


仕事で、写真をよく撮ります。
もっぱら室内での人物撮影で、部屋は明るくなく、逆光の場合もよくあります。
屋外や風景の撮影は一切ありません。
パンフレット等の印刷物に使用するため、明るく写るカメラを探しています。
予算は30000万円くらいです。
カメラの知識はまったくないのですが、ネット等で調べて、以下のキーワードが存在することがわかりました。
・F値が小さい=レンズが明るい
・裏面照射型センサー(暗所に強い?)
・HDR機能(逆光に強い?)
以上を踏まえて、以下の素人ながら以下の機種をピックアップしてみました。
http://kakaku.com/item/K0000386303/
SONY
サイバーショット DSC-RX100
http://kakaku.com/item/J0000010873/
富士フイルム
FUJIFILM XQ1
上記の目的での撮影の場合、どちらが合っているでしょうか?
ほかにお勧めの機種等ありますでしょうか?
また、LED照明などは必要でしょうか?
必要な場合、これらのカメラには設置できるものなのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
書込番号:17516444
0点

こんにちは。
今はどんなカメラを使っていらっしゃいますか?
私はカメラに関しては全くの素人ですが、経費削減のため、職場で室内での人物撮影を頼まれることがあります。
基本的にストロボを使います。ストロボを直射すると不自然になるので、天井バウンスすることが多いです。
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/techniques/bounce/
あとRAWで撮影してあとで少しホワイトバランスなどをいじることも多いです。
したがって、
RAW撮影ができる、バウンスのできるフラッシュが利用できる、
というのが最低条件だと思います。
ご予算は30000万円ではなくてたぶん3万円ですよね?
大きさはコンパクトタイプでなければダメですか?
書込番号:17516647
1点

>予算は30000万円くらいです。
これだけあったら、大抵のカメラは買い占めできます。
お仕事でお使いということなら、もう少しご予算を考えられても良いのではと思いますが。
まあ、二つのうちどちらかと言えばソニーをお勧めします。
書込番号:17516648
0点

追加です。
私も、仕事で使うならもう少し予算を増やした方がいいと思います。。
また、候補にあげられた2つのうちではソニーをおすすめします。
RX100はセンサーがより大きいので画質に期待できること、フラッシュは内蔵のものしか使えません(RX100 mark2なら外付けフラッシュも使えます)が、フラッシュを少し上に向けることができるのでバウンスらしきこともできること、フラッシュが使えない状況でも広角でとればレンズが明るく、大きいセンサーとあいまって、暗めの室内での撮影に有利だからです。
もう少し予算があって、大きさが問題なければ 一眼レフかミラーレスにバウンスのできる外付けフラッシュの組み合わせが無難と思います。
書込番号:17516658
0点

ご予算が3億円もあれば
今現在売ってるカメラを片っ端から「使っては処分」を繰り返せば
自分に合った機種に必ず巡り合えると思います(≧▽≦)☆
それはさておき、とにかく画質重視ならRX100に一票!!(=゚ω゚)ノ
書込番号:17516659
1点

こんにちは
人物撮影ならば、人肌の発色の良い
富士フイルムかなぁ〜っとは
思いますけどp(^-^)q
個人的に、これ以外ならば・・・
CANON PowerShot S120
http://s.kakaku.com/item/J0000009971/
も、オススメ(^∇^)ノシ
でもこのクラスのカメラならば
どれを選びれても
後悔は、無いかと思います(^∇^)ノシ
書込番号:17516720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>仕事で、写真をよく撮ります。
・・・今は何を、そして何台使われているんですか?
>もっぱら室内での人物撮影で、部屋は明るくなく、逆光の場合もよくあります。
>また、LED照明などは必要でしょうか?
・・・今はどうやって撮られているんですか?
書込番号:17516766
0点

逆光で背景が白く飛んでもいいのなら中央重点測光ないしはスポット測光で写せばいいと思うんですよ。明るくない部屋での撮影でノイズの少なさや解像感の高さではRX100が圧倒的かと思います。
書込番号:17516805
0点

照明に関して重要な指摘がありました。
それは必須として、他に機種選びに関して。
候補の2択につき、
写真の基礎知識がない人でも簡単に撮れるようにという意味ではsonyです。押すだけ。
取扱説明書を読める知能あるいは向上心があるなら、人肌の表現に優れるfujiです。
人物撮影といっても様々で、
「居酒屋で対談」などのように狭いスペースで複数の人をとらえる場合には広角の広いXQ1が有利となりますが、
広くて薄暗い部屋でやや望遠気味にブレずに撮りたいなら、
ズームすると急にF値の跳ね上がるXQ1は不利となります。
携帯性を重視するならXQ1の圧倒有利。
ただし、携帯性と描写力の両立という点ではS200が最もお勧めです。電池なし質量160g。
http://kakaku.com/item/J0000009972/
これらはコンデジとしては優れていますが、携帯性以外の性能において、APS-C 一眼レフにかなうはずもない
http://kakaku.com/item/J0000001526/
肌身離さず持ち歩くのでは無いなら、一眼レフをお勧めいたします。
ズームを重視しないなら、単焦点レンズの高い解像度が魅力の↓
http://kakaku.com/item/J0000001579/
┗http://review.kakaku.com/review/K0000484115/ReviewCD=650248/ (作例を等倍でご確認ください)
焦点距離22mmは、いわゆる高級コンパクト機の望遠端付近の焦点距離。
やや広角でありながら、切り出しという意味で望遠を兼ねます。
暗さにもめっぽう強い。
「押すだけカメラ」として、RX100の広角の狭さを何とかしたいなら、
http://kakaku.com/item/J0000006247/
という選択肢もあります。
描写力に関する「評判」はRX100の方が良いようですが、
こちらの方が撮影能力に余裕があります。
書込番号:17516814
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000009971_K0000386303&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
RX100は予算を越えると思いますが、大丈夫ならお店で触ってみて決めればいいのではないでしょうか。
書込番号:17516854
0点

古いOLYMPUS XZ-1をオークションで買う。
XZ-1ユーザーですが、f1.8の明るいレンズなので、室内や夜間の撮影に重宝しています。
書込番号:17516878
0点

自分ならキヤノンのS120かS110かな?
家電系のカメラはの露出はあまり信用出来ない。
人物を室内で撮るとの事ですが。
動いている人を撮るのか?
静止している人を撮るのか?
によって変わります。
後者であればライティング等でどんなカメラでも撮れます。
前者であれば、書かれているように明るいレンズの物を選んだ方が良いですね。
それと、なるべく広角のレンズがあると重宝しますよ。
書込番号:17516887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ…最近、カメラに疎かったけど、
FUJIFILM XQ1 はちょと欲しいかも…
もっと口コミ読んで調べて見よ^_^
書込番号:17516897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RX100とXQ1の比較でしたら、大きな撮像素子を搭載しているRX100の方が室内撮影向きです。
ただ、予算の3万円は超えているような・・・?
もし、RX100を購入できる予算があるのでしたら、
ミラーレスとか一眼レフとかの撮像素子の大きいカメラの方がいいように思います。
そして、もう少し予算を追加できるなら、単焦点レンズも購入したほうがいいように思います。
室内の広さがわかりませんが、ある程度の広さがあるのでしたら
APS-C撮像素子搭載カメラ+50mmF1.8とかがいいように思います。
CANON EOS Kiss X5 + EF50mm F1.8
とか
SONY α NEX-3NL + E 50mm F1.8 OSS
あたりもいいように思います。
あまり被写体までの距離がとれない場合は、35mmとか30mmあたりの方が使いやすいかもしれません。
>また、LED照明などは必要でしょうか?
撮る場所が決まっているのなら照明はあったほうが綺麗に撮れます。
LEDである必要はありませんので、蛍光灯型のボックス照明のようなものを複数購入したほうがいいように思います。
複数購入する予算がない場合は、1つ購入して、あとはレフ板で補うという方法でもいいように思います。
>必要な場合、これらのカメラには設置できるものなのでしょうか?
カメラに設置するタイプのものは単純に明るさ不足を補うのが目的ですので
あまり人物撮影には向いていません。
スタンド設置型のものを購入して、綺麗に撮れるよう照明を調整する方がいいと思います。
書込番号:17516923
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001542_J0000001579_J0000001553_J0000001580_J0000002793_J0000001560
コンデジに比べれば大きくなりますが、外付けストロボに対応したミラーレス一眼が良いように思います。
>・裏面照射型センサー(暗所に強い?)
裏面照射CMOSセンサーは従来のCCDセンサーよりも高ISO画質が向上しているため暗所に有利ですが、あくまでもコンパクトカメラの中での話です。
高ISO感度はセンサーの大きさにも大きく影響され、コンデジよりも多くのミラーレス一眼あるいは一眼レフカメラの方が高ISO感度画質は有利です。
書込番号:17517289
2点

スレ主です。
こんなにたくさんのアドバイス、ありがとうございました。
また、提供する情報が足りず、申し訳ありませんでした。
今までは、RICHO CX1 を使っていました。
レンズが収納されなくなり、ピントも合わなくなり、機械的な故障で引退しました。
仕事で使うので、みなさん仰るとおりできれば一眼がよいのはわかっているのですが、カメラ知識のまったくない複数のスタッフが使用するため、大きなカメラは敷居が高く(CX1のように壊す恐れもあるため)コンパクトカメラで探していた次第です。
みなさまのアドバイスを元に、上司にも相談し、先日やっとRX100を購入しました。
CX1に特に不満は感じていませんでしたが、RX100とのすばらしい画との差にびっくりしているところです。
すべてGoodアンサーとしたいところですが、そうもいかず、RX100を選ぶ具体的な理由を挙げていただいたかたにつけることといたしました。
このたびはありがとうございました。
書込番号:17557427
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 20:37:57 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/19 11:50:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/18 19:41:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 11:25:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 2:17:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 13:34:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 9:30:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 0:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 23:10:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





