


この毛-30というハゲ散らかしたオッサンの頭のような名前のカメラを手にして
早や1年3か月が経ちました。(K-01には負ける)
その間、週に2〜3回ぐらいのペースで海に持ち出してます。
不具合一切なし!1回しかバージョンアップしてない僕ですら!
最高に相性が良いんですよね〜。海で使うために開発されたカメラなのか?
ペンタックスと出会って海の美しさ、フォトの楽しさを知りました。
最近元気のないペンタ板に少しばかり華を添えさせください。
1・2枚目、DFA100マクロwr
3枚目、DA10-17フィッシュアイ
4枚目、DA35マクロリミテッド(旧)
書込番号:17355383
40点


いいね!落ち着いてきたから、もうすぐ参戦させていただきます!
書込番号:17355426
7点




-sukesuke-さん、こんにちは。月光花☆です。
>最近元気のないペンタ板に
エエッ、元気ないのですかぁ〜(笑)それではボクも応援貼り
致します♪
とは言っても最近、ココ沖縄の海に持ち込むのはα900のほうが
多くなっちゃってます(笑)
書込番号:17355538
24点


おお、月光花☆さん、サイコーです。
ダンジョーさんと共に僕が絶対敵わないな〜、と思ってるフォトグラファーの一人!まだまだいますが(笑)。
いやね、最近巷ではミラーレスのイキオイが凄いじゃないですか。
やれα7だEM1だXT1だと、光学ファインダーの魅力満載のペンタックスが目立ってないな〜っと勝手に
思ってました(笑)。あ、ちなみにホントのこと言うとメーカーにこだわりはないんですよね〜。
多分最初にキヤノン買ってたらキヤノンサイコーって言ってただろうし(笑)。
わかんないけど。ただただフォトが好きなだけなんでしょうね。
書込番号:17355581
17点

ナンダこれ!
ペンタックスの板は質の高い作品ばかりなんですね。
カッコいい〜
書込番号:17355728
8点

-sukesuke-さん こんばんは〜
いまだに新機種導入できずにこちらにもほとんど顔を出さなくなっていましたが、
ペンタ総合板なら気兼ねなくはりはりできますね!
しかし海には行ってないないという・・・
というわけで苦し紛れのヨコハマ
書込番号:17355762
17点

最近ギャルアイコンの南米さん(笑)、嬉しいお言葉ありがとうございます〜。
でも個人的にはメーカーは関係ないですよ〜。
どのメーカーのユーザーさんも素敵な写真撮ってらっしゃる。僕の場合はコンテストに興味ないんで
撮った写真はバンバンUPできるってだけでしょうね。
モチロンFUJIも大好きです!あのベルビアモードで撮った時のクッキリ感が好きなんですよね。^^
またネコスレのほうでもお待ちしておりますよ!
書込番号:17356048
16点

フォトジェニックさん!まいどありがとうございます。^^
さすがFAリミテッド使い!美しいですね〜。
一度は撮ってみたい横浜夜景をありがとうございます。
ペンタ総合板はいいんですけど、海縛りを課した自分を呪ってます(笑)。ネタが・・・。
書込番号:17356057
15点

参加したいけど、
ペンタは有るが、海が無い(T_T)
書込番号:17356317 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

-sukesuke-さん
おはようございます。素晴らしいです!
私はペンタもないし、ウミもないし、ウデもないっす・・・!!
書込番号:17356343
6点


橘屋さん、あじゃりさん、関西在住さん!
訪問ありがとうございます。
只今ファミリーでお出掛け中のため返信遅れます。
スミマセン。m(_ _)m
書込番号:17357277 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

-sukesuke-さん
大変ご無沙汰しています。
私もちょっとだけ参加させていただきます。
皆さんのアートな写真に混ざるのは気後れしますが〜 ^^;
それにしても、-sukesuke-さん、もともと 海での撮影だとかを念頭にK-30を買われたのだと
記憶しておりますが、、いやーー、写真凄いですね〜。
あ、既に 光学ファインダー搭載機は 絶滅危惧種、、だと感じますが、、でも保護対象!ww
書込番号:17357288
14点

>そうだ、ペンタを持って海へ行こう。
JRのCM用に売り込んでみては?
書込番号:17357523
8点




-sukesuke-さん こんばんは。
ハゲ散らかしたオッサンの頭のような名前のカメラでカッコ良い!写真連発やね^^
私もとりあえず参加させてもらっとこうっと。
書込番号:17359428
15点

.
sukeさん! こ〜〜んなところでナニやってんですか!!
ところで先日いづへ行ってきましたので久々の大作をUPしますね(構想25分)
PS
波平さんの弟に東野圭吾くん2才が生まれました 金かかりそうです
書込番号:17359823
14点

皆さん、ありがとうございます!
ファミリーの軽いお出掛けのつもりが、期せずして福井県一泊二日の旅になってしまいましたので帰ったらまとめてレスしますね〜。(^^)
書込番号:17360358 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

-sukesuke-さん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。
海の写真集まりましたねぇ〜元気一杯じゃないですかぁ〜(笑)
ミラーレス全盛の時代と言えるかどうかは分かりませんが、
それでもボクは光学ファインダーを手放す気にはなりませんねぇ〜
α7や富士のミラーレスにも興味があって弄りましたが、ボクの
感性とは相性が合いません(笑)
右目でファインダーを覗きながら左眼で全体を見渡しそしてピンを
合わせる時の感覚、その結果に不満を持つことは殆どありませんからねぇ〜
>suzakid66さん
初めまして。他のスレ写真も拝見しておりますが、最後の4枚目、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1852982/
「花の海」が独特なのは其の御説明”suzakid ここに眠る”から
なんですね。
この写真を拝見し天才と評される荒木 経惟(アラーキー)氏と同じ
感覚を受けました。アラーキー氏が撮影された奥様の写真集、
「センチメンタルな旅・冬の旅」の感覚です。
suzakid66さんの花は美しいしカラーもビビットなのに何故か悲哀を感じる、
アラーキー氏の奥様も美しいし新婚さんなのに笑顔がない、まさに悲哀
を感じる、共通しています、ボクの中では。
写真家が死というものを真剣に一度は受け止め、その表現を模索した写真家
のみが会得できる、悲哀なんじゃないかなと感じちゃいます。
実はボク自身、以前、三途の河を渡りかけまして現世に居ること。死が身近
であり生きている刻には限りがあること。それは表裏一体であり絶えず死とは
隣り合わせであることを感じています。
この感覚は人生経験によるものですし、実際アラーキー氏と篠山紀信氏とが
対談されこの写真集における解釈で篠山氏がこの写真集を「お涙商売」
と言いきり、アラーキー氏を激怒させました。
激怒のアラーキー氏対談中からの引用「純粋に写真を見るんだよ。それが写真なんだよ。」
からは「純粋に死を感じるんだよ。それが生きるってことなんだよ」とボクが
感じちゃう、死から生への転換なのかもしれません。
あー長くなっちゃて申し訳ございません。写真一枚からボクが感じちゃった
勝手其のまままを書いただけですのでsuzakid66さんのお考えとは全く見当ハズレ
かもしれません。その際、お詫び申し上げます。お気になさらず、レス不要です。
-sukesuke-さん、海、PENTAXとは関係ない脱線話で失礼致しました。
本来の海写真、じゃ、ボクも生きて楽しい編でアップさせて頂きます(笑)
皆さま、グッド・ショットをば〜♪
書込番号:17361349
18点

ドンドンドンッ!
お〜いsukeさん、まだなの〜〜 (漏れる〜〜〜〜!)
あ、すみません
月光花さん ありがとうございます
そうだったのですか
いえ、何度も拝見させていただいていた4枚のフォトの眩しさには
ある感覚がありました
むかしから小林秀雄さんがおっしゃっていたことですね
わたしは、いつも音楽的なものをフォトには感じています
マイスレごとで恐縮なのですが「ひとりごと2」で、それが出ちゃった
でも、出ていいんぢゃないか? と思うようになりまして
それで、来週からはUs+DA55*でチャレンジしようと考えています
かなりてこずると いえ やりがいがあるんじゃないかと^^;
花や寺院を撮りはじめた矢先なんですけどね
ある意味ひらきなおっております(笑)
月光花さんやsukeさんなら分かっていただけるかと
伊豆からもどり、昨日は能登で呆けておりました
書込番号:17361890
13点

いや〜、皆さん!素晴らしいレスポンスを頂き久々のスレ主としては感謝感謝でございますです。
三重県から福井へプチ旅行に行って帰ってくるまでここを留守にしてましたが(笑)、
スレ主不在でも立派なスレッドに成長しましたね!
皆さんの素晴らしいフォトのおかげです。
青空さん、お久しぶりです。あなたのストレートに心に響く写真が好きなんですよ〜。
久しぶりに拝見しても磨きがかかっていてもその本質は変わっていないようで嬉しいです!
じじかめさん、は取り敢えず今回はスルー(笑)。
lycorisさん、いい感じの春の便りをありがとうございます。
そろそろ桜でしょうかね?また季節の便り、お待ちしておりますよ!
ところで、浜名湖畔にある一休ってウナギ屋さん知ってます?美味いんですよ!
僕年に一回そこに行ってます。^^
写真は光さん、再びの降臨ありがとうございます。
まさに光ですね。^^ステキな女性ですな〜。まるで波と踊っているような仕草もナイスです。
千葉県在住さん、このスレのためにわざわざ撮ってきてくれたんでしょうか?
努力賞モンです!ありがとうございます!^^
影船さん、もお久しぶりでしょうか。^^
カラーというか、トーンを抑えたフォトですね〜。
世界観が好きです!特に3枚目!
suzakidさん、見つかってしまいましたか(笑)!
たまにこんな感じで遊んでみたくなるんですよね〜。写真ってやっぱ
撮って終わりじゃなくて撮ったら選定して誰かに見てもらって何かを
感じていただいて、そこで初めて意味があるんだと思ってます。
ちなみに4枚目の海の花、僕は蜷川実花さんっぽいなと感じましたが。
相変わらずの天才っぷりを見せていただきました。^^・・・K-5Usいいなぁ(笑)。
月光花☆さん、いつ見ても良いものは良い!ですね〜。^^
もっと見たくなります。K-7をもっともっと使ってやってくださいよ〜。
もっとあなたのグッドショットが見た〜い!
取り敢えず帰ってきた報告ってことで駆け足レスをば!
書込番号:17363342
13点

福井ですか、いいですね〜!
福井も海がきれいなところでしたね。
家族サービスお疲れ様でした!
書込番号:17363759
9点

フォトジェニックさん、いろんなレンズを使いこなしてますね〜。^^
残念ながら福井の海はたどり着けませんでした・・。
山のほうにある恐竜博物館行ってましたんで(笑)!
写真好きとしては東尋坊とか攻めてみたかったんですけどねぇ。
基本家族と居るときは「自分の為のカメラ」は封印してます。
完全に家族撮り用ですね。(^^ゞ
フィッシュアイで自撮り&家族写真撮ってみたりして(笑)。
書込番号:17365069
10点

皆さん、こんにちは。
このスレッドに集まったフォトでけでも素晴らしい海写真集が作れそうですね。^^
有難うございます!
やっぱあらためてスレッド全体を見てると僕はペンタのカラーが好きなのかなぁ?
出会うべくして出会ったのかもしれない(笑)。
ダンジョーさんまだかな。嫁さんに怒られたのか(笑)?
こっちの弾がなくなるよ〜。と言いつつ無駄打ち!
書込番号:17365455
13点

-sukesuke-さん
私はペンタのカメラじゃないけど、昨年羽田沖で凄いペンタのカメラにレンズ付けていたオジサンが
海辺に立ってました。
下らないレスですみません。
書込番号:17366732
7点

いづ旅の風景です
金曜おそく沼津に到着 まづは地元の海にご挨拶
あたりまえのことですが、くつを脱いであがるのが日本式
湾なので複雑な波形をしていてスッキリとはしていませんね
おとなしそうだけど、じつわ〜〜って 感じなのか^^
HD35だとぎりぎり、こんな画角かな どうでもいいんですけどまあ納得
2枚目は下田から戻って松崎の集落にて
かっこいい名前は、HNに頂戴したいほど(笑)
どんなオヤジが操舵してるんだろうね
書込番号:17366734
8点

ペンタと海を愛する皆さんこんにちは!
赤柴ムサシさん、お元気そうで何よりです。^^
望遠目的でペンタをチョイスする方もいるんですね〜。
大砲の逞しさに勇気をいただきました。(笑)
suzakidさん、めるへん丸は夢がありすぎです(笑)!
オーナーさんセンス抜群ですね〜。
35mmはもう手なずけましたか?僕は6ヶ月ぐらい試行錯誤・・・、
いや今でも難しさは変わらず感じております。
じゃあズームにしとけよって突っ込みはなしで。(^^ゞ
なぜか単焦点の潔さとコンパクトさに惹かれるんですよね〜。
次の狙いはDA15mmです!
書込番号:17368838
9点

こんばんわ めるへん丸です
また遊びにやってきました
いづのつづきですが何枚か
やっぱ カメラもってフラフラしてるときがしやわせです
金かからんし
いや、レンズは金かかる!
きょうDA五五星が佐川急便でとどきました
ああ・・ 春なのに〜〜♪ 金欠ですか〜〜♪
書込番号:17370610
9点

-sukesuke-さん またまたこんばんは
>基本家族と居るときは「自分の為のカメラ」は封印してます。
それが賢明ですよね。
ところがそれが分かっていても、景勝地を通るたび「ちょっと待ってね」とか言ってしまう自分がいたり・・・と。
自分はなかなか割り切れていません^^;
そんな感じで撮った神戸の写真を貼りますね。
あ・・・もう「海」がない。ネタ切れ早すぎっ!!
書込番号:17370814
9点

ペンタを持つと海に足が進んでしまう皆さんこんにちは。
めるへん丸さんこんにちは(笑)、相変わらず旅のエキスパートですねぇ。
僕も子供が大きくなったらあなたのようにカメラ片手に旅したいです。^^
☆55届いちゃいました?いいなぁ、日本海側まで取りに行くから貸してくださいよ(笑)。
これからも新レンズ含めたペンタシステムで凄まじいフォトを紡ぎだしてください。
フォトジェニックさん、こんにちは。
ネタ切れですか(笑)。いえいえ、十分楽しませていただきましたよ。
僕もそろそろこのスレの中締めに入ろうかと思っておりましたから。
神戸とか横浜とか、都会の港町が好きなんですね!
一方僕はド田舎の漁港が好きだったり・・。^^
皆さん、フォト変態が集うスレにお付き合いいただき有難うございます!
少なくとも31名の方に見ていただいたんですね!(初レスへのナイス数より)
途中で関西在住さんが仰ってましたが、「ペンタ板の猛者」が集うとやはり
コメントもフォトも面白く、深いですよね。(僕は別にして)
このスレも訪問者が少なくなってきたしそろそろお開きかな〜?
桜のように可憐に咲いてパッと散るのが美しいかと。
だれかそのうち気が向いたらペンタ総合スレで二次会会場をお願いします(笑)。
モチロン今後もこのスレッドでこの後もグッドショットを見せてもらっても構いません!
スレ主としては絶対返信します!どっちやねん(笑)。
書込番号:17372735
11点

-sukesuke-さん、こんばんは。
ちょっと前に、千葉県旭市飯岡漁港、飯岡灯台に行ったときの写真です。
4枚目は、灯台の脇に立っている像です。力石徹も居て同じアングルで撮ったのですが、間違えてデータを削除してしまいました(^^;
書込番号:17373220
9点

あ、すみません。間違えてました!
×関西在住さん ○千葉在住さん
フォトUP有難うございます〜。^^
パワフルですねぇ、負けそうです。でも、こっちも頑張りますよ〜。
灯台脇に明日のジョーですか!今の若い子知らないでしょうね(笑)。
僕もリアルタイムでは見てなかったですけど。
今週日曜日の井上選手のタイトルマッチが楽しみです。
書込番号:17375178
9点

こんばんわ
宇宙貨物船ノストロモ号です (なんのこっちゃ)
そういれば、毛ー30も毛ー01もプライムMというやつでしたね
16メガ対応のいいエンヂンだと思います
海の光が撮りたくてリコーコンデジから移籍してきたんですけど
(おお、香川はいったいどうなるんじゃ?)
なんか いやじゃないメリハリがあって、純正と合ってる気がします
それに PENTAXはそこそこ買いやすい面白いレンズがあって楽しい
sukeさんの100マクロも大活躍だし^^
さてさて、こんどの休みは残念ながら雨もよう
だけどぢっとしちゃいられない性分なんで どうしましょ(笑)
DA星55・・ 意外とずしっっ!と重いレンズでした
楽しみ楽しみ
春山や磯探検にそなえてカメラリュックも購入しちゃってるんですが・・
あ、五ヶ所湾ね 昨年で5回目でした
また行くからね〜
書込番号:17376371
7点

宇宙貨物船さん、こんにちは!
K-5Usの画像処理エンジンはプライムUでしたっけ?さらにローパスレスと来たもんだ!!
まぁ、僕のフシアナアイでは画質の違いはほとんどわからないんですけど(笑)。
ただ、今までよりも撮りやすいのは間違いないでしょうねぇ〜。^^
香川さんは・・もいーず監督による飼い殺しでしょうか(笑)?
「カガワハテンサイダ!」って言った次の試合もベンチスタートですからねぇ。
願わくばスタメンで使い続けてあげてほしい。
この週末に・・・・桜でも・・・・撮ってきます。(^^)
え?海は(笑)?
書込番号:17378466
9点

猫の写真に反応してしまいました。
どの猫も海の近くに住む野良です・・・・
書込番号:17384131
9点

-sukesuke-さん
ふたたびおじゃまします。
>ストレートに心に響く写真が好きなんですよ〜。
久しぶりに拝見しても磨きがかかっていてもその本質は変わっていないようで嬉しいです!
いや〜、お世辞と自分に言い聞かせていても、そう言われてなんか自分の写真に少しだけ自信持っちゃいます!
-sukesuke-さんって、、、上手なのは写真だけじゃないんですね、、、ww
去年とった海。
ティラノサウルス、、、迫力出すのうまいなあ〜
書込番号:17384384
7点

-sukesuke-さん、こんにちは。
昨日は、絶好の花見日和だったので海には行かず、自宅最寄の公園で桜撮りしてました。
さすがに海縛りのスレで桜は…、なので今日はもくもくpさんに倣って、海の近くにいた野良猫シリーズを貼らせて頂きます。
書込番号:17386370
8点

ペン太な皆様こんばんわ〜。
もくもくさん、ありがとうございます。^^
海といえばネコ!わかります。
足しげく港に通っていると面白い被写体になってくれますよね。
青空さん、ありがとうございます〜。
いやいや、お世辞じゃないですから。^^
空雲の頃から、いやもっと前から僕が撮れない写真を撮る方だと思ってましたよ〜。
ティラノサウルスは・・あの子、元から迫力ありますから(笑)!
千葉在住さん、ありがとうございます。^^
やはりあなたもウミネコにたどり着きましたか(笑)。海を撮る男が行き着く終着駅(爆)!
港には絶対良いのがいますから!面白いですよね〜。
でもでも、探せばあるもんです。
海縛りスレの桜!
書込番号:17386841
9点


suzakidさん、まいど有難うございます。
少し遅くなりましたが、浜辺で馬が疾走してる写真ありましたよね。
あれ、グッと来ちゃいました〜。まさにミュージックを感じるフォト。
そんときゃなんも言わなかったけど(笑)。
今回のフォトもシンプルな構成だけれども、構図のバランスが凄く良いですよね・・。
アートって分析するものじゃなくて「感じる」モンだと思ってますんで
人の写真や自分の写真を評論家みたいに喋るのは苦手なんですけどそんな印象を受けました!^^
要するに・・・「あんたは凄い」(笑)。
書込番号:17389013
9点

めるへん丸Uです
感じてますか〜〜♪
わたしは海獣にいやされております
アザラシくんて人に恋するらしいですぞ
SANDii - Drip Dry Eyes (1980)
http://www.youtube.com/watch?v=BTiY4RbIaZc
浜辺におちてた銀河です
書込番号:17390405
9点

良かった、まだ続いてた!
やっとPC前に座れました。
先週見つけて参加せねばと思っていたのに、残業続きになってしまいましたので(^^;
超亀レスですが、支援投下です!
目指せ!200レス!(無茶振りスミマセン)
書込番号:17390912
8点

ペンタと共にフォトライフを歩んでいる皆さん、こんにちは。^^
suzakidさん、まいど〜。絶好調ですね、K5Us&☆55。
アザラシに惚れられたら・・怖いっすね(笑)。
あなたにかかればどこでも宇宙!燃えろ!俺のコスモ(笑)!
庭の柿の木さんこと庭柿さん、いつも僕がスレをおっ立てたときに助けていただき
ありがとうございます。基本、フォトヒトに顔出してないときはこっちで遊んでます(笑)。
200レスは・・・2年ぐらいかかりますよ(笑)!
庭柿さん、どっちかっていうと山のイメージが強かったんですけど、海を有難うございます!
皆さんの勢いに押され気味ですが、まだまだイケますよ〜。^^
書込番号:17393256
9点

めるへん丸Vです
ずっとSDカードに残ってた消し忘れフォトを供養しに来ました
なんかね たぶん試写したんだと思うんだけどね
ブラックテールがいるわけでもないし・・
で、よーく考えてみたら
きっとこれも自分なんだろうなと
若いときに聞いたニナハーゲンさん
この曲、NHKで使われてたんだよねぇ
Nina Hagen World Now
http://www.youtube.com/watch?v=7rHlfxCbVl0
書込番号:17393369
6点

sukesukeさん、返信ありがとうございます。
確かに、ライトな山男ではありますが、海も大好きですよー(^^)
まあ、写真さえ撮れれば、どこでも良いのですが(^^;
それでは、再び投下しますね(^^)/
書込番号:17394668 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ペンタを日頃から愛でている皆さんこんにちは〜。^^
皆さんの協力のおかげで頑張れてます。
メルヘンさん、フォト供養ですか!心霊写真(笑)?
まあでもありますよね、僕もこういうスレッド立てると
後半はフォト供養です。このスレッドもすでに供養ゾーンに入ってます(笑)。
でもあれっすよ、そんなフォトでも撮り手によっては琴線に触れるのも結構ありますよ。
今回のも海の輝きを上手く捉えていて僕は好きだったり。だからまだまだお待ちしてます。^^
庭柿さん、有難うございます。
凄いっすね、二枚目の篠島は僕もたまに美味い飯を求めて行くんですけど
僕もこんな風に撮ってみたいです。
それよりも、3枚目の蜃気楼!これは写真の神様が下りてきましたね〜。素晴らしい。^^
書込番号:17396306
10点

.
sukeさん、こんばんわ
そーなんです
いつも空いてるよ〜〜 ってことがだいじだいじ
どーやどーやあっ♪ て攻めると人は引くもんです^^
フォトでからんでくれる方は本当にうれしいのもです
墨絵の国へ(SUMIE) [UTAU cover song] [Rook, Takano Yuki]
http://www.youtube.com/watch?v=h6u5I121rGc
書込番号:17396815
9点


昨夜も残業でした。ネタの準備が間に合わない(^^;
課長、夕方4時45分に「この資料作れるか?」はもうやめてください(>_<)
スミマセン、壊れかけてます(^^ゞ
フォト供養、私もそんな感じに近いですねー
でも、誰かに見てもらえた時点で、生き返ってますから!
むしろ、甦りのための儀式ってことで(^^)/
書込番号:17398418 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんわ
どよ〜〜んどよどよシリーズVです
週末はどこへ行こうか思案中
David Bowie - This is not America
http://www.youtube.com/watch?v=Ef5KQLc79A0
書込番号:17400665
5点

日々、ペンタの芳香を楽しんでいる皆さんこんにちは〜。^^
K-5Us・・・メッチャ絵になりますね〜、☆55がさらに存在感を引き出している。(^^)
僕もね、マネーさえあったら(笑)!!
会社の後輩(フォトの世界では師匠)がこのたびK10DからK-3に買い替えましてね、
最新のデジタルギアの威力を噛みしめています。
SDカードが2枚入るってだけで感動(笑)。
週末は、桜でも追いかけますか?三重県ではもう追いつけないっす。
千葉在住さん、見事な富士を有難うございます〜。^^
さすが世界遺産!美しい、日本人の心にしみますね〜。
中でも4枚目の色使いに敬服いたしました。やっぱペンタブルーですよね。^^
庭柿さん、お疲れ様です!
課長に頼まれるってことはそれだけ信頼されているってことですよ〜。
「こやつならできる!」って思ってもらってるんでしょうね。
ただ、そのせいでフォトライフが侵害されているとなると残念(笑)!
この工場は名古屋港のあたりでしょうかね?
書込番号:17402127
9点

ペンタックスのみなさん、こんにちは
ずっと感心して見せていただいてます。
海というテーマもいいのでしょうが、光の彫刻的な傑作が多く心から楽しめます。
画像処理が凄い。 流石ペンタックスの板 !
書込番号:17402300
7点


毎晩ペンタと添い寝している皆さんこんにちは。^^
南米さん、励みになるコメントありがとうございます。
>海というテーマもいいのでしょうが、光の彫刻的な傑作が多く心から楽しめます。
画像処理が凄い。 流石ペンタックスの板 !
こういった有難いコメントが我々をさらに調子づかせてしまうでしょう(笑)。(^^)
画像処理が凄いってのは、画像処理エンジンが優秀ってことでしょうね〜。
K-30ですとプライムMってやつですね。
ちなみに僕の場合ですとPCでのRAW現像とかトリミングとかは基本的に行っておりませ〜ん。
でも、僕は南米さんのポートレイトが大好きだったりしますよ。^^
青空と自転車大好きさん、ありがとうございます。
あれは僕がまだデジイチデビューするまえのことでしょうか。
フジのX-10の板であなたに初めて出会ったと思いますが、
そのころから、自然でストレートな写真をとってて。よく覚えてます。
ペンタックスに興味があったんでよくあなたのK-rで撮ったレビューやクチコミを見に行ったもんです。^^
書込番号:17404502
8点

いま おきました♪♪
天気いいなあ
きのうは夜桜撮影テストで「k-o1対Us」をしてきました
http://www.youtube.com/watch?v=vOFjrXFw9gc
さすがメーザー光線法の破壊力!!(きっとPENTAX製にちがいない)
星一徹55歳はバキーッと とてもよくうつりますが
k-o1にくっつけてある35リミもいい!!
むしろそっちのほうが携帯性ふくめ優しさいっぱいでした♪
まだまだつづくぞー
明日は海へもどります ブクブク。。。(怪獣か)
書込番号:17405131
5点

-sukesuke-さん 初めまして こんにちわ♪
参加させていただきます。
海は解放的な気分になっていいですよね。
東京ゲートブリッジと海、先月退役した747ジャンボ機と海です。
ではでは。
書込番号:17405252
8点

-sukesuke-さん、皆さんこんにちは、
今日は快晴で絶好の撮影日和でしたが、外出する気分になれず、一日家に籠ってました…。
ということで、suzakid66さんに倣ってストックの中から海縛りで供養写真を選んでみました。
といっても、suzakid66さんの作品には到底…ですが(^^;
書込番号:17406040
7点

朝起きたらペンタを持って目を覚ましている皆さんこんいちは〜。^^
suzakidさん、☆55とK-5Usの解像度、凄いっすね!
トリミングテストにビビる自分(笑)。
これは新機種購入へのお誘いですか〜?
個人的には、超広角を使ったアナタもミテミタイ・・・。
どんなん撮りますか?(^^)ブクブク・・。
浮雲787さん、初めまして!ですよね〜。よろしくお願いします。^^
東京ゲートブリッジがゴールデンだ〜!
ジャンボも素敵です。燃費が悪くて引退したみたいですけど、
存在感は今でも一番ですよね!ファンが多いのもうなづけます。
千葉在住さん、供養するにはレベルが高いフォト達ですね〜。^^
中でも僕の心に深く食い込んできたのは、1枚目と2枚目ですね〜。
やっぱグラデーションと光が大好きです。ウププ。(^^)
書込番号:17406353
9点


4/12(土)
天気さいこう♪ ダガシカシ本日の釣果は 無(む)でした!
快晴の海も夜桜まつりも散々な結果でございました・・・
☆55+Usは、まるでレーサーですね(レプリカではない)
覚悟はしていましたが
ボクの誤魔化しなどまったく受け付けないハードなやつで
うう・・ 挑み甲斐がありすぎ!
シミジミしてる余裕すらありません
気持ちのいい広角もしばらく封印いたします
明日もまた全滅かもしれませんが 荒野を転げまわってきますね(笑)
書込番号:17407779
4点

-sukesuke-さん、皆さん、こんにちは、
今日は、朝から海に行ってまいりましたが、日の出の時間が早くなって、日の出前に目的地に辿りつけませんでした。
一枚目の写真、浜辺にいた青い鳥なんですが、何ていう名前の鳥か、ご存知の方おられますか。私は、初めて見ました。
書込番号:17409334
6点

写真とペンタを愛してやまない皆さん、こんにちは〜。
もくもくさん、上手いっ!
世の中には猛者がいるもんですね〜。^^
特に2枚目の光と3枚目の躍動感がキテます。
勉強させていただきます。
suzaさま、かなり手こずってますね。
今までの相手とはわけが違うようで・・。
でもそれだけに手なずけたときの完成度を想像するだけで
ワクワクしてきます。^^
たのんまっせ!多分みんな待ってますよ。魅せてやってください!
千葉在住さん、日の出あるあるありがとうございます(笑)。
僕も最近よくあるんですよ〜、ここ三重では最近日の出時間が5時半となっております。
大体間に合いません(笑)!^^
でもこれからもっともっと早くなりますよ〜。
日の出ハンターにとってはつらい時期です。。
書込番号:17409891
6点

sukeさん・・
あさから晩まで福井〜石川の海に漬かっておりましたが
今日もだめやった
あかんわ もう寝ます♪(笑)
Weather Report Herandnu
http://www.youtube.com/watch?v=eCQ89diiq5Q
書込番号:17411002
5点

千葉さん、こんばんわ
あれイソヒヨドリの雄だと思います かわいいですよね
メスは地味なグレーなので気付きません(笑)
断崖などに巣をつくっていてフンの中の種で植生をふやしてるそうです
書込番号:17411072
5点

suzakid66さん、おはようございます。
ご教示頂きありがとうございます。
イソヒヨドリという鳥がいるのですね。恥ずかしながら、初めて知りました。
私は、てっきり、どこかで飼われてた外来の鳥が、逃げて野生化したものかと思ってました。
suzakid66さんのセンスある写真には、いつも感服しております。これからも楽しみにしております。
書込番号:17411878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sukesukeさん、皆さんこんにちは。
先日は醜態を失礼しました(^^;
寝落ちして、そのまま中途半端なものを、朝に急いでアップしてしまいました。
ご心配頂いてありがとうございます。
なんとか撮影時間だけは死守しておりますので、大丈夫です(^^)
ご質問の撮影場所ですが、夕日の方はナガシマスパーランドから桑名方面、夜景は四日市の霞ヶ浦緑地です。
ビバ!伊勢湾!\(^^)/
書込番号:17415135 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



sukesukeさん 皆さん こんばんわ
暖かくなるこれからのシーズン、海の景色を撮る機会が増えますね。
添付する写真は、羽田の北に位置する城南島海浜公園にて撮影しました。
◎sukesukeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1864910/
これは、映画のワンシーンのようなショットですね。
◎suzakid66さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1868364/
とても穏やかな水面、建物のシルエット光が写りこんでキレイですねー。
ではでは。
書込番号:17418490
4点

コクのあるペンタカラーを愛してやまない皆さん、こんにちは〜。
Suzakidさん、55mmで鳥を撮るアナタの気概に脱帽です(笑)。
なんすか、ヘリでも使いましたか?
それにしても同じ海なのに日本海と太平洋では全く違う顔になりますね。
Suzakidさんはそのへんを捉える感性が秀逸なんでしょうね。
K-5Usになって気合が入っていると思いますが、K-01が恋しくなりません?
僕も新しいカメラが欲しくなってますがK-30が愛おしくてしょうがない(笑)。
中々踏み切れないんですよね〜。ホントはダメなんですけど、俺たぶん壊れてから考えるタイプ(笑)。
庭柿さん、でたっ!例のあれ!
雲の具合といい、太陽の色合いといい、いつ見ても惚れ惚れしますね〜。^^
ILOVE伊勢湾(笑)!被写体は無限ですね〜。あとは時間との闘いだ〜(笑)。
4枚目、これもおしゃれですけど定番のベンチとか、金網のフェンスとかもいいかもですね!
もくもくさん、いろんなジャンル撮られるんですね〜。
僕は鉄のほうはまだ未経験でして・・。
中井プロの写真は好きで何回か見たことありますが。
ほのぼのした雰囲気が伝わってきていいですね〜。^^
浮雲さん、再び降臨してくださりありがとうございます。
暖かくなると海水浴場にカメラを持っていけなくなるという弱点がありますが(笑)。
飛行機の写真も好きですけど、4枚目のお月様が好きです。
ぼ〜っと眺めていたくなりますね〜。^^
しかし、春の海は淡いですなぁ〜。(^^)
書込番号:17419991
6点

ニッポンは島国なの Japan Islandsはとても美しい
そして世界に名だたるカメラ生産国でもあります
そこに生きる者としてただ手をこまねいているわけにはいきませんね
北アルプスや阿蘇や道東や富士もすばらしいが 海があってこそ!だと思ってますし
まあ、写真的には沈没船や成層圏の神秘が究極かもしれませんが
千葉さん、浮雲さん ありがとうございます
sukeさんの「月光」なんて誰も撮らない
月の周辺の色がとても素直に写ってますねえ・・
これだからk−30は名機なんですよね プライムMはフジに負けないと思ふ
あ、そうそう トンビのやつはいつもリュックに入れてあるタケコプターを使用してみました(ブーン)
それから星55用にNDフィルターを発注したのですが、どうなることやら・・
やっぱ 「おそと大好き」なおやじばっかりですね Pentajin さいこうです(笑)
書込番号:17420343
4点


Pという文字に体が勝手に反応してしまう皆さんこんにちは〜。(パナソニック?)^^
suzakidさん、まいどどうも!
お花を育ててるから育成丸ですかね?ナイスネーミング。
漁師のオッサンたちってたまにぶっ飛んだこと考えますよね。
基本仕事以外はダラダラなんですけど(笑)。
2枚目、なんだかどことなく離島っぽい雰囲気醸し出してますね。
こっちでいう答志島や篠島の裏路地のよう。
タケコプター・・頭皮ごと持ってかれるような気がします(笑)。
飛んでるときは顔の皮引っ張られてパンスト被ったような顔の状態になるんですよね。(`ヘ´)
もくもくさん、ほんとなんでも撮りますね〜。
月光花☆さんやsuzakidさんなんかもノンジャンル・ボーダーレスなほうだと思いますが
色んな事や物に気付く目を持ってらっしゃるんでしょうね。^^
書込番号:17422475
5点

sukeさん、こんばんわ
パンストかぶったオッサンです
さすがにタケコプターと頭皮だけ青空に飛んでゆく風景はホラーでしょうね
しかし! そのイマジネーションこそが大事なのである。(by suzakid)
ところできょうクロネコでNDフィルターが届きました
ついでに丸美屋のCPLもゲットしておきましたので、お金なくなりました
どうしましょう
Yes - Owner of a Lonely Heart
http://www.youtube.com/watch?v=9O6e7cgkeqw
書込番号:17423366
4点

みなさん こんにちは。
相変わらず (キレの無い?)直球なやつですがww
怖い海も、綺麗な海も、見とれて時を忘れるような海も、、ただ目の前にあるその光景に
ボー然として、、ファインダー越しにボー然として、、そのままシャッターを切る、、。
そんな写真のとり方がいつでも、いつまでもできたらいいなぁって思ってます。
全部、、運良く出会った光景です。
書込番号:17425542
4点

-sukesuke-さん、皆さん、おはようございます。
今週末は、何やかやとあって海に行けそうにないので、過去に撮りためたものからいくつか見繕って貼らせて頂きます。
-sukesuke-さんのおっしゃる通り、これから日の出に間に合わせるのはつらい季節なので、狙いは日の入りでしょうかね。
書込番号:17427668
6点

スレ主の-sukesuke-さま、参加者の皆様、はじめまして。
ふだんネコ撮りにハマっております、Q7歴半年余りの初心者です。
ネコ撮りの拠点が職場近くの海岸沿いなので、
たま?に^^;海の画像も撮っていますが、風景って難しいですね。
スレ主様の始め、このスレの皆さまの技術とセンスにため息ばかりついております。
ため息ばっかりついていても無意味なので
参加させていただくことでちょっとは勉強になるよね!と前向きに考えて
恥ずかしながら、古い画像も引っ張り出して投稿させていただきました。
ネコを撮りたくて飛び込んだ(ミラーレス)一眼の海ですが
少しずつ世界を広げていくことで、ネコ撮りの技術やセンスも磨けたらなぁと思います。
諸先輩方、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:17428921
8点

ペンタの虜になってしまった皆さんこんにちは〜。
suzakidさん、どうしましょうって、
そりゃ撮りまくるしかないでしょうYO!^^
機材を買う→金なくなる→撮りまくる→レベルUP!→金貯まる→1に戻る(笑)。
のループですね〜。
ぢつは僕もこないだPLフィルターゲットして海で遊んでたんですけどね、
効き具合を調節するのにフィルター回すじゃないですか?
そしたらフィルター外れて海の底に沈んでいきました。。
これはフィルターに頼るなという神のお告げか(笑)。
青空さん、ありがとうございます。
>怖い海も、綺麗な海も、見とれて時を忘れるような海も、、ただ目の前にあるその光景に
ボー然として、、ファインダー越しにボー然として、、そのままシャッターを切る、、。
そんな写真のとり方がいつでも、いつまでもできたらいいなぁって思ってます。
って、このコメントに涙腺が無くなったと思っていた僕も少しばかりジ〜ンときました。
この心がストレートに心に響く写真を撮る秘訣なんですね〜。^^
やっぱ写真は撮りての気持ちが写ってますね。
千葉県さん、ナイスフォトUPありがとうございます〜。^^
在庫でもなんでもいいんですよ〜、その気持ちがありがたいんです。
これからも千葉の海の美しさを伝えてください!
こちらはモチロン三重の海です!
ひいろさん、ありがとうございます。^^
実は見たことありますよcurryさんとこのネコスレッドで。
あのスレも良スレですよね〜。新板になってからまだ顔だしてませんが
あちらでもよろしくお願いします。^^
Qも良い写りしますよね!1枚目僕も好きです。^^
確かに風景は難しいですよね。なんでかって〜と主題を明確にすることが難しいのかなと思います。
あまり難しく考えないで好きなモン撮ってるほうが多いんですけど(笑)。
まぁ、皆と一緒にフォトライフを歩んでいきましょう。のんびりと。
書込番号:17429106
9点

さうだ、今日も能登へ行こう!
と、明け方に神のお告げがありました
ぶらぶら〜ぶらぶら〜〜♪ とCP.Lはりつけて半周ほどしてきました
いま北陸のサクラは葉桜になりかけが多いですが
これもまた綺麗なものです
生命の循環・・ あたらしい発見をしました
明日は休肝日なのでお休みします(うそ)
書込番号:17429933
8点

こんにちわ( ´ ▽ ` )ノ
さぁペンタを持って海へ。イイネ。
ペンタユーザーのみんさんたくさん写真撮ってね〜♪
書込番号:17431610
7点

sukesukeさん PENTAXファンの皆さん こんばんわ
◎-sukesuke-さん
こんばんは、コメント有難うございます。
>ジャンボも素敵です。燃費が悪くて引退したみたいですけど、
>存在感は今でも一番ですよね!ファンが多いのもうなづけます。
そうですね、ジャンボ機の存在感は他の機体には無い堂々たるものを感じます。
退役前日の離着陸時は、ジャンボの音に負けないくらい多くのシャッター音が鳴り響きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1875093/
とてもシブいシーンですねー。陽の光がとてもいい色、雑誌の表紙を飾れそう!
◎suzakid66さん
こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1875363/
棚田の向こうは海という何とも風情のあるシーンですね。忘れていた昔を思い出させてくれます。
◎千葉在住関西人さん
初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1868892/
こういうシーンは好きなのです。小さく写っている船がとてもロマンチックです。
◎ひいろあかりさん
Q7、女性に似合いますよね。今日、電車の中で女性が肩に掛けているの見かけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1874986/
この場所を征服したかのような表情、いいですねー。
私も、見かけると、ついつい撮りたくなる程の猫好きです。
ではでは
書込番号:17433189
6点

sukesukeさん、こんにちは。
そろそろ海PHOTOの在庫が切れそうなので、この休みに補充しようかと思ったのですが、外は雨…
喜び勇んで山へ出かけてしまいました(^^)
なので、今回も在庫蔵出しです。
海というか、河口の干潟(藤前干潟)ですが、変なネタ写真がありましたのでアップしますね(^^;
arenbeさん、ファン登録ありがとうございました!
こちらは大概ROM専でして、たまに写真を投稿するくらいですが、よろしくお願いいたします。
(arenbeさんのポートレートは、かねがね目の保養にさせて頂いておりました^^)
書込番号:17433580
6点

うあ 盛り上がってますねえ
areさん!ちょっとイエロー出そうかというくらい気持ちいいショットです
すこしくらいスキをみせてくれないとビギナーは打ち込めませんぞ^^
しかし達人がいてくれてこそコムが引き締まるというもの(キュッ)
浮雲さん、ありがとうございます
能登半島のおコメ作りは元気なんですよ! ほんとすごい
ということは、高齢者がすごく元気にがんばってるっていうこと
いちどご覧になっていただきたいです 田んぼがあってこそ日本の海
富士の雲海 ボクにとっても海と山はどこかで同じものを感じております・・
海と山が接近してる北アとか佐渡が大好きなんですけど、なかなかいけない
がんばらねば・・
書込番号:17434164
6点

三度の飯よりフォトが好きな皆様こんにちは〜。(僕はメシのほうが・・・)^^
suzakidさん、精力的に活動されておりますな〜。
見事な海桜です。僕の逆光無理やり桜とは大違いや(笑)!
ココロの色モード、JPEG撮って出し。
arenbeさん、この磯臭いスレッドに爽やかな春の風をありがとうございます(笑)。
いっぱい写真撮ってますよ〜。^^
浮雲さん、ありがとうございます。
東京ゲートブリッジがドラマティックに輝いてますね〜。
ただでさえ絵になるのに凄い光とのコラボですね〜。
雲海も確かに海だ〜。^^
庭柿さん、ありがとうございます。
鳥たちの生きる瞬間を見事に捉えていますね。
最近のぬる〜い我々人間とは違い、野生に生きる彼らは常に自分の命のために真剣です。
皆さん、こんなヒヨッコのスレッドにご協力いただきありがとうございます。
ペンタックスファン、写真ファンの熱さが伝わってきますね〜。
でも、スレッドとスレ主はユルいよ(笑)。
書込番号:17434685
5点

.
-sukesuke-さん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。
盛り上がってますねぇ〜
PENTAX使いなんですが、α使いでもあります(笑)
一寸、娘をモデルにした続編が撮影できたのでアップしに参りましたぁ〜♪
ココ沖縄は神の住む島という伝説があちこちで聞かれます。
そんな神の島で娘をモデルに撮影していると神を実感することがあるんですよねぇ〜
果たして妖精が成長して女神になりましたとさ(笑)
一枚目、まだ幼き頃、EXIFが消え去ってますが、K-7&DA★50-135oの組み合わせ
二枚目、PENTAXとの比較の意味で掲載。ボクのもう一つの愛機、α900で撮影。
レンズ1635Z、デジタル利点を生かしパノラマワイドにしています♪
海ってファインダーを覗く夕刻にゃ魔法がかかる、まさにマジック・アワーだよねぇ〜(笑)
皆さん、グッド・ショットをば♪
書込番号:17436100
11点


.
ちょっと小休止させてね♪
ネタはないけどタネはまだあるsuzakidです(いらぬ情報か)
月光花さんにいんすぱいあされた曲をUPしときます
そのフォトもね・・
いい時間をともにされたんですね フォトって すばらしい
キリンのいる風景
http://www.youtube.com/watch?v=cCpP6XjiHNI
書込番号:17436782
3点

sukesukeさん PENTAXファンの皆さん こんばんわ
◎-sukesuke-さん
コメント有難うございます。ゲートブリッジは西と左で違った表情が有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1877074/
猫が群がる場所ですね?ゲートブリッジも釣り場があって、釣った魚目当てにする猫がいます。
◎suzakid66さん
>能登半島のおコメ作りは元気なんですよ! ほんとすごい
能登半島ですか、まだ行ったことが有りません。行ってみたい場所の一つです。
富山の海岸で能登半島に沈む夕日を撮ったことが有りますが綺麗でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1876897/
面白い造形の喫茶店ですね。Usの解像感が良く出ています。青空もいいなー。
◎arenbeさん
ファン登録ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1875832/
羨ましい!! 清楚で愛らしい美形のモデルさんですね。潮風に当たる表情も素敵。
ではでは。
書込番号:17437770
5点

海苔海苔な皆さんこんにちは〜。撮ってますか〜?
月光花☆さん、ありがとうございます!
やってくれましたね〜。
あんなすんばらしい世界魅せられたら・・、俺もやってやる〜って気持ちになってしまいましたよ(笑)。
まだ良いの撮ってないけども。^^
見ててくださいよ〜、そのうち僕も・・。いつか・・・。(^^)
もくもくさん、ありがとうございます。
棚田と海!たまらんっす(笑)。
この春僕も紀伊半島にある丸山千枚田へ行ってくる予定なんで
トライしてみま〜す。海はないけど。ネコの間抜け面も面白くていいですね。^^
suzakidさん、ありがとうございます。^^
・・・・タネ(笑)・・・。
浮雲さん、ありがとうございます。
ほんとですね〜、同じゲートブリッジなのに
いろいろな表情を持っているんですね。
ただ、その表情を引き出してるのは撮り手であるあなたのスキルですよね〜。^^
書込番号:17437963
6点

浮雲さん、ありがとうございます
サキッポマニアでして(笑)
灯台とか半島 なかでも雪国系は大好きですね
能登・男鹿・津軽・・
厳しい寒さに洗われた輝きは胸にしみいりますね
仏ヶ浦を大晦日に歩いたこともあります
もうひとつは、生活臭のするナニコレ風景も大好き
フォトはいずれも伊豆でのひとこま(笑)
ことしはUsに、とにかく慣れてみようと思っています
書込番号:17440250
4点

石川・高松の海岸にて
夕陽ショーがおわりふと わが ポンコツフィット号を撮ってみる
海風はまだつめたくて手がかじかむ
このあと、やっとの思いで後部ドアを半分あけて
年老いた母が手をふってくれた・・
ふたりにとって貴重な一瞬でした
書込番号:17443514
6点

海にはまだまだ神秘と謎と素晴らしい風景が隠れていると感じている皆さんこんにちは。
サキッポマニアさんこんにちは、先端恐怖症のものです(笑)。
海もイロイロ人生イロイロ。お母様とのエピソード、
素敵な瞬間だったでしょう。
フォトはそんな一瞬をも切り取ってくれる。^^
僕は自分の親と離れて暮らしているので盆と正月ぐらいしか
合ってません。どうしてるかな〜?よし、今週実家に帰ろっと。
そんなチカラも、フォトにはある。^^
書込番号:17444254
6点

-sukesuke-さん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。
前回、娘をモデルした組み写真で写真の可能性を探って
います。
デジタルカメラになり、フィルムとの一番の違いは動画
が撮影できることでしょうかね。
ボク自身、動画にゃ全く興味がなかったりするのですが、
静止画、いわるゆ写真の可能性を追求しています♪
今回、岩をテーマにした作品♪
嵐 CM JAL 先得 「ニッポンをみつけよう きれいな海」
撮影現場を訪れました。
そこで題材となったハート・ロックを同じ方角から撮影
しています。
動画と写真、写真にも十二分躍動感があり、動画とは全く
違う感動ちゅうモンがそこにはあると思います。
動画はコチラ→http://www.youtube.com/watch?v=YmI5Ph3ZRGU
ロケ地:沖縄 古宇利島
PENTAXは一枚目、ココも離島、瀬長島からの一枚。
この先には自由の女神が転がっていそう(笑)
>suzakid66さん
曲、ありがとうございます♪ 聴いて納得です(笑)
>-sukesuke-さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1879714/
タイトルも秀逸(笑)
>もくもくpさん
>>他の人が撮った写真っていうのは、いい刺激になりますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1877451/
↑刺激になりましたぁ〜♪
皆さん、グッド・ショットをば!
書込番号:17447899
8点

.
明日も うみだねぇ
たぶん
それしか知らんしい ^^;
Shut Up N' Play Yer Guitar - Frank Zappa jam
http://www.youtube.com/watch?v=CKJdrI5fL44
書込番号:17449127
5点

海鮮丼をこよなく愛する皆さんこんばんわ〜。
月光花☆さん、アンビリーバボーなものを見せていただきました。
なんでこんなに凄いの撮れるん?(笑)
色の使い方が上手い!でもモノクロフォトも上手い!^^
suzakidさん、僕も今日も海、明日も海や〜。^^
でも最近は、田植えが始まって田んぼフォトも面白くなってきましたよ!
書込番号:17449992
6点

GW
No1 うら山から50キロさきの海+散居村をスナップ
No2 きょうはハズシで飛騨古川町へ さいこうでした♪♪
No3 鯉のおよぐ町内の川の「はんたい側」
ずっと行ってなかった海なし県の岐阜古川町・・
バイクからおりて、こうやって徒歩旅スタイルになって、はや1年半
求めるものは同じかもしれないが、やはり2足歩行旅以上はないなと実感
美しい女性 それもお二人とお話しもでき そのホスピタリティに感激しました
商業化されすぎた高山とはまったく別の町ですね
そして桜吹雪まっさいちゅうのなか 明日の海を想ってました・・
日本アイランズはザックしょって歩いてこそ!(笑)
すばらしい初日でした
書込番号:17453101
4点

.
-sukesuke-さん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。
-sukesuke-さん、日の出の斬新な表現、素晴らしい♪
このセンス、好きですよん(笑)
いつまでもこの感動を表現するセンスを見失わず、
好い写真を沢山撮影し続けて下さいね〜
>suzakid66さん
好い夕陽を観させて頂きました。ありがとうございます♪
さて久々にK-7を持ち出しました♪
海を探していたら、あー、鯉のぼりを見つけちゃいました(笑)
この鯉のぼりをチョイと追っかけてみましょう♪
5月5日、その日・・・
みんな、ひかれ〜かがやいている! そんな瞬間が写真なんだよね(笑)
書込番号:17455867
6点

先ほど第一話放映が終わった池井戸潤原作のTBSドラマ、『ルーズヴェルトゲーム』ご覧になりましたか?
番組冒頭に現れたデジタル一眼レフカメラはペンタックスのK−5Usで、
後半に唐沢さんが手にしていたデジカメはリコーGRでしたね!!
特に、後半で主人公の唐沢さんがGR片手に敵へ詰め寄る姿は、ペンタックス・リコーファンとしては興奮させられました!!
普段野球にはあまり興味がない自分ですが、ストーリー、脚本、俳優、演出、どれも素晴らしく、しかも大好きなカメラもめでたく出演となっては・・・・
いやぁ、嬉しいなぁ〜〜♪
早速、来週が待ち遠しいです。
*スレに関係ない写真と文章で申し訳ございません
書込番号:17456495
4点

GW-2
今日も徒歩旅やってますた
山 and 海に☆55は重くていかんのお〜
まぶしい渓流ではパープル祭りやし
軽量のリミ子20−40の姉貴分で17−70でてくれたらなぁ
広角はGR4に丸投げしてるけど、フィールドではずっとバッグのなか(笑)
とってもいいマクロもあるんだけど、それもHD35にポジションをとられてしまった・・
そんなわけで(どんなわけだ)
この55というジャジャ馬をおそとでも乗りこなしてみたい!
そんな1年になりそう・・
書込番号:17456705
7点

皆さんこんにちは〜。^^
霞んでしまうんでこの時期の海は苦手です。
皆さんの精力的な活動に脱帽です。
suzakidさん、こんにちは〜。
やっぱり発見するための旅は徒歩が最強ですよね。
僕なんか生活圏内だけでも結構感動する絵が撮れるって知ってから
被写体は無限なんだな〜っと思いました。
>軽量のリミ子20−40の姉貴分で17−70でてくれたらなぁ
ってことですが、僕だったら望遠側は無理しなくてもいいから
15-35F4とか出てくれないかな〜って思います。開放から使える絵だったら最高。^^
月光花☆さん、こんにちは〜。
鯉のぼり、もうそんな時期なんですね〜。
>このセンス、好きですよん(笑)
いつまでもこの感動を表現するセンスを見失わず、
好い写真を沢山撮影し続けて下さいね〜
有難うございます。^^
でも撮ってるとなにが良いのかわからなくなって自分の感覚を疑っちゃいません(笑)?
マンネリ化っていうのかなぁ・・。よくあるんですよね〜。
元気が良い鯉のぼり!
子供の日が近いのでこれからどんどん空を泳ぐ鯉が増えてきますね〜。
もくもくさん、ありがとうございます。
TVは見てなかったんですけど、モロ出てますね〜。^^
もしかしてリコーがスポンサーなんでしょうか。
書込番号:17457864
6点

スレ主様、PENTAXファンの皆さま、こんばんは。
先日はお目汚しの拙い投稿に「ナイス!」を多数いただき恐縮至極、なんか冷や汗三斗の気分です(;´∀`)。
そしてarenbeさん、ファン登録ありがとうございました。
ベテランの先輩に「精進せえ!」と激励されたようで、嬉しくなりました。
今回はお天気がイマイチのハーバーランドです。
4枚目はちょっとダジャレが入ってますが^^;、
「umie」っていうのはハーバーランド内のショッピングセンターの名称です。
ここのコジマでQ10を見て一目惚れしたのが、去年の今頃でしたねぇ。
悩んだ末に後継機のQ7を買ったけど、けっこうハマっている自分に自分自身がビックリしていますw。
これからもいろいろ勉強して、写真を楽しんでいきたいと思います(*^^*)。
書込番号:17460011
6点

-sukesuke-さん、皆さんおはようございます。
海へ行ってきましたよ〜♪
今週末からのGW後半戦のどこかでも時間見つけて行ってきたいと思ってます^^
浮雲787さん、
レスが遅くなって申し訳ございませんm(_ _)m コメント頂き有難うございます。
書込番号:17460780
3点


皆様GWいかがお過ごしでしょうか?
僕は仕事が忙しい〜です(笑)。
ひいろさん、海の解釈が面白いですね〜。
そうそう、楽しんで撮るのが一番です。僕らはプロじゃないんですから
好きなモンを好きな時に好きなように撮ってりゃいいんですもんね!^^
楽しみましょう。
千葉在住さん、ありがとうございます。
静かでのどかな海ですね〜。
こういう海を目の前にすると、波の音を聞きながらいつまでもボ〜っとしてしまうんですよね〜(笑)。
suzakidさん、ありがとうございます。
灯台巡り!なんか面白そう!
じゃあ僕は絶壁巡りでもしてきますかね。^^
GW後半のフォトをお待ちください。良いのが撮れるかどうかはわかりませんが(笑)。^^
書込番号:17471572
4点


.
と、思いきや
まだ少しあったので(笑)
それにしてもk−o1の使いやすさといったらないね!
コンデジのようにラフにガンガン撮っていくのが楽しい
ペンタミラーレスの未来は・・とても味わい深いものになるでしょう
マイクさん、日本刀もデザインしてたりほんとすごいんですが
k−o2もよろしくお願いしますね!
書込番号:17488026
6点

.
あ
そうそうそう!
HD35ってさ やっぱりすごいな〜〜と思う
HD40も気になってきたではないか^^
そんなわけで おやすみなさい
STAIRWAY TO HEAVEN
http://www.youtube.com/watch?v=TR4ngTzskwo
書込番号:17488199
5点

.
-sukesuke-さん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。
GW如何お過ごしでしたでしょうかぁ〜?
ココ、沖縄じゃ例年より早く5月5日に梅雨入りし今日も
どんより梅雨空でございます(笑)
しばらく碧い海ともお別れなんで碧いスライドショーを
創ってみました。
価格の動画は画質がスポイルされちゃうのでYoutubeで
ご覧下さいませ〜(HDで視聴可能)↓
http://www.youtube.com/watch?v=Dg7w1cyPi94
沖縄のブルーはエエヨぉ〜♪
書込番号:17489982
6点

膿を愛する皆さんこんばんわ〜。あ、海ね(^^)。
GW、みなさん満喫されましたか〜?
僕はもっぱら安・近・短でタダで行ける公園とか、息子とサイクリングとか(笑)。
唯一行った海が今回の三重県は熊野市にある七里御浜だけだったりします〜。オイオイ。^^
suzakidさん、まとめて力作をUPしていただいてありがとうございます。
海の光を捉えると右に出るものなしですな〜。
でもやっぱまだK-01のほうが慣れてるんで使いやすかったりするんでしょうか。
名機なんですね〜。しかもコンパクトな35mmと相性抜群ですもんね〜。
K-02が出てくれたら・・・しかも01ぐらいのバーゲンプライスだったら・・。
買う!俺買いますよ!だからお願いリコーさん。
月光花☆さん、ど〜も〜。
沖縄はもう梅雨入りですね。でも梅雨の沖縄の風景も見てみたいですね〜(笑)。
観光客はそんなん中々撮らないから、撮れるのはアナタだけだ〜(笑)!
ところで最近スライドショーに凝ってるみたいですね!
見てみると面白いですね。作ってるときは組み写真の構成を考えるのに似てるのかな〜?
書込番号:17491601
3点


なつかしい未来 とか
世界の断片だとか タイルとか紙切れとか
いろんなふうに言われてる写真ではありますが・・
なにをかくそう!(オシリもきれい♪)
撮ってるときが楽しいだけなんすよ私の場合
それが海という荒野のほうが立ち向かえるというかその
月光花さんsukeさん ありがと-
それではおやすみなさい
書込番号:17491882
3点

.
-sukesuke-さん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。
海は心の選択、誰が言ったのか定かじゃありませんが、
まさにそう感じちゃうんだよねぇ〜♪
もともと海の無い県にズーッと住んでいて時々海を
観に行く生活を送っていたもんだからそう感じやすい
のかもしれない(笑)
今、海に囲まれる生活にガラッとシフトしてみると
海に慣れちゃうのかなぁ〜なんて心配はよそに海って
素晴らしいじゃんと思える日々を送っています♪
>-sukesuke-さん
海の鯉のぼりも素敵だねぇ〜海風が吹くから喜んで
泳いでいる印象だぁ〜(笑)
スライドショーを作成したのは機種別スレに写真投稿
出来ないケースでも動画なら投稿できることに気付いた、
ってのが大きな理由なんだけれど、イザ作成してみると
将来への個展を展開する下準備にも繋がるんだよねぇ〜(笑)
一つ一つの写真は完結しているけれど複数の写真を個展で
展開する時にはテーマ、流が重要だからその写真選定の
センスを磨くにゃ好いお題かもしれないね♪
>suzakid66さん
海の様々な表情をいつも魅せて頂きありがとうございます♪
結局写真は機材の優劣よりも撮り手のセンスに左右される
ことを確信させられる作品群ですね(笑)
海の景観を台無しにすると感じちゃうテトラポッド、でも
海を好きになると実は食わず嫌いだったのかもしれない、と
感じたショット(笑)
燃えるハートは海を好きになる情熱の証かもしれないねぇ〜♪
皆さん、グッド・ショットをば〜
書込番号:17494252
8点

みなさまこんばんわ
ユキラインハートです〜♪(うそ)
月光花さん、UPありがとうございます
海好きはですね たぶん奥がふかいんですよ たぶん(笑)
そうそう、私が能登で岩場によじのぼってメチャメチャなシャッター
を押しているときにですね この老夫婦にあいました
もちろん話かけましたよ(笑)
どうもお父さんはドライバー専門さんで奥様は夕陽マニアビギナーと見ました
みると5D M3にズームをつけておられましたが
以前はペンタを使っておられたそうです
おしゃべりはいつもどおり・・ バイカーといっしょですよ
根っこは誰も子供の純真さです^^
気さくな声かけでツーと来ますから つかみはOK!
ほおっておくとご主人がヤキモチやくんじゃないかーいってくらい(爆)
みんな孤独に撮ってますけど、こうやって現場での会話は気持ちがほぐれます
さいごに仲良く手をふってくれました ありがとうね
Down To The Bone.. Long Way from Brooklyn
http://www.youtube.com/watch?v=0mUN-RSkSNE
書込番号:17494416
6点

.
ハナキンですね! さあ明日はどうしましょう
またガシガシと荒くれシャッターをきりに行きたいところ
あんまり小奇麗なこと考えてるともったいないです
人生という時間がね(笑)
Crowd Chant [HQ]
http://www.youtube.com/watch?v=kNfXZ8O4Lf0
書込番号:17497799
4点

海でぼ〜っとしつつ、これや!と思う瞬間だけ覚醒して集中力が増す(笑)。
右目でファインダーを覗き、ジワ〜ンとピンを合わせて優しくシャッターを切る。
僕は撮影っていう行為そのものが好きなんだな〜。
写真はその結果であるけど自分は結果にたどり着くまでのプロセスが楽しいのです。
月光花☆さん、個展ですか!?是非見てみたいもんです。中京圏でやりません?
素晴らしい作品いっぱいお持ちですもんね〜。(*^^)v
僕なんかでは中々そこまでの作品群は撮れません!
テトラポットの個性もよく捉えられてます。^^
観察力が凄いですね〜。
ユキラインハートさん、こんにちは(笑)。牛乳吹きましたよ。^^
5D3の夫婦、いい感じですね〜。ウチは無理だろな〜(笑)。
ドライバー専門の旦那さんがエライデスネ・・。
ガシガシシャッター切ってますか〜!
僕は・・ソフトに優しくふわっと押してます(笑)。
書込番号:17500859
7点

.
おはようございます
サプライズ選出でブラジルに行くことになりました
そのまえにニイガタの山登りと海の風景をUPしておきますね
ふんわりしたものから載せてみます
というか撮りすぎて収拾がつかない^^;
書込番号:17502642
6点

-sukesuke-さん、皆さん、こんばんは。
先週末、海に行ってきました。快晴で、素晴らしい夕焼けでした。
夕陽が落ちた後、東京湾越しの東京の夜景を撮りたかったのですが、下手な手持ち撮影でブレブレでした。近々、三脚持参でリベンジに行ってきます。
が、実は、いまだかつて三脚使った経験無く、三脚デビューです(^^;
果たして上手く使えるのか!?
書込番号:17511478
5点

皆さんこんにちは。
なんだかんだでこのスレッドも1000ナイスを迎えることができました。
参加していただいた皆様のおかげでございます。^^
ありがとうございます。
suzakidさん、ありがとうございます。
新潟のお山登ってきたんですか?
元気ですね〜!さらに「撮りすぎて収拾がつかない」なんて
最近の僕にはない現象です(笑)。
カメラ買ったばっかの頃はよくあったなぁ・・。
もっとも僕の場合使える写真はほとんどなかったけど(笑)。
山フォトも見たいですね〜。新緑の季節、3枚目のように山が気持ちいいんですよね。
千葉在住さん、ありがとうございます。
精力的な活動を続けてらっしゃいますね〜、フォトも素晴らしいです。^^
が、三脚を使ったことがないってのは意外でした〜。
僕も基本は機動力を重視して手持ちなんですけど、流石に夜景とか
長秒露光は三脚ですね〜、¥5000ぐらいのしょぼいやつですが(笑)。
書込番号:17512993
6点


皆様こんばんは〜。
suzakidさんこんばんは。
いや〜ブラジルで輝くアナタを見たかったです。^^
特にファンタジスタsuzakidと遠藤がつなぐ黄金の中盤!
そしてFW大久保へのカミソリのようなスルーパス!
しかし個人的には・・細貝君が選ばれなかったのはもったいなかったね〜。
Tvで応援しましょう!そう、シャッタースピード優先で(笑)!
書込番号:17519430
5点

sukeさん、こんばんわ
ファイトいっぱつオロナミンCです!(とくに深い意味はありません)
いやあ・・ できれば世界のNAKATAに出てほしかったな(ヒデちゃーん♪)
これがほんとのサプライズだったのに残念
書込番号:17519701
4点

suzakidさん、まいどです。^^
実は僕、世界のNAKATAさんとは同い年だったりします(笑)。
なんだなんだ、この差は〜(笑)。
世界のsukesukeになれるよう頑張りまっす!(←?)
今週末は丸山千枚田付近でファミリーでバーベキューの予定。
スキあらば・・・。
書込番号:17521344
5点

.
世界のナベアツさん、こんばんわ
さうだ、ペンタをもって田んぼへ行こう♪
きょう、かえりに道草してきました
え? バーべQですか いいなあ
そうそう
丸山千枚田は広角いりますぞ^^
(HD15 ほすぃところ)
書込番号:17522296
5点

.
きょうはバーべQでしたか
ひまなのでドルードルやって出かけますね
って、行き先不明なんですが^^;
それでは失礼いたします
Joe Satriani - Summer Song
http://www.youtube.com/watch?v=eIRrcgfbplA
書込番号:17524239
5点

-sukesuke-さん、皆さん、こんばんは。
今日、生まれて初めて、三脚使って写真を撮ってみました。
K-5IIを買ったときに、Pentax Family Clubに入会して貰ったポイントを使って、Pentax On Line Storeでそのとき安くなっていたFotopro C4iという三脚を買っていたのですが、持ち出すのも面倒臭く、またいつもは歩き回りながら手持ちで撮るスタイルなので、今まで使ったことがありませんでした。
三脚使った夜景撮影って、結構難しいですね。まず、風がかなり強かったので三脚がブルブル揺れて、三脚を使っていてもブレ写真量産してしまいました。この掲示板でベテランの方々が、三脚は重ければ重いほど良いとおっしゃる意味が解かりました。
それに、遠景の夜景はピント合わせが難しい。一応、AIはピピッと合焦音がするのですが、どう見ても焦点が合っていないことが多々あり。マニュアルで合わせるにも暗くてよく見えず。
これから精進していきます。
取りあえず三脚デビュー作の中からマシなのを選びました。
書込番号:17527289
3点

sukesukeさん 皆さん
初めまして m(_ _)m
海に行きたくてたまらん病wにうなされておりまして、お陰で?こちらにたどり着きました(笑)。
人間年に最低でも2-3度頭から海に浸った方が良い!!と思いながら、見る事さえしてない生活を送っております。
加えて現在ペンタ使いでもなく写真もほとんど撮ってりません。
勿論ペンタラブですよ♪ 前の機種がペンタで、またいずれペンタに戻るだろうとフォッシュアイ10-17も手放さずに持っています。(sukesukeさんお揃ですねー笑)
で、昔の海?写真と最近珍しく?撮った写真をお土産に。
今後は写真なしのコメントのみでお邪魔させて欲しいんですが。。。よろしいでしょうか?
※ 写真はJpeg撮出しノートリです。
◆ 世界のsukesukeさん(笑)
なんとなくクスっと笑ってしまうお名前ですが、何が「sukesuke」なんでしょうか(笑)
丸山千枚田はお近いんですか? 美しい棚田ですね。
ライトアップの写真(虫送り?)も見たことありますが幻想的で素敵でした。
御子息様とサイクリングというのもとても素敵です。
フィッシュアイのにゃんこ写真凄く良いですね。好きです。
猫は逃げられてしまって、近くに寄れなくて。広角使いなので猫の写真ゼロです。
おしゃべりのお仲間に入れて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:17531799
5点

う〜みよ〜、お〜れ〜のう〜みよ〜♪
どうも皆さんこんにちは。
suzakidさん、オヤヂの後頭部凄いですね、高等部ですわ。
丸山千枚田はフォトグラファ〜としては惨敗でした(笑)。
やっぱ家族でお出かけするといろいろやることあるんで写真は後回しですね〜。
20年ぶりに飯盒炊爨でご飯炊いたり(←チョー美味!)
久々に着火剤とかなしで20分ぐらい悪戦苦闘して炭に火付けたり(笑)。
ダッジオーブンと1時間半にらめっこしたり(笑)!
朝と昼間にちょっとだけ撮れたんでまた後日UPしてみますね。
今回はフィッシュアイで対応しましたが広角レンズがあるといいな〜って
改めて感じました。とさ。
千葉在住さん、三脚デビューあめでとうございます!
僕も普段は手持ち派なんですが。。
やっぱ風が強いと難しいですよね〜。
僕の場合は、MFに切り替えてライブビューで、さらに液晶画面を拡大して
ピントを追い込んでます。
あと夜景は空の色とか雲がうっすら写るぐらいの露出が面白いですよ〜。^^
これを機に夜景、ハマってみてください(笑)。
くらららさん、ようこそいらっしゃいました。
こんなカカクの奥の奥に埋もれたスレッドをよくぞ見つけられましたね(笑)。
>今後は写真なしのコメントのみでお邪魔させて欲しいんですが。。。よろしいでしょうか?
とのことですが、僕は全然かまいません。
でも、僕をはじめ海のオトコ達は不器用ですから〜(笑)
僕をはじめロクなレスが返ってこないこともしばしば(爆)。
そこは覚悟しておいてください。^^
ちなみにsukesukeはなにがスケスケってパンツに決まってるぢゃないですか?
ウソです。本名が「○○すけ」ってつくんで思いつきでHNを決めました。
でも早くカメラもペンタに戻ってきてね〜。
フィッシュアイ作品をお待ちしております。^^
書込番号:17533407
3点

.
そうなんです カクカクコムの奥は深いのです(笑)
しかも、このスケさんのスレッドに迷い込んだら
あとはどうなるか分かりませんぞ! (神の味噌汁)
さて、今日のさうだシリーズは
さうだ!ペンタをもって池にいこう にしてみました。
小鳥がいたので300_で撮ってみました
うう・・ むずかしい・・ぶれぶれします
安っすいズームですが言い訳できませんね(くっそー)
やっぱ三脚か・・
新しくなって新登場!のマンフロットいいよねえ
ビデオがかっこいい(笑)
http://www.manfrotto.jp/new-055-tripod-x-pro-3-way-head
書込番号:17534409
4点

皆さん 今晩は♪
与太話しかしないので、カカクでは専ら縁側住人です。
こちらのスレにも縁側的に呑気に参加しそうなんですが、、良いんでしょうかね、、、
と言いつつ、素直にお言葉に甘えて書き込んじゃいます(笑)
過去の書き込みはランダムに読んで楽しんでおります。
でして、コメントも話が前後すると思います。m(_ _)m
◆ sukesukeさん
早速に丁寧なお返事有難うございます。m(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1851499/
プラントブルー、カッコイイですね〜 綺麗〜♪
35mmですか。良い撮影ポインがあるんですね! 望遠を使わない写真って迫力あって好きです。
猫ちゃんのガンミは広角ならではの迫力で、かつ猫ちゃんとの信頼関係まで伝わってきてお気に入りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1851722/
伊勢湾blueも最高ー。荘厳というか、神聖というか、厳粛というか。気持ちが洗われました。m(_ _)m
やっぱり海好きだ〜 うーん、、引っ越しかな〜(半分本気ですー笑)
>次の狙いはDA15mmです!
良いですね♪ 今は写真を撮らないのに気になるレンズがあって16mm F8 。中古の癖に18万前後。やっぱり単焦点が好き〜
ずっとペンタなんですか?
>スケスケってパンツに決まってるぢゃないですか?
下心スケスケかと思いました(笑) 嘘です(笑)
良いお名前です♪ すけすけ(笑)
◆ suzakid66さん
初めまして。よろしくお願いいたします。
ほ!?と思う書き込みが多くて(笑) 話があちこち飛びそうですが、今日は目に留まったまま書かせていただきます。m(_ _)m
>sukeさん! こ〜〜んなところでナニやってんですか!! (2014/03/30 01:10 [17359823]
? (笑) ここ暖かいスレみたいですね♪
>伊豆からもどり、昨日は能登で呆けておりました 2014/03/30 15:04 [17361890]
>さうだ、今日も能登へ行こう! と、明け方に神のお告げがありました 2014/04/19 21:44 [17429933]
すごい行動派! わお! 追々何処からお出かけになるのか分かるのを(ご自宅の場所)楽しみにしますね。
>仏ヶ浦を大晦日に歩いたこともあります 2014/04/22 21:46 [17440250
仏ヶ浦?どこそこ(笑)で(おバカです、fufu)ググりました。
良い場所ですね。シュノーケルしたい〜(水がホントに綺麗でした)
仏ヶ浦のお写真ありますか?
>夕陽おやぢの輝く後頭部
あのシマシマは何が写ってあーなったのかとっても不思議です♪
>漁村あるきはいつも静かです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1872384/
キュンとしました〜 なぜかわかりませんがキュンとする写真です〜
書込番号:17534914
2点

そうだ、ペンタを持って棚田へ逝こう!
みなさんこんにちは。名ばかりスレ主です。
suzakidさん、僕から見たらバッチリ撮れてますが・・。しかもいい緑だ〜。
マンフロットいいっすね!僕みたいな気軽散歩スタイルには合わないかもしれませんが、
どっしり構えて撮る方にはいい相方になりそう。
ところで三脚も沼があるらしいですぞ〜。お気をつけて(笑)。
僕はなるべく安価にいってますがそれでもカメラ関係全部で18万ぐらいいってしまってます。こわ〜。
丸山千枚田なんですけどね、カメラマンの嫌さも見てしまいました〜、
道路に平気で三脚立ててたり、通行人に画角に入るからどいてくれって言ってたり・・。
僕は普段は手持ちお気軽散歩スタイルの僕なんでちょっとしたカルチャーショックでした。
有名撮影スポットってどこもあんな殺伐とした感じなんですかねぇ。
くらららさん、ども〜。
お褒めの言葉有難うございます。
僕のフォトって好き嫌いがはっきり分かれるみたいで・・・。
受け付けないって方々もかなりいるんですよ(笑)!
自分はずっとペンタですよ、っていうかまだデジイチ2年生です(笑)。
もっと覚えることがたくさんあるんですよね〜、勉強の毎日ですわ。^^
16mmF8って?あるんですか〜。F8(笑)。ど〜なんやろ〜。
ところで、オーディオ好きなんすね。音楽好きとフォト好きは
もしかしたら通ずるものがあるのかもしれませんね。
カメラといいお金かかりそうな趣味ですな〜。頑張って稼がにゃ〜!
suzakidさんのフォトは独特ですよね。
カカクのファンタジスタ(笑)。
書込番号:17536917
4点

.
sukeさん、みなさま こんわんば! ふぁんた爺です
なにやら騒がしいので覗いてみたらな〜んなんですか!(笑)
sukeさん、ちゃんと千枚田へいったんですね
400Rさんも能登の白米の千枚田をUPされてました
そうそうマナーよろしくないの御免ですね ありゃ直らんかも・・(自戒)
あ、くらららさん! どうもありがとうございます
sukeさんも私もビギナーでおもろいでしょ?(爆)
みんな最初は初心者なんですよね いちばん元気で楽しいシーズンだと思ってます^^
ちなみに仏ヶ浦はGR4で撮っていてすごくマイナーなぼんやり写真集になってます(残念)
富山からホンダライフで吹雪の中をはしったのが楽しかった〜♪
来年こそは真冬の道東へいってみたいですね
海 いいですよぉ・・
福井ソトモとか紀伊の周参見とか深夜の室戸とか犬吠とか
ぶらぶら歩いていましてね
なんていいましょうか
ふと ゼロを探してる気がしてるんですよ
ウォーキング禅という感覚かな?
そろそろ単パンださないと
カビてるかも(笑)
さいごにラフスケッチのような数枚をUPしてみますね
こうやって楽しい方がどんどん寄っていただけると
ゆったりしたカメラライフがより輝いてくるかも
みなさん、ありがとう
Ann Sally アン・サリー / 星くず 「fo:rest」より
http://www.youtube.com/watch?v=Pd0Tqvh-1Bk
書込番号:17537469
4点

-sukesuke-さん
自己中心的なカメラマンはどこにもいるもんですね。
>>丸山千枚田なんですけどね、カメラマンの嫌さも見てしまいました〜、
>>道路に平気で三脚立ててたり、通行人に画角に入るからどいてくれって言ってたり・・。
>>僕は普段は手持ちお気軽散歩スタイルの僕なんでちょっとしたカルチャーショックでした。
>>有名撮影スポットってどこもあんな殺伐とした感じなんですかねぇ。
一部の人間だけど、徒党を組んで鳥の撮影している輩とか鉄道撮りなんかも態度悪いですよね。
フラワーパークとかでも平気で進入禁止ロープ潜って撮影している方もいますけど、どんなもんかね…
ペンタのカメラは無いから画像貼れなくてすみません。
書込番号:17537841
3点

磯臭い皆様こんばんわ〜。^^
suzakidさん、今回のラフスケッチ最高ですやん。
特に4枚目の引き波に宇宙を感じます〜(笑)。
千枚田は楽しかったですよ!
写真はあんまり撮ってないけど良い家族写真が撮れました。
普段撮ってるキレイな風景写真よりも何倍も価値がある(僕にとっては)
宝物のようなフォトが撮れました。上手くはないけど。
そんなもんです。^^
400Rさんも健在のようですね!
イロスレって言うんですか?少し覗いてきました。^^
あそこのスレ主さん達も大変そうですよね。^^;
ウォーキング禅、わかりますわかります。
僕は被写体を探して歩いてる時が一番のリフレッシュタイムです。
良い写真がガンガン撮れる時なんかホントに時間を忘れてしまいます。
ピント合わせてシャッター切るまで息止める癖があるんで
ガンガン撮ってるときは「ハァ〜ハァ〜」言ってます。一人で(笑)。
赤柴むさしさん、共感のレスポンスありがとうございます。^^
マナー、モラルのない方々は生まれつきなんでしょうかね〜?
それとも初心を忘れてしまった残念な方々なのか・・。
僕は今の気持ちを忘れずにモラル1番、フォト2番で行きたいと思います。^^
ま、そもそも有名撮影スポットに何時間も張り付くような撮り方は
僕のスタイルとは真逆なんですけどね〜。
また、レスだけでもいいんでいつでも来てください!
書込番号:17541988
4点

-sukesuke- さん ♪
みなさん♪
こんばんわ^o^
PENTAXさん持ってないので(^◇^;)
お写真なしですみません(≧∇≦)
いつも素敵なお写真ありがとうございます!
ど〜〜してもカキコしたかったです(^◇^;)
いま思いきり吹いてしまいました!!!
"磯臭い皆様こんばんわ〜。^^ "
価格さんROMしてて2度目の大笑いでした^o^
すみませんスレ汚しして(^◇^;)
これからも素敵なお写真を楽しみにしてます♪
失礼致しました^o^
書込番号:17542058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mhfgさん、こんばんは。^^
気になったんですけども、2回吹いた内のもう一回はなんすか?
僕はよくsuzakidオジサンのつかみのセリフで吹いてますが(笑)。
スレ汚しなんてとんでもない!
いつでもウェルカムですよ〜。
来る者拒まず去る者追わず、都合のいい男sukesukeです。
書込番号:17542130
5点

.
思いきり鼻からうどんが出たことがあるsuzakidです
丸山千枚田のちょびっとムラサキがかった水面がいいですね
忘れかけていた色です ありがとう
色で思い出すことってあるんだな〜〜
書込番号:17542329
4点


-sukesuke- さん ♪
みなさん♪
こんばんわ^o^
>気になったんですけども、2回吹いた内のもう一回はなんすか?
あ〜これはNikonさん板でレンズ脱着用のボタンを押すとAFが効かなくなるというスレで(^◇^;)
取説に書いて無いのはおかしいみたいな投稿があったんです^o^
したら、たしか?
撮影中にバッテリーを外すな、撮影中にレンズキャップをするな、撮影中に泳がない、とも書いてないってレスが付いて^o^
たしかに!ってw
爆笑してしまいました^o^
なぜかわたしのツボにハマって♪
もちろんsuzakid66 さん もちょいちょい 笑い入れてきますね(^O^)/
レス枠一つムダにしてすみませんでした(≧∇≦)
書込番号:17544846 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

photo loveな皆様こんばんは〜。^^
suzakid先生、アナタ底が見えないです。まだまだいろんなモン魅せてくれますね。
ところで丸山千枚田の水の色で思い出したモノって何なんでしょう?
能登の不思議な水色?伊勢湾の神秘的な朝焼け?それとも名も無き田んぼの美しい空気?
お、これを打っている間にナデシコジャパンが中国代表に勝った〜!
おめでとうございます。あと一つでアジアカップ優勝や〜。
あとミドル級の村田諒太選手もね。^^応援してしまいます。
月光花☆さん!
メッチャスポーティーぢゃないですか!僕が勝手に思い描いていたイメージと違う(笑)!
ちなみに、僕の中では中性的でサラサラヘア〜(笑)の優男だったんですが。^^
こ、これはきっとモテるヒトだ〜!!でしょ?
mhfgさん、まいど〜。
なるほどなるほど、そういうわけでしたか〜。^^
わかります。たまにツッコミ入れたくなるようなスレがありますからね。
ネットっていろんな人がいますから。それに、ハマりすぎると自分を見失うから、気を付けないとね〜。^^
なるべく自分をフカンで見る。
>レス枠一つムダにしてすみませんでした(≧∇≦)
って、今のところこのスレッドに無駄なレスなんてただの一つも存在しませんよ。
無駄なレスって〜のは、自分の価値観を他人に押し付けるような発言のことですわ〜。ははは。
あ〜、フジのスレッド見ました。色を意識したステキな写真撮ってますね!
現状ではパナとどう使い分けてますのん?
書込番号:17545527
3点

>ネットっていろんな人がいますから。それに、ハマりすぎると自分を見失うから、気を付けないとね〜。^^
ですね^o^
>無駄なレスって〜のは、自分の価値観を他人に押し付けるような発言のことですわ〜。ははは。
です!^o^
>あ〜、フジのスレッド見ました。色を意識したステキな写真撮ってますね!
ありがとうございます(^-^)/
まだまだまねっこですが、何より撮影が楽しいです♪
>現状ではパナとどう使い分けてますのん?
おっと(^◇^;)
ちょ〜ムズイ質問ですw
どうなんでしょ。。
単純に動画も撮りたいときは、GX7を持ちます。。
ぱっぱとスナップしたいときはPanasonicさん♪
で、一人で出るときは富士フィルムさんですかね^o^
じっくり撮る!X-A1ですかね♪
どちらも好きなんです^o^
ただもっというと表現おかしいですが全てのカメラメーカーさんが好きですね(^◇^;)
性能の優劣じゃなく、センサーサイズじゃなくみんな好きです♪
おやすみなさい^o^
書込番号:17545847 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

.
いわしが決めましたねぇ♪
宮間〜澤ホットラインはワールドカップそのもので驚きました
終盤、川澄選手も以前のようなキレのあるドリドリを見せてくれたし良かったです
決勝は日曜日よる10じなんだそうです
それではおやすみなさい
書込番号:17546114
4点

-sukesuke-さん、皆さん、こんにちは。
買ってしまいました…、スターズーム、DA☆50-135oF2.8♪
早速、昨日K-5IIに付けて、凄く混んでいて周辺道路に渋滞まで起こしている京成バラ園は避け、佐倉草ぶえの丘のバラ園に行って来ました。F2.8通しは、快速でシャッターが切れて気持ち良く、ついついシャッターを押していつもの3倍くらいの枚数を撮ってしまいました。
バラ園で、ふと、この“海縛り”のスレを思い出し、帰宅前に海に寄って来ました。
出掛ける時には海に行くつもりじゃなかったので、今回は三脚を持って出なかったのですが、近々このレンズで夜景リベンジに行ってきます。suzakid66さんが紹介されてるマンフロットの三脚、格好いいですねぇ。でも、価格をチェックしてちょっと引いてしまいました(^^;
三脚は、当面我慢して、次は☆16-50oかLimitedレンズを狙いたいと思ってます。
書込番号:17555257
4点

島国にお住いの皆さんこんばんは〜。^^
suzakidさん、ありがとうございます。
今夜10時にキックオフですね、川澄さんのキレが戻ってきたのはいいことだ。
僕は多分明日の朝結果を見ることになると思いますが・・。
しかしこのスレも終盤にさしかかってきましたね、
立ち上げ当初の予想では1週間ぐらいで締めると思ってたんですけど(笑)。
皆さんのおかげです。
千葉在住さん、ありがとうございます。
☆50-135購入おめでとうございます!
新しいレンズをゲットすると写真撮影がまた楽しくなるんですよね〜。
羨ましいです。^^
僕も早く15mm買おうかな〜。
三脚は、ハマると恐ろしいらしいですよ・・。
でも逆に最初に高いの買っておくと遠回りしないで済みそうですね。
レンズも同じなのかな?
土曜日は仕事で日曜日は天気がイマイチ・・。
なので全然海を撮りに行けてません。(>_<)
書込番号:17556257
4点

.
sukeさん、千葉さんこんばんわ
ちょびっと長野〜群馬境の山を登ってあそんでまいりました
かえりは万座でテルマエして極楽でしたわー 草津より好きなんだよね
あ、そろそろここも蛍の光なのかい??
さうだシリーズ また待ってますから!
そうそう
今日のラインハートさんはツェッペリン特集で最高でしたね(笑)
Jeff Beck - Who Else ! (Full Album)
http://www.youtube.com/watch?v=l1pjQ4vPVVE
書込番号:17560566
6点

皆さん、ラインハートさんこんにちは〜。
すんません、なんかパソコンの(通信の?)調子が悪くなかなかアップできませんでした〜。
そろそろここもホタルノヒカリにしても良いんですけど、次のそうだシリーズの
在庫を作らねば。なにがいいかな〜。海の次はやっぱ山かな。
皆さんまた一緒に遊びましょう!
書込番号:17581243
6点

sukesukeさん 海や山や自然がsukisukiな皆様 こんにちは♪
先般お邪魔して以来プチご無沙汰しています。 m(__)m
私もちょろっと忙しく書き込みしておりませんが、忘れている訳ではありませんよ♪
200まで埋まったらパート2のリクエストをお願いしたいと思っていました。
ペンタ板の活気の為にというスレの様なので写真も探そうと思っていました。
落ち着いたらまたお邪魔します。
来週までにはsukesukeさん、suzakid66さんにメッセージ添えて顔出したいと思っています。
ちょっと寂しいので中間報告?でした(笑)
暑いですね。海好きな皆さんは嬉しいのかな?
んでは〜
書込番号:17581529
4点

皆さん、こんにちは。6月でこの暑さ。
こりゃ今年は溶けますね〜。
くららさん、ありがとう、ありがとう。
>200まで埋まったらパート2のリクエストをお願いしたいと思っていました。
とのことですんでせっかく立ち上げたスレッドですから200までいってみますか(笑)。
落ち着いたらまた遊びに来てください。
皆さんも在庫作っといてね(笑)。
書込番号:17584855
6点

.
あのね
ティッシュ箱の最後の1まいをとってしまったとき
あ゜〜〜!! ってなるじゃないですか
そうか・・ オレっていつもこうなんだよな・・ とか
なるほど150じゃなくて200まであるんですね
よかったよかった
くらららさん 待っとるよ〜
sukeさん、鼻のしたのびすぎでしょ 15センチくらいある?
FUSANOSUKE KONDO
http://www.youtube.com/watch?v=9RFrrN2wsmo
書込番号:17585839
5点

ラインハート66さん、皆さん、こんにちは。
早朝バズーカです。^^
昨日、僕の鼻の下は4メートルを記録しました(笑)。
mhfgさんが来てくれた時もたいがい伸びましたが〜(笑)。
って、ジョーダンですよ!(^^)
僕はネット上では男女の区別をつけておりません。
だって、わかんないんですもん〜。
ティッシュの最後の一枚かトイレットペーパーの最後の一巻きか・・・。
でも、まだ次のトイレットペーパーを用意すれば
まだまだゼンゼン拭けますから!ずっと拭き続けますから〜。何を(笑)?
書込番号:17587059
4点


-sukesuke- さん ♪
おはようございます^o^
磯臭いみなさんw
おはようございます♪
くららら さん ♪
初めまして^o^
※ごめんなさいw
くららら さん磯臭くないですから^o^
suzakid66 さん ♪
>(富山 22さいOL)
わろた^o^
ポツンと♪
ほんとに笑いのセンスが素晴らしいです!
あっ!もちろんお写真もですよ♪
意味のないコメで、、お邪魔しました、、
書込番号:17590582 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

海に還る皆様こんばんは〜。
最近フィッシュアイの出番が多く、DA15mm買わなくてもいいかな〜って思ってるものです。
suzakidさん、どもども〜。
もしかしたらですよ、あのじじかめさんとかが実はギャルだったり
したら面白いじゃないですか。(←?)
ホントはグーさんがオッサンだったり(笑)。
ところで、55mmをそろそろモノにしてそうな感じですね〜。
適応が早い!
mhfgさん、意味のないコメントではないですよ!
>ほんとに笑いのセンスが素晴らしいです!
あっ!もちろんお写真もですよ♪
こっ、これはsuzakidさん伸びるでぇ〜(笑)!
僕の記録が危ういなぁ。(^^)
コメントだけでもありがたいですよ。
これからも我々海の幸にちょっかい出してくださいね〜。
書込番号:17592775
6点

みなさん こんばんは〜♪
sukesukeさんsuzakid66さんには書きたいこといっぱいあるのと
写真探すのがちと、、、で(何せ写真から離れていて)
またまたチョロっと出てきました。
(sukesukeさんのマドンナ捕獲にスケダチ致します(笑)タダトモならぬスケダチ(笑))
紳士のお二方、お待たせしても大した内容書けませんが、でももうちょっと待っててくださいねー♪&m(__)m
mhfgさん
初めまして〜 m(__)m
sukesukeさんがお待ちかねの様なので(笑) もっと鼻の下伸ばしてあげてくださいねー♪ww
皆様のように磯臭ささ放ちまくれるように 精進いたします〜(笑)
書込番号:17592825
4点

.
sukeさんのトイレはいつもながくて困ってるんです
mhfgさん ちょっと見て来てくれんかの
もしかして紙切れかもしれない
そうそう意味なんて・・・
じっしゃ!! あるのみです
サントリー BOSS CM 宇宙人ジョーンズ 「教師」篇
http://www.youtube.com/watch?v=jNg5Xfn76C4
さいきん良かった書籍
プリンスエドワード島の写真集 四角い装丁でかわいいよ
書込番号:17592900
4点

ちわっす!海鮮丼1つ!
どうもスケダチの皆さんこんにちは。^^
梅雨です。海が遠い梅雨がやってきてしまいました。
撮りにいけてないんでフォト供養しときます。
くらららさん、マドンナって(笑)。
kidさん、僕のトイレが長いのはね、
中にこもってマンガ読んでるからです。
皆出てくんの待ってんのかな(笑)?
書込番号:17597753
6点

スケダチの皆様の共通点は何でしょう(笑) こんばんは皆さん♪
新顔故過去の書き込みを読んで把握してからカキコしたいんですが、そうすると余計遠ざかってしまうので、
よく分からんまま参加させて頂きます。書いたことを質問しそうです。お許しを。m(__)m
◆ suzakid66さん
仏ヶ浦は大晦日に行かれたんですよね。。。スゴイ。凍てつく寒さで身が切られて
私みたいな寒がりにゃんこは真っ二つに割れてしまいまする。。。
>来年こそは真冬の道東へいってみたいですね
北海道のことですよね。。最近特に寒さに弱くなって、お元気です。素晴らしい!
仏ヶ浦も真夏の写真見て行きたいなどと前回言っておりまして、「真冬の道東」の言葉に大晦日なのを思い出して、ひょえーと。(笑)
富山にお住まいなんですね。富山の冬景色の写真もぜひ見せてください!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1904393/
も摩訶不思議な写真でしたが(種明かし未だですねー笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1922847/
もし宜しければ、前後のカットを披露いただけると嬉しいな〜(ため口お許しいただけますか?)
>福井ソトモとか紀伊の周参見とか深夜の室戸とか犬吠とか
わお!
暇で暇つぶしが必要になった時に、日本地図に行ったことある場所に印付けて、ぜひ見せてください!
ところで、なんでラインハートさんなんですか? 何て呼ばれるのがお好きですか?
BOSSのCM楽しみました。大好き、あのCM♪
◆ sukesukeさん
>犯人はガニマタのオッサンだろ
このおっちゃん?(にいちゃん?)愛嬌あってチャーミングではと拝察するんですが
スケスケさん、よく知ってるみたなので(笑)チャームポイントを是非ご紹介くださいませんか?(笑)
>くらららさん、マドンナって(笑)。
死語っすかね。もう少し良い言葉ないかな〜とは思ったんですが、ヘヘ。残念な日本語はまだまだ続く。へへ
あ、ちがう?女性は全員ここに来てほしいって事?
分かりました! 「スケダチ」認定頂けるようがんばりますね(笑)
>去る者追わず
ひ、ひどい! 追ってくれないの?! あんなに激しく、、、
あ、、まだでした。 ダジャレ合戦(笑)
追ってもらえるように頑張ります(笑)
>フィッシュアイ作品をお待ちしております。^^
フィッシュアイ購入後間もなくペンタ機いかれまして、殆ど撮ってないんです。
でスケさんのフィッシュアイにお供すべく?なんちゃって魚眼写真貼りました。フィッシュアイ買う前の写真です〜
ペンタ機 + 他社24mmレンズ + ケンコーワイコン0.45(←殆どおもちゃ)です。
>16mmF8って?あるんですか〜。F8(笑)。ど〜なんやろ〜。
潔良くて、F8(笑)
私は開いてもF5.6辺りで撮るので、F8なら1段違いだからF値に関しては問題じゃないんですー
(デジだと2段違い、って言うのかも)
圧倒的に美しい写りをみせてくれるし。問題は今緊縮財政下って事。アハハ
>でも逆に最初に高いの買っておくと遠回りしないで済みそうですね。レンズも同じなのかな?
>DA15mm買わなくてもいいかな〜って思ってるものです。
マニュアルフォーカスが苦にならなければ、いろんなレンズ使う楽しみが出るんですよね。
すると値段が高いほど良い、が当てはまらなくなります。
メーカーによって描写の傾向があるので、いろんなテイストを味わいたく1社2種類位で揃えてます(ドイツのメーカーが多いです)。
私の写真ってカカク向きじゃないんす。でカメラ板にはほぼ登場してません。
ですが多少はカカク向きの写真もあるので、そういうの探して貼っていきます。ペンタの応援したいぜ!!
きれいなものをきれいに撮る、という事に興味ないんですねー。。。ahaha
誰がなんと言おうが私はこれが好き! と撮る写真が好き(笑)
なんで、初めて行った場所で片手間にチロと撮った写真は全く気に入らない(笑)
通ったついでに撮った写真なら少しは海写真もありまして、つまり本日の海はチロ海写真〜 m(__)m
スケさんの写真が気に入って、久しぶりにカメラ板に出てきてみました。
書込番号:17598904
5点

ハァハァ・・、ワールドカップが始まってしまう〜。
まだスタジアムも選手宿舎も完成してないのに。
どうもこんばんわ。味噌汁の具、No1はワカメです。
(休日の朝ごはん係長sukesuke)
くらららさん、フォト供養にも構っていただいてなんとお礼を言っていいやら。
ガニマタのオッサンの正体は・・。俺やで(笑)!
チャームポイントは・・・・、←もう打ってて嫌になった(笑)。
カカク向きぢゃないフォトって?よくわからんですが僕は良いと思いますよ〜。
勇者たち、ガンガンいこうぜ。
>スケさんの写真が気に入って、久しぶりにカメラ板に出てきてみました。
↑この時点でフォト変態。っで、スケダチ確定ですやん。
去る者追わず。。ホントに追いかけたらヤヴァイでしょ(笑)?
ドイツのメーカーっすか。僕は機材や技術は全く詳しくないんであまり突っ込んだ話はできませんが
僕の知り合いがロシアンゾナーってレンズを好んで使ってますね、
グルグルしたクセのあるボケがやめらんないって(笑)。これも変態。
そういえば、ファンタジスタ師匠の「オッサンの後頭部」は僕も気になってました。
suzakidさ〜ん、アレどうやったんすか?
書込番号:17599569
5点

こんばんわ
くらららさんもフォトアップありがとうございます
写真は撮るのも見るのもうれしいですね!
どちらもライブ感覚があって、かつ真摯な個性が伝わってきますから
ご指摘の、あのヘンな1枚はカメラ内現像したついでにエフェクターで
フィッシュ哀モードであそんだだけです
ユキラインハートさんはラジオの音楽番組のパーソナリティーさんで
ラジオ界ではここ30年くらいの「ヒット」な方です
ご自身が歌う方だからでしょう いつも選曲がふつうに楽しい
このあたり アナウンサーがついでにやってるDJ番組とはまったく別もの
カメラも同じですね 撮らない人とはどこか話しがすれ違ってしまいます
sukeさんとは、いっぱい走るという共通点がありまして(笑)
走り屋さんが好きなのは、そのベースにシビアな目を持ってるからだと思う
(漏ってる本田)
ところで、きょうしぞーかのバイク海苔たちからおさそいが!
あした輪島にいくからどおー?
そうきたか 宿に電話して勝手に追加しちゃいました
はてさて梅雨どきのオッサン祭りはどうなることやら・・
そうそう バイクフォト まじめに撮りたかったんでね
いいチャンスです たのしみ
能登は年に50回くらいは行くんだけど
それでも毎回あたらしい発見がありまして・・
このJAPONも同じことです
あとは長崎と三陸が手付かずになってますけど
もっと真面目に腕をあげて挑みたいと思っています
ではおやすみなさい
Jill Scott vs Kool & The Gang - Whatever (AudioSavage's Summer Madness Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=wXsh7z5tHdU
書込番号:17599648
6点

あっ、そうだった!
よく走る共通点ありましたね〜。
プリウスになっちゃた今も4年で10万キロ超えましたよ(笑)。
もうアホですね。ゼンゼンエコじゃないやん。。
後頭部のタネアカシ、ありがとうございました。^^
あのエフェクトを効果的に使える地球人がいたなんて・・、驚愕。
僕は全く使う気が起きなかったです(笑)。
フォト料理人としての腕の差を感じます。
今回の2枚目と3枚目が特に凄いなぁ。身の置き方を想像しちゃいます。
ではおやすみなさい。。。
書込番号:17599753
5点

皆さん、こんばんは、、、、
ぎゃ!!(センサー)ゴミ取り処理したら、新たなその比じゃない粗大ゴミがぁぁー!(チロ海・左上) m(__)m
何か月か前に初めて天然と言われ「ほ??(誰の事?)」と思いましたが、今ではご指摘ありがとうな感じ。。ブツブツ
あと、フォトショップ慣れてないのもバレちゃった。。。。(ポリポリ
コメントだけの回もあった方がmhfgさんとか来やすいのかな? というのと私が楽っていうんで(笑)写真は2,3回に1度位にします♪ 気軽に書き込めて間が空きにくいし。と言っても週に2度位の登場だと思います〜。m(__)m
◆ sukesukeさん
>ガニマタのオッサンの正体は・・。俺やで(笑)!
んー、ニ・ブ・イ(笑) 正直で実はシャイなお方ですかね?(笑)
自らセールスポイントを書くのは気が引けるだろーから、友達の振りで長所披露してほしいなーと。(ぜひ書いて〜笑)
>ロシアンゾナー
ジュピターですね。安いのに面白い味のある写りする人気レンズですねー。
そっちまで手を出すとあれもこれも欲しいになるので、ロシア物は手を出してません。、、、のはずが、、一つ買ってた(笑)
>↑この時点でフォト変態。っで、スケダチ確定ですやん。
、、、フォト変態、、、? (笑)
変態初めて言われました♪ スケダチ確定ありがとうございます♪ ルン
>揚々
世界の中心で少年は歩く(笑)
わかった!スケさんの写真って、人も猫も敬意の込められた写真に見えるから好きなんだ!
(面白がって撮ってるだけというのも想像できますがー笑)
親ばかww写真はあまり披露しないタイプですか?
遡ります。
>オーディオ好き
音楽好きでオーディオは入口でウロウロしてるだけ。
掲示板で余りに叩かれてる人を見かけ、叩かれ方がおかしいので、その人の縁側(ポータブルオーディオ)に乗り込んで「負けるな!」と
応援したのをきっかけにオーディオ趣味の人と縁ができました。
お陰でそれまで疑問に思っていた事は解決しましたが、それ以上突っ込んでいないのです。オーディオ趣味の人に遊んでもらってる
って、だけなんですねー
それで、そー言えばそのうちのお一人に「スケスケ写真の大家(笑)」がいたので軽く声掛けておきました。
残念ながら女性じゃないですー。m(__)m 最近ご多忙の様なので来る可能性は限りなく低い(笑)
(スケスケ写真が気になりましたら↓ 笑)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/390/picture/detail/ThreadID=390-475/ImageID=390-272/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/390/ThreadID=390-475/#390-529
写欲湧きましすか?(笑)
写真も写真好きでカメラ好きとは違い、機材の話は実はどーでもいいんです。
写真展写真集は結構見ましたよー。
長くなったので写真の感想は後日に m(__)m m(__)m 本末転倒ですよねぇ タラ〜汗
◆ suzakidさん
「森の中をあるく」の前後カットありがとうございました。
こちらは予想通り。素敵な場所です。いいなー良い所にいっぱい出かけていて。
おじさんの頭のトリックは私には?でしたが(新しいペンタ機ないので)、ありがとうございました。
05/26 23:05 17560566の↓ はどこの山ですか?
>ちょびっと長野〜群馬境の山を登ってあそんでまいりました
>能登は年に50回くらいは行くんだけど それでも毎回あたらしい発見がありまして・・
いいですね。能登もそれだけ愛されて幸せ。
輪島の朝市、風情ありますね。漆器と、、後は何が有名でしたっけ? 能登って(アホです。。恥)
>あとは長崎と三陸が手付かずになってますけど
長崎、私も行きたいんです!! 風景も素晴らしいし、教会とか建築物も見たいし、で。
ライダーですか。
中型免許取ったら前述の某写真の大家にツーリング連れて行ってもらう約束してたんですが、
去年入院やら手術やらでお金と体の都合がつかなくなって、そのまま。
中型免許取らねば〜!!!!ですが資金的に暫く無理となりました。
たらればの話ですが、250cc買うつもりでしたが、お値段的に400でもあまり変わらないのを知って
400欲しいかもなんて妄想したりしてました。
何KM以上の遠出がメインになると400が欲しくなりますか? suzakidさんの場合。(スケさんもバイク乗りでしたらお聞かせくださいね)
で、写真のない代わりに、旅好きそうな人達に捧げます(笑)
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4680338.html
書込番号:17605870
4点

.
Kool And The Gang - Summer Madness (Row/p/i/e/c/e/s Bootleg)
http://www.youtube.com/watch?v=P6A9HldfIyk
くらららさん、ありがとね
あのお山は毛無峠というところです
志賀R292はビーナスラインよりダンシ系で好きなエリアです
ぜひ走ってみてくださいね 付近の温泉も秀逸です
昨日は東京・静岡のベテランライダーズと白川郷〜能登輪島を楽しみ
さきほど彼らの帰還報告をうけて雑談しておりました
オートバイは少年の夢♪ 旅のマシンそのものですね
50でも1300でも排気量は自分の手足にフィットするのがよいと思います
400は海外向け600のボディが多かったのでやや重いイメージがありますが・・
そんなことよりも人生の残り時間が気にかかります(笑)
無人駅の風景とそれぞれのコピーには、やわらかいところをギュッとやられますね
まいったな・・(笑)
でも、それにジワンとくる自分もかわいいぜっ!って
みなさん感じていらっしゃるんじゃないでしょうか(笑)
むかしの深夜放送のリクエストハガキみたいな・・
ごく普通に小椋ケイさんや中島みゆきさんがときどき流れていたような
が、しかし 写真の世界はもっとなまなましくて より音楽的に
そう感じることが多いですね 私のばあい
はなし寄り道しました^^
250のトレール車で指宿から知床まで弾丸してましたけど私にはチョウドイイサイズ
路地裏探検やあやしい林道、リッターさんたちとのツアーもすべて適応しました
ふと5年たって振り返ってみると膨大なツアー写真!!(笑)
そして全国のライダー友との出会い!! さいこうですね
このカクカクコムでの数年もそんな出会いがあることと思います
私を最初に九州へ走らせたのが、やはり1まいの写真でしたからね
ごちゃごちゃ書きましたが本日の数枚を^^
書込番号:17607160
4点

いきなりすみません、
これなんていうのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1910189/
書込番号:17607961
4点

小学生の低学年男子。それは命の次に「棒」を大事にする生き物である。
山を登れば棒を拾い、海を歩けば棒を握る。しかもどんどん持ってる棒がグレードアップしていく。
それが小学生低学年男子。
皆さんこんばんは。ロクに写真にコメントしないスレ主らしきヒトです。
くらららさん、オモシロコメントありがとうございます。
長所ってさ、自分で自分の長所言ってるときって大体それ間違ってんだよね〜。
だからあえて言わない(笑)。僕の人となりはコメントで察してください〜。^^
あ、正直でシャイってのはあってるかも!
>わかった!スケさんの写真って、人も猫も敬意の込められた写真に見えるから好きなんだ!
(面白がって撮ってるだけというのも想像できますがー笑)
親ばかww写真はあまり披露しないタイプですか?
確かに、僕は被写体がいっちゃんエライって考えは根底に持ってます。
たま〜にさ、カクカクコムって機材が一番偉くてその次に撮影技術や知識、
最後に感性と被写体って人を見かけるような・・。
そうなったらもうクリエーターじゃないような気がするんですよね〜。
素人が偉そうになんか言ってますが・・。あと、親バカ写真もモチロン撮りますよ。
一人息子なんですけど我が家のアルバムがすんごいことに・・。
スケスケ写真の大家さん、面識ないけど見たことありますよ!
良い写真撮られますよね。^^遊びに来てくれないかなぁ〜。
suzakidさん、おかえりなさい。^^
現役ライダーはいいですね〜。
男の子は旅と仲間が好きなんですよね〜。
あ、くらさん。僕は4輪専門で2輪のほうは10代の頃に原チャリ転がしてた
だけです。^^
車の中の空間が好きなんですよね〜。あの閉塞感!の中の自由感!
自分のホームの峠を走る時のリズムが好きだった・・。
他所を走ると遅い(笑)。
南米さん、こんばんは。^^
実は僕もちょっと気になってたんですよねそれ(笑)。
あと南米さんのフォトも気になってしゃーない。1:1上手いし〜。
いつもカジュアルな探求心(?)がありますよね。
大好きです。
書込番号:17610115
3点

うわぁ…ペンタ板は
センス、腕 良い人が多すぎますね。
もはや萎縮して他の人が投稿し辛いレベル(笑)
素晴らしい写真を出し惜しみせず
投稿して下さりありがとうございます。
すごい楽しみながら拝見させて頂きました。
また楽しみにしています!
書込番号:17611455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

hiroponさん、ありがとうね
フォトコミュはみんな真摯
すききらいがハッキリしてるところ
予定調和のSNSにはないものを求めてると私は感じています
だからこそ! うまい下手に関係なく・・
膨大な時間をかけて息をひそめて撮った今日の一撃をUPしてくれるんだね
PS アレは 「海辺のモフモフ」 と私は呼んでいます
それでは
書込番号:17612714
3点

海好きの皆さん、もうすぐ夏が来ますね!
楽しみでもあり、クソ暑いのわかってるんで不安でもある。^^
ヒロポンさん、ありがとうございます。^^
その温かいコメントが我々海人を調子付かせるのです(笑)。
最高顧問のkidオジサンもおっしゃってますが、上手い下手関係なく・・ですよ!
上手い下手でいったらスレ主である僕がこのスレッドでダントツ一番下手(笑)。
でもそんなこと気にしな〜い。単純にたまに撮れる会心の一撃的な自分の写真が好きなんですよね〜、アホだから。
ビギナーな僕はただただ実践あるのみ!です。
海辺のモフモフ(笑)。
書込番号:17613219
5点


suzakidさん、いらせられませ!ようこそ三重県へ。^^
梅雨の中休みがハマっていい感じに晴れましたね!
五ケ所湾の夜明け、夕景は大好物です!
またみせてくださいよ〜。
こちらは、DA15mm始めました。
書込番号:17626330
4点

こんばんはー みなさん ちゃんと寝てますか?(笑)
◆ sukesukeさん
>ペンタ総合板はいいんですけど、海縛りを課した自分を呪ってます(笑)。ネタが・・・。
以前の書き込み見てますが、人が減りましたね。。
ですが、海縛りだったので見つけましたよ、私。
もくもくpさんとかまたいらっしゃらないかなー♪
>ファミリーの軽いお出掛けのつもりが、期せずして福井県一泊二日の旅になって 03/30
凄い!! 元気、奥様も! 楽しそー、スケスケ家(笑笑 いーないーな♪
>ドラ息子(7)の桜作品。
思春期前の子供の写真って好きなんです。あと小さい子供の絵も。
余計な(小作な?)事を考えずに素直に撮ってる感じが好き。ジュニアくんの写真も待ってます♪
すごく失礼ですがm(__)m ↓ オリジナルカラーちゅーか普通の色で見たいデス
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1854691/
これってどういう状況ですか? ご友人の撮影?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1851549/
これすごく好きです、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1923996/
雑誌等で見る写真らに影響されて、ついつい(状況)説明する写真になりがちですが(ビジュアルインフォメーションだったりしますから)
スケさんのはそういう説明を排していて、詩的。こういう写真は撮りたくても撮れないです、私。
>DA15mm始めました。
>広いだけに難しい。。
そーですよね。魚眼も‘いかにも遊んでる魚眼写真’を止めようとしたら難しかったです。
でもスケさんなら15mm使いこなせる!
あ、買われたんですね!! 止めるとか言ってた気が(笑)
>スケスケ写真の大家さん、面識ないけど見たことありますよ!
>良い写真撮られますよね。^^遊びに来てくれないかなぁ〜。
スケさんのハンネに乗っかってふざけました。
カカクの良識或はカカクの良心の様な方なので、以後省略ハンネの「高品さん」に変更致しますね。
非常に礼儀正しい方なので「来ませんか?」とリンクした縁側に書き込みに行けば、一度は来ると思いますよ。
でも高品さんの撮るような写真を撮る人がいないので、定着するかは・・・
◆ hiropon canonさん
謙遜してないで、是非お出でませんか?
そう言ってる人ほど上手な気がしますし、良い写真の定義なんて人の数だけありそうですしね。
さて、これから写真探しますww m(__)m
明日かな?写真と一緒にsuzakid66さんへのコメントも挙げますね。
写真のない代わりのお土産
最近こういう広告流行ってるんでしょうか? 好き勝手やってる風で凄い。ww
地図上の小さい広告をクリックすると拡大します。
http://www.osaka.cci.or.jp/nigiwai/postar/
書込番号:17626771
4点

きのう帰ってまいりました(当たり前ですが)
いやはや・・ また収拾がつかない状況でしてね
南伊勢町役場でサンマ寿司食いながらニッポン応援しとりました(爆)
ただ 五ヶ所湾のご機嫌がもうひとつ自分と合うチャンスがなくてそれは1枚もなし(あら)
今回は友人たちと会うのが目的でしたのであしからず です
UPできるものがあれば・・・と、いまから探してみますね
ほほう〜〜 DA15はHDでしょうか? まだ高いので二の足ふんでますが
これからは空がヤバ-イ季節! でも、しばらくはキットズームかGRDでいきます
はやくナカーマになりたいところですが(笑)
くらららさん、あっちこっち見てますね?
自分のインスピはもっぱら音楽とたまに読む本ですかねえ
良いのかどうかわかりませんが、まだまだ放浪中です ^^;
書込番号:17633784
4点

皆さん、こんばんは。
すみません、仕事が忙しくなってきてしまってちょっと留守にしてました〜。
クララさん、ありがとうございます!
人は少ないですが濃密です(笑)。まぁ、スレッドも終盤になるとこんなもんでしょ。
やる気ある時のすけすけ毛、動きますよ〜。
実は来月ドラ息子のリクエストで田舎モンがトーキョーに観光に行くんですが、
そのためにDA15mm買ったんですよね〜。
これ一本でスナッピーしてやる!
夫婦の日課・・は元画像消しちゃいましたんでカラーは残ってないっす!
僕的にはこの色がハマった!っと思ってたんです(笑)。
やっぱ人と自分とは見方が違うんですよね。面白い。
そうゆう意味では海空ベンチのフォトも、僕的には
あんまり心に残ってなかったりするんですよね〜。
逆に自信満々のフォトUPに全く反応がなかったりすることもしばしば。
ああ、彼は・・につきましては〜
実は見知らぬ人なんです(笑)。お声掛けして撮らせてもらったんですけど
朝っぱらから海に写真撮りに来てる人が僕とその人だけだったんで(笑)。
ちなみに・・高品さんからはファン登録頂きました。
高品さん、ありがとうございます。m(__)m
suzakidさん、ありがとうございます。^^
五ケ所湾、残念でしたね〜。
僕も楽しみにしてたんですけどまたの機会を待ってますね!
DA15mmはHDじゃないんすよ。まさかの旧型中古で39800円(笑)。
でも、旧型のほうが絞った時の光芒のカタチがハッキリ出て好みだったんです。
新型は絞っても光芒が出なかったんで・・。旧型チョイスなんです・・あえてね。(←本田コメント風)
サンマ寿司好きなんですか〜?尾鷲とか熊野のサンマ寿司も美味いっすよ。
僕はメハリ寿司のほうが好きだったりしますけど〜。^^
書込番号:17641046
4点


.
ぬおおおぉを
sukeさんの3枚目の漁船が! シンプルな迫力があって好きだなぁ
たしかに玉置神社前の売店で喰ったサンマ寿司は超絶にうまかった覚えがあります
北陸福井にも焼きサバ寿司、富山にもマス寿司という名物がございますが
食べた瞬間に「負けたっ!そ、そんなバカな・・」と(笑)
今回、五ヶ所湾では名物の鯛、セミノールや地酒も堪能いたしましたが
やはりヒモノを忘れちゃいけませんね 海では。
ジジイ趣味と侮るなかれ
ちょっと紹介いたしますが、このヒトクチヒモノ・・
なんちゅうか後頭部を ピョコタンハンマーで思いきり殴られたような衝撃を感じました
んまかったですわ〜〜♪♪ バーベキューのお肉よりはるかにいい
こんどマネします(笑)
では、また
Billy Joel "Honesty"
http://www.youtube.com/watch?v=rWu0N0qPeME
書込番号:17644910
4点

た、玉置神社!熊野古道の奥の奥。
マニアにはたまらんですな〜。^^
海からかけ離れてるけど(笑)!
そう、3枚目はなんでもないかる〜く撮ったスナップと見せかけて
あ〜でもない・・こ〜でもない・・と10分ぐらい撮り直しを重ねてできた超大作だったりします(笑)。
あ・・・・・・、ちなみにウチの実家ヒモノ屋です(笑)。
日曜日の朝から焼きたてのヒモノをオカズに食べる白飯は最高ですぞ。
書込番号:17645663
4点

そういえば、こないだ福井旅行行ったときに食べた焼き鯖寿司もソースかつ丼も
超絶美味かったですよ。^^
おんなじ日本なのに料理の考え方も味付けも地域によって
多種多様ですから面白いですよね〜。これぞ旅の醍醐味。
また、行きたくなってきた。
余談ですが、僕は紀伊長島で作ってる化学調味料・保存料無添加のイカの塩辛の大ファンです。
原材料はイカと食塩のみ。あれがあればご飯何杯でも(笑)。
ただ、保存料無添加の影響か他のに比べると塩分高いし、味の劣化が早いっす。
書込番号:17647194
6点

さすがsukeさんじゃのぅ・・
ヒモノは旨みが凝縮されていて炙るとじゅわーっ!と
いえ、こんなおいしいものはこっそりいただきますね(笑)
そうそう、ボーキドーはまだ行ってないんですがすごく楽しみにしてるんです
で、きょう帰りにスーパーで塩辛買ってきたの見透かされてるような(笑)
旅先であじわう海の幸 山の幸 さいこうです
港の風景 これはsuke さんしか撮ってないような気がする・・
言葉にするとナマ生しいといいましょうか
誰もがヒリヒリと少し痛さを感じるくらいの空気
忘れちゃいけないよなあ
書込番号:17647953
4点

皆様こんにちは。梅雨時の海は泣いているようでもありますね〜。
suzakidさん、
>さすがsukeさんじゃのぅ・・
って、急に年老いましたが(笑)?
ホントはお幾つなんだろうと想像する楽しみもありますね。
僕の予想では・・40代後半から50代前半とみた!あ、答えなくていいすからね。
それよりボーキドーがわかんないっす。久々にわからん言葉がでたっ。
アジアの僻地みたいな(笑)?
僕は海がホームみたいなもんなんです。^^
写真で迷ったら海へ!ってなもんで
スランプに陥っても海へ行けばなんとかなる神話を持ってます(笑)。
やっぱ生まれも育ちも田舎の港町で、実家は魚屋、
ガキのころから海で育ってきたからなんかもしれません。
すでに他の人の一生分は海を見てきたような気が・・・。^^
ほんでアクセントに田んぼフォト。
これが僕の基本的なフォトライフのリズムなんですね〜。
ああ、ヒモノですけど僕の個人的なオススメは鯖のミリン干しと
太刀魚の塩、あとは〜鱚の丸干しなんかも好きですね〜。
実家に帰りたくなってきたな〜(笑)。
またしても取り留めも、脈絡もないフォトでスミマセン。。
書込番号:17648883
6点

.
おはようございます 50代OLのsuzakidです
忘帰洞ですよ 帰るのを忘れるらしい(笑)
バイク好きの知人が毎年正月に通っていてお気に入り
カエルといえば・・ なんか眼がマクドナルドのピエロさんみたいでにくめないですなあ
100マクロって本当に楽しいレンズですね
あっ! M子 M子じゃないかっっ! (そのネコ)
書込番号:17649335
4点

>この毛-30というハゲ散らかしたオッサンの頭のような名前のカメラ
>やる気ある時のすけすけ毛、動きますよ〜。
男性は三十路も超えると頭のお毛毛が気になるお年頃?
みなさんこんにちは♪
最近ペース早いですね。人が少なくて濃い今の状態はとっても好きですが、
私が最初に生意気な事を書いたから来にくい人が出たかな、と気になります。
さて、本日は手持ち夜景をアップしまーす。
加えて少し自分らしい写真も混ぜます(後半)。最後の1枚などカカク向きじゃないと思う(笑)
感度はどれも400です。ペンタボディにロシアン16mmレンズです(あまし良くないー笑ー安かったので試してみました)。
SSを入れておきますね。取り敢えず?本日は全部海写真(笑)
>メハリ寿司
初めて聞きました。皆さんの郷土料理、旅行先で食べた絶品を教えてください。
調べて作ります〜
旅行に行けない時は台所で旅をしよう!(笑)
◆ suzakidさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17355383/ImageID=1875363/
あーなんて良い光景なんだー 美しい景色だーとしばしトリップしたら
非常に現実的なタイトルが目に入っていて、日常に戻して頂きました(笑)
この日の写真、どれも風情あるのに。(笑)
それにしても、良い場所見つけますね。何度も通ってるからでしょうか。
David Bowie - This is not America 懐かしかったです。
>五ケ所湾
動きますね(笑)
一月の合計移動距離の最高記録はどの位になるんでしょうか。
サンマ寿司は食べた事ありませんが、飛び魚寿司は作ります。炙りサバ寿司も作りますよ。
初めて作って食べた時は感動しました、炙りサバ寿司(笑)
>あっちこっち見てますね?
リンクしているサイトの事でしょうか?
自動的に入ってくるんですが、気に入ったのを控えているだけなんです。
サイト見ている時間はなるべく減らそう月間に只今おります(笑)
sukesukeさんは明日〜 m(__)m
書込番号:17650141
4点

.
ガラガラガラ・・・ コンバンワ
えっとsukeさん、いつものやつね!(ファンタグレープの大でひとつ)
居酒屋すけさんはビル路地の奥でいい味だしてますなあ
オッチャンは、こういう場所が落ち着くのであった
くらららさん おひさしぶりです こんどぜひ炙り鯖をおごってください あれは旨い!
おや? 青の世界に引き込まれてますね グランブルーは7回みたなぁ^^
アオ 藍 グレーがかった青 真っ黒にちかい青 透明にちかいブルー(笑
語彙がすくなくてすんませ-ん(オデコに手)
ええ、昨年のはなしですが8月はなぜか5000キロを超えていましたね
犬吠埼や愛媛も旅行したのですが
なんでしょう いまだに満足なんてまったくできないです
ただふりかえって過去の膨大なツアー写真を眺めだすと1日がおわっちゃう(笑)
いまはsukeさんも私もどんどん前へ突っ走って
やっぱり風を感じたいお年頃なのですね(笑)
ちょっとむかしフォトを何枚か PenTaXにたどりつく前ですけど
コムさん、許してチョンマゲ♪
Cecilio and Kapono - The Nightmusic
http://www.youtube.com/watch?v=wBafDAggfSI
書込番号:17651730
7点

大嘘ついてました 汗 m(__)m m(__)m m(__)m
後ろ3枚は40mmレンズですね・・・
この後90mmレンズの写真が登場するんですが、大抵レンズは1-2本しか持ち出さないので
この日の撮影は16mmと90mmと勘違いしました。
標準レンズ(APC-S機なら35mm前後)を使ったように見える写真を目指してるんですが、
16mmで撮れるわけない写真ばかり。。。
こんな感じに嘘つくつもりはないのに 嘘ついてしまうことが最近増えました。。(bakan・・・
お恥ずかしいです。 m(__)m
スレも残りわずか。大変名残惜しいですー
蛍とか他のスレ立てても、海スレパート2作って欲しい〜〜 >世界のスケスケさま(笑)
(この際カメラは何でもありとかー好きなこと言ってみるー(#^^#))
◆ suzakidさん
お久しぶりですか?
私はこれが通常運転のペースです。(笑)
スケさんとお二方には改めてコメントアップします〜 これからちょっと出かけます〜 m(__)m
書込番号:17654258
3点

皆様こんにちわ〜。
クララの嘘つき!(笑)
16mmと40mmを間違えるなんて。。
まぁ、僕もしょっちゅうあります。
こないだ15mmと35mmを間違えてましたがまぁいいかと思い訂正すらしてません。
(コラコラ)
>男性は三十路も超えると頭のお毛毛が気になるお年頃?
幸いにして30代中盤ですが、まだフサフサです(笑)。
オヤジがハゲてるから僕もそのうち・・。
ルーニーみたいに植毛したときは報告しますね!(←?)
メハリ寿司をまだ知らないとは・・井の中の・・。
いやいや、かなりマイナーB級グルメやからなぁ。紀州に来た際は是非食してみてください。
出来れば熊野のめはり屋さんとかで食べてほしいな〜。
メジャーなとこでいけば、岐阜の山奥で食った鶏チャンも美味かったし、
山梨の山奥で食ったホウトウも美味かった。あと徳島ラーメンはいい思い出。
ちなみに、カカク向きじゃないってウワサの4枚目が一番好きだったり(笑)。
suzakidさん、まいどありがとうございます。
でもウチはバヤリース派やでよ〜。まあトロピカーナやったらありますよ〜。^^
3枚目のsuzakidさん、イケメンオーラが滲み出てますよ〜。
しっかし、5000キロ/月はなかなか・・。一か月でオイル交換(笑)。
むか〜し走ってたときはありましたけどねぇ、夜な夜な財布見ながら走るボク。。
ガソリン代、タイヤ代、オイル代、ブレーキ代、そして修理代(笑)。
新スレッドはどうしましょうかね、いっつも立ち上げのときは緊張するんですよ、これでも!
デジタルカメラなんでもスレッドにしてテーマももう少し広げてみましょうか。
「フィールド」とか?でもちょっとだけ休憩させてくださいね。
連ちゃんでやってるとフォトの質が下がるんよね。
コミュニケーションのために妥協したフォトをUPする傾向に。。
200まで行ってから2〜3週間ください!
それか誰かスレ主やって(笑)。
あとsuzakidさん、僕のことファン登録してないんですからスレ立てたときに見逃さないでよね(笑)。
アナタがいないと成り立たないから。マジで。
書込番号:17654938
4点

「会うたびにきれいになるね」
!?
空耳かと思いました。再び聞く事があるなんて(ハート
近所の集まりがありました。女性陣の視線が刺さってきましたが、プチご機嫌です♪
こんばんは 皆さん♪
ですが?言って下さったのは親世代のじっちゃま(笑)
◆ sukesukeさん
>玉置神社!熊野古道の奥の奥
ええですね。なんて良い所にお暮しなんでしょ。憧れです。マジうらやま、です。。。
熊野の画像も今度見せて下さい >お二方。
あと子供のころの田舎エピソードも宜しければ♪
干物屋さんですか。私自営業の子ってすごく好き。親友もおせんべい屋さんの子♪
なんというか物腰が柔らかで、いい奴ら♪ホントーニ 大好きです。
子供のころお手伝いしましたか?
>太刀魚の塩、あとは〜鱚の丸干し
食べた事ないです。店で売られているのも見た事ない気が。。。
鯖のミリン干しも良いですね。すきすき♪
ちょっと外れますが、去年入院してサバに開眼しました(笑)
恐ろしく神経に気届いた病院で、食事も抜群。
で、サバの塩焼きが出てきたんですが、良いものを仕入れているというのもあるんでしょうが
最後は余熱で火を通したという焼き加減で、めちゃくちゃジューシー。
鯖も焼き方でこんなに美味しいのかと教えてもらいました。
>料理の考え方も味付けも地域によって 多種多様ですから面白いですよね〜。これぞ旅の醍醐味。
うどんひとつとっても讃岐のさっぱりしたようなのから、ほうとう等いろいろですよね。
>化学調味料・保存料無添加のイカの塩辛の大ファンです
わかる〜 で、わたくし作りまする。簡単。男性にもできる手軽さですよん。
お作りになる気がありましたら、伝授します。
体は化学調味料・保存料を感知しますね。ホンダシ、味の素も極力使わないで自然の物から出汁を取りますが、何ともやさしい味いなります。
鶏チャンありがとうございます。作ってみます♪♪
>新しい子を見つけました
この写真すき〜 壁紙にしようかな。。。DLしても良いですか?
>こっち見んな(笑)。
柴犬昔飼っていて、柴犬には無条件で反応してしまいまする。かわええっす。
>僕は海がホーム・・(中略)・・ガキのころから海で育ってきたから
こういうの本当に憧れでした。スケさんは山も近そうでいいなー
>こないだ15mmと35mmを間違えてました
お仲間♪ 大胆な間違え方もうり二つ♪♪
>財布見ながら走るボク。。ガソリン代、タイヤ代、オイル代、ブレーキ代、そして修理代(笑)
修理代! それだけ走るとどっかイカれてくる、ってことでしょうか?(笑)
>でもちょっとだけ休憩させてくださいね。それか誰かスレ主やって(笑)
スレ主って大変ですよね。勝手言ってすみません。んで有難うございます。このスレ。m(__)m
ここん所レスもつかない前にすぐアップしてたりで、書き込みしたしたい気マンマンかなーとリクエストしました。
私はスケさんが心地良い事が嬉しいので、スレ立てなくてもいいです。
価格に常時書き込みしたい訳じゃないので、スケさんがスレ主してるの見つけたら、書き込みに来ればよいんで。
やりたくなったらで、十分です。
>アナタがいないと成り立たないから。マジで。
そうお? 私はスケさんと二人だけでも良いけどなー♪ ウソ
suzakidさん良い味だしてますね、とっても。ステキ♪
さて、スケさんの他のスレの写真見てきました。かえるとっても良い。アジサイとカエルの写真ナイス〜
「登頂」が一番好きでした♪
◆ suzakidさん
>さすがsukeさんじゃのぅ・・ヒモノは旨みが凝縮されていて炙るとじゅわーっ!と
そらしいですね。料理の師匠はイカも干す方おいしいよと、洗濯ばさみでイカ干すことを教えてくれました。(笑)
>忘帰洞
ググりました。行ってみたい温泉(笑)
>角島
天国みたいな写真ですね〜 日本の島巡りもしたい〜!!!
>こんどぜひ炙り鯖をおごってください
了解です。あとね、飛び魚とか、大きな鯵等の青魚を軽く酢でしめて炙っても同様に激ウマです♪
さて、本日のお土産? 皆さんを上を行く旅野郎の動画です。
南北アメリカ503日13万キロ22カ国バイク1台の旅の記録だそーです。
10分近くありますが、見入ってしまいました。
自然は美しい。と同時にこの男性の強靭さに敬服した動画でした。
危ない地帯もあったでしょうに、、、、
ところどころダンスしてるのが良いっすよ♪
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=85VErvTqgWc
書込番号:17656077
4点

.
ガラガラガラ・・・ガタピシッ
ん? ちょうちん消えてましたが開いてましたよ
そうかあ もうすぐ蛍の光なのかな
まあ次は総合版でモンコをひろげましょうね
sukeさんくらららさんヨロシク〜♪(丸なげ^^;)
おぉー! 塩辛のフォトでごはんがススムくんになりそうです!
富山はケンミンショーでおなじみの「黒づくり」というオカズがありましてね
イカ墨にたいしては子供のころから大好きな大人の味なんです
とか、けっこう北陸人ってうるさい人種やね(笑)
ヨウツベ拝見いたしました おもろいっ!
このひと500日間踊っていたのかも? これを10分でまとめるのも大変(笑)
Goproの世界は以前から見てますが画質いいんで見ごたえありますよね
むか-しはHi8でハングの空撮やってみたりオンボード峠ランを撮ってみたりしましたが
(ハイエイトって分かります? 高価でしたが カメラセパレート式のがあったんです)
もうあと5年くらいはペンタのスチールオンリーでがんばろうと思います
動画系はたぶんSかP社になるかと思います サクサクPCも必要ですしね・・
さて、今日は
ペンタをもって少年サッカー大会へいこう♪ にしてみました
閉会式がおわってダッシュで100キロ走り 奥能登で1枚・・・
ボクって何?(爆)
書込番号:17656891
4点

こんばんは♪
いきなりですが、訂正です。 タイプミス等っす。
・「ホンダシ、味の素も極力使わないで自然の物から出汁を取り」の
味の素 → コンソメ(笑)
・ 皆さんを上を行く旅野郎 → 皆さんの上を行く旅野郎
誤字脱字を超えた(ヘヘ)「??」満載なコメントですが、今後は訂正出しませんので
すみませんが脳内変換願いまする。よろしくどーぞ m(__)m
昨日のコメントいろいろ抜けていたので、続きです。
◆ sukesukeさん
>海空ベンチのフォトも、僕的にはあんまり心に残ってなかったりするんですよね〜
気合い入れて撮ってる感じしませんものね。そこが気に入ってます。変な作為を感じない素直な気持ちというか。
>朝っぱらから海に写真撮りに来てる人が僕とその人だけ
で粘ったときはどの位居ましたか?
>ちなみに、カカク向きじゃないってウワサの4枚目が一番好きだったり(笑)。
お口がお上手ですか?? ( 一一)
東京のイメージというか私にとって東京ってこんな感じという写真ですー。
>実は来月ドラ息子のリクエストで田舎モンがトーキョーに観光に行く
良いお父さんしてますね♪ スケさん自体がまだまだヤンチャ坊主みたいなのに(笑) (お許しを)
360度撮れるカメラ知ってます?
子供と出掛けるなら如何でしょう。楽しそうで。われらがペンタが開発した360°全天球型カメラよん♪
作例 http://beautybeyondboundaries.tumblr.com/
https://theta360.com/spheres/399
HP https://theta360.com/ja/
説明を日本語で聞くなら(CP+2013でのモデルになるけど)
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-746.html
約2万で買えるよん♪(画質は△かもしれないけど)
http://www.keybrokergroup.com/fsor32jfd/locknewslara168426.html
◆ suzakid66さん
>ダッシュで100キロ走り
まさか片道100Km? ピンクパープルの海はレタッチですか? ロマンチストですね〜(笑)
>昨年のはなしですが8月はなぜか5000キロを超えていましたね
リアルに想像するために、ルートナビで稚内ー指宿の距離を出してみました(笑)。
2720Km。つまり九州南端から北海道北端往復とほぼ同じ距離。酷暑の去年の8月に。。やっぱりタフ(笑)。
ちなみに何で移動されましたか? 車オンリー?
写真はそのあとの時間もまた旅行に浸らせてくれますよねー
それでー、差支えなければ、どこへ行ったかもっと詳細に教えてください。(笑)
>ハングの空撮
面白そうですよね。これ系のビデオどっかにあった気がするなー。ヨウツベね。私が撮ったんじゃなく(笑)
その内自分で空飛んで撮りたくなりそう(笑)
>このひと500日間踊っていたのかも?
ん、、それも気に入ったんですが、日本の関東の冬でもバイクは寒いじゃないですか。あんな氷の世界もバイクで(苦笑
勿論賞賛してるんですよ。でもスケールが違いすぎて。景色は最高でしたね。
で、昨日のユーツベは↓のユーツベの下に記載のリンクHPの
http://sakainaoki.blogspot.jp/2014/05/360.html
「videos」の一部です。一部(笑)
上2つしかまだ見てないんですが、興味ありましたらまだあります、ってことで(笑)
書込番号:17659424
4点

レタッチねえ・・
このトキ色の一瞬だけをねらって2時間はしるんだよ-
それでも全然ダメで雨につつまれるときがふつう
うちの裏山から俯瞰する夕日もすばらしいのですが
ある日、山口からその1枚を撮りに走ってきた人がいました
ニコ渕を潜りたくて走った昨年の自分と同じだし
距離感ってナンだろうと思うね(笑)
書込番号:17659892
4点

suzakidさん
大変失礼いしました。本当にごめんなさい。
こんな甘くて優しいピンクの海は、生は勿論、テレビでも見た事がなかったので、てっきり。(涙
ご苦労を軽んじるコメントで 平にお詫びします。
奥能登でしか見られない色なのでしょうか。
あるいは、何度も通った者のみが知る海の色でしょうか。
オレンジ色の夕陽に染まる海も良いですが、このピンクは格別ですね。
軽率な想像とコメントでした。
初めて見る海 有難うございました。
書込番号:17659997
2点

海に集う皆様こんばんわ〜。
あります、あります。ってなにが?
パープルな空ですよ、その昔10代の頃夜中に東名高速の静岡付近を走ってたときだったかな、
夜明け前のホンの数分だけ空が紫色に染まったのをよっく覚えてます。
そんとき初めてその色を知ったような・・。
気象条件とかがあるんでしょうね〜。^^
くららさん、マジメやね〜。ちゃんと謝る時はアイコン真顔になっとる(笑)。
えらいえらい。あなたは気遣いのできる方ですよ。
suzakidさんは大胆さと繊細さと面白さととびっきりの優しさを兼ね備えた
稀有なヒトですから。僕も以前他のスレで言葉足らずというか、僕の不用意な言動が
原因でボタンの掛け違いがあったけど。久々にカカクであった時は何事もなかったかのように
接してくれましたもん。^^
おっきい人なんです。だから好きなの。ウフ(笑)。写真超上手いし。
>この写真すき〜 壁紙にしようかな。。。DLしても良いですか?
ど〜ぞど〜ぞ!基本僕のフォトは悪用さえしなければどう料理しようが自由です。
>修理代! それだけ走るとどっかイカれてくる、ってことでしょうか?(笑)
いやいや、真夜中に山を走ってる人はね、定期的に山に刺さるんですよ(笑)。
よく生きてたなぁ。suzakidさんならわかってくれると思いますが
「俺今まで山走ってて事故ったことない」ってやつは上手くないんです。
ところでsuzakidさん、サッカー好きですねぇ。
日本代表はなんだか残念なことになってますけど。。。
少年サッカーは見てて楽しいですね。ヒタムキさが凄い。
自分にはないものを見ると惹きつけられるんだろうなぁ。
黒造り、知ってますよ。数年前に東尋坊行ったときにお土産で買いました。
良きご飯のお供になってくれました。^^
ところでからすみって日本海側にもあるんでしょうか?
そちらではあんま見たことないんで。
いきなり次スレのお話ですが・・、
200まで行ったら少し休憩して7月21日の「海の日」付近に
新たなスレを立ててみようかと思ってます。
デジタルカメラなんでも掲示板でテーマはやっぱ海かなぁ?
ご意見があれば・・・。
書込番号:17662541
5点

海が好きだ! 潮騒が好きだ! 海鳴りが好きだ! 磯の香りが好きだ! 海がたまらなく好きなんだ!!!!
どれか「わかるよっ!」な皆様 こんばんは♪
このスレも終わりが近づき、まらなく寂しい新顔です。
新顔にも関わらずマイペースを展開してしてしまいました。 m(__)m
親友との会話と同じノリで、失言多発してしまいました。m(__)m m(__)m
親しき仲にも礼儀あり。なのに親しくなる前から礼儀なし、でした。。。
ですので今日も引き続き「ごめんなさいー」から始めます。。。。恥ずかしスススス
◆ スケさんには失礼連発で m(__)m キリがないんですが、ずっと謝りたいと思ってた発言が特にあるので。
>わかった!スケさんの写真って、人も猫も敬意の込められた写真に見えるから好きなんだ!
>(面白がって撮ってるだけというのも想像できますがー笑)
「面白がって撮ってるだけ」、、、夢中で、集中して、時に楽しんでというのが真意なんですが
そう取れない表現になっておりました。m(__)m
◆ mhfgさん
>>くらららさん、マドンナって(笑)。 06/06 20:15 [17598904]
>死語っすかね。(中略)あ、ちがう?女性は全員ここに来てほしいって事?
mhfgさんには失礼でしたね。。ごめんなさい。
ほんじゃーこっからはいつものお喋り(ポリポリ。
◇ sukesukeさん
パープルな空、、、あるんですね〜 いつか見られるかな〜 どんな気持ちになるんでしょねー。
>定期的に山に刺さる
(笑)
昨日のセピアの写真スゴク好きです。。。セピアにする写真。めちゃ好き。
で、その内の8割位をオリジナルカラーで見たいと悶えておりました。昨日のも(笑)。
で、もしー、、、可能でしたら今後はオリジナルは残して頂けると、
リクエストさせていただけるのかなーと。。厚かましいですね。m(__)m
(どれが気に入ってたか知りたいですか?)
>マジメやね〜。えらいえらい
スケさんの爪の垢、こっそり盗んで煎じて飲みました。。
ぶっちゃけ、気配りと思いやりのあるコメント、見習いたいと思っておりますデス。
さて、次スレ。
私はスケさんの海写真(風景や働く人に猫、、笑)が引き続き見られるなら、何でもいいです。
スケファンが参加しやすい設定にするのが一番と思います♪
「参加できない(涙」って結構あった気がしますよ(笑)。
書込番号:17665395
4点

みなさんこんばんわ♪
枠が残り少ないのにコメントで潰してゴメンなさい(>_<)
こちらのスレッドは -sukesuke- さん と みなさんとの掛け合いが楽しいです^o^
で、 suzakid66 さん のつかみ♪
あと結びのw(富山 22さいOL)
それが最高です^o^
こちらのスレッドの最高にいいなぁってところは投稿者がエンジョイしてるとこ♪
またまさにお茶しながら楽しくおしゃべりタイムみたいな^o^
無理にお写真自体にコメントを付けたりしてないから見ていてこちらもお茶してる感じ^o^
もちろん最高にハッピーなお写真や刹那を感じるお写真もGOOD♪
だから次回もペンタ縛りでもオールジャパンメイドでもなんでもいいです^o^
とにかく見ていたいスレッドです^o^
でも くららら さん もペンタ持ってて羨ましい(^◇^;)
ちょうどさっき八百富さんからペンタのセールメール(^◇^;)
ヤバイヤバイ(>_<)
みなさんのお写真次回も楽しみにしてます♪
※suzakid66 さん 、、影のお写真・・・ヤバいwwツボw
アイコンでイメージしてたけど、イケメン^o^
書込番号:17665528 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

.
おいおい おーい!!
なんだか わる〜〜いヤツになってる suzakidで御座いますが(笑)
いつも身勝手なやつですんません こんばんわ
ところで
Pentaxにして良かったこと がっかりしたこと
どちらもありますがね^^
でもリコー系のファンがすべて富士にいったわけではなくて
わたしのように ペンタkでう〜〜んと悩みながら彷徨ってるのがいる!(爆)
ということで・・
海は 荒野なんです 私には。
コムさん、ペンタ以前の?フォトあげますからね!
のちの比較資料なんですから よろしくです(笑)
書込番号:17665685
4点

スケダチの皆様こんばんわ〜(笑)。
このスレも残りわずか!
出し惜しみなしでいきますよ〜。^^
くららさん、謝らんでヨロシ。ま〜ったく気にしてなかった。
あんまコメントを深読みしない(できない?)んですよ。
僕のモノクロフォトはカラーでは面白くないですよ!
僕の中でモノクロ化の法則があるんですけど、基本的には良いフォトだけど、
天気が悪くて空や空気がスッキリしていないとモノクロにしちゃうのが多いです(笑)。
まぁ、誤魔化しの一環。写真って真実だけを写さなくても良いと思ってます。
説明を排除して見る側に色んな想像をしてもらったり
ある種、偉そうに言うと僕のモノクロはマジックみたいなもんですから種明かしすると
つまんないと思います。ガックリ(笑)。でも・・・どれが気に入ったの〜?
mhfgさん、ども〜。
自分もこのスレッドは居心地いいんですよね〜。コミュニケーションも良いけど
何回でもフォトを見返してしまいます。
ってか、いつも自分が立ち上げたスレッドは何回も見返してしまいます(笑)。
>ちょうどさっき八百富さんからペンタのセールメール(^◇^;)
ヤバイヤバイ(>_<)
だいじょ〜ぶ。次スレはデジタルカメラなんでも掲示板にしますから〜。
他社ユーザーさんの奏でる海も見てみたいし。^^
世の中凄いヒトっていっぱいいますからね〜、僕なんかウンコですよ。
モチロンコメントだけでも大歓迎っす!
※suzakidさんって絶対モテるでしょうね〜。魅力がある!
suzakidさん、いやいや、全然悪い奴になってないっすよ〜!
それより・・・
>Pentaxにして良かったこと がっかりしたこと
これが聞きたいです!僕はペンタしか知らないから。
多分・・・僕自身はどこの機材使っても今とおんなじような写真しか撮れないと思ってんです。
ちょっとα7に興味があったんですよね。僕が使ったらどんな風にフォトスタイルが変わるか。
でも撮りたくなる瞬間や被写体が変わるわけじゃないからな〜。っと思って。
うわ〜、あと2レスか。絶対200までは無理だと思ってました。
マラソン。海フォトマラソンでしたね。
書込番号:17669608
5点

.
海マラソンはちょうど3ヶ月でしたね
なんだかラリーがおわって皆んなでセネガルの海へ飛び込むみたいな
もともと Rallyって「集まる」という意味だったらしい
映画にたとえてみると
エンドロール中に涙目を見られないようそそくさと席をたつか
あるいは、館内の照明がつくまでじっく〜〜り余韻をかみしめるか
それは・・・
じゆうだぁあああぁああああぁ〜♪ (結構あれ好きだったんですけど)
ともあれ
そうだシリーズ第1弾は大成功のうちにおわることになったのである。
おめでとうと言いたいし
また、みなさんととても楽しい時間を過ごせたことに!
ありがとうございました
Zatoichi
http://www.youtube.com/watch?v=v1jc_9dZxYY
書込番号:17681452
5点

海岸で聞く波の音ってかなりの癒し効果がありますよねぇ。
海でぼ〜っとするのが好きな皆様、写真は光さん、月光花☆さん、フォトジェニックさん、千葉在住さん、青空と自転車大好きさん、
licorisさん、影船8番艦さん、赤柴むさしさん(今はHN違うんでしたっけ?)、
もくもくPさん、庭柿さん、浮雲787さん、ひいろあかりさん、アレンビーさん、
くらららさん、南米さん、アツイフォトUP有難うございました。漏れてないかな?
またナイスなコメントで参加してくださった皆さんにも感謝いたします。
さてさて、そうだシリーズの第一弾「ペンタを持って海へ行こう」ティッシュペーパー最後の1枚、トイレットペーパー最後の1巻き(笑)、
小説でいうところの「あとがき」ってやつですかね。
いつも思うんですけどスレ主って大変ですわ。(←じゃ、やるなよ^^)
在庫がなくなって撮影に追われるし、スレをあまりほっといてもホットなコメントをくれる皆やその日の一撃をUPしてくれている皆に悪いし(笑)。
でもやって良かったです。この3ヶ月間の皆様とのコミュニケーションは濃密であつ〜い
ものでした。モチロンスペック情報とか機能の情報も凄く役に立ちますが、
パッと1枚のフォトを出すことで得られる情報って凄いものがありますよね。
しかも受け取り方も多種多様で面白い。
このビギナースレヌシが成長できたのも皆さんのおかげですよ。
同じスレッドにいると少なからず参加者の影響を受けませんか?僕は受けました。。
そういう意味では皆さんは僕の師匠でもありますね〜。^^
また、次スレで熱いフォトの応酬をやりたいですねぇ。
少し休憩しますが第二弾を考えておりますので。
ではまた。世界のどっかの海で。(*^^)v -sukesuke-。
書込番号:17692742
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/10/17 8:26:18 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/12 21:32:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/12 15:19:15 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/08 16:40:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 0:28:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 19:51:57 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 18:29:12 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 20:24:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 22:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





