の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ200の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ200のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ200の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ200のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ200のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ200の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ200のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ200のオークション

『FZ200でバスケットボールを撮る』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ200」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ200を新規書き込みLUMIX DMC-FZ200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ417

返信66

お気に入りに追加

標準

FZ200でバスケットボールを撮る

2012/09/11 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ200

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

地元チームの試合観戦と応援を兼ねて、FZ200でバスケットボールを撮影してみました。

FZ200のズーム全域F2.8のレンズの明るさ、AFの速さ
シャッターレスポンスの良さ、連写能力の高さを活かし
2階席の最上段から、動きの速い瞬間を狙って手持ち撮影しています。

アップする作例は全て、5.5コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋した写真です。

連写後のデータ書き込み完了を待たずに、すぐ次の連写ができるFZ200のAF追従連写は
次々にシャッターチャンスが訪れる、動きの速い室内スポーツの撮影に最適だと実感しました。

書込番号:15052356

ナイスクチコミ!19


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/11 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、フォトスタイル:スタンダード
コントラスト±0、シャープネス+1、彩度±0、ノイズリダクション±0

体育館の照明は、独特の色をしているので
ホワイトバランスは、白い画用紙を使って手動設定しています。

マニュアル露出で撮影していますが
ISO800、絞り解放F2.8、シャッタースピード:1/500秒
ISO1600、絞り解放F2.8、シャッタースピード:1/800秒
の2パターンで撮影しています。

書込番号:15052387

ナイスクチコミ!15


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/11 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


バスケットボールのような動きの激しい室内スポーツの撮影は難易度が高く
選手の一瞬の動きを連続して撮影するためには
撮影するカメラ自体にも、高い撮影能力が要求されますが
FZ200は、その要求に十分に応えてくれます。

もちろん、バスケットボールの試合で
激しく動き回る選手を、少しでも綺麗に撮影したいと思ったら
連写能力の高い中級クラス以上のデジタル1眼に
F2.8の明るい望遠レンズの組み合わせがベストですが
カメラとレンズを合わせた値段や重量は、撮影者の大きな負担になりますね。

書込番号:15052432

ナイスクチコミ!17


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/11 22:11(1年以上前)

作例ありがとうございます。F2.8の威力が発揮されていますね。
他の高倍率カメラではなかなか撮れないと思います。
FZ200が25000円くらいになったら買おうと思っています。
半年後くらいかな?

書込番号:15052439

ナイスクチコミ!5


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/11 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


私自身、気軽にスポーツ撮影を楽しみたいので
このくらいの写真が撮れれば、FZ200でも十分ですが
もし学校の体育館など、もっと暗い場所で
お子さんの室内スポーツを、少しでも綺麗に撮影したいとお考えの方は
それ相当の負担覚悟で、中級クラス以上のデジタル1眼と
明るい望遠レンズの組み合わせもありだと思います。

FZ200で室内スポーツ撮影をしてみたいと考えている方の
撮影の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:15052468

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/09/11 22:20(1年以上前)

isiuraさん、ダンクシュートの決定的瞬間も撮って欲しかった!
でも良く撮れていると思います。

>FZ200が25000円くらいになったら買おうと思っています。
>半年後くらいかな?

半年後は34800円、6月末に29800円、8月末に24800円と
予想してます。

書込番号:15052498

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-FZ200のオーナーLUMIX DMC-FZ200の満足度4

2012/09/11 22:21(1年以上前)

おれもこなれるの待ってるけど25kはfz150でも9ヶ月かかってるから当分無理じゃね?

それにそこまで下がったら個人的には嬉しいけど原価高いから松下赤字で後継機二度と出さないだろうからそれも困る。

書込番号:15052512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/11 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


GX1LOVEさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

おっしゃる通り、FZ200以外のレンズの暗い高倍率ズーム機では
更にISO感度を上げなければ、このシャッタースピードで撮影することは出来ませんね。

ズーム全域F2.8の明るいレンズは、高倍率ズーム機の撮影領域を広げてくれましたよ。

書込番号:15052545

ナイスクチコミ!13


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/11 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


モンスターケーブルさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

シュートシーンの写真をアップしますので
この程度の写真で良ければ、どうぞご覧ください。

書込番号:15052612

ナイスクチコミ!10


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/11 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


みかん.comさん、こんばんは。

実際に撮影してみると、FZ200のズームレンズは
カタログスペックの数値だけでなく
高い性能を持ったレンズだと実感できます。

値段が安くなるまで待つか
早く買って、このレンズ性能の高さを楽しむか
人それぞれですね。

書込番号:15052759

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/09/11 23:51(1年以上前)

isiuraさん、シュートシーンありがとうございます。

FZ200、クリエイティブコントロールに「サンドブラスト」があったら
即効で買うんですけどね。アップデートで対応できませんか?

書込番号:15053032

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/12 06:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


モンスターケーブルさん、おはようございます。
シュートシーンの写真をご覧頂き、ありがとうございます。

私自身は、クリエイティブコントロールモードを使わないので
アップデートで対応出来るかどうか分かりませんが
パナソニックにリクエストされてみてはいかがですか。

書込番号:15053614

ナイスクチコミ!9


Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/12 11:45(1年以上前)

割込みで失礼致します。
モンスターケーブルさん、
ISO1600の4枚の画像[15052468]はかなりサンドブラストっぽいと思います。
ISO6400まで上げれば充分効果が出るのではないでしょうか?

書込番号:15054364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/09/12 14:14(1年以上前)

ISO800もサンドブラストっぽいと思います。
(ISO6400は無理だと思うのですが、いかがですか)
色的にも"何か変"を感じる私なのですが……。

書込番号:15054833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/12 14:57(1年以上前)

ふと感じたのですが、ISO1600はともかくISO800はFZ150と比べてノイズが多いような・・・
気がしないでもないですが、どうなんでしょう。もっと値がこなれてから購入する予定でいますが
気になるところです。

今後ソニーがやたら元気に新製品を投入してきます。パナさんがんばって。

書込番号:15054951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/09/12 17:51(1年以上前)

確かに絞り開放でSSが稼げるのは分かるのだが、正直な感想を言うと、肝心の画質がどうもしゃっきりしませんね。ISO800/1600 ともに輪郭の粒子化が目立ってザラザラで、折角のレンズの明るさがまるで生かせていない感じです。あるいは画像処理エンジンの問題かな? 私の目から見ても ISO800 は FZ150 の方が良いように思えます。他スレの晴天時のサンプルも、FZ200の開放描写はうっすらモヤのかかったような感じなので、画質の煮詰めが少々甘いように感じます。

カラーバランスの悪さはたぶん室内照明のせいでしょう。体育館の照明は白色ですが蛍光灯ではないので、AWBがきちんと色温度を判定出来ない可能性があります。WBを手動で決定するかRAWで現像時に色温度を選ぶかすれば改善されるのではないでしょうか。

かつてのFZ100が高感度時のつぶれがひどくてえらく叩かれましたが、FZ200も同様のことにならないことを願いますね。F2.8通しのロングズームが生かせるのは低照度時ですから、肝心のところで画質がこけてしまっては元も子もありません。

書込番号:15055504

ナイスクチコミ!7


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/12 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


Yachoo PPさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

高感度ノイズは、まだ撮像素子の大きなデジタル1眼には敵わないですね。
ただ、デジタル1眼でもバスケットボールの撮影は簡単ではないと思います。

選手の一瞬の動きを撮影できるFZ200の撮影能力は、とても高いですよ。

書込番号:15056116

ナイスクチコミ!7


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/12 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ノンフィルターさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

FZ200のことが、気になってしょうがないようですが
他機種ユーザーのノンフィルターさんを、ここまで夢中にさせるFZ200は
なんて罪深いカメラなのでしょう。

「3160ミリ…2.2倍望遠レンズ使用」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14288123/

HS30EXRかHX200Vでバスケットボールを撮影してみてください。
私を含めて、この掲示板を見ていらっしゃる方々も
ノンフィルターが撮影されたバスケットボールの作例を見てみたいと思いますよ。

書込番号:15056162

ナイスクチコミ!10


N_yachiyoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/12 20:45(1年以上前)

Lonely Strangerさん>

自分で撮った画像を示して話をするならともかく、他人のデータを用いて論評するなら、それらをちゃんと引用しないと、、、、
ユーザでもないのに、FZ200よりFZ150の方が高画質だと断定するのは無責任な唯のヤジウマではないのか!?

書込番号:15056200

ナイスクチコミ!10


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/12 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


dell220sちゃんさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

FZ200とFZ150のノイズは、そんなに変わらないと感じていますが
もし気にされるのなら、FZ200を購入される前にFZ150とSDカードを持ってカメラ店に行き
店員さんの許可を得て、展示品のFZ200と持参されたFZ150で店内の同じ被写体を
ISO感度を変えながら撮影してみて、自宅のパソコンで確認されると良いですよ。

パナソニックもソニーも、お互いに技術を競い合いながら
良いカメラを開発していって欲しいですね。

書込番号:15056207

ナイスクチコミ!7


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/12 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


Lonely Strangerさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

FZ200の晴天時の画質は、なかなかシャープだと思いますが
高感度撮影時に画質が落ちるのは、撮像素子の小さなカメラの宿命ですね。

また、FZ200でいろいろな撮影をして作例をアップしますので
これからもよろしくお願いします。

書込番号:15056233

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2012/09/12 21:06(1年以上前)

isiuraさん、はじめまして。
ちょっとスレ違いかも知れませんが、

> 連写後のデータ書き込み完了を待たずに、すぐ次の連写ができるFZ200のAF追従連写は

私の場合、FZ150で、毎秒12枚の連写以上ではすぐにバッファがいっぱいになってしまうためなのか、
1秒ほどで、撮影が停止し、メモリーに書き込みが終了するまで次の撮影ができません。
メモリーカードはSanDiskサンディスク Extreme SDHC 16GB class10 45MB/s x300 UHS-I 対応 SDSDX-016G-X46です。
もっと書き込み速度の速いメモリーカードを買うべきだったでしょうか?

書込番号:15056307

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/12 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


N_yachiyoさん、こんばんは。

おっしゃる通り、自分で購入して
実際に、いろいろな条件で撮影してみないと
画質の良し悪しは判断できませんね。

私自身、FZ150からFZ200に買い替えて良かったですよ。
これからもFZ200で、いろいろな撮影を楽しんで
作例をアップしたいと思っています。

書込番号:15056311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2012/09/12 21:28(1年以上前)

isiuraさん
バスケの画像は、何か妙な作り感がありますね。
なんというか、色が分離して階調を失っている感じがします。
超解像、シャープネス、ノイズリダクションあたりが喧嘩してませんか?
ミラーレスのGX1+超望遠レンズを使っていると、そういうのを気にしたりするものですから。

書込番号:15056418

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/12 21:32(1年以上前)


PMG4466さん、こんばんは。

私は、パナソニックのクラス10のSDHCカードを使っています。

今、撮影する場所を少しずつずらしながら
テレビ画面を、12コマ/秒の高速連写で撮影してみました。

最初の12コマ撮影したあと、0.5秒ぐらい画面が止まりますが直ぐ回復するので
赤い書き込み表示が点滅中で、データの書き込み中でも
再度シャッターを半押しでピントを合わせ
シャッターを切ると撮影枚数は5〜7枚ぐらいと少なくなりますが
連続して何回も高速連写できます。

以前使っていたFZ150でも、同じSDHCカードで
同じように連続して高速連写できたと思いますよ。

書込番号:15056442

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/12 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


エアー・フィッシュさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

バスケットボールの撮影は、高倍率ズーム機にとって難易度が高いですから
私自身、観客席から気軽に手持ち撮影して
この位の写真が撮れれば十分だと感じていますが
GX1のような撮像素子の大きなカメラに比べると
高感度の画質が落ちるのは、ある程度しかたがないかもしれませんね。

書込番号:15056547

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/09/12 21:56(1年以上前)

別機種

isiuraさん わざわざ3160ミリの紹介までしていただいて申し訳有りません。
ぜひ、isiuraさんも3,160ミリを体験してください。 難しいですよー。

体育館は床が黄色なので、黄色い反射が入り色出しが難しいものです。人肌にあわせて色温度を変える、Bをちょっと上げると良い、との、記憶があります。

写真は720ミリISO1600での、斜め後ろからのライティング状況での撮影です。

書込番号:15056584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/12 22:00(1年以上前)

isiura さん
何となくノイズが多いのかな?と感じたのですが、
150と同等ということなら安心ですね。

書込番号:15056614

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/12 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ノンフィルターさん、こんばんは。

せっかく作例をアップして頂いたのですが、あまり動きの無い被写体ですね。
ノンフィルターさんは、バスケットボールを撮影されたことが無いのですか?

違う被写体を比較しても、あまり意味が無いので
もしバスケットボールの撮影経験がおありでしたら
ぜひ、作例のアップをお願いします。

書込番号:15056750

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2012/09/12 22:27(1年以上前)

isiuraさん
いえいえ、GX1と比較しているのではなく、もしかしてFZ200の余力があるのでは?という意見でした。
GX1は同じパナなので、もしかして設定が・・・と思った次第です。
ノイズリダクション-1、シャープネス+2、超解像「弱」かなぁという気がします。

いい感じに選手の動きが止まっているので、あと一歩欲が出ます。

書込番号:15056773

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/12 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


dell220sちゃんさん、こんばんは。

画質に対する感じ方は、人それぞれですから
先程の書き込みのように、カメラ店で確認されると良いですよ。

両方使った経験から、FZ150もFZ200も
どちらも、とても良いカメラだと感じています。

書込番号:15056845

ナイスクチコミ!5


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/12 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


エアー・フィッシュさん、こんばんは。

おっしゃる通り、カメラの設定の変更で、もっと画質が改善するかもしれませんね。

私自身、まだFZ200の性能を完全に引き出していないと思います。
あまり深く考えず、FZ150とほとんど同じ設定で撮影していたのですが
設定を追い込めば、もっと良い写真が撮れるかもしれません。

エアー・フィッシュさんがFZ200を購入されたら、いろいろな設定を試してみて
良い設定が分かったら、ぜひ教えて下さい。

書込番号:15056944

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/09/13 03:16(1年以上前)

残念ながら体育館内競技での撮影は、最近ありません。
体育館は音を聞きに来ている人はいないので、一眼でバシャバシャ撮ったことはあります。 思いっきりISOを上げて撮りました。(その時の色温度のお話です)
(XPの時代ですからCDに記録してありますが、数有るCD、探すのが面倒なので掲載できません)
歌、演奏会、オペラ、歌舞伎等、そう言う音が出せない場面での撮影にコンデジを使います。(あとは遊びに使う。 かな。)
私の撮影は、人の表情を逃さす写す。です。 会場でのFZ画質は、ちょっと無理が有るのかなー…。
と、 思ったりしています。

書込番号:15057744

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/13 06:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ノンフィルターさん、おはようございます。

「15056584」でアップされたはHS30EXRの作例は、ISO1600で撮影しても
レンズがF5.6と暗いため、シャッタースピードは1/58秒にしかならないのですね。

作例のように、座って演奏しているような、動きの少ないシーンなら
かろうじて、演奏者の表情も分かりますが
ボーカルやギタリストのように、リズムに合わせて体を動かしながら
歌ったり、演奏している人を撮影すると、1/58秒のシャッタースピードでは
被写体ブレしてしまい、表情も分からなくなってしまいますね。

最近、室内スポーツを撮影されたことが無いとのことですが
ぜひ、HS30EXRでバスケットボールやバレーボールなどを撮影してみて下さい。
動きの速い室内スポーツの撮影は、動きの少ない演奏会の撮影より難しいですよ。

良い写真が撮れたら、HS30EXRの掲示板で作例をアップしてください。
HS30EXRで、どんな写真が撮れるか、楽しみに待っていますよ。

書込番号:15057939

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/09/13 08:50(1年以上前)

体育館は500lxが標準ですから、人物の顔を写すのに、ISOP800でF2.8ならSS1/500、ISO1600でF5.6ならSS1/500。
同じ要領で撮影できます。
(F2.8では被写界深度が浅すぎて使い物になりません)

先ほどの写真は明るく見えますが、最も暗い場面で、暗い顔に合わせたので、全体明るくなり、そのSSになりました。

動きの速い室内写真は数多くあります。 しかし、isiuraさんの写真とは違い、表情、つまり顔のはっきり解る写真ばかりです。
私の顔の解る写真では、数多くの人での反論が有り、何度か価格コムに注意を受け、何枚も削除されました。 
縁側でも叩かれ刺されました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/359/#359-103
(途中都合の悪い所は削除したようです)
なので、恐ろしくて掲載できません。(以上の理由で掲載しません)

結論
先に書いたように、ISOP800の汚い画像のFZで撮れるなら、ISO1600で綺麗な画像を得ることができます。(それもf5.6。←重要)(SX40、HX200Vはさらに綺麗ですね)
光学関係の勉強は難しいですね……。 ねぇー…。

書込番号:15058224

ナイスクチコミ!0


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/13 10:02(1年以上前)

LUMIX DMC-FZ200の2.8通しのレンズに惹かれて購入したのですが
確かに広角側や中望遠域の写りは良いのですが やはり高倍率ズームの弱点である
望遠域になると甘くなるのは仕方ないですね。
まぁそこらへんは我慢できたのですが 高感度においての解像は良いのですが
ノイズがやはり厳しい・・・・
残念ながら油絵とか様々な意見がある ソニーの方が等倍にしない限り
ノイズ処理の方が上手だと思います。

LUMIX DMC-FZ200は機能的にも素晴らしく動体に強い機種なので
メリットデメリットをわかって上で使うなら素晴らしい写真を撮影できると思いますが
室内においての画質を求めるなら残念ながら 素直にデジタル一眼にいっちゃったほうが
精神的にもいいですね。

書込番号:15058440

ナイスクチコミ!8


nuke1234さん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/13 14:02(1年以上前)

ノンフィルターさん
>体育館は500lxが標準ですから、人物の顔を写すのに、ISOP800でF2.8ならSS1/500、ISO1600でF5.6ならSS1/500。

ISO、SS、F値の基本的な関係がわかってない。明らかに間違ってますよ。

書込番号:15059254

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/09/13 14:34(1年以上前)

nuke1234 さん 教えて下さい

書込番号:15059365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/13 15:56(1年以上前)

ノンフィルターさん。

>>体育館は500lxが標準ですから、人物の顔を写すのに、ISOP800でF2.8ならSS1/500、ISO1600でF5.6ならSS1/500。同じ要領で撮影できます。
>>(それもf5.6。←重要)

二度も間違って強調してますね。


>>先に書いたように、ISOP800の汚い画像のFZで撮れるなら、ISO1600で綺麗な画像を得ることができます。

全く意味不明。

>>光学関係の勉強は難しいですね……。 ねぇー…。

その通りです。ノンフィルターさんがご自分の
間違いを探し出せて、他人に誤解を与えないですむようになりますように。

書込番号:15059673

ナイスクチコミ!7


nuke1234さん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/13 15:58(1年以上前)

・1段絞るということは、入光量を1/2にすることです(つまりSSは、2倍遅くなる)。
入光量を1/2にするためには、有効口径を1/(√2)倍にします。F値でいうと
√2倍すると1段分絞ったことになります。

・ISOとSSの関係は、ご存知でしょうから割愛します。

上記2点を理解すれば、どこを間違えたか直ぐお分かりでしょう。
正しく理解できた時、FZ200が欲しくなるのでは。。。(笑)

書込番号:15059680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/13 16:34(1年以上前)

nuke1234さん
そしてisiuraさん


主題に関係なく横から余計な口出しをしてしまいました。

お詫び致します。

書込番号:15059798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/09/13 18:50(1年以上前)

nuke1234さん 有難うございました。
しょぼくれ遠目さん は、ご苦労様でした。
しかし、ISO800が使えない。 だとすると、 問題ですね。 んー…。

書込番号:15060277

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/13 19:20(1年以上前)

ノンフィルターさん、こんばんは。

nuke1234さんとしょぼくれ遠目さんがご指摘されている通り
ノンフィルターさんは、ISO感度と絞り値とシャッタースピードの基本的な関係が
今まで分かっていなかったのですね。

ISO800で絞り値F2.8で撮影して、シャッタースピード1/500秒の明るさなら
ISO1600で絞り値F4で撮影して、シャッタースピード1/500秒
ISO3200で絞り値F5.6で撮影して、シャッタースピード1/500秒になります。

F5.6はF2.8より2段暗いという、基本的なことが、今まで分かっていなかったのですね。

ISO感度と絞り値とシャッタースピードの基本的な関係が分かっていないノンフィルターさんが
バスケットボールのような、動きの速い室内スポーツを撮影されても
適正なシャッタースピードで撮影できず、被写体ぶれしている写真しか撮れないのは明白なので
室内スポーツの作例を期待しても無駄ですね。

書込番号:15060398

ナイスクチコミ!10


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/13 19:22(1年以上前)

haru888さん、こんばんは。

私も高感度の画質は、撮像素子の大きなデジタル1眼のほうが上だと思います。

FZ200の魅力は、他の高倍率ズーム機ではまねの出来ない動体撮影能力の高さと
シャッター音を響かせることが出来ない音楽イベントの撮影などが
手持ちで気軽に楽しめることでしょうか。

これからもお互い、FZ200でいろいろな撮影を楽しみましょう。

書込番号:15060408

ナイスクチコミ!7


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/13 19:26(1年以上前)

nuke1234さん、こんばんは。
的確なご指摘、ありがとうございます。

ノンフィルターさんは、ISO感度と絞り値とシャッタースピードの基本的な関係が
今まで分かっていなかったようですね。

nuke1234さんの分かり易い説明で、理解されると良いですね。

書込番号:15060432

ナイスクチコミ!7


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/13 19:27(1年以上前)

しょぼくれ遠目さん、こんばんは。
的確なご指摘、ありがとうございます。

ノンフィルターさんも、今後は他人に誤解を与えないですむようになると良いですね。

書込番号:15060438

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/13 19:43(1年以上前)

isiuraさん
同じ土俵に乗ってはいけません。
単なる嫉妬魔なのだから・・

書込番号:15060518

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2012/09/13 19:45(1年以上前)

isiuraさんこんにちわ。

バスケシリーズの作例を拝見するに、旧機種の作例と比べてかなり思い切った感度・シャッタースピードでチャレンジされていますね。結果はご自身ではいかがお感じでしょうか?

個人的には人物を撮る際はハイキー寄りのことが多く、またスポーツの場合末端(手足等)は多少ぶれているくらいがスピード感があると思っております。今回のチャレンジはややアンダーな結果になっているように感じるので、次回は感度400、シャッタースピード1/150くらいでの作例を見てみたいです。

同型センサーのネオ一眼では画質・合焦速度・高精細EVF等で他の追随を許さない高性能カメラだと思います。店頭でさわった感じではFocusボタンでの置きピンがかなり使えそうに感じました。これからも素晴らしい作例を期待しております。

書込番号:15060530

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/13 19:50(1年以上前)

zeppelin☆さん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。

「単なる嫉妬魔なのだから・・」
おっしゃる通りですね。

書込番号:15060554

ナイスクチコミ!6


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/13 20:01(1年以上前)

☆キス・デ・ガール☆さん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

今回は、ズーム全域F2.8のレンズで、どんな写真が撮影できるかチャレンジしてみました。
自分では、このぐらいの写真が撮れれば満足ですが
これからも、いろいろな設定を試しながら、FZ200の性能を引き出したいと考えています。

また、良い写真が撮れたら作例をアップしたいと思いますので
これからもよろしくお願いします。

書込番号:15060607

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/09/13 21:09(1年以上前)

isiuraさん こんばんは
isiuraさんの"ねちねち"には恐れ入ってます。

次回の撮影では、ISO400での撮影にしたほうが良いかも知れませんね。
私の場合、頼まれての撮影がほとんどなので相手に渡せる写真で、顔が、表情が上手に撮れてないとマズイのです。
isiuraさん は、自分の楽しみだけの写真ですので、許されてるのかも知れませんね。
私も、最初は全域2.8には、おおー !  っと叫んだのですが、小鳥とかお花と違い、人様達だと望遠でピン幅が狭すぎると気づきました。
今のところ1820万画素のHX200VがISO3200で良い表情を撮らえていてくれてます。
isiuraさん も、FZ一辺倒としがみついていないで、他機種をお試しになっても良いのではないのでしょうか。

LUMIX DMC-FZ200の2.8通しのレンズの良し、悪しも、大分解って来ました。 上手に活かせば素晴らしい写真ができると思います。
お互い、頑張って、良い写真を撮りましょう。

書込番号:15060962

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/13 21:21(1年以上前)

ノンフィルターさん、こんばんは。
私も、ノンフィルターさんの"ねちねち"には恐れ入ってます(笑)。

私はこれからも、FZ200でいろいろな撮影を楽しみながら
良い写真が撮れたら、どんどん作例をアップしていくつもりです。

ノンフィルターさんも、ご自分の気に入ったカメラで撮影を楽しんでください。

書込番号:15061025

ナイスクチコミ!9


猫賊さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/13 22:14(1年以上前)

ノンフィルター勘違い劇場これにて完!

書込番号:15061328

ナイスクチコミ!8


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/13 23:18(1年以上前)

> 今のところ1820万画素のHX200VがISO3200で良い表情を撮らえていてくれてます。

hahaha・・・せいぜい頑張れや!

書込番号:15061686

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2012/09/14 06:59(1年以上前)

カラミー殿のタメ口が消えている事に、人としての進歩を感じました。
と、ここであえて褒めてみる(笑

しかし、議論に必要な社会的協調性は、あちこちにあるカキコミの通りの程度です。

書込番号:15062617

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/14 07:18(1年以上前)

思うに・・
アンチが張り付いて、一生懸命に重箱の隅を突っつく
というのも、この機種に魅力があり焦っている証かと・・・

書込番号:15062651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/14 13:55(1年以上前)

>ISO800、絞り解放F2.8、シャッタースピード:1/500秒
>ISO1600、絞り解放F2.8、シャッタースピード:1/800秒
>の2パターンで撮影しています

なぜ、ISO1600の場合シャッタースピードを1/1000にしなかったのでしょうか?
絞りに対してシャッタースピードに制約が有ることは聞いていますが、それが理由でしょうか?

作例でもISO800 の方はややアンダー露出ですね。

書込番号:15063814

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/14 22:42(1年以上前)

猫賊さん、Benefrexさん、エアー・フィッシュさん、zeppelin☆さん、こんばんは。
書き込みありがとうございます。

ノンフィルターさんの書き込みは、これからも変わらないでしょうね。

ノンフィルターさんが気になってしょうがないというのは
FZ200が良いカメラだということの証明だと思います。

書込番号:15065905

ナイスクチコミ!8


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/14 23:01(1年以上前)

☆極楽とんぼさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

今回の体育館の照明での適正露出は
ISO800、絞り解放F2.8でシャッタースピード1/320秒
ISO1600、絞り解放F2.8でシャッタースピード1/640秒だと思います。

露出がアンダーになるのを承知の上で、シャッタースピードを速くしているのは
激しく動きまわる選手の、一瞬の動きを撮影するためですよ。

書込番号:15065998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/15 07:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。

しかし私が知りたいのは、なぜISO800とISO1600とで露出を違えたのかと言うことです。

一般的には、ISO1600の場合はSSは1/1000にしますが。

それに、『今回の体育館の照明での適正露出はISO800絞り解放F2.8でシャッタースピード1/320秒、ISO1600絞り解放F2.8でシャッタースピード1/640秒だと思います。露出がアンダーになるのを承知の上で、シャッタースピードを速くしているのは激しく動きまわる選手の、一瞬の動きを撮影するためですよ』とありますが、1/3段や2/3段くらいSSを速くしても激しく動きまわる選手の一瞬の動きを撮影するには効果はほとんど無いと思いますが。

書込番号:15067022

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/15 07:55(1年以上前)

☆極楽とんぼさん、おはようございます。

ISO800とISO1600で露出を変えたのは、ISO800でシャッタースピード1/500秒では
実際に撮影していて、かなり露出アンダーに感じていたので
少し露出アンダーを減らそうと思って、ISO1600ではシャッタースピード1/800で撮影しています。

露出アンダーを承知の上で、シャッタースピードを1/3段や2/3段速くして
激しく動き回る選手が被写体ブレするのを、少しでも少なくしようとしています。

☆極楽とんぼさんも、実際に動きの速い室内スポーツを撮影してみられると良いですよ。

書込番号:15067118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/09/15 09:10(1年以上前)

isiura さん
ISO160のがベスト画像に思えますが、わざわざアンダーに持って行ったのは何か意図が有るのでしょうか。

書込番号:15067344

ナイスクチコミ!2


cozy君さん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/15 19:53(1年以上前)

isiuraさん

前から思ってましたが、いつ寝てるんですか ?

パナソニックの方ですか ?




書込番号:15069606

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/16 00:26(1年以上前)

ノンフィルターさん、こんばんは。

素早く動く選手を、少しでも被写体ブレが少なく撮影できるように
ややアンダーになるのは承知の上で、シャッタースピードを速くするのは
光量の少ない体育館で、動きの激しい室内スポーツを撮影するときの
撮影テクニックの一つですよ。

書込番号:15070993

ナイスクチコミ!5


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/16 00:30(1年以上前)

cozy君さん、こんばんは。

夜、寝ています(笑)。

パナソニックの人ではないですよ。

書込番号:15071005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/09/17 10:44(1年以上前)

>素早く動く選手を、少しでも被写体ブレが少なく撮影できるように
>ややアンダーになるのは承知の上で、シャッタースピードを速くするのは
>光量の少ない体育館で、動きの激しい室内スポーツを撮影するときの
>撮影テクニックの一つですよ。

ISO感度1600、絞り数値F2.8、シャッター速度1/800秒 のが、色的にも良い感じがしたのですが。
ISO感度800、絞り数値F2.8、シャッター速度1/500秒 に、わざわさ アンダーに持って行ったのですね………。

書込番号:15077765

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2012/09/17 23:26(1年以上前)

ノンフィルターさん、こんばんは。
相変わらず、勘違いの多い方ですね(笑)。

アップした作例の「撮影日時」を、よく見てください。

第1ピリオドと第2ピリオドは
ISO800、絞り解放F2.8、シャッタースピード:1/500秒で撮影し
10分間のハーフタイムの間に、撮影した画像を確認し
第3ピリオドと第4ピリオドは
ISO1600、絞り解放F2.8、シャッタースピード:1/800秒で撮影しています。

書込番号:15081777

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ200」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ200
パナソニック

LUMIX DMC-FZ200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月23日

LUMIX DMC-FZ200をお気に入り製品に追加する <1069

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング