『明るく取れるデジカメ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『明るく取れるデジカメ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

明るく取れるデジカメ

2015/03/31 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1件

商品撮影用のデジカメを買い替えます。

これまではマクロ機能がが良いと聞いてリコーの機種を使っていました。撮影する商品は10から30cm位です。
近くによって撮影することが多いです。

太陽の光の下でうつしたイメージに近い仕上がりでとれたらいいなと思っています。
そのために照明も使用していますが、カメラ自体でも、撮影した画像が明るくとれる機種やメーカーがあればそれにしたいと思っています。

予算は4万円までになります。

よろしくお願いします。

書込番号:18634006

ナイスクチコミ!0


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/31 10:56(1年以上前)

恐らくネットショップ用か配布POP用ですよね


何を撮るのか(雑貨・衣類・生態などなど)で違いますが
まず三脚って、あと今使ってるカメラに露出補正着いてませんか?
で、あとは撮り方。

http://photo-studio9.com/still-life-3points/

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%E5%95%86%E5%93%81%E6%92%AE%E5%BD%B1

書込番号:18634024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/31 11:13(1年以上前)

明るく撮るには、カメラを変える必要はありません。
露出補正を+0.3から順に試して、好みの明るさになるようにして下さい。
その分、シャッター速度が遅くなるのでカメラブレに注意して下さい。

買い替えの場合、
リコーのCXシリーズが無い現在、マクロに強いとなるとオリンパスのSH−1とかSH−2あたりではないでしょうか。

色味については、照明の光源を太陽光に近いものに変え、WBはオートではなく照明に合わせて弄る事が必要かも・・・
但し、その商品写真を見る側がニッキー001さんと同じ表示環境とは限らないため、同じ色味で見えるかどうかは分かりませんが・・・

書込番号:18634063

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/31 11:23(1年以上前)

Canon S110

Canon S110

FUJI X−A1

FUJI X-A1

こんにちは

リコーのGRDVを使ってますが、多少ズームがあって接写できると便利でキャノンS110を買いました。
現行機種はS120となっています。
それと、富士のXQ1,2も発色の良さで好評です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000014680_J0000010873
S110の露出補正は、レンズの根本を回すことで出来るのも便利です(ダイヤルP).
どちらも店頭で触ってみるとか、SDカード持参で実際に撮ってみて気に入ったものをお選びください。

書込番号:18634079

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/03/31 11:31(1年以上前)

明るく写るというのは見た目の露出が明るめという解釈で宜しいでしょうか? もしそうならキヤノンのS120やG16は明るめに写ります。今お持ちのカメラよりもマクロは弱いかもしれませんがセンサーサイズが1/1.7インチであり十分な解像感を持ち合わせていると思います。特にG16は望遠時のレンズのF値の低さも持ち合わせていますね。

書込番号:18634095

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/03/31 11:39(1年以上前)

基本的に、現在お使いのデジカメが下記の条件にあっていたら
わざわざ買い換える必要はないと思います
(物撮りだったら、手ブレとかレスポンスとかも無視できるし)

で、私が物撮りに使うときのカメラの条件は下記の3点です

1)マニュアルのホワイトバランス(ワンプッシュとかでも可)がある
2)できれば テレマクロが効く
3)露出補正がある(これは絶対)

1、は撮影後にホワイトバランスを変更できるRAWが可能であれば
  カラー・チャートとかを写しこんで修正可能です
2、は立体的な物を撮る場合、歪みが少ない望遠側で撮りたいためですが
  この場合には、ちょっと大きめの三脚があったほうが便利です
3、露出はRAWでの修正にも限界がありますので 細かく補正して
  最適なものを選ぶ為ですね

ただ、物撮りの場合はカメラの良否より 三脚や照明 背景などの
廻りに気を配ったほうが(金をかけたほうが)手っ取り早く
目的の素材をつくり上げることができると思いますので
WEBや書籍などを参考にして頑張ってください (^^)

書込番号:18634106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/31 11:54(1年以上前)

ニッキー001さん こんにちは

>撮影する商品は10から30cm位です

背景は何色使われていますでしょうか?

白い色など明るい色の場合 露出がアンダーになりやすいです。 その場合 露出補正をプラスにする事により明るく出来ると思います。

後 確認ですが 撮影距離が短い為 もしかしたら 商品に自分の影が入って暗くなったと言うことは無いですよね?

書込番号:18634131

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/31 12:38(1年以上前)

>太陽の光の下でうつしたイメージに近い仕上がりでとれたらいいなと思っています。

直接太陽光の入る場所(窓のそばとか)で撮影すれば、そのものずばりな気がしますが
照明がきちんとしているのでしたら、今のカメラでもそういうイメージで撮れると思います。

どちらかというとカメラより照明かなという気もします。
(もちろん露出も大事ですが)

それでも、撮像素子の大きなカメラにすることで、別の面でよくなることもあるかもしれませんので
カメラを買い換えるのなら撮像素子の大きなカメラにするのもいいと思います。

4万円の予算ならミラーレスも買えると思いますので
APS-C撮像素子搭載のカメラというのもいいかなと思います。

キヤノンEOS M
富士フイルムX-A1
ソニーα5000
ソニーNEX-5T

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001579_J0000001581_J0000010871_J0000011614_J0000010000

コンデジなら撮像素子は少し小さくなりますが
ソニーRX100でしょうか?

撮像素子が大きくなると最短撮影距離が長くなってしまいますが
撮影対象物がそんなに小さくなければトリミングしてもいいように思いますし
クローズアップレンズ(フィルターの一種です)を使用してもいいかもしれません。

書込番号:18634223

ナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/31 12:48(1年以上前)

こういう方法もありますよ
http://university.rakuten.co.jp/seminar/2-2-25-1403-00-0

書込番号:18634251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/03/31 13:12(1年以上前)

明るく、太陽光 というキーワードからすると。
カメラよりも、照明関係かな?
もしくは、撮影後の写真データの画像調整でしょうか。

太陽光と照明では、色温度や明るさ、全体から来る光、等が違って来ます。
そこらへんを考慮して照明を変えていけばよいかと。

それと撮影ブース等はお持ちでしょうか?
それだけでもかなり違ってくるかも。

書込番号:18634299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/03/31 19:48(1年以上前)

マニュアルと言われる(シャッタースピード優先・絞り優先)ではなく、
別々に設定できるMのフルマニュアル機能が付いてるもので、ISOを最低、絞りを最高に固定し、
三脚でシャッタースピードだけ遅くしていけば好きなだけ明るい写真で綺麗に撮れます。
CXにはこの機能がないようなので、オリンパスのSH−1、SH−2か、
マクロに強めならキヤノンSX530HSかもしれません??別売コードリモコンもあった気がします。

照明は明るい物がいいかもしれませんが、明るすぎるとコントラストが強まり、逆に影側が黒くなるので、
全体を明るく撮る商品写真には向いている照明方法ではないと思います。
プロは照明を3つや4つ使うので撮れますが、そこまでそろえないなら明るさを求めるのではなく、
背景も含めた全体を同じ明るさにする、「すみずみまで光を回す」セッティングをして、
フルマニュアルで撮る方がなれれば楽だと思います…

書込番号:18635109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/03/31 20:00(1年以上前)

>別売コードリモコンもあった気がします。

すいません。SX530HSには対応してないようです。SX50HS以上の様でした…

書込番号:18635150

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/03/31 20:29(1年以上前)

通常カメラは基準の適性露出になるように露出を合わせます。

明るく撮れる機種とは、見た目明るめの写真と言うことですよね?

明るく撮るには露出の設定で露出オーバー気味に設定変更をすれ良いだけです。
簡単なのは露出補正を+側にすれば簡単です。

重要なのはライティングとカメラの固定とはではないでしょうか?


書込番号:18635268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/01 00:10(1年以上前)

露出オーバーにしてみては^ ^

書込番号:18636229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2015/04/01 08:08(1年以上前)

カメラを買い換える必要は全くありません。

三脚、面光源の照明機材、レフ板、背景セットなどを買った方が良い結果が得られます。

カメラの取り扱い説明書を参照して「露出補正」「ホワイトバランス」を調整しましょう。

書込番号:18636776

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング