現在、ブラザ-のプリンタJ925Nを使用しています。
今まで、書類関連を印刷してコストがかからず長く使っていました。
つい先日、子供の写真を初めて印刷したのですが、写真と実物の色がかなり異なっており
色々調整したのですが、不自然な色合いにしか出ませんでした。
何か良い設定ってありますか?(赤、緑の色合いを変えてみたのですが・・・)
また、新しいプリンタの購入も考えています。
写真専用で使用しても良いのですが、以前使っていたcanonnでは久しぶりの印刷だとインクの目詰まりが発生して
すぐに壊れました。
写真を実物に近い色合いで出したいのですが、よいプリンタをご紹介ください。
印刷コストがかからない方が良いです。
アドバイスください。
書込番号:17898304
0点
例えば、EPSONなら6色モデルなら普通の人向けレベルの綺麗な写真印刷は可能です。
一番安いEP-706Aでも綺麗にプリント出来ます。
ただ、写真を実物に近い色合いで出したいというのはどのメーカーでもなかなか難しいかもしれません。
EPSON
カラリオ EP-706A
http://kakaku.com/item/K0000568474/
\9,600
書込番号:17898345
1点
写真をインクジェットで印刷する限り、コストは掛かります。
インクがセットで5000〜7000円くらいしますからね。
最近思うのですが、コンビニの複合コピー機で写真をプリントした方が、用紙も要らないし、耐久性も良いし、速いし、安上がりなのかな?
頻繁に印刷しなく、コストをきにするのであればコンビニは便利です。
書込番号:17899144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は以前、知人からプリンタの相談を受けた際、ブラザ-のDCP-J525Nを買い、写真はネットプリント店を利用するよう薦めた。
普通の人は、自宅で印刷するよりネットプリントの方がコスト、画質、耐久性などの点で良いだろう。
なお、「写真を実物に近い色合いで出したい」とのことだが、これはプリントの横に実際のお子さんを立たせて見比べるのだろうか。
それとも、プリントとディスプレイ表示とを見比べるのだろうか。
実際のお子さんと見比べる場合、プリンターだけの問題ではなく、デジカメがお子さんの肌の色を正確に記録しているのかが問題となる。
ディスプレイ表示と見比べる場合、プリンターだけの問題ではなく、デジカメがお子さんの肌の色を正確に記録しているのか、ディスプレイが写真データの色を正しく表示する状態になっているのかが問題となる。
書込番号:17899797
0点
ブラザーは展示のプリントサンプルを観る限り、ビビットで派手な感じで、お世辞にも写真印刷が上手いという感じはしませんよね。
どちらかというと、モノクロテキスト印刷を得意としている感じです。
カラーインクが無くなっても、モノクロ印刷が出来るらしいですし。
それから比べたら、キヤノンやエプソンの6色機は写真印刷も得意としていますね。
でも、コスト気にするならインクジェットプリンターで写真印刷をするのはやめた方よいとは思います。
書込番号:17899878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 18:36:31 | |
| 8 | 2025/11/21 8:34:48 | |
| 0 | 2025/11/19 20:34:51 | |
| 7 | 2025/11/20 19:01:43 | |
| 4 | 2025/11/17 20:38:43 | |
| 4 | 2025/11/18 22:42:14 | |
| 4 | 2025/11/17 19:04:02 | |
| 0 | 2025/11/15 17:24:36 | |
| 0 | 2025/11/12 21:40:44 | |
| 0 | 2025/11/10 10:46:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






