


初めて投稿致します。
この度引っ越しすることになり新しい引っ越し先の
分岐水栓について教えていただきたいのです。
水栓の種類は単水栓なのですが瞬間湯沸かし器(給湯器)用に
もうひとつ水栓がついています。
このタイプの水栓の場合は一体なにを付けたら
よろしいんでしょうか?
普通の単水栓につけるCB-E7で設置可能ですか?
水道の型番を見ましたが見方が悪かったのか
型番を見つけることができませんでした…。
また食洗機と一緒に瞬間湯沸かし器も
設置したいのですがなにか特殊な部品等必要でしょうか?
初心者のため至らないところがあるかもしれませんが
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:16318440
0点

CB-E7で良いと思います。
湯沸し器の設置はガスの配管もありますので業者に任せればと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16121255/
↑ こちらは参考程度にしてください。
書込番号:16318993
0点

柊の森さん>
お早いご回答ありがとうございます。
過去質も記載いただき大変感謝しております。
記載いただいた内容も確認しながら分岐してみようと思います。
もしまた何か困った際はご協力、宜しくお願い致します(^^)
書込番号:16319745
0点


>また食洗機と一緒に瞬間湯沸かし器も設置したいのですがなにか特殊な部品等必要でしょうか?
特に必要なものは有りません、沸かし器用のフレキチューブで繋ぐだけです、パッキンも付いていますし、ご自分でされるのでなければ業者さんにお任せで大丈夫です。
沸かし器も設置される場合、食洗機へのCB-E7は右側の水栓に付けると良いでしょう。
書込番号:16322406
0点

柊の森さん、ツキサムanパンさん>
返信が遅くなってしまいすみません。
ご親切に教えていただきありがとうございます(^^)
教えていただきたいのですが、柊の森さんが参考に貼っていただいた
過去の質問のように私の自宅の水道の左側に設置するのは可能なんでしょうか?
このようにつけることは不可能ですか?
食洗機を左側に置くので左側の蛇口に付けたいと考えております。
書込番号:16327847
0点


柊の森さんのおっしゃるように、先止め式湯沸かし器であれば可能ですが、食洗機へも分岐させるのでしたら素直にCB-E7を使用されることをお勧めします。
理由は、そのアダプタ(片ナットフレキチーズ)ではどちらか片方だけを止水することが不可能だからです。
また、片ナットフレキチーズと給水ニップルをそろえると、CB-E7とそれほど変わらない値段になりますから。
さらに、元水栓の左側にいろいろ付けることで、水栓が緩む方向に引っ張られることになります、配管の継ぎ目で水漏れする原因にもなりかねません。
配管固定バンドで壁に固定すれば大丈夫ですが...見た目もゴテゴテして美しくないですよね。
書込番号:16328180
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「食器洗い機(食洗機)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 12:47:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/18 10:52:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 13:32:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 22:01:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:40:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:48:37 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 11:47:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 20:35:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/15 10:59:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/02 23:50:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





