『1歳児を撮影するのにおすすめのカメラを教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『1歳児を撮影するのにおすすめのカメラを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:2件

カメラにあまり詳しくなく、量販店で何人かの店員さんの話を聞いたところ、さらに迷ってしまいました。
お詳しい方、すみませんが教えてください。

現在、Cyber-shot DSC-wx7を使用しています。故障したようなので、新しいデジカメの購入を検討しています。
Cyber-shot DSC-wx7を使っていた際の不満は、子どもが動き回るようになりブレてしまうことが多かった点です。

また、一眼レフにも興味があり、このタイミングでデビューしようか悩んでいます。
以前知り合いから借りて撮影したところ、一眼レフ特有のコントラストある写真をもっと撮ってみたいと思うようになりました。
ただ、子どもを抱っこする機会もまだ多いため、サイズの大きなカメラはもう少し待った方がいいかとも…。

おおよその予算は7万円です。
撮影対象は子ども(1歳児)で室内やお出掛け先などで撮りたいと思っていて、あと2年くらいは運動会やお遊戯会など望遠が必要な撮影の予定はありません。
望遠が必要だったり、持ち運びに不都合を感じたら、別のデジカメを別予算で購入するつもりです。

迷っているのは、
■オリンパス STYLUS SH-1
■ソニー α5100 ILCE-5100L
■オリンパス PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
■キャノン EOS KISS X7 WKIT
です。

お恥ずかしいくらい絞り切れていないのですが、アドバイスをお願いします。
また、他にオススメなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18606053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/03/22 23:10(1年以上前)

EOS kiss x7 + パンケーキレンズ

こんばんわ。

人それぞれの立場や環境もあり、色々なアドバイスがあり、量販店の店員さんやメーカーアテンドの方の話も多種多様かと(^^;;
当然。価格.comの質問も同様と思います。

私としては、小さく軽量でコスパの優れたカメラ EOS kiss x7が良いと思います。
リーズナブルなパンケーキレンズも有り、機能性も高いカメラです。

なるべくたくさん撮影して自分の撮影スタイルを理解し、少しづつでもレンズを買い揃え行くと、近い将来訪れる入園後のイベントも撮影が楽になると思います。

では、良いお買い物を!(^^)

書込番号:18606168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/22 23:12(1年以上前)

候補の中では一眼レフのEOS KissX7がいいと思いますが
(一眼レフはレンズも豊富ですし、位相差AFによる高速AFでシャッターチャンスにも強いです。)
大きさが気になるのであれば、ミラーレスの方がいいかもしれません。

そうすると、候補の中では撮像素子の大きさが一眼レフと同じで画質も同等となる
■ソニー α5100 ILCE-5100L
がいいように思います。

特徴は

●追随性と高速性に優れた像面位相差AFと高精度なコントラストAFを併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。
0.07秒の圧倒的なAFスピードを実現しています。
●ぎりぎりまで小型化を追求し、ボディ単体の重さはわずか約224g
●一般的なデジタル一眼カメラと同じAPS-Cサイズの大型センサー搭載。

となっています。

書込番号:18606174

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/22 23:15(1年以上前)

提示された4択に限れば、
使いやすさという点で、α5100
画質の点で、X7
が、オススメです。
とくに X7 は広角パンケーキレンズを追加すると機動性が上がるでしょう。
EF-S24 http://kakaku.com/item/K0000693676/
コロンとした形がブサカワイイです。
望遠が必要ないのでレンズキットですね http://kakaku.com/item/K0000484120/
機能ではなくファッションとしての価値を重視するならオリンパスもありかな。


> ただ、子どもを抱っこする機会もまだ多いため、サイズの大きなカメラはもう少し待った方がいいかとも…。

その意味では、G7 X が現在のところ最強。
http://kakaku.com/item/K0000693652/

書込番号:18606185

ナイスクチコミ!0


nabakiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 23:43(1年以上前)

クルミ0320さん、こんばんは。

>量販店で何人かの店員さんの話を聞いたところ、さらに迷ってしまいました。
ここで聞くとさらに迷うかもしれませんが、
α5100に一票入れさせていただきます。

性能については、フェニックスの一輝さんの説明が明快ですが、
さらにα5100について追記すると、
・バリアングル(X7iならばある):小さい子供をローアングルで撮るときに便利かも。
・今ならキャッシュバックキャンペーン:3月末まで。
です。

ただ、
>子どもが動き回るようになりブレてしまうことが多かった点です。
は簡単には解決しないかもしれません(もっと高いカメラでも)。
特に室内や近距離で前後に動かれると。
 ※私は下手なので、数打ちゃあたる方式でやってます。

1台買って使ってるうちに(望遠必要になったときに買い直しされるようなので)、
自分のほしいものがわかってくると思いますので、
まずは、一眼かミラーレスか、レンズ交換式かデジカメを最初に決めてみては、いかがでしょうか?
そうすると自ずと決まってくるような。。。

書込番号:18606300

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/03/22 23:47(1年以上前)

その中だとX7かα5100が良さそうですね。
サイズを考えるとどちらかといえばα5100かな

出先にも持ち出して被写体が幼児である事を考えると
もう少し小さい本体の方が良い気もするのですが
一眼に興味があってデビューしたいという考えがあるなら
これらくらいの物を選んでおいた方が
楽しく使えると思います。

書込番号:18606309

ナイスクチコミ!0


チビ優さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/23 00:57(1年以上前)

α5100が良いと思います。
センサーもAPS-Cと大きく
画質はそこそこいいのと
ズーム操作がコンパクトデジカメのようにシャッターボタンの所のレバーだけで出来るので、その点は便利です。
グリップも持ちやすい形状ですので
お子様を抱っこしたままでもズーム操作も片手でできます。
Wi-Fiもついていて便利ですよ(*^_^*)

書込番号:18606523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/23 09:44(1年以上前)

重さや大きさが大丈夫なら、X7が写し易いと思います。

書込番号:18607147

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/23 11:48(1年以上前)

追記

> カメラにあまり詳しくなく、量販店で何人かの店員さんの話を聞いたところ、

十分な下調べ無しでお店に行くと、お店が売りたい機種を勧められます。
店員さんも、中にはほんとに親切な人もいますが、基本的にはお仕事でやっているのですから。

このページの右側に基礎事項の説明がありますので、まずはご覧になってください
kakaku.com/camera/digital-camera/guide_0050/

撮像素子のサイズの比較は例えば下記の図が参考になるでしょう
http://photozou.jp/photo/photo_only/1941788/135607124
画素数に関しては数年前までは少ない方が画質が良かったのですが、最近はピンキリで
画素数が大きくても画質が良いものもあり、簡単には割り切れなくなっています。
海外のサイトで実測値を公表しているところもあります http://www.dxomark.com/
ただ、その測定結果の評価のし方に関しては人により様々な意見があるようです。

カカクコムのカメラのページを開いたら、「スペック情報」をクリックします。
そこに基本的な諸元がまとめてありますので、ご覧ください。
より詳細な諸元に関しては「メーカー仕様表」をクリックします。
候補に挙げられた4機種のうちオリンパスの2機種は廉価であることが魅力ではあるものの、
他の2機種と比較してはるかに「格下」であることがお分かり頂けると思います。
SH-1 など、目的に対してまったくトンチンカンですね。それはどちらかというと運動会用です。
E-PL6 は α5100 よりもだいぶ重いのに、描写力はα5100 よりもだいぶ劣ります。
写真を撮らずに見て触って楽しむだけならそれらでもいいのですが。
お店の人まかせにしていると、そういうことになります。
ちなみにここのランキングも一種の宣伝です。

一眼比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484120_K0000484121_K0000595685_J0000013380_J0000008195_J0000001581_J0000012612_J0000005216
画質最優先なら、↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010872_J0000009311_J0000009312

コンデジ比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000653427_K0000693652_J0000013428_J0000011626_J0000012218_J0000009972_J0000011802


目的に一番適した機種は G7 X です。
WX7からのステップアップであることを考慮すると、S200でも十分かも知れません。
もしソニーにこだわるならRX100M3も良いでしょう。旧型、旧々型に比して画質がだいぶよくなっています。
ただ、一眼レフの、「穴から覗き見て、パッシャンと音を立てて撮る」という儀式も、面白いです。

書込番号:18607408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/23 21:09(1年以上前)

クルミ0320様

こんばんは♪
3人の子育てをしている母としての立場からですが、我が家にも一眼は何台かありますが、子供を連れて歩く時には高級コンデジと言われているカメラを一番多く持ち歩いています。次がNikon1。

動き回るお子様を追い掛けながら、オムツや着替えを持ち歩く上、一眼持ちとなるとキツイと思います。
ご主人が荷物かカメラを引き受けて下さるならいいのですが。
どんなに軽量と言われても、レンズが重い物だとズッシリ来ます。

高級コンデジと言われるカメラはレンズも明るく、室内での撮影も丁度いい焦点距離だと思います。勿論風景も綺麗です。

私のオススメはこの機種の中でご主人が助けて下さるなら、将来のことを考えてX7ですが、普段から手元に置いて、持ち歩いて、いつでもお子様を撮影なさりたいのであれば、私でしたらG7Xを選びます♪

キヤノンさんは子供の肌がキレイに撮れます(^^)

書込番号:18608856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2015/03/24 07:19(1年以上前)

4才と7才のパパでございます。

>■オリンパス STYLUS SH-1

これは1/2.3型と言って初心者の方が買うべきではないセンサーでございます。

>■ソニー α5100 ILCE-5100L

でかすぎます。F3.5も暗いです。

>■オリンパス PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

サイズは良いですが、F3.5は暗いですね。子供をキレイに写し止めることが難しい。

>■キャノン EOS KISS X7 WKIT

でかすぎるし、F3.5も暗いです。

−−−

ということで、私からのお勧めを書きます。

http://kakaku.com/item/K0000653427/ DSC-RX100M3 ¥74000
http://kakaku.com/item/K0000532639/ DSC-RX100M2 ¥54000

どちらもF1.8レンズで良い写りです。

私はケチンボなので、私が今から買うなら、コレです。

http://kakaku.com/item/J0000001579/ EOS-M,EFM22F2.0 ¥30000

なんでこんな価格で売れるのか、不思議でなりません!


書込番号:18610142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/03/24 16:01(1年以上前)

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット http://kakaku.com/item/J0000014570/

レンズ交換式のカメラは、レンズがあってナンボです。
例えカメラ本体が小型軽量でキットレンズも小さくても主力となる追加レンズが巨大で重量のあるものですと、持ち歩き、取り回しにそれなりの覚悟が要るようになります。

マイクロフォーサーズ、Nikon 1シリーズ、Pentax Qシリーズだとレンズのほうも比較的に小型化されています。

また、パナソニック(LUMIX)の絵作りは(LX100を除き)、伝統的にコントラスト強め、シャープネス強めとなっており、高コントラストがお好みでしたら向いていると思われます。
(パナソニックも設定変更して、低コントラストにするのは可能です)

書込番号:18611299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/03/24 22:56(1年以上前)

アドバイスくださった皆さま

アドバイス、どうもありがとうございます。
お一人お一人にお礼をしたいのですが、多くの方に書き込んでいただいたため、心苦しいのですがまとめて失礼します。

皆さまからアドバイスをいただいてさらにX7に魅力を感じましたが、X7を購入した場合にカメラを大切に扱えるか、お出掛けにたくさん持っていけるかを考えると、やはり難しいように思います。
(以前仕事で撮影に立ち会った際、カメラマンの方がカメラをとても大切にされていたのが、とても印象に残っています。お出掛け時に子どもの荷物を減らすことはできないですし、せっかく買っても使用するシーンが少ないのではもったいないので…。)

もう少し子どもが大きくなってから一眼レフデビューすることを楽しみに、今回は大切に扱えて、お出掛けに持っていきやすいコンデジを買うことにしました。

“選び方ガイド”を読み、スペックなど確認してから、今週末にG7 XとRX100M3をお店で見て決めたいと思います。

ご親切に画像やリンクを貼ってくださった方もいらっしゃって、本当にありがとうございました。
何かありましたら、また相談させてください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18612776

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/24 23:18(1年以上前)

クルミ0320様

こんばんは♪
G7XもRX100m3も、とてもよく出来たカメラだと思います。
是非お手に取って色々試して下さい。
どちらの機種をお選びになっても、恐らく損は致しません(^^)
将来ミラーレス機やレフ機をお持ちになるとしても、一緒に活躍できると思います♪

良いお買い物が出来ますように!

書込番号:18612880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nabakiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/24 23:41(1年以上前)

クルミ0320 さん、こんばんは。

ご決断できたとのことで何よりです。
あとはカメラ屋で気が変わらないよう気合い入れて出かけてください(^^;;

それではよきフォトライフを〜

書込番号:18612949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング