『【レビュー訂正】43o径のフィルターが直接装着できます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥134,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:350枚 X Varioのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X Varioの価格比較
  • X Varioの中古価格比較
  • X Varioの買取価格
  • X Varioのスペック・仕様
  • X Varioの純正オプション
  • X Varioのレビュー
  • X Varioのクチコミ
  • X Varioの画像・動画
  • X Varioのピックアップリスト
  • X Varioのオークション

X Varioライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • X Varioの価格比較
  • X Varioの中古価格比較
  • X Varioの買取価格
  • X Varioのスペック・仕様
  • X Varioの純正オプション
  • X Varioのレビュー
  • X Varioのクチコミ
  • X Varioの画像・動画
  • X Varioのピックアップリスト
  • X Varioのオークション

『【レビュー訂正】43o径のフィルターが直接装着できます』 のクチコミ掲示板

RSS


「X Vario」のクチコミ掲示板に
X Varioを新規書き込みX Varioをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ライカ > X Vario

クチコミ投稿数:3326件 X Varioの満足度5
当機種
当機種
別機種

@70o 通常最短撮影距離で

Aクローズアップ・レンズ装着、最短撮影距離

Bクローズアップ・レンズ装着の様子

2013年6月23日付にて、本機のレビューを書かせていただきました「ぼーたん」です。

このレビュー記事の中で、
「クローズアップ・レンズくらい装着できたら、もっと良かった。(問合せでは「不可」と)」と、
フィルター類が装着できないような記入をしましたが、実際は43o径の市販のものが、問題なく装着
できましたので、報告かたがた、レビューを訂正させて頂きます。
評点は変更ありません。

この件は、購入前にメーカー宛問合せをし、「装着不可」の回答を貰っていましたが、以下のスレで、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000519760/SortID=16256345/
モニョニモ さんが「装着可能」とのレスをされ(16286492)、本日私も確認したところです。

改めてメーカー宛問い合わせますと、一転、「例外はあるものの、43o径のフィルター類が装着可能」
とのことでした。

お読み頂いた方に、間違った情報を提供した事となりました点、お詫びを申し上げます。 


早速、ケンコーのクローズアップ・レンズ(3)を購入し、どの程度寄れるのかテストして
みましたので、併せて報告します。
この場合は、最短撮影距離レンズ前約11〜2cmくらいでした。

書込番号:16291948

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3326件 X Varioの満足度5

2013/06/26 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ISO 100

AISO 400

BISO 1600

CISO 100

何か「接写のサンプル」を、と思っているのですが、昨日・今日と曇り〜雨の為薄暗く、
まともに写真が撮れません。

上の写真は、いずれもクローズアップ・レンズを装着しての撮影で、三脚+2秒タイマーを
使いました(それでも風でブレ気味)。

フイルムは「標準」、シャープネス・彩度は「中高」、コントラストは「標準」のJPG.。
高感度は、1600で結構ざらつきます。 やはり400くらいまでかなと感じました。

書込番号:16296860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 Gentle Breeze 

2013/06/26 14:44(1年以上前)

ぼーたんさん

有益な情報に感謝します。フィルターが気楽に使えるとなると楽しみが増えますね。
クローズアップレンズを装着した時のAFはいかがでしょうか。よろしければ教えてください。

書込番号:16297597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件 X Varioの満足度5

2013/06/26 15:58(1年以上前)

別機種
別機種

@スポットAFのAF枠

A任意の場所に移動

GentleBreeze さん、レスありがとうございます。

クローズアップレンズを着けたからAFが遅い、と言うことは無いように思います(実感)。

X1もそうでしたが、そもそもAFは遅いです。

  シャッター半押し→ウィーン、ウィッ→合焦

で、1秒くらい掛かっている気がします。

本機は、70oにセットした時が、最短撮影距離が最も短くなる、というちょっと変った仕様
ですが、レンズの焦点距離や被写体までの距離で合焦速度が変るということも、無いです。

それと、ご存知でしたらアレですが、AF枠を「小さい枠」にすることが出来(スポットAF)、
さらにその枠を任意のポイントに移動することが出来ます(Focusボタン長押し)。
マクロの場合、おおまかな枠だとイライラしますが、スポットだと、何となく安心です。

書込番号:16297778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 Gentle Breeze 

2013/06/27 00:47(1年以上前)

ぼーたんさん

詳細な情報をありがとうございます。私は老眼があって背面液晶でのピント合わせが難しくなってきましたが、EVFをつけるとボディが大きくなるので、どうしようかと思っていました。使えるAFならフレーミングだけで行けそうです。今回のライカ製品一斉値上げでは X varioは対象でないようなのでもう少しゆっくり構えて購入の準備をしたいと思います。

書込番号:16299690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/27 09:41(1年以上前)

当機種
当機種

広角端で

望遠端で

フィルターを装着できる!
貴重な情報、ありがとうございます。
早速、クローズアップレンズとプロテクトフィルター、NDフィルターを購入しました。

暗いレンズなので室内は苦手ですが、室外では活躍してくれそうです。

書込番号:16300407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件 X Varioの満足度5

2013/06/28 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アレクリイチゴ さん、レスありがとうございます。
フィルター装着可能の件は、もともとは「モニョニモ さん」が情報提供されました。

私も早速、プロテクターはもちろん、クローズアップレンズも買いました。
クローズアップレンズを一々着脱するのは面倒ですが、AFのまま、気軽に使えます。

ところで、ここ2〜3日、庭で接写を試していますが、どうも歩留まりが悪いのです。
本機の手振れ補正は電子式なので、原則OFFにしています。
すると、そこそこのシャッタースピードでも、頻繁に手振れが起こります。

今まで、優秀な手振れ補正に助けられて、いかにいい加減なレリーズをして来たか、
・・・大いに反省しています。

また、原則70o側での接写ですから、被写界深度が浅く、年寄りが手持ちで撮ると、
その瞬間体が揺れて、ピンボケになっています。

X1の時よりも、明らかに難しいです。

書込番号:16306190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/29 08:38(1年以上前)

ぼーたんさん、お早うございます。

今日は、休日。やっとVarioを持ってパチリです。

ソニーのフルサイズコンデジも手ぶれ補正機能がないので、大変です。
ご存知かと思いますが、Match Technical社の「ライカX1用親指グリップ」をVarioでも使用可能です。
ボクも、利用しています。
意外としっかりとVarioをホールドできます。

http://www.lemonsha.com/item/42397.html
 

書込番号:16307278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件 X Varioの満足度5

2013/07/06 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アレクリイチゴ さん、
すみません、超・亀レスになりました。

そうそう、このグリップ、ありましたねー。
そのまま使えるのは、ありがたいですが、結構なお値段です。
フジのX100の時も、話題になりました。

X1で、フィルターを装着するアダプターがなかなか無くて、ようやく出始めた時に買いましたら、
確か\25,000.-位でした。 下取りにはならないのでそのまま残ってます。

写真は全てクローズアップ・レンズ使用、一部トリミングあり、です。

書込番号:16337555

ナイスクチコミ!3


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 X VarioのオーナーX Varioの満足度4

2013/07/27 13:09(1年以上前)

別機種

レンズフードを付けるとフィルターは無しです。

書込番号:16408341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件 X Varioの満足度5

2013/07/27 22:29(1年以上前)

当機種

本件とは関係ありません

しま6 さん、こんばんは。

純正のフードは、当機レンズのフィルターネジに、直接ねじ込む仕様ですよね。

一般のフィルターは、フィルターの前面にもねじが切られており、普通は同じ径のはずです。

なので、まずフィルターをはめ込んで、そのフィルターの前にフードをはめ込む・・ということは
出来ないのでしょうか?

純正のフードを持っていないので試せないですが。

もちろん、フードがフィルターの前に出てくることで、広角側での「ケラレ」が発生するリスク
がありますので、事前に確認しておくことは必要でしょうが。

書込番号:16409987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/07/28 10:10(1年以上前)

可能ですよ。

書込番号:16411304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件 X Varioの満足度5

2013/07/28 11:14(1年以上前)

釣りバカ親父 さん、
検証、ありがとうございました。

書込番号:16411507

ナイスクチコミ!0


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 X VarioのオーナーX Varioの満足度4

2013/07/29 09:47(1年以上前)

ぼーたんさん、返事が遅れました。
その様です。

書込番号:16414641

ナイスクチコミ!1


f_corotさん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/29 22:08(1年以上前)

初めてコメントを書きます。
フィルター+フードではケラレが出ます。
M8に始まり,X1からX Varioに変わりました。M8は大きなシャッター音とダストに苦労しました。X1はAFが遅いのがもう一つでした。
X Varioは使ってみての印象は,立体感のある写真が撮れることでした。これは感心しています。
AFのスピード,レンズ暗さは,私個人としては案外我慢できます。
使ってみての難点の1つは,撮影中に,MENU/SETボタン,十字キーのボタンを親指の付け根で押してしまうことです。
操作に慣れればだんだんなくなると思いますが。
43mmのフィルターをつけた上で,純正フードをつけると広角28mmでわずかにケラレが出ます。
30mmくらいにするとなくなります。
でも,レンズを保護したいのでフィルターはかかせません。何かよい知恵はないでしょうか?

書込番号:16416753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3326件 X Varioの満足度5

2013/08/20 17:33(1年以上前)

当機種

本文とは無関係です

f_corot さん、レス及びご質問を頂いておりながら、「放置」致しましてすみません。
先ほど気付きましたので、慌ててご返事しています。

ケラレが出ますか。 
お使いのフィルターの厚みがどの程度なのか分りませんが、最近は薄いものもあるようです。
ただ、フードの安定性が悪くなるかも、です、

例えばこれ↓。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607335253.html

もう少し涼しくなれば、Vario片手にどこかへ出かけたいですが、こう暑くては・・・。

書込番号:16489645

ナイスクチコミ!3


f_corotさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/21 22:30(1年以上前)

当機種
当機種

ぼーたん さん

フィルターについてご教示有難うございます。
43mmのKenko PRO1D Protector(W)を装着したうえに純正フードをつけた結果,若干のケラレが出ました。
43mmのフィルターはこれしか見つからなかったために,とりあえず装着しています。
白い壁を写してみました。20mm(31mm)でケラレはほぼ消えます。
ご教示いただいたKenkoのHPをみますと,薄型のフィルターは49mm以上のようで残念ながらフードと一緒には使用できません。
私が探し損ねているのでれば,またご教示ください。
X VARIOをもっていろいろ写したいのですが,この暑さと夕方からの雷雨が怖くて,秋まで待機中?です。
最初はX VARIOを買う予定はなかったのですが,ライカの東京駅の大丸デパート店で実機を触れさせてもらったのが,運の尽きでした。
もちろん,ポイント目当てに量販店で予約・購入しましたが,ポイントはViewFinderの資金となりました。注文してみて,値上げ直前ということがわかりラッキーでした。でも,ライカ病は怖いです。
以上,取りあえず御礼まで


書込番号:16493867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件 X Varioの満足度5

2013/08/21 22:51(1年以上前)

f_corot さん、早速見てくださり、ありがとうございます。

Kenko PRO1D Protector(W)をお使いで、このケラレが出るのであれば、他の薄型フィルターも
五十歩百歩だと思います。

さすがはライカというか、ドイツ規格。 殆んど「遊び」が無い仕様ですね。 まいったなー。 
お役に立てず、申し訳ありません。


私の場合、デザインにやられました。
また、X1を暫く使っていたので、単焦点からズームへの変更による画質の劣化を懸念しましたが、
想定内かつ許容範囲内でした。
M型ほど敷居が高くないのも、気軽でいいです。

価格は、安くは無いですが、欲しいという気持ちに負けました。

書込番号:16493953

ナイスクチコミ!4


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/01 11:33(1年以上前)

X Varioは所有していないのですが、フィルムカメラなんかではステップアップリング→フィルター(+ねじ込みフード)という事をやっていました(ハーフカメラのPen EESとか)。
フードから何から買い換える必要はありますが、まぁそんな手もありますよっていう位の話です。

X Varioはフィルター付けられるんですねぇ…羨ましい。
X2も付けられればいいのにと思いつつ、あのスタイルと写りは最早手放せない位気に入っているのでどうにもなりませんが(^^;(フィルターが必要な時はkiwifotoのアダプター使ってます)。

書込番号:16531954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件 X Varioの満足度5

2013/09/01 15:10(1年以上前)

別機種

shein さん、裏技のご紹介、ありがとうございます。
「手」はあるよ、と言うことですね。
私はフードはまだ持っていないのですが、最悪、フードの一部をカットしてもよいのでは、
と、心の底で思っていました。 専用フードとしてのメリットが損なわれますが。

X1の時は、KIWI製 がまだ無かったから、25,000円もするアダプターを買いました(受注生産)。
それなりにデザインが凝っていて、精度も高い物ですが、今回X1を下取りに出すに際して、
そのアダプターが残ってしまいました。

勿体無いから、X2を買うか? と、バカなことを問いかける自分が居ます。
EVFが共用出来るんですよねー・・・。

書込番号:16532626

ナイスクチコミ!2


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/01 15:55(1年以上前)

ぼーたんさん

>25,000円もするアダプターを買いました(受注生産)。
enzoさんトコのアレですね。
KIWIFOTOのも目的だけすれば十分でしたので、そっちを選んだクチです。
付けっぱなしにする訳ではなかったですからねー(^^;
アダプターがあると各フィルターが使えるのでありがたかったですね。
特にPLとクローズアップは頻繁に使っていました。

横道レス失礼しました(^^;

書込番号:16532788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/01 07:41(1年以上前)

別機種
別機種

モンブラン RX-1

ホテルの花飾り 

ぼーたんさん、
ライカ・X Vario買ったんですね。
作例を見せていただきましたが凄いですね〜(@_@;)
でも、X1を手放しましたか。
そしてそれを少し後悔し始めている・・・
レベルは違いますが、なんか気持ちよくわかります。

こりゃぼーたんさんは近く、X2いきますね〜


書込番号:16652624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件 X Varioの満足度5

2013/10/01 18:57(1年以上前)

魔法の笛〜♪ さん、お久し振りです。

>こりゃぼーたんさんは近く、X2いきますね〜

なんか、暗示をかけられたような・・・。
買うなら、消費税が上がるまでが良いでしょうね。

バッテリーや、高かったアダプター、クローズアップレンズ、Vario用のEVFが
そのまま使えますからねー。
やっぱ、買っちゃうんだろうな、ボク・・・。

それにしても、RX-1を見ると、フルサイズでも、頑張ればこの大きさに納まるじゃん、
と思ってしまいます。ソニーの実装技術はやはりスゴイ。

shein さん、

>>25,000円もするアダプターを買いました(受注生産)。
>enzoさんトコのアレですね。

そうです、「enzo」とか何とか言ってました。
当時はなかなかX1用のアクセサリーが出回ってなくて。
私も、クローズアップレンズをつけっ放しでした。

書込番号:16654369

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ライカ > X Vario」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
久しぶりのX Vario 4 2025/01/15 20:24:39
中古購入してしまった(^-^; 8 2024/01/14 20:13:51
互換バッテリー 4 2022/04/29 15:55:25
8年越し 2 2021/05/14 20:20:20
今更ですが 3 2021/02/22 20:35:24
買い直しました!! 3 2019/03/07 0:50:14
初ライカです 0 2018/09/01 19:59:03
好きな画質 4 2018/06/13 20:32:34
連写の解除について 2 2018/06/12 19:31:53
新品は入手不可なのでしょうか 4 2018/06/10 18:20:43

「ライカ > X Vario」のクチコミを見る(全 632件)

この製品の最安価格を見る

X Vario
ライカ

X Vario

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月20日

X Varioをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング