『HVTR-BCTX3 発売』 の クチコミ掲示板

『HVTR-BCTX3 発売』 のクチコミ掲示板

RSS


「IODATA」のクチコミ掲示板に
IODATAを新規書き込みIODATAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

HVTR-BCTX3 発売

2015/08/19 17:56(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvtr-bctx3/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150819_716405.html

面白そうな製品ですね。

USB 3.0 でトリプル録画ができるし、RECBOX 等に LAN 録画もできるし、サーバ機能、クライアント機能、さらには宅外視聴も可能と。

買ってしまいそう。

書込番号:19065115

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/19 18:05(1年以上前)

プラザに予約入れました(笑)

書込番号:19065137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/20 01:14(1年以上前)

製造は”フナイ”みたいですね。
自分はアイ・オーの録画機能付きチューナーを持っていますけど
今度出るのはまあマシな感じですね。
底値になったら買うかな(笑)

書込番号:19066569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/20 07:42(1年以上前)

予想:
これってクライアント&サーバーと充実していますが、ムーブ(元、先)が出来ないんじゃないかな?
それと別にある配信用録画モード←まさか予約時設定とか録画後変換とかじゃないよね…
来週、送られてきますので、チェックが楽しみ(笑)

書込番号:19066846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/08/20 07:48(1年以上前)

http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hvtr-bctx3_m-manu201498.pdf

ムーブ元にはなる様ですよ。

書込番号:19066854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/20 08:27(1年以上前)

ありがとうございます、ムーブ元で良かったです。
あとは…トランスコーダかな?

書込番号:19066927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2015/08/20 10:18(1年以上前)

浄玻璃の鏡さんのような方がいてくださると本当にありがたいです。

机上の情報収集ではどうしてもつかみきれない部分を教えてもらえないでしょうか?
たぶん今秋のフナイ委託組のベースになる部分も多々あると思われますので。。

1.チャプタ分割結合時、一時停止は保持されるようになっているでしょうか?

2.早見再生など変速再生時の速度移行時に独特の引っ掛かり感がありますがそのままでしょうか?

3.本機でDR編集後TW1000に送った場合もiVに高速ダビング不可でしょうか?

4.RECBOXに録画、ムーブした時の番組情報の文字数制限はマクセル系と変わりませんか?

5.ダビング時、DRとAVCを混在選択できるでしょうか?

6.モード変換時間は等速でしょうか?

暇なときで構いませんので気が向いた時に教えていただけると非常に助かります○| ̄|_

書込番号:19067137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/20 10:44(1年以上前)

分かりました〜♪

書込番号:19067176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2015/08/20 12:10(1年以上前)

皆さん

私もダビング機能とトランスコードについて気になっていました。
(スマフォ、PC への持ち出しが出来ることは製品説明やニュース等に書いてありましたが)

ずるずるむけポンさんが貼ってくださったリンク先のマニュアルを見たところ、HVTR-BCTX3 側からのダビング (アップロードダビング) もできることは分かりました。

ただし、ダビング (ムーブ) 受信はできないのですね。


あと、リアルタイムトランスコードはなさそうで、事前に持ち出し用画質に変換しておく必要があるようですね。(録画時に自動作成するように設定もでき、録画後に電源が切れている時に変換処理がされる)

このあたりは DIGA と同様という感じですね (他社レコーダーでもそういうようになっているのかもしれませんが、我が家にあるもので類似のものは DIGA だけなので)。


NAS へのダビング送信ができるのはよいのですが、ダビング受信ができないのは惜しいですねぇ。

我が家には東芝 REGZA TV や RD-X9 レコーダーで過去に録画した DR/TS 番組がいろいろあって、それを AVC 変換するために DIGA を使っていますが (一旦 DIGA にダビングし、変換後に RECBOX にムーブする)、HVTR-BCTX3 で同様のことができると嬉しかったのですが...


とはいえ、同時 3 番組録画ができて RECBOX 類へダビングできるのであれば、それだけでもよいかなと思っています。

浄玻璃の鏡さんのレポートを待って購入するかどうか判断しようっと :-)

書込番号:19067368

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2015/08/20 12:59(1年以上前)

対応機器にUSB3.0ハブがあるのに、利用できるUSB-HDDは一台という謎仕様。
録画番組数に容量に依存しない上限があるのも残念なところ。

>ただし、ダビング (ムーブ) 受信はできないのですね。

書き出しドライブが付いてる訳でもないので、受信は実装の用無しということなんでしょう。

書込番号:19067491

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2015/08/20 13:19(1年以上前)

DECSさん
> 対応機器にUSB3.0ハブがあるのに、利用できるUSB-HDDは一台という謎仕様。

ですねぇ。

登録自体は 8 台までできるそうですが、ダビング受信もできないし内蔵 HDD 等もないから、USB HDD に録画した番組の整理 (USB HDD 間の移動) もできないから、使い勝手が悪いかなぁ。

USB HDD にはフォルダ作成機能やまとめ機能等もないようだし...(ジャンルと持ち出し番組の疑似フォルダはあるようですが)

REGZA TV みたいに、Linux 使って HDD 間移動とかできるのかなぁ。

書込番号:19067533

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2015/08/23 10:35(1年以上前)

いつまで経っても、ここに製品ページが出来ないなぁ。

USBハブは対応機器にあげてあるはずなのに

http://www.stereosound.co.jp/news/article/2015/08/19/39894.html#!prettyPhoto

によると、USBハブ経由のHDDの接続はサポート対象外だそうで。

んじゃ、対応機器にあるUSBハブは何の動作に対応してるんだろう???

#HUB経由じゃなくて良いので、IVアダプタに対応してくれんかなぁ。

書込番号:19075836

ナイスクチコミ!1


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2015/08/24 18:42(1年以上前)

ようやく価格.com に製品ページができました。

http://kakaku.com/item/K0000805007/

以後はそちらで...

書込番号:19079812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る