


価格コムさんと皆さんのご協力で『写真作例 色いろいろ』もPart200となりました〜!
ありがとうございます!
皆さんのデジタル一眼カメラで撮ったお写真を貼ってください!
新しい方大歓迎!
投稿の際はExifを残すか、機材名を記載するなどのご協力お願いします!
お写真を見た方が使用された機材を購入したくなるような、また、購入の検討材料
になるような、ご覧の皆さんや価格コムさんの「お役にたつスレ」を目指しています
前スレのPart199はちら〜↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/#tab
ラルゴさん、いつもありがとうございま〜す(^^
☆本スレはレス数が150に達した時点で次スレへと移行させていただきますのでご了承くださいね
☆本スレはスレ主随時募集中です
新しい皆さんも気楽にやってみてくださいね(^^
☆オキナワのオバチャーン!お元気?
ではでは、よろしくお願いします
書込番号:19407526
23点

☆色スレ200回おめでとうございます!☆
にほんねこさん、通算32回目のスレヌシ、有難うございます。
恒例の?スレヌシ一覧表を貼らせていただきます。
まだ名前の無い皆さん、是非、スレヌシに立候補して歴史に名前を刻みましょう!(笑)
ちなみに、通算のスレヌシの回数は、にほんねこさんの次が、ラルゴさん26回(偉い!)、ちさごんさん(懐かしい)18回です。
それでは皆さん、本スレも宜しくお願いします。
書込番号:19407555
13点

にほんねこさん
スレ立て
ありがとうございます^^
ラルゴさん
お邪魔出来なくてすみませんでした・・・<m(__)m>
みなさん
ヨロシクです ヽ(*^▽^*)ノ゙
では神戸の夜景など・・・・
でわでわ
(^o^)/
書込番号:19407556
12点

にほんねこさん
新スレオープンおめでとうございます。
いや〜〜200回ですね。すごい!.: *:・パチ☆\\ ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄//☆パチ・+:.'゚
前回は初めて休みました。スミマセン。
やっぱこの時期は白鳥ですね。新潟は・・・ていうか私は(o⌒∇⌒o)
ではではよろしくお願いします。
書込番号:19407579
11点


にほんねこさん みなさん こんばんわ
色いろいろ Part200!ゆく年くる年(^o^ /~
新装開店おめでとうございます♪
新参者ですが
今回もよろしくお願いします。
開店祝いににゃんこです♪
書込番号:19407600
12点

こんばんわ、にほんねこさん
色スレ、記念すべきPart200スレ立て、ありがとうございます。
前スレ、ラルゴさんスレ主、お疲れ様でした。
今スレも皆さん、よろしくお願いしま〜す。(^^
書込番号:19407608
12点

祝!200スレ!
にほんねこさん。200スレおめでとうございます。
ラルゴ13さん。199スレ、ありがとうございました。
街中はイルミも増えて、クリスマスムードに。
と言うことで、普段はしないお遊びを貼ります。あまりにも
カワちゃんが来ないので。^^;
ではでは〜。
書込番号:19407617
12点

にほんねこさん
祝☆ Part200!ゆく年くる年(^o^ /~
開店有難うございます!
ラルゴ13さん
Part199有難うございました。
前スレにてコメント ナイスぽち有難うございます。
毎度貼り逃げ失礼します!
書込番号:19407662
13点

にほんねこさん、記念の200回目のスレ、おめでとうございます。
そして、これまでのお骨折りに感謝いたします。ずいぶんと続いていますね。
ラルゴ13さん、お疲れ様でした。200回継続したのは、ラルゴ13さんの気合が功を奏した
ためでもあります。ところで、これを記念にAFPから何かもらわないといけないですね(笑)。
ハイイロチュウヒ♂。週末は混むので遠くから来た人に譲って、昨日と今日撮りに行きました。
近くではないですが、撮れただけラッキー。にほんねこさんの200回記念のスレに、協力して
くれたのだと思います。すべてトリミング。
D7100 + BORG89ED + 1.4倍のTC
書込番号:19407688
12点

皆さん、こんばんは
ご参加ありがとうございまーす!!
ラルゴさん
金!!さすが一番乗り〜(^^
スレヌシリストもありがとうございまーす
うちの4姉妹さん
銀!お久です〜!
やんぼうさん
銅!長いお付合い〜(笑)
みんみんさん
プラチナ!
にゃんこナ〜イス(^^
納豆さん
ホワイトゴールド!
やはり長いお付合い(^^
Laskeyさん
ピンクゴールド!
いつも写欲を揺さぶるお写真ありがとうございまーす!
シーシャさん
ステンレス!
どんどん参加してくださ〜い(^^
書込番号:19407690
13点

♪♪♪祝 200スレッド達成♪♪♪
200スレッド達成、おめでとうございます! ねこ師匠、スレ立てありがとうございます。ラルゴさん、ご苦労様でした。
開店祝いのお花などアップさせていただきます。
書込番号:19407703
10点

にほんねこさん みなさん こんばんわ3
今日は4回目の忘年会でした^^
あと3回くらいでしょうか(笑)
今回は
千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)
からくれなゐに 水くくるとは
在原業平の和歌で有名な
斑鳩は竜田から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
Minolta 譲りのこだわりのボケ^^
中望遠ズームの
70-200mm F2.8 Gです^^
それでは
前板の横レスです^^
♪夏津さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376660/
Exifが無いですが
α6000で撮られたのでしょうか
イルミは明るく華やかな方が好きです^^
>a6000にも手ブレ補正が付いていたら、
私もアダプター買ってしまうのですが(^◇^;)
私もNEX-6を持っていて
APS-C Eマウントレンズも7本持っていますが
軽さが命ですので
手振れ補正は必要性を感じません^^
軽さも性能ですね^^
このへんで
いったんアップします
書込番号:19407729
10点

にほんねこさん、スレ主ありがとうございます。相変わらずですが、今回もお世話になります。それにしても200回とは凄いですね。毎回のスレ主さんに頭が下がります。
前スレでラルゴさんがお書きになってもいますように、昨日栗林公園の梅の開花がニュースになっていましたが、こちら水戸偕楽園の紅梅、白梅ともに早咲きのものはかなり前から咲いています。こちらは数日後寒くなるという予報ですが、本当に温かな冬ですね。
こちらでも、皆さん、よろしくお願いします・・・それにしてもなんで梅の開花のニュース、偕楽園がPRしなかったんだろうと疑問のじいさんです(^^)。
書込番号:19407758
13点

にほんねこさん みなさん こんばんわ3
こんどは
嵐吹く 三室(みむろ)の山の もみぢ葉は
龍田(たつた)の川の 錦なりけり
能因法師の和歌で有名な
斑鳩は三室山から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
Minolta 譲りのこだわりのボケ^^
中望遠ズームの
70-200mm F2.8 Gです^^
横レス続きます^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
スレ主お疲れさまでした^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376690/
おもわずアフロックって言ってしまいそうです(笑)
さすがロクヨンF10でもよくボケますね^^
>金色に輝く湖面が印象的ですね。
それにしても寒そうです。
5℃くらいと思います
それほど寒くなかったです
群馬の方が寒いでしょう^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19407799
11点

にほんねこさん
他スレで大変お世話になっています。
こんな素敵なスレを開かれていたのですね。
気づかずに失礼いたしました<m(__)m>
いつものわが家の猫の写真で申し訳ありませんが、貼らせていただきます。
書込番号:19407812
15点

皆さん、こんばんは〜U
sumuさん
スレ違いました〜(^^;
>にほんねこさんの200回記念のスレに、協力してくれたのだと思います
おお!!嬉しいお言葉!ハイイロチュウヒちゃんありがとうございまーす
attyan☆さん
豊富な機材で今回も刺激的なお写真
よろしくでーす(汗)
みんみんさん
忘年会多いですね〜〜!
レンズが買えそう(^^;
アナログおじさん2009さん
皆さんのおかげです(^^
気が向いたらスレヌシどぞ〜〜!
潮待煙草さん
いらっしゃいませ〜(^o^ /
こちらではたまにニコンも貼ります(笑)
どんどん遊びに来てくださいね〜!
では〜!
書込番号:19407870
10点

こちらのスレには、初めて投稿させて頂きます。
猫は別の方に上げているので、こちらは植物で。
という事で、皆様宜しくお願い致しますm(__)m(__)m
書込番号:19407885 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

にほんねこ様、皆様
こんばんは♪
にほんねこ様
記念すべき200のスレ主、ありがとうございます(≧∇≦)
&おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
相も変わらず下手くそな私ですが、今回も
宜しくお願い致しますm(_ _)m
ラルゴ13様
199のスレ主お疲れ様でした♪
そしてありがとうございましたm(_ _)m
前スレの歌の質問ですが、うろ覚えだったの
ですけど、先日ちょうどひかりTVで観て
思い出しました♪
バ◯ボンですよね?
でも猫柳ではなく、コブシの蕾でした(^_^)
大和路みんみん様
すみませんm(_ _)m
何だかExifが載ったり載らなかったりして
しまってT_T
前スレ最後のイルミはa6000で、他はレンズエラーの恐怖に怯えながらもうっかり手を
出したXF1での撮影です。
イルミは後で露出補正だけすればよかったの
かも?と思いました^^;
手持ちでJPEG一発撮りが好きなので、中々
補正やRAW現像が身につきません(^◇^;)
今回もまたExifが上がらないと申し訳ないので、機種名を添えておきます。
書込番号:19407923 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

にほんねこさん みなさん こんばんわ3
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
Minolta 譲りのこだわりのボケ^^
中望遠ズームの
70-200mm F2.8 Gです^^
横レス続きます^^
♪かばくん。さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2377894/
ルミナリエ綺麗ですね♪
平成8年に一度行ったきりで
それから一度も行けてません^^;
来年もあるのでしょうか
>緑の中の紅葉引き立ちます。かえって新鮮ですね。
目がいきやすいので
ついつい撮ってしまいます^^
前板の返レス終了です^^
ヌケがあればお気軽に
お申し出下さい
馳せ参じます^^
書込番号:19407970
10点

にほんねこさん、皆さん、こんばんは^^
祝!!色スレ200回記念!!
おめでとうございま〜す(*ノωノ)★*☆♪★*☆♪
確か初参加させていただいたのは第3回だったと思いますが、ついに200回を迎えましたか〜!
や〜色々ありましたね〜(笑)
なにやら感慨深いものがあります^^
初期に参加されていた皆さんはお元気でしょうか?
「SONY α6000+SONY FE90oF2.8 MACRO G OSS」JPEG撮って出し、リサイズ。
にほんねこさんとラルゴさん、いつも本当にありがとうございますm(__)m
歴代スレ主、ご参加の皆様にも最大限の感謝を込めて!!
益々の発展をお祈りします^^
ではではまた〜♪
書込番号:19408116
10点

にほんねこさん みなさん おはようございます
昨晩
ヌケがあればお気軽に
お申し出下さい
馳せ参じます^^
なんて言っておきながら
お二方ヌケがありました
大変失礼しました
忘年会から帰ってレスするなんていけません^^;
千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)
からくれなゐに 水くくるとは
在原業平の和歌で有名な
斑鳩は竜田から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
Minolta 譲りのこだわりのボケ^^
中望遠ズームの
70-200mm F2.8 Gです^^
それでは横レスです^^
♪Lazy Birdさん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376772/
等倍で拝見しました
樹氷に霧氷でしょうか
お近くでこのような景色が見れるとは
羨ましい限りです^^
>そうですかあ・・・フルサイズ憧れは確かにあります。
あるがままに進め行こうと思います(笑)
FUJIFILMからフルサイズが出る可能性も
大いに有りますから〜^^
昔山によく登ってた頃
富士フィルムの6×7版が
欲しくて欲しくてたまらないときが有りました
リバーサルなので映写機を含めコストが馬鹿にならないのと
10枚撮りでフィルム交換が頻繁になるので
断念したことを思い出しました^^
♪Laskey775さん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376982/
ヤマセミってここまで重装備するのですね!
花博公園なんかにいる餌付けされたカワセミ撮影とは
全くの別物です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376986/
横の窓からから咄嗟に撮られたとは思えません
ゴーヨンでしょうか
SS1/200秒でとてもクリアです♪
>バリオってのは、ズームレンズに着く名称なんですね。
でもあのバリオゾナーは金属の質感とかを出そうと思ったらピカイチです。
とてもいいレンズなんです
でも1s近く有りますので
私にとっては持ち出すのに勇気が要るレンズです^^
>整った紅葉の葉ですね。背景は・・・トイレだったのか。^^;
ハイ トイレです^^
トイレのマークを消そうかとも思いましたが
ありのままと言うことで^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19408453
10点

にほんねこさん、みなさん
200回おめでとうございます。
お祝い申し上げます。
すごいですね。
沖縄のおばさん、記念に顔だして欲しいですね。
最初の頃は、おばさん、頑張ってスライドショーとかにしてましたね。
なんか懐かしいです。
o(^▽^)o
添付の写真は、
モデル名:はるくん
撮影場所:イオンモール鶴見緑地店
マイクラ部 冬の全国キャラバンにて
機材:iPhone
かぶりものは、マイクラ部のイベントでソニーさんが配ったもの。
ではでは
書込番号:19408672 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、おはようございます!
元々、別板の住人だったのですが、ねこさんがその板にも訪れるようになり、お返しに色スレに貼りに来て、気付いたらスレ主(爆。その後、色スレに出入りするようになりました。
当時、ねこさんはニコンがメインだったのですが、今ではキヤノンがメインになっていて、実は、自分はニコン板を立ち上げたのですが、見事に空振り(^^;)。最近、色スレに出入りするようになられた方には、想像出来ない紆余曲折があったりしますw。
さて、前スレッドから、毎回、意識してまったく異なるカットを載せるようにしています。いろいろな被写体に、多くの方が挑戦していただきたい、そういう思いもあったりします。対象を変えると、新しい世界が待っていますw。
前回は、FUJIのカットをアップしたのですが、X-T1にしてもX-T10にしても、非ベイヤーのカラーフィルターを搭載していますので、他のメーカーの機種とは扱いが若干異なります。上手く解像させると、フルサイズ24M相当ぐらいの写りをしてくれる半面、色はかなり作っている機種なので、ネイチャー関連を撮影すると、色再現性には微妙に問題もあったりします。フルサイズ36Mの機種と比較すると、色のリが劣り、さすがに画素数が足りないのがわかりますが、単焦点の出来が良いので、単焦点の出来が良いレンズを使うと、ズームで撮った36Mに近い写りになると、最近は感じています。
にほんねこさん、4カットともレンズが異なるのに短時間で気付く、さすがです。3枚目は、光学的に不可能な表現で、ソフトでレタッチしています。翡翠の動体、かなりピントが来ていますね。これで距離を詰めていくと、納得出来るカットになるはず。近いうちに物にされると期待しています。
今回は、ようやく野鳥が入り始めましたので、まずは身近な、メジロとヒヨドリのカットです。野鳥撮影の場合、高精細に撮り、野鳥自体を綺麗に撮る派と、周りの情景を含め、絵全体に拘る方に大きく分かれると思います。チャビレさんは前者で、Laskeyさんはどちらかと言うと後者w。これから野鳥シーズンも本格化しますので、参考になるように撮り分けてみました。
書込番号:19408751
7点

200回記念、おめでとうございます!
にほんねこさん、記念すべき回のスレ主を受けて頂きまして、ありがとうございます〜
ラルゴさん、前スレお疲れ様でした。そして、本スレ立ち上げにご尽力くださった事、感謝〜
思えば第一回に気まぐれに参加したのが始まりでした。
当時はデジ一所有といっても、特別熱が入っていたとは思いません(苦笑
ざんこさんと過去、多少の交流がありまして…しかもその時はどちらかというとご迷惑をかけたんですけどね。
それだからといういことも無いのですが、表敬訪問的に参加した感じでした。
その後もなんとなく居ついてしまったというのが、自分でもちょっと不思議かも(^^ゞ
参加しているうちに、「写真・カメラ」に再度向き合うことになっていったのですが、よもやここまで入れ込むようになるとは夢にも思わず(爆
しかし、皆さんと出会う事が出来、こうして「写真・カメラ」を楽しむ事が出来るようになった事…とても良かったと思っています。
今まで言葉を交わしていただいた皆さん、ありがとうございます<(_ _)>
いや〜、もう何年位になるんでしょうか?
まだ数年ですよね。
機材増えましたわ〜〜(爆
皆さんに比べればまだまだだと思いますが、結構価格にも貢献してるな(爆爆爆
まあ、私の場合は「センス」の部分でかなりダメなところもありますので(苦笑)、なかなかこれ以上のスキルアップは難しいと思っているのですが、これからも皆さんからヒントを頂いて、少しでも良い写真が撮れるようになりたいと思ってます(^^ゞ
変わらず拙作貼りつけながら参加させていただきますので、ヨロシクお願いします♪
前スレのお返事もしたいところですが、次回にさせてもらいます〜〜〜
でわでわ(^^ゞ
書込番号:19408880
8点

にほんねこさん
Part200!ゆく年くる年 開店ありがとうございます。
ラルゴ13さん、前スレ、お疲れさまでした。
皆さま、今スレも宜しくお願いいたします。
東京ゲートブリッジから、『浮雲』です。
機材:PENTAX K-5Us
※業務連絡
◎sweet-dさん
良かったら、この動画を見てください。見ごたえありますよ^^)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/13/boeing-787-drreamliner-vertical-takeoff_n_7574920.html
書込番号:19409014
7点

にほんねこさん、皆様こんにちわ!(^^)!
色スレ200回!
まことにおめでとうございます
○にほんねこさん
Part200!ゆく年くる年(^o^ /~の
200回記念おめでとうございます。
また、スレ主ありがとうございます。
思えば
Part152のうちの4姉妹さんのとき
鉄道スレ関係でうちの4姉妹さんがスレ主をしていたので
軽い気持ちで参加したのがきっかけでした。
もう1年半になります
これからも、皆様とずっと続けていきたいですね(^^♪
○ラルゴさん
Part199「冬がはじまるよ♪
仕事を毎日遅くまでしての運営
大変お疲れさまでした。
ありがとうございました。
もう200回ですね
ラルゴさんには初参加の時には
優しく迎えてくれたのを覚えています。
○大和路みんみんさん
前スレではコメントをありがとうございました。
>今スレで一杯貼ってくださいね^^
結局、あれから参加してませんでした(笑)
いつも、素晴らしい作例ありがとうございます。
○かばくん。さん
前スレではコメントありがとうございます。
鳥鉄スレの運営お疲れさまです。
500系EVAはイイですよね
それ以上に私は
トワイライトエクスプレスにハマってます
来年2月に臨時団体列車での運行も
廃止になるので、撮りまくってます(笑)
○皆様
前スレでのナイスポチありがとうございました
今スレも宜しくお願いします。
貼り付け写真は
このたびトワイライトエクスプレスの牽引していた
EF65-1124がトワ色に塗り替えられました。
今夢中になって撮ってます。
そのEF65−1124の牽引の
トワイライトエクスプレスの写真を貼ります。
それでは
書込番号:19409448
8点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
●にほんねこさん
スレ主、お疲れ様です。立ち上げが1日後だったので、貼る写真が足りなくて困っているのかな
と思ったらさにあらず。いいのを沢山お持ちで…。
●ラルゴ13さん
歴代のスレ主の件、私も結構やった(やっている)んだ…。最近、勢いが鈍っています。
昨日のハイイロチュウヒ♂。撮れる場所が狭い上に人気なので、夕方現れるハイチュウを、昼ごろ行って
三脚の場所を確保します。
すべてトリミング。
D7100 + BORG89ED + 1.4倍のTC
書込番号:19409744
8点

皆さん、こんばんは〜(^^
明日は忘年会のためお休みしまーす(笑)
でぶねこ☆さん
こちらでは初めまして!
よろしくお願いしまーす(^^
夏津さん
>相も変わらず下手くそな私ですが
いやいや〜美しいイルミ!ナイスです〜!
みんみんさん
うーむ、朝焼けの水面!
さすがです〜(^^
TRIさん
長いお付合いですねぇ(^^
スイセン、可憐です・・・
はるくんパバさん
ありがとうございます!
>頑張ってスライドショーとかにしてましたね
そうでしたね〜〜懐かしい(^^
attyan☆さん
>ニコン板を・・・
ありましたね〜思い出しました(^^
こちらで何らかのテーマ性を付加したのはattyan☆さんでしたね〜!
冬鳥シーズン到来ですね!
ムーンさん
やはり長いお付合いですね〜〜(^^
ヨコハマにゃんこ!ありがとうございます!
浮雲787さん
東京湾の夕景美しい!!
動画見ました〜〜(^^
云々さん
トワイライトエクスプレス!
ありがとうございま〜す
いつも鉄のお写真とても参考になります(^^
sumuさん
>私も結構やった
そうです!それに、家庭優先、仕事も、と
ご指南いただきましたね(^^
ハイイロチュウヒ♂ちゃんカッコいいな〜〜!
にゃんこ(本業)など〜(^^;
ではでは〜!
書込番号:19410224
9点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
○アナログおじさん2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379028/
梅も咲いたとは、驚きです。
偕楽園って、杉林がありませんでしたっけ?
昔、行った時に、スギ花粉でクシャミが止まらなかった記憶があります。
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2378974/
昔、実家で飼っていたネコにソックリで、つい、見入ってしまいました。
○夏津 さん
>バ◯ボンですよね?
はい、正解。バカボンです。
リアルタイムで見てました。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379120/
新レンズおめでとうございます。
明るいレンズで夜景もバッチリですね。
○写真云々 さん
>ラルゴさんには初参加の時には
>優しく迎えてくれたのを覚えています。
私も、初参加の時は、にほんねこさんに親切にしていただきました。
そのおかげで、こうやって継続して参加させていただいております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379447/
毎度の事ながら、完璧な流し撮りですね。
○sumuさん
最近の遊水地は大盛況のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379488/
迫力あるのが撮れましたね。
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2378927/
さすが十八番。たそがれた雰囲気が漂っています。
書込番号:19410227
9点

にほんねこさん、新スレ、ありがとうございます。
ラルゴさん、スレ主、お疲れ様でした。
前スレで、コメ、ナイスくださった方々、ありがとうございます。
かばくんさん、どもです!
EVAにぞっこんの日々です。(笑)
ってことで、最近撮った山陽新幹線全線開業40周年記念の500系TYPE EVA エヴァンゲリオンを・・・
書込番号:19410234
12点


にほんねこさん,、みなさん、こんばんは。
今日も暖かなというより暑いくらいの一日でしたが、こちら偕楽園、ますます梅の開花が進んでいいます。皆さんお住まいのところはいかがでしょうか。
☆にほんねこさん
>気が向いたらスレヌシどぞ〜〜!
どきっ〜!昭和の人間なので、心にひっかかるものはありますが、与太話はまだしもカメラ談義は全くついて行けないので、勘弁してください(^^)。遠い昔、スレ主のまねごとをして、他の皆さんに助けてもらい、こんな時に「あ〜あ、勘違い」という言葉はあると痛感しました(^^)。
他の野鳥撮影でごまかしていますが、先日も今年は偕楽園周辺のカワセミが少ないという結論に達し、ますます無い物ねだりの状態です。
☆ラルゴ13さん
確かに偕楽園は本園と公園も杉の木が多く、花粉症の方にはかなり厳しいようです。当方は杉花粉で洗濯物が黄色くなるほどの田舎で育ちましたが、周囲の人間に今になるぞと脅されつつも、いまだに杉花粉症とは無縁です(^^)。
肝心の偕楽園の梅の方は、特定の品種だけで、もちろん本番はまだまだです。それよりもそちらの野鳥撮影風景、心動きますね。こちら散歩コースということもあり、こじんまりと時間を過ごしています。
今日は偕楽園公園内のもみじ谷あたりで、キクイタダキを狙う方に遭遇しました。こちら何でもありのパターンですが、狙っている方はキクイタダキに特化しているようで、ルリビタキの声も何のそのでした(^^)。
・・・というわけで、栗林公園に先を越されてしまった水戸偕楽園の様子など、アップします。
書込番号:19410844
9点

みなさんこんばんは。
>にほんねこさん
記念すべき、色スレPART200、おめでとうございます。
長い積み重ねの賜物ですね。まことにありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
>ラルゴ13さん
PART199、お世話様でした。
やはり、長い間のお気遣い、誠にありがとうございます。
末永く、よろしくお願いいたします。
みなさんも、今後とも末永くよろしくお願いいたします。
忙しい時期ですが、エネルギーをもらって乗り切れそうです。
本スレでもよろしくお願いいたします。
書込番号:19410860
9点

残秋 とあると都会の片隅に見つけました。
初めて行った場所。まさかこんな風景に出会えるとは思っていない場所です。なんとなくカメラは持って出ようという予感がしていました。でもほんの予感だけだったので、レンズは24mmだけでした。
まあ、いいさ。ある物でなんとかするのも良し。
書込番号:19412730 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

にほんねこさん 皆さん こんばんは
Part200!ゆく年くる年(^o^ /~ 記念すべき回のスレ立てありがとうございます。
ラルゴ13さん スレ主ありがとうございました。
近所のお散歩写真ですが、貼らせていただきます。
タムロン45mm、海外レビューでもフリンジが凄いという方がおられましたが、通常より暗めに撮ってみて、解消できるのか今度試してみます。
本スレもよろしくお願いします^^
書込番号:19413411
9点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
ハイイロチュウヒ♂、今日も撮りに行きました。
撮れる場所が決まっています。こういうチャンスは、滅多にありません。本当は、もっと近くまで
飛んできてくれると嬉しいのですが。
すべてトリミング。
D7100 + BORG89ED + 1.4倍のTC
書込番号:19413570
10点

皆さん、こんばんは!
なかなか撮影時間が獲れないのですが、昨日、今日と、いろいろ試してみたのですが、見事に大失敗。人に見せれるようなカットにはなりません^^;
さて、色スレなのですが、スレ立ての際、副題を付けるのは確かに、自分が最初だったかもしれませんw。スレ中にお題を出したり、皆さんが投稿しやすいようにいろいろ試してみたこともありました。色スレは、投稿される方が主役、その思いは今でも変わりません。
Part200、スレ主に配慮され、皆さん、猫のカットをアップされる方が多いのですが、猫のカットは、にほんねこさんにお任せして、犬のカットでも……(爆。それも、おもしろいのでしょうが、今回は、人間が入ったカットをアップします。撮影許可は必要に応じて取ってあります。通常のポートレートと違い、必ずしも人が主役というわけではなく、情景の中に人も入っているカットになります。
書込番号:19413619
8点

にほんねこさん、皆様、こんばんは〜
Part200おめでとうございます!
素晴らしい(^^
クリスマスまであと一週間。
煌く街が今年も素敵っす♪
雑煮食いて〜(≧∇≦)
===
撮影地:東京都内
Kenko R-Cross フィルター使用
撮って出しリサイズのみ
でわでわ
書込番号:19413958
10点

にほんねこさん、皆さん、こんばんは♪
新スレ、Part200、すごいすねぇ♪
あんまり撮ってないので、貼れるモノもないのですが・・・
なんとかお邪魔したいと( ̄▽ ̄;)
本スレもまた、よろしくお願いいたします <(_ _)>
1…OM-D E-M5U + フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 Type II
2…OM-D E-M5U + フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95
3…OM-D E-M5U + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
書込番号:19414076
11点

アイコン間違い(^▽^;)
連投失礼しますε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...
1,2…OM-D E-M5U + フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 Type II
書込番号:19414099
10点

にほんねこさん、皆さん、こんにちは。
ついに、200回と、大台突入、おめでとうございます🎊
筆不精(?)なので、あまり書き込めませんが、いつも楽しく拝見させて貰ってます(^^)
これからも、末永く続けて下さいね。
書込番号:19414659
8点

にほんねこさん みなさん こんばんわ
昨日は5回目の忘年会でした^^
今回は
千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)
からくれなゐに 水くくるとは
在原業平の和歌で有名な
斑鳩は竜田から
第2のαショック!
α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
それでは
前板の横レスです^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379018/
お〜真っ赤っか〜♪
秋も終ってしまいましたね^^
>にゃんこナ〜イス(^^
にほんねこさんと言えば
にゃんこでしょ〜^^
♪潮待煙草さん こんばんわ
はじめまして〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379088/
1歳未満ですね〜
僕ちゃんでしょうか^^
うちにもキジ猫が居ますが
13歳のおばさんです^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19415859
7点

にほんねこさん みなさん こんばんわ2
こんども
千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)
からくれなゐに 水くくるとは
在原業平の和歌で有名な
斑鳩は竜田から
第2のαショック!
α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
横レス続きます^^
♪にほんねこさん こんばんわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379116/
クロガネモチとカワセミ
秋の風物詩ですね♪
>忘年会多いですね〜〜!
レンズが買えそう(^^;
レンズは10万以上しますから〜
それほどまででは有りません^^
新年会はひかえとこ(笑)
♪でぶねこ☆さん こんばんわ
いつも猫スレでにゃんこ拝見させて頂いてます^^
こちらははじめてなんですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379119/
とっても繊細な写り♪
欲しいレンズです^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19415904
8点

にほんねこさん みなさん こんばんわ3
こんどは
嵐吹く 三室(みむろ)の山の もみぢ葉は
龍田(たつた)の川の 錦なりけり
能因法師の和歌で有名な
斑鳩は三室山から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
Minolta 譲りのこだわりのボケ^^
中望遠ズームの
70-200mm F2.8 Gです^^
横レス続きます^^
♪写真云々さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379449/
なかなか
こういう構図は撮れないですね
お見事です♪
>結局、あれから参加してませんでした(笑)
今スレは始まったばかり
いっぱい貼って上げてください^^
♪にほんねこさん こんばんわ3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379578/
なんか不思議な感覚に陥りました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379582/
かりっかりですね〜
やっぱり低感度♪
このへんで
またまたアップします^^
書込番号:19416050
8点

にほんねこさん、皆さん、こんばんわ〜。
おおーっ、デンと構えた風格タップリのネコさんだこと。眼力に圧倒されました。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379579/
作例は、最近手に入れたノクトン58oF1.4 この半年何処のショップも在庫なし
で諦めかけていたのですが、先日ふと、フジヤカメラさんを覗いたら在庫あり、
しかも価格コム最低価格と同じだし、送料無料だったので即買いしちゃいました。
ペンタのDA★55oF1.4も所持してますのでこれからいろいろ撮り比べしてみよう
と考えてます。
それでは今夜はこの辺で〜。
書込番号:19416132
8点

皆さん、こんばんは
ラルゴさん
新しい富士機はホントいい色出ますね〜〜(^^
仙人さん
躍動感のあるTYPE EVA!
カッコいいっすね〜(^o^
ポジ源蔵さん
毛色といいモフモフ感といい撮りたいです〜!
アナログおじさん2009さん
>どきっ〜!昭和の人間なので、心にひっかかるものはありますが
あはっ!気にしないでくださいね(^^
Lazy Birdさん
樹氷でしょうか、光条が美しい!!
でぶねこ☆さん
αの紅葉は自然な発色ですね〜(^^
たっぴょんさん
いや〜P900はスーパー万能カメラですね!
sumuさん
ハイイロチュウヒ♂ちゃん
本気で撮りたくなります(汗)
attyan☆さん
SRの立体感は素晴らしいですねぇ
はあ〜〜(^^;
まぶさん
お待ちしてましたよ〜♪
やはりクロスは大口径がいいですね!
ポォフクッ♪さん
ノクトンの写り・・・
今回もよろしくです〜(^^
wrdrさん
お久しぶりです!
寄り添うにゃんこ、いや〜ナイスです〜(^^
みんみんさん
あは〜僕は10万以上の機材はめったに買いませ〜ん(汗)
納豆さん
ノクトン58oF1.4おめでとうございまーす!!
僕もイルミ(近場)など〜(^^;
では〜!
書込番号:19416187
10点

にほんねこさん、皆様、こんばんは♪
今週末の関東は寒そうです。。
もう会社もガッコも全部休みにしちゃえばいいのにね
。。。なーんて思ってる魔武・・・・・・
。。。いや、男は仕事だっ( ー`дー´)キリッ
。。。温泉行きてっす〜(≧∇≦)
☆にほんねこさん
ケヤキ広場ですね。
今年の元旦の夜に私もそこで撮りました♪
クリスマスマーケットのいい雰囲気出てますね(^^
===
撮影地:東京都内
Kenko R-Cross フィルター使用
撮って出しリサイズのみ
でわでわ
書込番号:19416593
9点


にほんねこさんみなさんこんにちは
PART200おめでとうございます。200回とは凄いですね^^
今日もカワセミ撮影に行ってきました。晴れで天気は良かったのですが風が強くて手が寒かったです。
今期のカワセミはまだカメラマンに慣れておらず後ろにあがっていくことが多くて毎回背中のショットばかりで苦戦しております。
にほんねこさんもいろんなシーンを撮られてすっかりカワセミ撮影のベテランさんになりましたね^^
attyanさん
私の家族はドイツ村が好きでよくドライブに行きます(昆虫撮りにいくのと子供を遊具で遊ばせるので)。なのでattyanさんのブログのドイツ村情報は助かります^^
書込番号:19418039
7点

にほんねこさん、みなさん、こんにちは。
今日もオオタカとカワセミ狙いで出かけましたが、敢え無く撃沈でした。(笑)
○アナログおじさん2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379758/
レンズは200-500mmでしょうか?
この明るさだと、タムロンの150-600mmでは苦しいですね。
○Lazy Bird さん
こちらこそ、これからも宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379766/
朝日を浴びて輝く、笹の緑色が印象的ですね。
○sumuさん
今日、緑化センターでsumuさんの知り合いの人に会いました。
D610を三脚ごと倒して、修理に5万円かかったとか.....。
昨日は、ガバ沼で、オオタカが鴨を捕らえたらしいですね。常連さんはその話題で持ちきりでした。
○wrdr さん
最後にお会いしたのは、去年のもみじ谷でしたっけ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2380526/
まるで映画のワンシーンのようなカットですね。
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2380805/
お〜、ゴージャス!
書込番号:19418047
7点

にほんねこさん みなさん こんばんわ
今回は
今朝撮りました
とある山頂から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
Distagon T* 24mm F2 ZA SSM
Aマウントです^^
それでは横レスです^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379585/
洒落乙♪
テーブルフォトもお得意ですね^^
♪wrdrさん こんばんわ
お久しぶりです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2380524/
仲睦まじいにゃんこ達ですね〜♪
兄妹かな^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19418447
8点

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
最初これがニホンザルに見えました・・・ヤバイです(^^) |
ハジロカイツブリの群泳、初めて見ました |
相変わらず遠いカワセミ・・・ |
出だしはハヤブサでわくわくでしたが・・・ |
にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
☆ラルゴ13さん
>この明るさだと、タムロンの150-600mmでは苦しいですね。
おっしゃるとおり、相手はじっとしていないので苦しいですね。出来ればタムロンで何とかというへそ曲がりですが、残念です(^^)。それにしてもカメラマンたちの光景、気の弱い自分はとても入れそうにありません。
観光魅力度最下位から何とか抜け出す場所はないのかと、昨日、今日、今年ラムサール条約に登録された水戸近郊の涸沼という場所に出かけてきました。
相変わらず目がぎらぎらしているらしく、野鳥はさっさと飛び去ってしまいましたが、お粗末なビデオも加え、今回も毎度のネタを(^^)。
ではでは〜。
書込番号:19418469
7点


にほんねこさん みなさん こんばんわ
こんどは
先週子供と行った
阪神競馬場から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
横レスづきます^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2380805/
全部 スノークロス着けて写したくなるような
美しさですね!
>あは〜僕は10万以上の機材はめったに買いませ〜ん(汗)
SONYの場合は10万以上するレンズが多いので
仕方ないですね^^;
でもそれなりの写りします^^
♪キンちゃん こんばんわ
お久しぶりです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2380962/
アイキャッチが入って
美人がより美しくなってます♪
お上手ですね^^
またおこしやす〜^^
♪チャピレさん こんばんわ
お久しぶりです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2381243/
いつもながら
凄い瞬間を撮っておられますね♪
またおこしやす〜^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19418516
10点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
●にほんねこさん
近場で、こんなに綺麗なイルミが撮れるとは羨ましい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2380799/
●ラルゴ13さん
私が帰ったのは10時半ごろだったかな。もしかしてラルゴさん、グレーのダウンを着てました?
この列の反対側から3つめの三脚が私の。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2381249/
私もラルゴさんと同じ場所でオオタカ狙いでしたが、2時間待っても現れないので帰りました。
D7100 + BORG89ED
書込番号:19418721
8点

ありゃりゃ、sumuさん、いらしてたんですか〜!
私は8時頃、ガバ沼に様子を見に行って、すぐ緑化センターに移動して、その後、多々良沼の桜並木の下でカワセミを待っていましたが現れず、撤収しました。
>もしかしてラルゴさん、グレーのダウンを着てました?
はい、着ていました。
いや〜、これで何度目のニアミスでしょう?(笑)
書込番号:19418834
7点

皆さん、こんばんは
まぶさん
やはり表参道のイルミはスケールが違いますね〜♪
キンタロスさん
おお!!
お久しぶりです〜(^o^
ぜひ、また来てくださいね!
チャピレさん
ありがとうございます!
高精細なカワちゃん、憧れます(汗)
ラルゴさん
オオタカとカワちゃんを狙えるフィールドは素晴らしいですね
今日はsumuさんとニアでしたね(^^
アナログおじさん2009さん
カワちゃんいい色味ですね〜!
動画も楽しいです(^^
ポジ源蔵さん
ロン毛のにゃんこは高貴に見えますね(@@
みんみんさん
競馬もダイナミックな動体写真が撮れそうですね(^^
sumuさん
白鳥は優雅ですね、僕も埼玉に撮り行こかな(^^;
本格的な冬を感じるお写真です〜!
在庫から平林寺の紅葉にて・・・
ではでは!
書込番号:19418891
8点

皆さん こんにちわ
今年も残すところ、あと僅か。年末までに何を撮る事やら。
今回は夜の羽田です。相変わらず手持ち撮影です。
機材:富士フィルムX−A1
◎にほんねこさん
コメント有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2381536/
とても絵になる憎い構図です。真似したくなるなー。
◎ラルゴ13さん
寒さ厳しい今日この頃、暖かい気持ちにさせてくれる花々ですね。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2381512/
◎sumu0011さん
白鳥と鴨が仲良くっていう感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2381466/
◎大和路みんみんさん
フルサイズで5軸手ブレ補正!いいですね。馬の肌艶が良く解りますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2381379/
◎Lazy Birdさん
ひと言 ワンダフル!寒さを忘れそうなほど見とれてしまいそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379765/
ではでは〜
書込番号:19420168
9点


にほんねこさん、みなさん、こんにちは。
●にほんねこさん
モミジの赤と背景がいい感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2381533/
●浮雲787さん
美しい。写真は美しくないといけません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2381868/
●ラルゴ13さん
>sumu さんかな〜?
残念ながら、私は今日行っていません。でも、このカメラはNさん(私の師匠)のです。
ラルゴさんのお顔は覚えていないけど、体型は覚えています。今度ピ〜ンときたときは、
声をかけますのでよろしく。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2381980/
在庫から。
D7100 + BORG89ED 1.4倍のTC
書込番号:19420575
8点

にほんねこさん、みなさん、こんにちは。
○sumuさん
>残念ながら、私は今日行っていません。でも、このカメラはNさん(私の師匠)のです。
いや〜、さっきのカキコミの後に、ガバ沼にダイシさんが来たので(ダイシさんは、遊水地でsumuさんと会ったことがあるらしい)、ボーグの人の顔を見てもらったらsumuさんに間違いないと言うので、私が、その人に「sumuさんですか?」と尋ねました。
すると、怪訝そうな顔で、「スムさん?違うよ」と言われてしまいました。
ダイシさんの嘘つき!(笑)
そんな訳で、師匠さんにお会いしたら、よろしくお伝え下さい。
書込番号:19420726
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
やっぱりT* ^^ |
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^ |
にほんねこさん みなさん こんばんわ
今朝は
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)
通称 信貴山に行って来ました
早朝のお参りの方 結構多いです^^
信貴山から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/MovieID=10264/
ハジロカイツブリの群生
はじめて拝見しました^^
D810で撮られたのでしょうか
最後の毎度〜もいいです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2381364/
遠いと言え
これだけクリアに写っていれば
充分過ぎます^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2381536/
開放 低感度
ぞくっとする絵を撮られますね♪
>競馬もダイナミックな動体写真が撮れそうですね(^^
上手ければね〜(笑)
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19421039
8点

にほんねこさん みなさん こんばんわ2
こんどは
いつの馬見丘陵公園から
APS-Cのα900こと α700と
超〜〜〜〜〜望遠!
MINOLTA AF APO TELE 400mm F4.5 Gです^^
横レス続きます^^
♪ 浮雲787さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2381864/
お〜手持ち 152.6o SS1/3秒
お見事です!
ローパス有りの画像の方が好みです^^
>フルサイズで5軸手ブレ補正!いいですね。馬の肌艶が良く解りますね。
微ブレが無くなると
解像感が出ますね^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19421083
7点

皆さん、こんばんは
毎年、岩合さんのにゃんこカレンダーに
感動するオヤジです(^^
浮雲787さん
夜の羽田で流し!いいですね〜(^^
空気も澄んでクリアに撮れるシーズンですね
おお!
らるこさん登場(笑)
sumuさん
冬鳥のシーズンになりましたね(^^
デジスコはMFなのに凄いな〜と思います
ラルゴさん
近々、sumuさんとご対面ですね〜〜(^^
みんみんさん
A16は開放ではちょっとキビシいですが・・・
F4くらいならそこそこです(^^
今日のカワちゃんなど〜(^^;
ではでは!
書込番号:19421108
8点

にほんねこさんPart200おめでとうございます!
最近写真をあまり撮っていなくて反省です。
そんななか撮った写真をアップします。
書込番号:19421372
9点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
☆にほんねこさん
今回もカワセミの画像ありがとうございます。コンスタントに撮影できるのが、何ともはや・・・もはやペットのようですね(^^)。
こちらも来年の年賀状用に、すっきりした背景でなんとか1枚と思いますが、毎日の散歩コースでは厳しく、またまたプチドライブが必要なようです。地元の同好の士も、今年の酷暑+景観アップのための水位上昇が影響かと、ただぼやくだけです。
☆大和路みんみんさん
ハジロカイツブリは散歩コースの偕楽園公園内の千波湖という池にも、毎年中国辺りからやってくるらしく、5〜6羽いますが、あんな風に集団で泳いでいるのは見たことがありませんでした。野鳥図鑑にはそれらしい記述はあったのですが、こちら想像力不足で、現物を見たときは最初は、魚影かと思うほどで、何が何だか判らずびっくりでした。
☆グリ−ンダンスさん
お住まいの生活環境のしゃんとした空気感が伝わる写真とそこに添えられているコメント、2度見してしまいました(^^)。起伏の少ない風景しか日常見慣れていない人間には、風景の後ろで高くそびえる山々はやはりあこがれです・・・知人の長野在住の方は、リップサービスで「茨城は広々としていていいなあ。」なんておっしゃっていますが(^^)。結構なものをどうもありがとうございます。
本日は、古いレコードを聴くような気分で、なかなか使うことがなくなってしまったD90とD40を持ち出してみましたが、D40で撮った写真を見るとローパスフィルターにゴミが・・・というわけで、これからエタノールとシルボン紙でお掃除です。年末でお忙しい方もいらっしゃると思いますが、また皆さんの写真やコメント、楽しませてください。
書込番号:19421594
7点

にほんねこさん、200回板おめでとうございます。
皆さん、こんばんわ。コメントありがとうございます。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379018/
お見事です。今年はこのレベルの紅葉にあえずじまい、、、(~_~;)
うちの4姉妹さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2378944/
めちゃめちゃ、幻想的です。大阪方面まで見えてますね。
sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379012/
ハイイロチョウヒ、オシャレな配色ですよね。撮影してみたいのですが、こちらでは一向に、、、、(~_~;)
浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379379/
凄い、こんな綺麗な山形の雲、初めて見ました。
写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379449/
昨日初めてまともにこのカラーリングのトワちゃん、撮影しましたが、まだまだです。
コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379581/
すげー、めっちゃカッコイイです。そこそこ撮影していますが、なかなか良いのが撮れません。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今年の、毎ベストショットから。戦闘機編で。
書込番号:19421924
8点

にほんねこさん、みなさんこんばんは。
いよいよ寒さも本格的になりそうですね。
風邪には気をつけて撮影楽しみましょう!
■大和路みんみんさん
>ヤマセミってここまで重装備するのですね!
場所によって、撮影スタイルが違うんだとは思いますが、
ヤマちゃんからはお見通しのような気もします。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2380762/
もみじの赤も深みをますます増してきましたね。
■attyan☆さん
撮影スタイル。そうですね〜。買えないけど、ロクヨン欲しいとは
思いますが、ロクヨンがあっても同じ撮り方をしてしまうかも
知れませんね。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2380297/
おっつ、X-T10に18-55だ。ズームにしてはキレのいいレンズですね。^^
と言うコトで、在庫も含めカワちゃん貼ります。
4枚目が今年一番印象深かったカットかなぁ。^^
ではでは〜。^^
書込番号:19422096
7点

皆さん、こんにちは!
一応、ちょこちょこ撮りに行ってはいるのですが、上手くいきません(^^;)。今年は、一年間、どうも上手くいきませんでした。まあ、まともなものも撮っていませんが、昨日、家内と千葉ポートタワー展望台に行きましたので、スナップを貼っておきます。
☆にほんねこさん
せっかくの5DsR、なかなか生かす被写体に、今年はトンと御無沙汰で……^^;。とうとう、翡翠撮影のコツ、お掴みになられた感じです。
☆チャビレさん
御無沙汰です。ドイツ村、年間パスポートを持っているのですが、今年はそれほど行っていません。紫陽花山のほうとか、かなり手が入り、昆虫もちょっと減り気味なのが気にはなります。アゲハを撮るなら、泉自然公園がお勧めで、モンキアゲハや長崎アゲハが居ます。今年は、餌となる小魚が少ないようで、なかなか翡翠撮影も苦労しますね。
☆Laskey775さん
なかなか時間が獲れず、サンデーカメラマンを余儀なくされていますので、ロクヨンを持っていても撮る機会がなかったりします。家内も撮りますので、日曜も半分は、家内も行ける場所になるのもあって……。
チャビレさんや自分と、Laskeyさんの違いは、留まり物は自分達は撮らない、もしくは撮っても公開しないところかもしれませんw。18-55は、キットレンズとしたら、かなり上物だと自分も思います。
書込番号:19423073
7点

にほんねこさん みなさん こんばんわ
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2382151/
等倍で拝見しました
水しぶきの躍動感が凄いです♪
>A16は開放ではちょっとキビシいですが・・・
F4くらいならそこそこです(^^
タムロンですか
M3に着けて撮っておられるのですね
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2382314/
D90ですか
たしかα700と同じセンサーだったと思います
懐かしいです^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19423555
7点

にほんねこさん みなさん こんばんわ
こんどは
子供と行った
阪神競馬場から新馬戦
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
横レスづきます^^
♪グリ−ンダンスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2382245/
後立山連峰でしょうか
厳冬期のアルプスが冴え渡ってますね♪
♪Laskey775さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2382517/
親が餌を撮ってきたので
子供達がはしゃいでるのかな〜^^
私もこんなのが好きです^^
>もみじの赤も深みをますます増してきましたね。
ちょっと前の
一番綺麗だったころの
紅葉です^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19423605
8点

にほんねこさん、皆さん、こんばんわ〜。
>ノクトン58oF1.4おめでとうございまーす!!
あざ〜す。まだ全然使いこなせてませ〜ん。(^^
スノークロスが冬の綺麗な空気でますます眩しさアップでんがね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2380805/
作例はK-5Us+DA★300oF4.0、この日はこの組合せで野鳥撮りを狙っ
ていたのですが、全く出会えなかったのでこのような被写体になりました。
そうそう、自分も10万円以上の機材を買うには結構、勇気が要りますよ。(^^
それでは今夜はこの辺で〜。
書込番号:19423787
8点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
●ラルゴ13さん
>師匠さんにお会いしたら、よろしくお伝え下さい
了解しました。なお、私は30歳で歳をとらないと決めましたので、そのつもりで探して
ください。私はラルゴさんを探すとき、青年実業家・青年重役風の人を探します。
●にほんねこさん
>デジスコはMFなのに凄いな〜と思います
私のは、AFが効くように改造してもらっています。その仕掛けは全くわかりません。
●グリ−ンダンスさん
こういう構図、好きです。他の2枚の風景写真も素敵、行ってみたたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2382248/
●かばくん。さん
>ハイイロチョウヒ、オシャレな配色ですよね。撮影してみたいのですが、こちらでは一向に、、、、(~_~;)
はい、とても格好のいい猛禽です。横浜ナンバーはよく見ますが、兵庫県は遠すぎますね。
これも格好いいです。こんなに積んでよく飛べるもんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2382449/
在庫からルリビタキ♀とジョウビタキ♀。餌付けされているようです。寄ってきます。ちょっと太りすぎ。
D7100 + BORG89ED 1.4倍のTC
書込番号:19423880
8点

皆さん、こんばんは
忘年会、クリスマスとメタボな予感(笑)
そうそう明日は忘年会でお休みしまーす(^^
Gダンスさん
お久です!
おお〜〜信州の冬のお便り、ありがとうございまーす(^o^
アナログおじさん2009さん
うーむD90お懐かし〜僕も使ってました(^^
かばくん。さん
今年の紅葉はなんか難しかったですねぇ
ベストショット戦闘機!さすがです〜〜(@@
Laskeyさん
カワちゃん達の元気なお姿!!
夏の賑わいがつい昨日のようです・・・
attyan☆さん
富士山と海の夕景!
絶景です〜〜(^^
みんみんさん
フルサイズ、16mm
空が広〜〜いです(^^
納豆さん
ありがとうございます!
「銀残し」はいい味ですね〜〜EOSにも欲しい(^^;
sumuさん
>AFが効くように改造してもらっています
え〜〜そうなんですか!
そういえばカワちゃん撮りにお使いの方も多いですね(^^
在庫から厳島神社〜(^^;
ではでは!
書込番号:19424031
9点

皆さん、こんばんは(^^ゞ
さすがに年末、少々タイトなスケジュールで往生してます(^_^;)
写真の方もあまり撮れてません。昨日はもちつき大会に参加したので撮ったのですが、あまりここへアップするほどのものは...
小さなお子さんの写真で良いのが数枚あるのですが、これまた同意を得てませんので割愛します〜〜
前回スレのお返事もままならず(^^ゞ
コメントいただいた皆さんには失礼ですが、ご勘弁願います〜
たっぴょんさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2380222/
ええ〜?お散歩途中でこれが撮れるんですか〜〜〜?
羨ましい散歩コースですね〜
そうそう、前スレでお尋ねされてましたが…まあそうですね〜、欲を言えば70mmくらいまであれば良いのですけどね〜
一応今のところは「こんなものかな?」って事で、納得してます。
広角側が16mmとかだと、それよりもうれしいかもです。
ポォフクッ♪さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2380426/
比較的硬めの画が好きな私ではありますが、こういうのを見ると脱帽しちゃいますね〜
柔らかさがなんとも良い雰囲気を出してますね(^^)
納豆師匠、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2380794/
なんと!師匠もノクトン導入ですか〜〜〜
これまた柔らか仕上げですね〜〜
フジヤカメラに行ったとき、私もクラっときたレンズがありましたが、予算的にはとてもとても…(苦笑
キンタロスさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2380962/
ヤバい…惚れてまうがな(^_^;)
かばくん。さん、
前スレコメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2382449/
この機体は、兵器というより、こうしたカラーリング施された方がかっこいいと思うんですよね〜
イーグルはその対極で、兵器としてのカラーリングが重厚感あってかっこいいと思ってます〜〜〜
せっかくの200回記念だというのに、これといった写真が撮れていないのが痛いっす。
今日も在庫で失礼します〜〜〜
書込番号:19424505
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
やっぱりT* ^^ |
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^ |
にほんねこさん みなさん こんばんわ
今回は
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2382919/
板目が綺麗です♪
>フルサイズ、16mm
空が広〜〜いです(^^
もっと広いのが欲しいけど
15oフイッシュアイで我慢してます^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19426521
8点

皆さん、こんばんは!
今回は、いつもはあまり撮らない留り物の野鳥のカットを中心にアップします。今日は冬至。一年で一番日が短い日でした。慌ただしい年末の時期ですが、お気楽スナップも良いですね。皆さんの積極的な投稿、お待ちしています。
書込番号:19426707
7点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
私も、普段は全く撮らない......と言うか、今の時期だけ暇つぶしに撮っているカワセミの写真を。(笑)
私の腕では、これが精一杯です。(爆)
今日は、これにて失礼。
書込番号:19426808
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの馬見丘陵公園から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
シャープだけれど ボケきれい! |
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 G Aマウントです^^ |
にほんねこさん みなさん こんにちわ
今回は
昨日撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
シャープだけれど ボケきれい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 G
Aマウントです^^
LA-EA4 咬まして撮ってます^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19427832
7点

色いろいろ Part200!ゆく年くる年
新装開店おめでとうございます!
200まできましたか。
僕も何度かスレヌシをやっていますね(笑)
流し撮りでお祝いを(^O^)
書込番号:19427953
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
やっぱりT* ^^ |
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^ |
にほんねこさん みなさん こんばんわ
こんどは
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19428440
9点

気がつけばもう中板。
にほんねこさん「ゆく年くる年」有難うございます。
ラルゴ13さん,お疲れ様でした。そして多くのコメント有難うございました。
前スレでコメント、ナイスを下さった皆様有難うございました。
今スレも宜しくお願いします。
にほんねこさん、皆様今晩は。
懐かしい信貴山朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)が、大和路みんみんさんによって
紹介されていましたので誘い出されてきました。
ペンタK-3に
一枚目シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
その他は:トキナ AT-X MACRO 90mm F2.5 です。
10日ほど仕事がありストレス溜まっています。
書込番号:19428745
8点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
○浮雲787 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2381864/
手持ちで1/3秒でブレていない!いや〜、お見事です。
○sumuさん
今日もガバ沼に、sumuさんの師匠さんが来ていました。
しかし、オオタカは現れませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2382866/
たしかにメタボ気味ですね。(笑)
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2382921/
味がありますね。一瞬、雪景色かと思いました。
書込番号:19428762
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
やっぱりT* ^^ |
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^ |
にほんねこさん みなさん こんばんわ2
こんども
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ
じつは
今朝も信貴山に行って来ました
奥の院 信貴山山頂まで行きました
遠かった〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2384000/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2384001/
高安山でしょうか^^
信貴山の北西ですね
お仕事お疲れさまです
ご自愛下さいませ^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19428921
9点

にほんねこさん 皆さん こんばんは
毎年この時期は引きこもり気味になっていますが、寄れる単焦点は室内の使い勝手がいいですw
タムロン45mmのフリンジは、赤と緑の可視光域なので、イルミ撮りの場合は露出を抑えて元の光の色を強く見せて、少しでも目立たなくするしか手がないかな〜と思っています。35mmの方は、作例をみるとその点はそう悪くはなさそうですね。
紫だったらUVフィルタが多少ききますけど、緑と赤ではフィルタなし、UV、L41でフリンジの変化はありませんでした。
4枚目はトキナーオンラインのアウトレット品、ポイントもたまっていたのでお安くGETできました。
>にほんねこさん
>P900はスーパー万能カメラですね!
ポイント欲しさで、ついレビューしちゃいましたが、基本はお天気カメラですね。CCDでその点には慣れてはいますがw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2380803/
さいたま新都心でしょうか。こうゆうの、M君は使い勝手がいいですよね^^
今年はタムロンショックでイルミ撮りにいっていませんが、正月は飽きずに地獄谷に行く予定です。
少し暗いところなので、P900ではなく、D600かな〜と思っています。
◆ムーンレィスさん
>お散歩途中でこれが撮れるんですか〜〜〜?
お散歩というか、駅までの通勤路と行った方がいいかもしれませんw
海ではありませんが、少し川幅があるので、近隣の建物の光が水面で煌めいたりして、走ってる方も多く、癒しの散歩道ですかね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2383062/
うちの近所と違ってだいぶ整備されてるのでカワちゃんはいそうにないですが、水辺ってあるといいですよね。
近所の川は、橋の上から鯉とかナマズ、たまにカメさんも見えたりしますw
書込番号:19429008
6点

皆さん、こんばんは!
あと数時間で、クリスマス・イブ。ケーキも店頭に並んで居ましたので、今晩、X'max Partyの方もいらっしゃると思います。どうも、X'mas絡みのカットが上がっていませんので、適当にアップしておきますw。
書込番号:19429069
7点

皆さん、こんばんは
ムーンさん
いやいや〜しっとりなヨコハマ
いい雰囲気です〜(^^
みんみんさん
朝靄の水面が初冬のらしい風景です(^^
attyan☆さん
クリスマスムードのカット
さすがです〜!
ラルゴさん
カワちゃん来ましたね〜!
だんだん近づいてくれるといいですね(^^
ダイシさん
ありがとうございまーす
なんかもう、プロのよう・・・
常にマクロレンズ携帯さん
ありがとうございます
作風が風景にもシフトしましたね
たっぴょんさん
おお!
お正月は地獄谷ですか〜!
温泉いいな〜〜(^^;
明日はX'max Partyです〜自宅で(笑)
ではでは!
書込番号:19429417
8点

にほんねこさん みなさん おはようございます
今回は
子供と行った
阪神競馬場から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
横レスづきます^^
♪にほんねこさん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2384246/
今日は本番ですね〜^^
それらしいのちょっと撮って来ようかな^^
>朝靄の水面が初冬のらしい風景です(^^
寒くなると もっといい光景が
撮れそうです^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19430144
7点

にほんねこさん、みなさん、こんにちは。
こちら朝は雨が残っていたのですが、昼近くから晴れるというので、散歩に出かけてきました。偕楽園公園もみじ谷はモミジもすっかり落葉して、ルリビタキ狙いとおぼしきおじさんが二人、カメラを持っていました・・・こちらも似たようなものですが(^^)。
相変わらずカワセミは期待できないので、本日も青い鳥はルリビタキで・・・。それにしてもキクイタダキは目と腕がついて行かず、撃沈でした。落ち着いたキクイタダキの出現、希望です。
前回のD90 に関して、にほんねこさん、大和路みんみんさん、コメントありがとうございます。さすがにかなり前の機種なのでいろいろ考えるところはありますが、自分の場合問題は相変わらず肩から先です。
ルリビタキはD810+Nikkor 200-500mm、キクイタダキはRX10Uで遊んでみました。3枚目のみちょっとトリミングしてからリサイズです。ピントリングの操作でもたつかなければ、今日のキクイタダキはかなりフレンドリーだったので、もう少し何とかなったのかもしれませんが、残念ながら「たら、れば」の世界です。やっぱり道具は使いこなせないと・・・・反省です(^^)。
書込番号:19431064
7点

皆さん こんばんわ
メリークリスマス♪ ということで温存して在庫から。
コメント下さった方々、ありがとうございます。
また後日改めてレスさせていただきます。本日は貼り逃げで。
※業務連絡 良かったら、この動画を見てください。
◎にほんねこさん、猫好きの皆さん、猫パンチ、見ごたえありますよ^^)
http://commonpost.info/?p=120023
◎かばくん。さん
http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/13/boeing-787-drreamliner-vertical-takeoff_n_7574920.html
ではでは〜
書込番号:19431235
6点

にほんねこさん みなさん こんばんわ
大阪市内に行くついでに
クリスマスらしいのを撮ろうと思ったのですが
案外無かったです
最近クリスマスって流行らないんですね^^
今回は
EVFチルト液晶のNEX-6と
なめちゃいけない! 標準ズーム
E18-55mm F3.5-5.6 OSSです^^
それでは横レスです^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2384516/
SS1/50秒
微ブレが無くて
凄く解像しています!
素晴らしい♪
みなさん
クリスマス貼るなら
明日までですよ〜^^
このへんで
いったんアップします
書込番号:19431704
9点

みなさん、こんばんは。
にほんねこさん、お世話様です。
I wish you a joyful Christmas from the bottom of my heart.
書込番号:19431747
7点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
●ラルゴ13さん
ガバ沼、緑化センターは待つ時間が長すぎます。今日こちらに来た人たちもガバ沼の話をして
いて、待っても待っても現れない・・・。ガバ沼は白鳥で我慢するしかないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2384008/
●にほんねこさん
スレ主、お疲れ様です。
さすがに東京(たぶん)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2384246/
●アナログおじさん2009さん
>1m以内に接近しお互いにびっくり
いいですね。それにしても素晴らしい写り。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2384512/
ハイイロチュウヒは夕方塒に帰ってきます。写真は、塒に降りるところ。
D7100 + BORG89ED 1.3のクロップ トリミング
書込番号:19431779
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの馬見丘陵公園から Merry Christmas^^ |
第2のαショック! α7Rと |
太陽撮るなら これしかない! |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^ |
にほんねこさん みなさん こんばんわ2
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
Merry Christmas^^
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19431933
9点


こんばんは。
貼り逃げにまいりました♪
ではではではでは〜ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...
1,2…OM-D E-M5U + フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95
3,4…DMC-GX7 + フォクトレンダー NOKTON 10.5mm F0.95
書込番号:19432182
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの馬見丘陵公園から Merry Christmas^^ |
第2のαショック! α7Rと |
太陽撮るなら これしかない! |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^ |
にほんねこさん みなさん おはようございます
昨日の続き
いつもの馬見丘陵公園から
Merry Christmas^^
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19432749
7点

にほんねこさん みなさん こんんばんわ
今回は
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
Merry Christmas^^
第2のαショック! α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19433556
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
太陽撮るなら これしかない! |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^ |
にほんねこさん みなさん こんばんわ
こんどは
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
Merry Christmas^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19433632
10点

にほんねこさん、皆様、こんばんは♪
仕事でクリぼっちの魔武屋です(≧∇≦)
貼り逃げにきました!
メリクリ〜♪
===
撮影地:東京都内
BLACKMISTやR-CROSSフィルターつかってます。
でわでわ♪
書込番号:19433864
11点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
○sumuさん
>ガバ沼、緑化センターは待つ時間が長すぎます。
確かに。今年は5〜6回行っていますが、一度もオオタカが飛ぶのを見ていません。
書込番号:19433949
6点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
昨日のハイイロチュウヒ♂。
以前ほど混んでいませんが、それでも3時頃には三脚を置く場所がなくなります。前が見渡せる場所は
10m強しかないため、10名くらいでいっぱいになります。隣の場所は最近うまく撮れないようです。
もう少し、近くまで飛んできてくれると嬉しいのですが・・・。
D7100 + BORG89ED 1.3のクロップ トリミング
書込番号:19433959
6点

皆さん、こんばんは
クリスマスも終わりですね〜(^^;
みんみんさん
T* FE 16-35mm F4!!
いい写り〜〜(@@
アナログおじさん2009さん
ルリビタキちゃん!美し〜〜(@@
浮雲787さん
羽田のツリーは毎年豪華ですね〜(^^
Lazy Birdさん
冬の絶景!ありがとうございまーす!
sumuさん
>さすがに東京(たぶん)
あはっ!仕事でよく行く埼玉です(^^;
ハイイロチュウヒちゃん撮りたいけど、大変そう・・・
ポォフクッ♪さん
風車のイルミ〜!
水面の写り込みもいいですね(^^
まぶさん
ピザお待ち〜〜って(笑)
Vのイルミはええですねぇ(^^
ラルゴさん
おお!
モーキン!いいないいな〜〜(^^
ではでは!
書込番号:19434109
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
太陽撮るなら これしかない! |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^ |
にほんねこさん みなさん こんばんわ3
こんども
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
♪にほんねこさん こんばんわ
>T* FE 16-35mm F4!!
いい写り〜〜(@@
お言葉に甘えて
今回も
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19434290
7点

にほんねこさん、皆さん、こんばんは。
いよいよ今年も数えるほどとなりましたが、昔と違って、どうも年末の雰囲気が失われてしまっていると思う昭和の人間です。本日は他の方のコメントと作例に、自分もとNikonの200-500mmにTC-14EVを付けて遊んでみました。
DXモードで1050mm換算なので大きく写るから、普段600mmくらいで抜き足、差し足とやっている自分には、解像感が多少失われてもOKです。
自分の方は振り返れば今年もネタにも恵まれず終わってしまいそうですが、多彩な皆さんの作例これからも楽しませていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
それにしても、うらやましいカワセミの写真を多く目にしてきましたが、遅ればせながらLasky775さんの[19422096]の3枚目と4枚目の作例のカワセミは腕と運と機材のさせるワザかと、本日改めて感じました(^^)。人が撮ったビデオや写真を見るたび、年々淋しくなる撮影環境を感じざるを得ませんが、こうしたものを見せていただくと、不運続きの自分も来年はと、意味もなく期待してしまいます(^^)。
書込番号:19436750
7点

にほんねこさん、みなさんこんばんは。
クリスマスが過ぎると、いよいよ年の瀬と言う感じですね。
ケーキ商戦が終わったと思ったら、早くも門松やらしめ飾りが
売られていました。
>アナログおじさん2009さん
コメントありがとうございます。カワセミもそうですが、自分のフィールドも
めっきり野鳥が減った感じがして寂しいものです。
キクちゃんに、ルリが撮れる環境、大事にしたいですね〜。
今年は仕事写真以外でカワちゃんの写真が環境なんかを意識してる会社の
Webサイトに使われたりして、来年も頑張るかな〜、なんて思ってるこのごろです。
気温が下がると空気も抜けるので、空をメインに撮ってみました〜。
ではでは。^^
書込番号:19436889
7点

>ラルゴ13さん
今日は干潟へ、なんと那須ナンバーの車
3名の野鳥の会、有名な方みたいでした、来てましたよ
諫早行、長崎どまりかな?
何日かかってきたんでしょうね。
正月休みはかなり来られるかも、潮が明日までじゃないと
近くで見れませんが、クロツラヘラサギ
書込番号:19436935
6点

皆さん、こんばんは
今年もあと5日ですね〜(^^
みんみんさん
朝護孫子寺のお写真、奥行き感が凄いですねぇ!
アナログおじさん2009さん
ノスリ、トビ!
撮りたい鳥さんです〜〜(^^
Laskeyさん
カワちゃん、美しいです〜!
水面の青空も・・・参考になります(^^
ポジ源蔵さん
クロツラヘラサギは人気なんですね〜!
ではでは〜♪
書込番号:19437113
7点

にほんねこさん、皆さん、こんばんわ。 ナイス&コメントありがとうございます。
今晩は張り逃げさせていただきたく。今年の猛禽ショットから。意外と300mm撮影分、近いせいか
しゃきっと写っていて、悪くなかったです。もっとも、ここまで近いのは、なかなかないことですが、、、(~_~;)
書込番号:19437275
6点

にほんねこさん、みなさん、おはようございます。
○ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2385701/
クロツラヘラサギって人気者なんですね〜。
こちらのオオタカ撮影の常連さんの知人が、九州まで撮影に行ったとの話を聞きました。
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2385773/
夕日に照らされたビル群、美しいです。
書込番号:19437585
7点

にほんねこさん みなさん おはようございます
今回は
昨日行った
奈良は 春日大社から
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
横レスづきます^^
♪にほんねこさん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2385769/
東京タワー
中学校の修学旅行思い出しました
何年前(笑)
>朝護孫子寺のお写真、奥行き感が凄いですねぇ!
16mmで撮ってるのと
出来るだけ低感度で
微ブレが無いからだと思います^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19437772
6点


にほんねこさん みなさん おはようございます2
こんどは
昨日行った
奈良は 春日大社から
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19437802
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
信貴山山頂 太陽撮るなら これしかない! |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^ |
にほんねこ みなさん おはようございます3
こんどは
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19437844
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昨日行った 奈良は 春日大社から |
第2のαショック! α7Rと 太陽撮るなら これしかない! |
太陽撮るなら これしかない! |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^ |
にほんねこさん みなさん こんばんわ
昨日行った
奈良は 春日大社から
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19438953
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
太陽撮るなら これしかない! |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^ |
にほんねこさん みなさん こんばんわ2
こんどは
信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19438989
7点

みなさんこんばんは☆彡お久しぶりです♪
今年もあと4日ですね。
昨日昭和記念公園のイルミを見てきましたが、ライトアップは今日までみたいですね。
園内にはイルミとは別にマラソンコースが設けられてあって、のんきにイルミを見ている人たちの横で、マラソンをしている人たちがいました。
昭和記念公園に通じる、立川北駅の北口からすでにイルミへの誘い(?)がありました。
後で園内の写真もアップします。
書込番号:19439065
7点

にほんねこさん みなさん こんばんわ3
昨日行った
奈良は 浮身堂から
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
年末で みなさん
お忙しそうですね^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19439110
8点

はい今日も行ってきましたが
途中で思わぬラッキー、アトリの群れにあいましたので
クロちゃんは相変わらずあまり動きません
野鳥の本にコメントとか書いてある方みたいでした
こんな数のつくしがもは、初めて見たと喜んでありました
書込番号:19439173
7点

皆さん、こんばんは
今年もあと4日ですね〜(笑)
かばくん。さん
獲物を運ぶミサゴさん!
大迫力です〜〜(@@
ラルゴさん
クリスマス後のAFPはやや静かでしょうか
ロウバイが鮮やか!
みんみんさん
朝陽の光条が美しい〜(^^
うちの4姉妹さん
おお、にゃんこありがとうございまーす!
えと〜紅葉の在庫処分にて(^^;
書込番号:19439300
8点

続き・・・
今日のカワちゃんフィールドはシベリアアオジとかで
かなり賑やかでした(^^;
みんみんさん
α大活躍ですね〜(^^
「太陽撮るなら これしかない!」空が美しい!
準特急Tr.さん
お久しぶりでーす!
立川北駅周辺のイルミは煌びやか(^^
ポジ源蔵さん
あとりの大群スゲ〜〜(@@
こちらでは珍しい鳥ですが・・・
また、紅葉の在庫処分(^^;
ではでは!
書込番号:19439343
8点

皆さん、、こんばんは!
ちょっと時間が開いてしまいましたw。今さっき、東京ミチテラスから帰宅。まだチェックが終わっていませんので、朝、短時間ですが、翡翠を撮ってきたので、それをアップします。自分の場合、翡翠撮影も1月、2月が本番なので、この後、気合が入りますw。
ナイスをポチして頂いた方、コメントを頂いた方、ありがとうございます。今回は、貼り逃げをご容赦ください。
書込番号:19439431
8点

にほんねこさん、皆さん、こんばんわ。
クリスマスは恒例の骨付きチキンを食べることができてやっと
クリスマスが終わった感じでした。
○にほんねこさん
サンタ?の帽子を被ったにゃんこ、気に入りました。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2384755/
○マブさん
夜の街を疾走するピザ屋のサンタさんは大忙しの様子ですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2385068/
作例はK-5Us+DA★300oF4.0と
X-E2+フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SLII N
それではまた〜。
書込番号:19439528
8点

にほんねこさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・大和路みんみんさん
>奥の院・・
懐かしいです、2年前の11月2日が最後でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2384040/
40年ほど前、虎はいなかったのですが、いつの間にか居ました。
・にほんねこさん
>作風が風景にも・・
風景は難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2386378/
太陽を取り入れた素晴らしい写真、真似してみよう。
ペンタK-3に
SMC PENTAX-A★MACRO 200mm F4 ED
仕事から解放されました。
書込番号:19439701
8点

>大和路みんみんさん
あ、浮見堂。懐かしい(^ω^)
昭和記念公園のイルミの写真の前に、前に奈良で撮った写真を貼ります。
このころはまだ1/2.3センサー型コンデジしか持っていなかった時代です。
このときは「デジイチなんていらないよ〜」とか言っていた気が。
>にほんねこさん
昨日は気温がそこそこ高かったので、それなりに人が来ていました。
それでもまだマシな混み具合だったと思います(笑)
書込番号:19439747
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
残すは水戸芸術館とのコラボのはずが・・・ |
気がつけばこんな写真ばっかりで・・・ |
で空の比率を増やしても黄昏れた心は癒せず・・・ |
えらいお坊さんじゃありませんが、出来ればこちらも、花の下にて・・・です(^^ |
にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
来し方を今日も振り返りながら、皆さんの作例を見せていただき、今年1年の自分の写真を振り返ると、今年も・・とおきまりの黄昏です。春先の開幕ダッシュは好調だったのですが、カワセミと当地水戸芸術館のタワーのコラボをなどと考えているうち、悲惨な結果に。
というわけで、古い在庫などから、本日も個人的な反省の貼り逃げで失礼します。
書込番号:19439958
8点

にほんねこさん みなさん おはようございます
いつもの馬見丘陵公園から
初冬風景^^
第2のαショック! α7Rと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
今日は午前中仕事です^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19440165
8点

にほんねこさん みなさん こんにちわ
奈良は 浮身堂から
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
横レスは夜に^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19440919
8点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
ハイイロチュウヒを撮っているときベニマシコのいる場所を聞いたので、撮りに行きました。
エナガやジョウビタキは数羽見ただけでしたが、ベニマシコはもっといました。
D800E + 70-200VR2 + TC-20E3 + 1.5のクロップ 手持ち トリミング
貼り逃げ、失礼します。
書込番号:19441193
7点

にほんねこさん みなさん こんばんわ
いつもの馬見丘陵公園から
初冬風景^^
第2のαショック! α7Rと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは横レスです^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2386349/
こういうときも有りましたね^^
懐かしいです^^
>朝陽の光条が美しい〜(^^
T*とナノクリコーティングセンサーのおかげかな^^
♪にほんねこさん こんばんわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2386374/
ビビットな色が
艶やかです^^
>α大活躍ですね〜(^^
「太陽撮るなら これしかない!」空が美しい!
なんといってもEVF
太陽を見ながら撮影出来ます^^
このへんで
いったんアップします
書込番号:19441214
9点

にほんねこさん みなさん こんばんわ2
いつもの馬見丘陵公園から
初冬風景^^
奇跡のファインダー! α900と
優しい色やねん♪ 優しいボケやねん♪
MINOLTA 85mm F1.4G(D)です^^
それでは横レスです^^
♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2386507/
新鮮なお写真
ありがとうございます♪
桃の花
も〜咲いてるのですね^^
>40年ほど前、虎はいなかったのですが、いつの間にか居ました。
最初に来たのが30年程前ですが
そのときはいましたね
張り子のトラって有名ですよね^^
お仕事お疲れさまでした^^
♪準特急Tr.さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2386526/
同じアングルですね^^
たしかこの後
建替えられました^^
>このときは「デジイチなんていらないよ〜」とか言っていた気が。
次はフルサイズですか(笑)
>昭和記念公園のイルミの写真の前に、前に奈良で撮った写真を貼ります。
楽しみです
じゃんじゃん貼ってくださいね〜^^
みなさん
今年撮った写真は
来年に持ち越さないで
今年貼りましょう!(笑)
このへんで
また〜^^
書込番号:19441312
9点

にほんねこさん
皆さん
こんばんは。
大分ご無沙汰しております。(誰だ?というツッコミは抜きで・・汗)
遅ればせながら色スレ200回記念おめでとうございます。
こちらは先週まで紅葉が見えましたので少し季節遅れの紅葉写真
を貼らせていただきます。
------------------------
撮影機材は Nikon Df + 70-200mm/f4G + 18-35mm/f3.5-4.5G です。
書込番号:19441666
8点

にほんねこさん、皆さん、こんばんわ。
本日、ようやく仕事納めになりました。しかし、昨日から
休暇に入った方が多いようですね、今朝の通勤時の交通
量の少なかったことから。
○ムーンレィスさん
SSが稼ぎづらい状況の中、F4でもまずまずの写りですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2383062/
NOKTON 58mm F1.4 SLII Nですが、解放値で撮る絵はまるでソフト
フィルターを使ったかのような一種独特の世界を表現するものと感じます。
これがたまらなくて使うユーザーも多いように思いますね。
作例はX-E2+フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SLII N
手持ちMF撮りです。
それではまた〜。
書込番号:19441782
7点

皆さん、こんばんは
今年もあと3日ですね〜またかい!(^^;
attyan☆さん
うほほ〜〜高精細リアルホバ!
納豆さん
>気に入りました。(^^
あは〜毎年こんなんやってます〜(笑)
常にマクロレンズ携帯さん
ありがとうございまーす
F14に絞ると光条がいいですよ
準特急Tr.さん
うーん、コンデジも侮れません!
アナログおじさん2009さん
うわおっ!!
サクラ、カワちゃん(@@
憧れです〜〜来シーズンがんばるぞー!
みんみんさん
「奈良は 浮身堂から」
青さが爽快です〜〜(^^
sumuさん
ベニマシコちゃんカワイイですね〜!
こちらではシベリアアオジで大騒ぎです(^^;
レトロとデジタルさん
お久しぶりですね〜〜!
やはりセンスと機材がいいなぁ(^^
僕も昨日のカワちゃんなど〜(汗)
ではでは〜!
書込番号:19441896
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
水上がりは、水しぶきである程度ピントはブレるのはある意味しょうがない |
出来るだけハイアングルから狙うのが手段のひとつです |
と言っても、顔がきっちり写る範囲なのですが…… |
SS 1/2000secではちょっと厳しいですね |
皆さん、こんばんは!
やっと、明日から正月休みになりました。今回は、お一方にだけコメントw。
翡翠の水上がりは、水面から水しぶきを翡翠が引きますので、その水しぶきでピントがブレます。出来るだけハイアングルから狙うのと、SSを最低、1/2000sec以上、出来れば、1/3200sec確保すると、ヒット率が上がります。
書込番号:19442210
8点

みなさんこんばんは。お疲れ様です。
にほんねこさん、お世話様です。
盛況ですね。新年は新スレの勢いですね。
レトロとデジタルさんお久しぶりです。元気ですか?
ポォフクッ♪さん、またよろしくです。
今日は鶴舞う形の群馬県の画像です。
ラルゴさん、sumuさん写ってるかな?(笑)
書込番号:19442264
7点

こんばんは♪
早く仕事納めしたいです( ̄▽ ̄;)
★Lazy Birdさん
こちらこそ、よろしくお願いいたします <(_ _)>
全て E-M5U + フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95 です。
・・・色が無くてごめんなさい^_^;
書込番号:19442304
9点

こんばんは☆彡
夜が一層寒くなったような気がします・・・
>大和路みんみんさん
今のところ「フルサイズなんて、そんな大層なもんいらないよ〜」なんですが、どうなるでしょうね(笑)
とりあえずそれを買えるぐらい稼げる人間になりたいものです(爆)
浮見堂、建て替えがあったんですか。
あの辺りは結構好きなので、また行ってみたいですね。
>にほんねこさん
モニターで写真をちょこっと鑑賞するぐらいだったら、フルハイビジョンスペックのものでもコンデジ画質で結構事が足りたりするんですよね。
書込番号:19442384
8点



にほんねこさん、みなさん、Part200
おめでとうございます ☆☆☆
随分、ご無沙汰してしまいました。
申し訳ありません。
また、少しづつでも参加していきたいと思います。 (^^)/
書込番号:19442503
8点

にほんねこさん みなさん おはようございます
今回は
奈良は奈良ホテルと興福寺から
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
みなさん
年末年始でお休み
いよいよ
Part201突入ですね♪
返レスは後ほど
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19442738
8点

ごぶさたしています。
周りはもうすっかり年末モード。
久しぶりにカメラを持って出掛けました。
題して、寄って撮る神域。
まだ、家に辿り着いていないので、カメラからiPhoneに転送したものをアップしました。なのでリサイズされています。
撮影は、α6000/SEL90MG
@寒川神社
書込番号:19443143 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

にほんねこさん みなさん こんにちわ
いつもの馬見丘陵公園から
初冬風景^^
奇跡のファインダー! α900と
優しい色やねん♪ 優しいボケやねん♪
MINOLTA 85mm F1.4G(D)です^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19443432
5点

にほんねこさん みなさん こんにちわ2
こんどは
奈良は興福寺南円堂から
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
夜にまた〜^^
書込番号:19443491
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ルリビタキ♀ いつもの馬見丘陵公園から |
シジュカラ 奇跡のファインダー! α900と |
カシラダカ♀ シャープだけれど ボケもいい! |
ホオジロ♂ MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^ |
にほんねこさん みなさん こんばんわ
今日は
いつもの馬見丘陵公園から
野鳥
奇跡のファインダー! α900と
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^
純正テレコン×2咬ませてます
それでは横レスです^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2386948/
カワセミ
とってもシャープに写ってますね!
羨ましい限りです^^
>青さが爽快です〜〜(^^
逆光でも順光でも
青の発色がいいレンズです^^
C-PLいりません^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19444228
7点

にほんねこさん みなさん こんばんわ2
こんどは
奈良は 猿沢池と卒川(いさかわ)地蔵尊
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
横レス続きます^^
♪準特急Tr.さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2387079/
イルミネーション とてもクリアです♪
人が居なくて静まり返ったとこがいいですね^^
>とりあえずそれを買えるぐらい稼げる人間になりたいものです(爆)
α7Uと標準ズームなら他社のフルサイズよりよりお安いと思いますが^^
このへんで
また〜^^
次は Part201で^^
書込番号:19444285
9点

にほんねこさん 皆さん こんばんは
今日は毎年恒例のニコンSCで垢落とし、ついでにショールームのガラスごしに撮ってみました。
銀座は門松が沢山飾ってあって、もう気分はお正月って感じの街並みでした。
◆にほんねこさん
Part200、余り参加できませんでしたが、年末の忙しい時期にスレ主ありがとうございました^^
>お正月は地獄谷ですか〜!
週間予報だと正月の長野は雨か雪で・・・M君は22mm単、D600は70−300かタムキュー、オサエでXZ−1かな〜と思案中です。
傘をさすとなると、D600はシンドイですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2384242/
標準ズーム、ISついてるし、フリンジも気にならず、意外と悪くないですね!買っちゃおうかなw
書込番号:19444329
7点

皆さん、改めましてこんばんわです。
寄って撮る神域。
昼間のリサイズ速報版の続きです。今回はオリジナルサイズ、一部悪乗り込でアップです。
α6000/SEL90MG @SamKawaJinJya
powered by DxO Optics Pro 10 & Lightroom
書込番号:19444344 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

にほんねこさん、皆さん、こんばんは^^
「Nikon Df+Nikon AF-S NIKKOR 35mmf/1.8 G ED」JPEG撮って出し、リサイズ。
ごみ取りしてます^^
にほんねこさん、ご参加の皆さん、記念会なので再び(笑)
師匠、どうもありがとうございました!!!
皆さん、ちと早いかもだけど、本年もありがとうございましたm(__)m
来年もよろしくお願いします♪
ではまた〜^^
書込番号:19444397
8点


皆さん、こんばんは
今年もあと2日ですね〜テヘ(^^;
ところで〜業務連絡〜♪
もう150なので次スレの方いましたら新スレどぞ!
このスレはまったりと200まででもいいですよん♪
attyan☆さん
ご指南ありがとうございまーす
実践あるのみ〜!
Lazy Birdさん
武尊もよくスキーで行きました〜昔ですが(^^
ポォフクッ♪さん
モノトーンの冬・・・さすがです!
準特急Tr.さん
昭和記念公園の定番スポットですね(^^
ga-sa-reさん
お久しぶりです!
スイセンが可憐(^^
みんみんさん
寺社の描写お上手ですね〜〜!
参考になります
でぶねこ☆さん
αと単玉のいい写りですね〜(^^
たっぴょんさん
雪中撮影は結露がたいへんですよね
キットもSTMからかなりいいです!
DPP4で画質も向上します(^^
本業にて(^^;
ではでは!
書込番号:19444447
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
奈良は 色いろいろ 高速餅つき 中谷屋 |
奈良漬け 今西本店 第2のαショック! α7Rと |
JR奈良駅 太陽撮るなら これしかない! |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^ |
にほんねこさん みなさん こんばんわ
あれ〜
次のスレ主いないんですか〜
もしよかったら
やりましょか〜
ほとんど貼りましたので
在庫少ないですが〜^^
奈良は 色いろいろ
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
書込番号:19444666
6点


「写真作例 色いろいろ Part201!ゆく年くる年(^o^ /~U」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ViewLimit=2/#19444757
おまたせしました
新装開店しました^^
在庫でも何でも
じゃんじゃん貼ってくださいね〜
年 歳なんか忘れて
景気よく行きましょう♪
書込番号:19444765
5点

にほんねこさん
遅れ馳せながら・・・ Part200 おめでとうございます.!
大掃除(fast stage1」の途中で気が付いて撮った写真をUPします。
なんと・・・なんと 「金の成る木の花です」(咲いても身入りの変化はありませんよ)
書込番号:19444879
4点

おばんで♪
貼るものもないのですが、少しばかりお邪魔を( ̄▽ ̄;)
★大和路みんみんさん
次スレ、ありがとうございます♪
ただ、そのリンクの貼り方だとおそらく・・・・・・・・・ほどなくして埋もれてわからなくなってしまうかと思われます^_^;
↓こちらの方が良いかと
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/#tab
写真作例 色いろいろ Part201!ゆく年くる年(^o^ /~U
以上、お節介でした(^▽^;)
失礼。
皆さん、良いお年を♪
画像は、E-M5U + フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95
書込番号:19444932
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/18 16:54:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/18 16:49:30 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/18 16:48:55 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/18 15:37:04 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/18 9:50:41 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/18 13:26:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/18 16:25:01 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/18 17:02:07 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/18 15:53:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/17 16:28:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





