REGZAブルーレイ DBR-Z420
3波デジタルチューナーを2基搭載したブルーレイレコーダー
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z420
上記シリーズのどちらかの購入を検討しています。
価格比較を見ると新しい機種であるはずのZ420のほうが安いのですが、
その理由はなぜでしょうか?
(最安値42,800円と59,700円)
また、購入目的は「VRモードでのDVD作成」ですが、どちらがよりお勧めですか?
※現在所持しているM190(タイムシフトマシン)はVRモードでの作成ができない。
よろしくお願いします。
同時録画番組数は多ければそりゃ多いに越したことはないですが、
一応タイムシフトがありますのであまり気にしません。
アナログ入力ができないのはやむなし・・と考えています。
書込番号:17166685
1点
普通ならHDDの容量が多いZ420の方が高い筈です。
なので単にZ420の方が在庫過多で安売りされているか目玉品扱いに
なっているんじゃないでしょうか?
後、Z系にはRCAですが外部入力端子が搭載されているのでアナログ
入力に拘るなら容量が多く値段が安いZ420の方がいいんじゃない
かと思いますよ。
書込番号:17166889
1点
Z420・Z410は、戻った様ですが、T360・T350は、勧めません。
機能が、かなり省かれています。
番組表が白黒で、ジャンル別の色分けが無い。
番組表の時計の、色分けも無い。
録画済みのフォルダも無い。
長く東芝機を、使っていた自分からだと、今の東芝は、勧められません。
動作の安定感は無いです。
書込番号:17166930
1点
DBR-Z420/410とT360/350の価格差は、
2ch:1TB/500GBと3ch:2TB/1TBだからでは無いでしょうか?
書込番号:17167092
0点
「VRモードでのDVD作成」だけが目的であれば、DBP-R500でも良いのではないかと思います。
あとネット検索で、DiXiM BD Burner 2013を使ってM190からDVDへダビングできたとの情報もありました。
とりあえず、T350/360は私も絶対にお勧めしません。
書込番号:17167307
0点
こんにちは
T360=59,700円ですか
私だったら(M180所持) BS受信視聴環境
タイムシフトに慣れてしまったら T450、T460 を
選択肢に入れます。
ちなみにT450 であれば T360 より安価です。
http://kakaku.com/item/K0000584000/
BSも良く見られるのなら?
私もBS専用に購入を考えています。
以下、評価使用状態も参考になるのが有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583999/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16913841
書込番号:17169180
0点
>価格比較を見ると新しい機種であるはずのZ420のほうが安いのですが、
>その理由はなぜでしょうか?
確かにチューナー数もあり得ると思いますが、
ここでの話だと思いますので、
よく有る頻出の競争の差でしょう。(安いとこが売れて、高いところが残った)
Z400番台の登録店舗は、40店以上。対するにT300番台の店舗は、10店舗程度。
この手の比較をする場合、この店舗数は重要です。
書込番号:17169237
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z420」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/02/12 0:21:56 | |
| 8 | 2023/01/25 10:14:27 | |
| 0 | 2022/07/26 20:45:32 | |
| 0 | 2022/02/16 18:50:53 | |
| 3 | 2021/01/03 18:47:10 | |
| 18 | 2020/08/31 23:36:46 | |
| 14 | 2019/12/19 21:03:46 | |
| 0 | 2019/08/08 0:28:32 | |
| 7 | 2016/10/22 11:28:56 | |
| 2 | 2016/10/07 20:31:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







