六義園 ライトアップ 行ってきました。
まだ紅葉は物足りない感じです。
ライトアップは4時半に始まりましたが、4時半ではまだ明るくて最初はさえません。
抹茶など飲んで暗くなるのを待ちます。
5時過ぎにはくらくなり、いい感じになります。
今日は午後途中まで雨が降っており、また風もけっこう強く寒い日でした。
ですから、かなり空いておりました。
三脚は池の周りの混んでいるところ(今日は空いていましたけど)では禁止です。それ以外の場所では禁止なのかどうかさだかではありませんが、使っている人もいました。別に他の人に迷惑というわけではなく、気になりませんでした。
私は主にビーンズバッグ、ときどきゴリラポッドを使ってとりました。
カメラはGM1主体で時々G7を使いました。
ー
写真はトリミングしているものが混じっています。
書込番号:19351735
8点
やっぱ紅葉おくれてるんだー。 (*0*;)
六義園からのテレビ中継で、1週間から10日おくれてるってゆってました。 (・_・)>
皇居乾通り一般公開が12月5日からなので、それって遅いんじゃないの?っておもってたけど
案外ぴったしかもしれませんね。 \(o‥o)
http://www.kunaicho.go.jp/event/inui.html
書込番号:19353275
3点
>ありが〜とさん
こんにちは。
ありが〜とさんの情報にもとづいて六義園行ってきました。寒かったけど、楽しめましたよ。ありがとうございました。
私はこの日しか東京での時間がなかったのですが、住んでいらっしゃる方は紅葉の状態に合わせていかれるといいですね。
平日の夜 行きましたが、とてもすいてました。
ーー
あと、六義園に行く前に 念願の谷中散歩もしまして、「いつか陽のあたる場所で」の聖地巡礼もしてきました。
写真も撮ったのですが雨が降っていて、傘をさしながら撮ったちょっとさえない写真ばかりです。
それは、またあとで。
書込番号:19353316
3点
六義園ライトアップ行く予定ですが今年は色付き遅いですね。高尾山ですら早い感じでした。
書込番号:19353691
2点
今週末こそは、都内でも期待出来ると思っていまーす。
みなさん、頑張って撮ってアップしましょう。
ハッピーシューティング!!
書込番号:19353831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しんちゃんののすけさん
今週末くらいがちょうどいいかも知れませんね。
平日のほうがすいているとは思いますが。
私が行ったのは水曜日でしたが、待ち時間無しでした。
書込番号:19354733
1点
六義園に行く前に、雨の降る中、根津と谷中をお散歩しました。
数年前にNHKでやっていた「いつか陽のあたる場所で」の聖地巡礼を兼ねています。
書込番号:19354748
2点
芭子の家が見れて感激です。 綾香のアパートも見つけましたが、人が住んでいるかもしれないので写真はなし。
書込番号:19354770
3点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
雨の中を歩いていたらカレー屋さんがあったので、つい入ってしまった。正解でした。 |
あこがれの 夕やけだんだん。 興奮しすぎてブレてしまった(恥)。 |
谷中銀座を歩いていると、メンチカツを売っていて、 |
やはり食べてしまった。さっきカレー食べたばかりなのに、、、 |
雨の中、谷中では外国人観光客をよく見かけました。
人気あるんでしょうね。
書込番号:19354780
3点
谷中から六義園まで不忍通りを歩いたんですけど、けっこう遠かった。30分くらいですね。
普段 運動不足なので、運動になってよかったです。
書込番号:19354795
3点
>SakanaTarouさん
まさしく、夕やけだんだん。
水風船が割れる巻が良かったです。
会員番号36番に注目していました。
# いや、それはフジテレビの番組でしょ。
書込番号:19355097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>けーぞー@自宅さん
36番は 満里奈さんでしたね。素敵な方ですよね。
ーー
写真、追加しときます。
書込番号:19355336
3点
薬膳カレーだ。 (^〜^)
綾香のアパート良く見つけましたね。 (ヘ。ヘ)
書込番号:19355725
2点
>ありが〜とさん
薬膳カレーは体に良さそうな、元気が出る味ですね。また食べたいと 私は思いましたよ。
>綾香のアパート良く見つけましたね。 (ヘ。ヘ)
見てすぐ気がつきました。
書込番号:19355766
0点
>SakanaTarouさん
電光掲示板のダイナミック点灯がきちんと写るまで、
シャッター速度を頑張って下げましょう。
それがリアルタイムでわかるカメラ、ファインダーの
筈ですから。
はい、36番です!!
書込番号:19356846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>けーぞー@自宅さん
それ、もちろんやりましたが、走っている電車だとぶれちゃうんですよ。以前も議論がありましたが、いい解決法はなかったはず。
私は撮り鉄じゃないので気にしないことにしています。
止まっている電車の電光掲示板を撮るときはシャッタースピード落とします。
書込番号:19357193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回、山手線を撮ったのは、ぶれたのは削除しちゃったので残っていません。
列車によって、LED表示の途切れないシャッタースピードは違うので判断が難しいですね。
書込番号:19357282
0点
>SakanaTarouさん
そう撮れるよう、鉄ちゃんではない私も心掛けていまーす。
当方はダイナミック点灯を設計、製造することもある側なので。。。
景色、電車の外観から路線、撮影地点の判る人には逆に
面白いかも。
書込番号:19357496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けーぞー@自宅さん
専門家でいらっしゃるんですね。
調べたひとによると、電車の種類によって電光(LED)方向幕のきれいに撮れるシャッタースピードが違うらしいんです。また同じ系の電車でも、電光方向幕の種類(メーカー)によっても違うことがあるので、けっこう奥が深いみたいですよ。
芋坂跨線橋のように様々な列車が通るところでは、列車ごとの「電光方向幕のきれいに撮れるシャッタースピード」を把握してシャッタースピードを調節するのが通のやることかも知れませんね。
私は普段 鉄道は撮らない初心者なので、今回は列車をぶれないように撮るので精一杯でしたが、またチャンスがあればいろいろ挑戦してみたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:19358024
0点
原作3部作読み終わりました。
テレビドラマとはだいぶちがいますね。イケメン手品師はでてきません。
でも、面白かったです。
書込番号:19380127
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/28 18:33:48 | |
| 15 | 2025/10/28 19:58:49 | |
| 2 | 2025/10/28 17:35:05 | |
| 3 | 2025/10/28 15:38:15 | |
| 9 | 2025/10/28 20:18:42 | |
| 3 | 2025/10/28 1:18:43 | |
| 0 | 2025/10/27 18:17:41 | |
| 19 | 2025/10/28 12:03:12 | |
| 46 | 2025/10/28 19:40:07 | |
| 4 | 2025/10/27 12:23:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











































