『価格コム限定「モーキンズ」結成。第十二弾]!!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『価格コム限定「モーキンズ」結成。第十二弾]!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1508

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

猛禽の代表 トビ君

面白く撮れました

偶然目にピントが来てます

今までの中で一番解像してるかも

価格コム限定猛禽類撮影集団モーキンズ(和名猛禽族)開設から3年目(らしい)。
新たなスレッド第十二弾X!!の立ち上げと相成りました。
回を重ねるごとに参加者も増え、国内外の初心者からベテランまで幅広い層の方々の支持
を得て何とかここまできました。

 尚、当モーキンズでは猛禽専科ではなくとも海を撮っていたらミサゴが撮れたとか風景
を撮っていたらトビが撮れた云々でも構いません。
猛禽大好きな人や猛禽撮れちゃった人達の参加を心よりお待ちしております。

 また価格コム運営のスレと言う事もありメーカー及び機種は問いませんが何らかの形でカメラや
レンズの情報が残るようお願い致します。
モーキンズ入会がきっかけで超望遠レンズ買っちゃった〜なんて方も大勢います。
その様な方は簡単なレビューも是非お願い致します。



 記念すべき、価格コム限定猛禽類撮影集団「モーキンズ」の誕生。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16411037/#tab 

 第二弾!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16916666/#tab

 第三弾!!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17341101/#tab

 第四弾!!!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17928944/#tab

 第五弾!!!!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18220337/#tab

 第六弾!!!!!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/#tab

 第七弾!!!!!!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18530502/#tab

 第八弾!!!!!!!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18812973/#tab

 第九弾!!!!!!!!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19074189/#tab

 第十弾!x10
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19342742/#tab

 前スレ第十一弾]!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19539470/#tab

前スレの板長のもらーさん、お疲れ様でした。
引き続きこちらでも、よろしくお願いします。


当モーキンズでは日本各地で海を渡りメンバー同士が合流するなどその行動範囲はもはやWebの
中だけでは終わりません。
この価格コム内においてもこの様なスレはモーキンズだけと思ってましたが、最近はレース部やイルミ隊なども有るみたいです。

さあ、貴方も勇気を出して猛禽をアップすれば今日から立派なモーキンズ(和名猛禽族)です。

今回のスレ主はモーキンズ九州支部のjycmが初めて進行役をさせていただきます。
あまり大きな声では言えませんが、ずぶの素人なんです。
猛禽の名前もろくに知りませんし、経験や知識など皆無です。
そんな私が、この板のスレ主になるとは・・・本人が一番驚いています。

なので、安心して猛禽のお写真をUPしてください。
ただし、トンチンカンなコメントになることもありますので、メンバーの皆さんはフォローお願い致します。

それでは、宜しくお願いします。

書込番号:19907603

ナイスクチコミ!29


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/05/27 05:55(1年以上前)

jycmさん

おはよーございますっ。

上空に発見!

たぶん、ちょーげんぼー

とっさに撮ってみたけど........ダメだこりゃ........

書込番号:19907833

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/27 10:03(1年以上前)

>jycmさん、モーキンズのみなさんこんにちは〜!!

YM師匠、新スレ主お疲れ様です(*^-^*) お祝いにオオタカを〜!!と思って何度か撮影に行ったのですが見事撃沈(笑)
相変わらずなトンビさんですがペタペタさせていただきます。(すべてD500+70-200/2.8×1.4テレコンです)

>sweet-dさん
いましたね〜!猛禽!! 鉄の鳥さんも素晴らしいですけど、生の鳥さんもよろしくお願いします(^o^)/

書込番号:19908237

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2016/05/27 13:28(1年以上前)

ym師匠、新スレご開店(o^ O^)シ彡☆おめでとうございます!

私はあいにく今年の2月以降、動物園でしかも〜きんを撮れていません。
しかしながら、ym師匠が初めてスレ主をご担当されるとの事ですので、
古い在庫で大変申し訳御座いませんが、ご挨拶に貼らせて頂きました(・ω・)ノ

それでは、これからも楽しみに拝見させて頂きますd(⌒ー⌒)!

書込番号:19908557

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/05/27 17:29(1年以上前)

既出ですが・・・ざっぱーん♪

尾っぽボロボロですが・・・ケンカ強そうです♪

これは・・・猛禽写真とは別ジャンルですね♪

レンズの短い僕にはとんび君の距離感はありがたいです♪

モーキンズのみなさま初めまして。
身近な猛禽とんび君ばかり撮っているトリ撮り初心者のぽん太くんパパと申しますm(__)m
jycmさんをはじめとするたくさんの先輩方にアドバイスをいただき楽しく撮影をしています。

トリ撮りを始めてまだ数か月なのでモラル・ルールが分からず皆様にご迷惑をおかけする事もあるかと思いますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

jycmさん♪スレ立て、そしてとんび君からのスタートありがとうございます(*^_^*)
おかげさまでトビ専門の僕もあこがれのモーキンズの皆様にごあいさつすることができました。お心遣い感謝しますm(__)m
新スレ開店にあわせて新作を・・・と意気込んでいましたが、そこはやはり野生の動物ということでフラれ続きです。
既出を含む過去のものばかりですが貼らせていただきます♪

書込番号:19908938

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/05/27 17:57(1年以上前)

ミサゴン

トビ

ハイタカ

ハヤブサ

jycmさん
モーキンズ開設おめでとうございます^o^

なかなかモーキンを撮りにいけませんので在庫で申し訳ないですが駄作ですけど貼り付けたいと思います♪

これからも宜しくお願い致します。

書込番号:19908996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/27 19:32(1年以上前)

お狗様が飛翔する風景(^^;

距離は近いが逆光気味・・・残念

ペアで飛ぶお狗様

渡り中のハチクマ(♂)

jycmさん、第十二弾開設有難うございます♪

そして猛禽族な皆さんご無沙汰しております(^^;

前スレ主、もらーさんお疲れ様でした!


当地のハヤブサは今年も営巣失敗・・・お狗様は3回行って2回ボーズ(ToT)
最近はめっきり猛禽に見放されております(^^;

先週18日に3回目にして今年初めて見れたお狗様です(近かったのですが、ほぼ逆光状態です・・・1度だけ順光で
2秒ほど出たのですが間に合わず撮れませんでした)

帰る直前にハチクマ(♂)が上空を渡っていったのがせめてもの救い!


2月末のオオワシ以降、なかなか思うようには撮れてません(^^;


皆様、今スレでもよろしくお願いしますm(_ _)m


取り急ぎご挨拶方々



>sweet-dさん、ご無沙汰しております!

相変わらず素敵な飛行機のお写真、楽しませてもらってます♪

アップされた猛禽さんはチョウゲンボウではなく、チュウヒの幼鳥です

書込番号:19909196

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/27 20:56(1年以上前)

モーキンズの皆様こんばんは。
そしてYM師匠第十二弾のスレ立ち上げオツです。
オレの場合なんちゃってモーキン撮りですので、オジロくんが殆どでお古ですが、新スレのお祝いに何枚か失礼します。
あっちこっち貼り付けてるのでダブってたらごめんなさい。

>RACKLさん
お久しぶりです。イヌワシいいですね〜

書込番号:19909373

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/05/27 22:30(1年以上前)

居眠り飛行?

jycmさん、モーキンズの皆様。 こんばんは。

わいえむさん、モーキンズ開設おめでとうございます!

先ずはお祝いいたします。

既出を避け、数少ない在庫から、探しました。 拙い猛禽写真ですが、ぺたぺた。 ^^

書込番号:19909620

ナイスクチコミ!15


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/05/28 19:46(1年以上前)

6Dに54です

6DのAF結構使えると思うのだが

親愛なるモーキンズの皆様、こんにちは。

早速のご参加に感謝いたします。
本日、新作撮影にと意気込んでいましたが、あいにくの天気でお家でモンモンとしておりました。

我慢できずに夕方のトビ君だけはゲットしてきました。


>sweet-dさん

一番乗りのご参加、ありがとうございます。
専門の鉄鳥では無く、モーキンでそれもチュウヒ(幼鳥までは判りませんでした・・・)でのご参加に感謝してます。
引き続き撮影が出来たときは、貼りに来てください。

>柴-RYOの輔さん

ご参加ありがとうございます。
D500は絶好調のようでね♪
さすがに70-200との相性はいいみたいですね。
次回ハンバーーーグ鳶を期待します。

>fttikedaz2さん

ご参加ありがとうございます。
コミミンの作例もありがとうございます。
428に×1.5テレコンですかね、良い写りしてますね。
是非、海外の猛禽を期待します。

>ぽん太くんパパさん

ご参加ありがとうございます。
私もトビ専門みたいなもので、この時期のトビ以外のモーキンは豆粒ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19907603/ImageID=2509837/
これ、良いですね♪
それと私も鳥撮り経験、一年半です・・・

>カメキューさん

ご参加ありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願いします。
在庫の貼り付け、まったく問題ありませんよ。
しかし、いろんなモーキンが撮れて裏山です。
ハイタカの止まっているところ、私も見てみたいです。

>RACKLさん

モーキンズ常連では一番乗り、ありがとうございます。
それも、お狗様での参加、お見事です。
一度は見てみたいです。
それと、チュウヒなどの幼鳥の見分け恐れ入ります。
チュウヒまでは判りましたが、幼鳥の見分けは全く分かりません・・・素人丸出しです。
こそっと教えてくださいね。

>アクセルベタ踏みさん

ご参加ありがとうございます。
>オレの場合なんちゃってモーキン撮りですので
うーーん、ご謙遜を、そんな写真撮ってる方が言ったら困りますよ・・・
在庫をばんばん貼ってくださいね。

>始まりはStart結局はエロ助…さん

ご参加ありがとうございます。
あれぇ・・・たしか鳥運が無いとか言ってませんでしたか?
何時の間にこんな在庫を隠していたのか?
腕はいいからなぁ、もっと凄いやつを隠してそうだな。
次もよろしくお願いしますね♪


何時もふざけたコメントをしていますので、真面目なコメントは肩がこります。
多分、次回からはひどいコメントになりそう・・・許してくださいね。

本日撮影の鳶君はまだカメラの中なので、在庫から・・・それでもトビ君です。
6Dに54なので日の丸画像をトリミングしてます。

ではでは

書込番号:19911661

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/05/28 20:32(1年以上前)

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ

本来ならば初代として真っ先に駆け付けなければならなかったのですが
先週ちょっとした事があり暫くROMのみとしていました。


jycmさん

ずるい〜ゴーヨンなんて買わないって言ってなかったっけ??

取り急ぎご挨拶まで。

書込番号:19911771

ナイスクチコミ!17


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/05/30 18:59(1年以上前)

子供が見当たらないなぁ・・・

げっ!!この羽の色は幼鳥?!

初めて3匹の幼鳥がそろいました

もう羽ばたきの練習してる・・・もう直ぐ飛ぶぞ!

モーキンズの皆様、こんにちは。

本日の大分地方は風は有るものの快晴となりました。
天気も良いので、ミサゴさんの確認に行って来ました。


ブローニングさん

親分、お待ちしていました。
これからの書き込みに期待します♪

54は買えませんと言ってましたねぇ・・・
なんで買ったんだろうと思っています。
まあ、買ったからには使いますけど、猛禽がこの時期は居ません・・・
早く9月にならないかなぁ。

では、ミサゴンに行ってビックリしました。
一週間でこんなに大きくなるとは・・・

書込番号:19916869

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:168件

2016/06/01 21:38(1年以上前)

ハヤブサ成鳥♂

水浴び後のフクロウ

>jycmさん、こんばんは。
第十二弾スレ建ておめでとうございます。

Wind Up Birdと申します。
以前、モーキンズにも参加していましたが、今はみなさんの力作を拝見して楽しんでおります。

ブローニングさんにお誘い頂き、ノコノコと戻ってきてしまいました。

お目汚しですが、最近撮ったモーキンです。

書込番号:19922132

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/06/03 20:59(1年以上前)

Lock On!

ミサゴ(飛んでるだけ)

米太平洋空軍三沢基地のファイティングファルコン

jycmさん、新スレ立て、ありがとうございます!

もらーさん、スレ主お疲れ様でした。
エヴァンゲリオンに首ったけのため、ほとんど猛禽を撮らなかったので、あまり賑やかしにもなりませんですいませんでした。

最近はといえばやはりエヴァンゲリオンが中心で、5月は航空祭とかありましたので、猛禽にあまり縁がありませんでした。

とりあえず、最近の在庫から・・・

書込番号:19926957

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/06/03 21:45(1年以上前)

いっぱい食べた後は

・・・・・・

バイバーイ

合同写真展参加 作品はやっぱりモーキンズ

jycmさん親愛なるモーキンズの皆々様コンバンハ

もらーさん前スレお疲れ様でした、そしてありがとうございました。


前スレのお返事から

蝦夷のエゾリスさん

お察しの通りあの滑落現場に居合わせました。
鳥友と真っ先に救助に駆け付けたのですが、もう素人がどうこう出来る状況ではなく・・・・・
線香をあげにいくまであの時の悲鳴が頭から消えませんでした。
でももう平常に戻りました。

Wind Up Birdさん

いらっしゃ〜い、明日は雨ですが明後日あたり私もハヤブサ行ってきます。
でも背景にAFが引っ張られないのは羨ましいです。


コードネーム仙人さん

当地のミサゴンブームは4月で終わってしまいました。
あまり行けなかったのが心残りです。

jycmさんあとはよろしゅう頼んます〜

書込番号:19927060

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/04 17:58(1年以上前)

jycmさん、皆様こんばんわ!(^^)!


おじゃまします。

鉄道ばかり撮っている
鉄バカおやじの写真云々です。
皆様鎧S九お願いします
jycmさんに誘われてきました。!(^^)!
3日の朝、貨物列車を流し撮りしてたら
上空にトンビが・・・・
慌ててカメラのNDフィルターを外して
SSを上げて空を見たら
はるか上空に行ってましたけど
ショボいレフ機撮りました。

トリミングした2枚ですが
鳥撮りはど素人ですけど
また撮ったら参加させてくださいね!(^^)!

それでは

書込番号:19929106

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/04 18:23(1年以上前)

これもトリミングです。

スミマセン
訂正です

>皆様鎧S九お願いします

皆様鎧宜しくお願いします
でしたm(__)m

書込番号:19929161

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2016/06/04 22:48(1年以上前)

パタパタと羽ばたき練習中

こんばんは。


ご無沙汰しております。
jycmさん、またよろしくお願いします。

今が旬なハヤブサ、一週間前にはまだ巣立ちしていませんでしたが、今頃は
どうなっているのか?もう巣の周りでは若4羽が飛び交ってかも。

梅雨前線も目の前、雨降る前に行きたい、行きたいと毎日思っています。

機材:7DU+428x1.4テレコン

書込番号:19929894

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2016/06/04 22:59(1年以上前)

1シーンの4カット

立て続けですが・・・

猛禽撮りでは誰も使わないオリンパスM1+300mmf4PROx1.4テレコンという
機材でも撮ってみました。

書込番号:19929923

ナイスクチコミ!9


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/06/05 08:28(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様、おはようございます。

最近は週末となると雨が降ってる気がします。
猛禽を撮らないと、この板の運営にも支障をきたす状況です(笑)


>Wind Up Birdさん
久しぶりのご参加、ありがとうございます。
第4弾、私が初めて参加した思い出のスレです。
御挨拶はさせていただいていますので、今後ともよろしくお願いします。
綺麗なハヤブサと、3秒の長秒でのフクロウ凄すぎます。


>コードネーム仙人さん
ご参加ありがとうございます。
エバンゲリオン本当にかっこいいですよね♪
猛禽の方も宜しくお願いします。


>ブローニングさん
>jycmさんあとはよろしゅう頼んます〜
はい、頑張ります。
一番苦労しそうなのが、トビ君以外の猛禽さんをどうやってゲットするかですね。


>写真云々さん
おお♪ 師匠、初の猛禽デビューおめでとうございます。
鉄の待ち時間には是非狙ってください。
鉄の流し狙いでは設定が違いすぎるので、私も突然猛禽が出てきたときは慌てます。
次回の参加をお待ちしてます。


>岩魚くんさん
ご無沙汰しています。
ご参加ありがとうございます。
ハヤブサ良いですね。
私もミサゴの営巣とハヤブサの情報をもらったのですが、2回探しに行ったのですが見つけきりませんでした・・・
何時かはゲットしたいです。


では、在庫のトビ君です。
7D2に100-400L2ですが、近いので良く解像してると思います。






書込番号:19930530

ナイスクチコミ!9


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/06/05 12:34(1年以上前)

もう成鳥と同じ大きさですね。

枝の間はきつすぎる・・・。

遠征中〜

モーキンズの皆様こんにちは

先スレでは皆様ありがとうございました。
進行役結構大変でした、これを何度もされているブローニングさん達には感謝ですね。
jycmさん、よろしくお願いしますね。

こちらのノスリン営巣ですが、段々と巣から離れる距離が伸びている模様です。
巣から10mほど離れた枝にまで出張っているのが確認できました、土曜日はあいにくの天気でしたので日曜日にちょっと確認できたらと思います。

>jycmさん
釈迦に説法かもしれませんが、自分は7D2のカスタム登録(C1〜C3)よりも設定呼び出しをAEロックボタンに設定して使ってますよ。(マニュアルの457ページ)
営巣撮影は遅めのSSで設定してますけど飛び出しとか飛行中に対応できる設定をボタンカスタマイズの中に入れてます。
これをしておけば流し設定と止め絵設定がボタン一発で切り替えられるのでダイヤル動かすより早くてイージーですよ。

ではまた〜

書込番号:19931104

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/06/05 21:47(1年以上前)

獲ったどー

うう〜むピン甘〜

何となくいい感じ

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ


写真云々さん

お久しぶりです、猛禽スレへようこそ!!
鉄道撮影の合間にでも猛禽探してみてください。


岩魚くんさん

ハヤブサいいですね〜
私も本日ハヤブサに没頭していましたが結果はトホホでした。
腕が落ちたみたいです。


jycmさん

>7D2に100-400L2ですが、近いので良く解像してると思います。

もはやキヤノン機の鳥撮りさん達の間では定番ですね。
評判もすこぶるいいですね。
ニコンのD500と200-500コンビも増殖中です。


もらーさん

お疲れ様でした〜
これからは少しリラックスして猛禽撮影に挑めますね。
ノスリン間もなく巣立ちかと思うと寂しい限りです。


当地の今日は雲ひとつない快晴。
朝夕はちょっと寒かったですが素晴らしい一日でした。
朝からハヤブサの営巣を観察、来週には巣から出るかも??
って感じでした。
現地での紳士協定で雛の作例はまた後日の公開とさせていただきます。




書込番号:19932510

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/07 18:01(1年以上前)

もふもふ

種類はわかりません

可愛かったです♪

おまけのトンビ(^-^)/

>jycmさん

モーキンズの皆様

こんにちは。

jycmさんを勝手に師と仰ぐへたっぴぃでございます。


平素は豆粒を量産し、とてもこちらにお邪魔できるようなものを撮れないでいます。

が、jycmさんがスレ主となったからには何か一つでも貼らせていただかねばと勇んでおったものの、なーんにも撮れない日々が続いております(T_T)


今日も天気が悪く坊主も覚悟していましたが、変わった子(一応猛禽♪)が撮れたので飛んでいませんが貼らせていただきます。

E-M1で40-150/2.8+TC-14にTCON17X追加で、デジタルテレコンまで使用しているのでガッサガサですが、証拠写真ということでご勘弁ください(^^;)

書込番号:19937257

ナイスクチコミ!9


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/06/08 18:11(1年以上前)

おーーーい すでに巣立ってる

近くの岩場に居るし

子育てが終わった母親

父ちゃんと、隣のおじさん

親愛なるモーキンズの皆様、こんにちは♪


大分地方も、とうとう梅雨入りをしてしまいました・・・
これからの季節は、カメラも持ち出せない時期になりネタゲットに翻弄されそうです。


>もらーさん

前スレ、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
もらーさんのように上手く行くか不安ですが、暖かく見守ってくださいね。

>設定呼び出しをAEロックボタンに設定して使ってますよ
勉強になります。恥ずかしながら、カスタムなどの設定登録一切していません。
今度マニュアル見てみよう・・・


>ブローニングさん

7D2に100-400はコンパクトで持ち運びやすく、チョイ撮りにはもってこいです。
後は、鳥運が欲しいです。
そういえば、北海道は梅雨が無いんですよね・・・
羨ましいです。


>mirurun.comさん

もうふもふ、超可愛いです♪
こんな子を撮影してみたいです。

>ガッサガサですが
そろそろフルサイズ行きますか?


では、本日はミサゴさん家族を見て来ました。
先週からまた超変化して、すでに巣立ちして飛んでました・・・
餌取りの練習してるのか?ですが、撮影したい・・・

猛禽さんの育つのは速いですね。

ではでは

書込番号:19939883

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2016/06/08 20:31(1年以上前)

jycmさん、皆様こんばんは♪

一スレ、一レスのモずパパですww
普段がノーマルトリトルなもんで、モーキンズにはなかなか参加出来ませんが、
初撮りモノが撮れたのでペタペタ…。

書込番号:19940212

ナイスクチコミ!14


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/06/09 13:38(1年以上前)

相変わらずハゴロモガラス・・・

ネズミ〜

PCで見て「あ、三羽いたのか」となりました・・・。

モーキンズの皆様こんにちは

アカオノスリの方がひと段落したので他を当たりに行くことにしました。
去年のミサゴンも戻ってきているようですでに営巣している様子、そして冬のコミミンフィールド近辺でチョウゲンボウさん確認です。
チョウゲンボウは巣立ち直後ぐらいなのか分かりませんが総勢4羽ほど確認しました。

こちらのミサゴンはまだ余裕があるのでチョウゲンボウに集中しようかと思っております。

>jycmさん
7D2はかなりカスタマイズ出来ますよね、自分はいまだサーボ設定が煮詰まっておりません・・・。
設定呼び出しはかなり便利なので一度使ってみてくださいね。


画像はトリミング・リサイズです。
ではまた〜

書込番号:19942056

ナイスクチコミ!9


okachu123さん
クチコミ投稿数:51件

2016/06/09 18:03(1年以上前)

200-500mm 手持ち

200-500mm 

jycmさん、モーキンズの皆様。 こんばんは。

猛禽初心者ですが参加させて下さいね〜
機材はD7100と200-500mmです

今後も宜しくお願い致します。

書込番号:19942498

ナイスクチコミ!9


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/10 02:13(1年以上前)

然別湖畔 D500+AF-S 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クマゲラ  D500+AF-S 28-300mm f/3.5-5.6G ISO51200

クマゲラ  D500+AF-S 28-300mm f/3.5-5.6G ISO51200

クマゲラ  D500+AF-S 28-300mm f/3.5-5.6G ISO16000

jycmさん、モーキンズの皆様おはようございます

第十二弾]!!開設おめでとうございます!
前スレ主のもらーさんお疲れ様でした。

実は先週末北海道の実家に一時帰省しておりまして、然別湖で一泊してきました。
ミサゴや夜の星景写真とか撮りたかったのですが、あいにくの雨・・・・・
それでも早朝散歩でクマゲラが観察できたので良しとします(笑

猛禽類が撮れませんでしたが、とりあえず今月初めに購入したD500での参考写真として載せておきます。

画像は全てD500でRAW+JPEG NORMAL撮ってだしでリサイズしています。

書込番号:19943881

ナイスクチコミ!8


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/06/10 19:46(1年以上前)

羽が切れた・・・

ちょっと甘いか・・・

子供の隣に

親愛なるモーキンズの皆様、こんにちは♪

本日は梅雨の一休み、快晴に恵まれた大分地方ですが、お仕事が忙しく猛禽さんには会えませんでした。
万年在庫不足ですが、なんとか頑張ります。


>モずパパさん

ご無沙汰しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19907603/ImageID=2519308/
これ、はんぱ無いですね。
>一スレ、一レスのモずパパですww
そう言わずに、参加してください。


>もらーさん

>設定呼び出しはかなり便利なので一度使ってみてくださいね。
頑張って使ってみます。
設定が煮詰まったら、こそっと教えてくださいね。


>okachu123さん

はじめまして、宜しく御願いします。
ニコンさんの200-500はコスパに優れていいレンズみたいですね。
猛禽の種類が良くわかりませんが、オオタカですよね。
近距離で見てみたいです。
今後とも宜しく御願いします。


>Ciamrronさん

お祝いのお言葉、ありがとうございます。
クマゲラですか。初めてお目にかかります。
1枚目のお写真もですが、まるで日本ではないみたいですね。
D500行っちゃいましたか・・・
AFの設定が結構難しいみたいですね。


では、先日のミサゴン母の飛び出しと、着地です
ではでは

書込番号:19945395

ナイスクチコミ!10


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/11 07:23(1年以上前)

6月1日のオオタカ

6月10日のオオタカ

jycmさん、モーキンズな皆さん、お早うございます。

今月はなかなか撮りに行けてませんが、1日と10日にオオタカの雛たちを撮りにプチ遠征しました。
(当地のハヤブサは今年もダメだったので・・・猛禽撮るにも少し遠征しなければなりません)

今月撮れた猛禽は、オオタカ・サシバ・ミサゴ・・・見た猛禽はクマタカ・トビ

夏になれば、お狗様がメインになります(夏場は他に撮る鳥も少なく暑さが少しでもマシになる?)


コメント・ナイス頂いた皆様、有難うございます♪


>jycmさん

コメント有難うございます♪・・・ゴーヨンGETおめでとうございます!

後は1DXUですね


>アクセルベタ踏みさん

コメント有難うございます♪・・・ご無沙汰してます!

オジロ撮りたいのですが・・・なかなか実現しません(^^;


簡単な返レスのみでスミマセン(^^;

書込番号:19946567

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件 PontaHouse 

2016/06/11 12:13(1年以上前)

大好きなクマタカです。

モーキンズのみなさん。
初めまして。
Ponsuke1589と申します。

D500・D4s+AI AF-S Nikkor ED 500mm F4D II(IF)で野鳥撮影を楽しんでいます。


今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:19947129

ナイスクチコミ!9


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/11 13:08(1年以上前)

D500+AF-S 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR ノートリ

jycmさん、モーキンズの皆様こんにちは

jycmさん
>お祝いのお言葉、ありがとうございます。
>クマゲラですか。初めてお目にかかります。
私も初めて見ました、結構大きな個体です、小さなカラスくらいありました、早起きして良かったです。

>1枚目のお写真もですが、まるで日本ではないみたいですね。
実家から1時間ちょっとで、小さな湖ですがオショロコマとか固有の魚がいたりお気に入りの湖です。

>D500行っちゃいましたか・・・
>AFの設定が結構難しいみたいですね。
はい、望遠効果と高感度での撮影と屋内スポーツ用にと購入してみました。
AFロックオンの設定で試行錯誤してます。

今日は会社帰りにハヤブサの若を撮ってきましたが高倍率ズームではハヤブサの動きにAFがついていきませんね・・・・
一枚だけ近距離をかすめていった逆光の写真ですが参考案まで。
あすサンニッパで再挑戦してみます。

書込番号:19947232

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/06/11 19:37(1年以上前)

先週はこんなんだったけど

こんなんなってました

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ


今日も朝からハヤブサ三昧。
多分紳士協定もそろそろ解禁Okだと思うので。
そろそろ飛びそうです。

書込番号:19948136

ナイスクチコミ!10


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/12 05:36(1年以上前)

D500 AF-S 70-200mm f/2.8 ノートリ

D500 AF-S 70-200mm f/2.8 ノートリ

D810 AF-S 500mm f/4 ノートリ

D810 AF-S 500mm f/4 ノートリ ピンボケ(笑

jycmさん、モーキンズの皆様おはようございます

昨日に引き続きハヤブサの若を撮ってきました。
なかなか巣離れしなくて親鳥が若を追いかけ回しており、運よく目の前に若が降りてきました。

レンズの違いはありますが、D500とD810で撮り比べてみました。
尚RAWで撮影、C-NXで現像、長辺3600ピクセルにリサイズしています。

書込番号:19949392

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2016/06/12 09:43(1年以上前)

成鳥の背

成鳥(♂)の腹

成鳥の♀

皆さん、こんにちは。


梅雨入りした今の時期は晴れれば暑いし、曇り雨なら湿気ムンムンで写りは
悪いしと苦労しますね。

梅雨なしの北海道にお住まいの<ブローニングさん>は快適でしょうね。
これからの季節は山野草も咲き乱れるでしょうから羨ましいです。
こちらのハヤブサは早くも巣立ち、4羽が何とか飛び交っています。

幼鳥の飛び方は「人のよちよち歩き」といった感じ。
着地の際上手く止まれず、木の枝からは草木の茂みに落下、岩への着地では前のめり
になったりと見ていて面白いです。

メイン機材は7DU+428で成鳥・幼鳥と順次アップしたいと思います。
オリM1+300mmf4で撮ったものもね。

書込番号:19949766

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2016/06/12 09:56(1年以上前)

止まったものの足元は不安定、バランス取る羽ばたき

今度は巣立ち一週間後の幼鳥です。

4羽もいると親に連れられて狩の訓練する幼鳥とか、ほんの少し飛んだだけで
体力を使い果たす幼鳥とか色々です。

書込番号:19949799

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/12 10:16(1年以上前)

>jycmさん
モーキンズの皆様おはようございます。
最近皆様のハイレベルな作品に全くついて行けていないです。

書込番号:19949846

ナイスクチコミ!12


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/12 11:26(1年以上前)

D500+ゴーヨン ノートリ

D500+ゴーヨン ノートリ

D500+ゴーヨン ノートリ

D500+ゴーヨン ノートリ

jycmさん、モーキンズの皆様こんにちは

夕方D500+ゴーヨンでハヤブサ若を撮ってみました。
海岸の公園の岸壁に巣があるので人を怖がらず、数メーター先に舞い降りたりしてカメラマンでにぎわっています。
飛翔のシーンはほとんど撮れませんでしたが、これならD810の方がじっくり撮れたかもですね。

画像は全てリサイズ無しです。

書込番号:19950011

ナイスクチコミ!10


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/12 11:30(1年以上前)

D500+ゴーヨン ノートリ

D500+ゴーヨン ノートリ

D500+ゴーヨン ノートリ

D500+ゴーヨン ノートリ ピンボケ・・・・

連投すいません、違う場所からです。

書込番号:19950027

ナイスクチコミ!10


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/12 11:41(1年以上前)

D500+ゴーヨン ノートリ

D500+ゴーヨン ノートリ

D500+ゴーヨン ノートリ

D500+ゴーヨン ノートリ

再連投です、なんとハヤブサ三兄弟!
もっと絞って撮れば良かったですね・・・・

書込番号:19950054

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/06/12 16:03(1年以上前)

凛として

だらっとして

グロ注意!!

でもちょっとカワイイ

五代目スレ主jycmさん、親愛なるモーキンズの皆さまコンニチハ。


全国的いやCiamrronさんがいるので全世界的にハヤブサが活発なようで何よりです。


Ciamrronさん

ちかっ!
ノートリですか〜羨ましい。
当地もあと数週間で幼鳥達も飛び回ると思います。
でもこんなに近くに寄れるかな〜??
ちなみに、札幌はクマゲラ営巣中らしく某所には大勢のカメラメンが押し寄せているとの
事です。

岩魚くんさん

>梅雨なしの北海道にお住まいの<ブローニングさん>は快適でしょうね。
まあ6月は例年雨降りが多いのですが今年はカラッとした日も多く週末は撮影日和が
続いています。
当地も巣立ちカウントダウンです。

コバ7000さん

と言いつつハヤブサ何か掴んでいますね。


Ponukse1589さん

始めまして、モーキンズへようこそ!!
クマタカは大きくてカッコイイですね。
ワシに分類してもいいくらい。
当地のクマタカポイントは秋になるとオジロワシ&オオワシもくるそうなので今から
楽しみにしています。
またいいのが撮れましたら引き続き投稿お願いします。


RACKLさん

オオタカ・・・・まだちゃんと撮った記憶が無いな〜
今年の目標決まりましたちゃんとオオタカを撮るにします!!


okachu123さん

作例はオオタカ成長ですね、私もD7100愛用しています。


モずパパさん

雨の中のハヤブサカッコイイです流石です。


mirurun.comさん

フクロウの幼鳥ですね。
幼鳥では私も種類が分かりません・・・・
成長になるまで待ちましょう。

私は常にフルサイズとAPS-C両方を持って行きます。
状況に応じてとっ換えていますが今一番欲しいのはフルのD5ではなくD500
がほっし〜い!!です。


さて昨日はハヤブサ本日は短時間ではありますがチゴハヤブサに行ってきました。
ハヤブサフィールドに行っている人からは本日風が強くて出が悪いとの電話連絡
がありました。
この時期鳥撮りの皆さんは散開しているのでチゴフィールドは私とあと一人しかいません
でしたので撮り放題です。

書込番号:19950642

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2016/06/12 19:22(1年以上前)

親に狩の仕方を教えてもらったのでしょうか?共に帰ってきて獲物を食べる若

こんばんは。


今回の撮影では多少なりとも背景を流すためSSを落としています。
折角の撮影チャンスを最悪全没にする勇気もなかったので、安全圏の1/640から1/400まで
挑戦してみました。

午前中にアップした1枚は1/400、もっとスローSSにした流し撮りにすればもっと躍動感が
出るのですが、1/300以下に落とすことが出来なかった・・・

このフィールドは登山・渓流釣りで何度も昔から見てきた場所。
当時は猛禽撮りの興味はなく、単なる岩壁としか思っていなかったのですが、ひょっと
するという思いから訪れてビンゴ!
撮影者も地元の数人だけでのーんびり、でも遠くて片道高速代約5000円なので今シーズン
はこれでお・し・ま・い。

来シーズンはアングルを変えたり、もっとSSを落とした流し撮り中心で行こうと思っています。




書込番号:19951159

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2016/06/12 19:52(1年以上前)

おまけ・・・岩壁に突然現れたカモシカ

最後に
またオリM1+300mmf4x1.4テレコン・・・換算840mmで撮った数枚
載せます。


>mirurun.comさん

春先から何度か作例を見させてもらっています。
住まいも近いような感じがしていますし、作例では私もよく行く調整池だと思っていました。

調整池ではミサゴ・ノスリ・チョウゲンボウ・ハヤブサ・オオタカ・チュウヒ、そして白鳥が
撮れます。
特にミサゴはまだ暑い9月上旬から約一ヶ月間はいます。その後は落ちアユ狙いで
大河川に移動してしまうようです。チュウヒは毎年2羽、白鳥は4〜5羽来れば毎日、他は
時たまといったところでしょうか。

ミサゴは時々ビックリするほど近くにもきますので、今の機材でも十分に撮れます。

                                     −参考までー

書込番号:19951243

ナイスクチコミ!9


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/06/14 08:42(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様、おはようございます♪

昨日の大分地方は、朝小雨から曇り、昼からは薄日がさす天気でした。
土日で皆様の猛禽さんがUPされる度に、ため息をついておりました。

万年在庫不足の自分としましては、昨日はチャンスとばかりにミサゴ家の様子を見に行ってまいりました。


>RACKLさん

オオタカさんの雛たちは、真っ白で可愛いですね。
3枚目ぐらいから、目つきが鋭くなってますね。
夏の天狗様も宜しく御願いします。
54のお祝いのコメントありがとうございます。


>Ponukse1589さん

はじめまして、宜しく御願いします。
クマタカ、見たこと無いです。
また撮影できましたら、UPして下さい。
今後とも宜しく御願いします。


>Ciamrronさん

便利ズームでこの解像感、恐るべしですね。
D500と328でAFが決まれば凄いことになりそうですね。
期待してます。


>ブローニングさん

猛禽の1週間は恐ろしく時間が流れてるように感じます。
しかし、何処もハヤブサ祭りですね。
大分にもいるらしいのだが、情報が少なくて・・・


>岩魚くんさん

こちらも見事なハヤブサ君ですね。
背景流しが素敵過ぎます。
自分では勇気が無くて、速いSSを使ってしまいそうです。


>コバ7000さん

ハヤブサ君の獲物ゲットですね。
>最近皆様のハイレベルな作品に全くついて行けていないです。
いえいえ、何をおっしゃいますやら・・・
お見事すぎますよ♪


>mirurun.comさん

呼ばれてるよ♪


皆様のハヤブサは本当に素晴らしく、簡単に撮影できる物ではないと思います。
日ごろの猛禽に対する情熱に感服します。

では、こちらはミサゴさんの巣立ちした幼鳥です。
ではでは

書込番号:19955460

ナイスクチコミ!7


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/14 09:30(1年以上前)

ハヤブサを求めて集ってます。

D500+サンニッパ トリミング有

D500+サンニッパ ノートリ

良い子はマネしないでね

jycmさん、モーキンズの皆様こんにちは

ブローニングさん
>ちなみに、札幌はクマゲラ営巣中らしく某所には大勢のカメラメンが押し寄せているとの事です。

何処でもそうなんですね、被写体を求めてやってきます。

jycmさん
ミサゴン、バッチリ決まってますね!
昨日はサンニッパで試してみました。

※B&Hから通販した SONY XQD M 64GB $99.95が届きました

書込番号:19955537

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件 PontaHouse 

2016/06/14 20:26(1年以上前)

サービス満点の若

若の飛び出し

滑り台に挑戦

頑張れ

モーキンズのみなさん。
こんばんは。

ハヤブサはみなさんに任せておいて。。。
弟分のチョウゲンボウです。

この場所は3組が営巣しています。
そのうち2組の雛が先週巣立ち。。。
大騒ぎになっています。

書込番号:19956940

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/17 14:33(1年以上前)

クマ蜂君、君は美味しいの?

そっち飛ぶんかい( `ー´)ノ

安定のSTR活動

jycmさん、モーキンズのみなさんこんにちは〜!!

正月にチョウゲンボウを見てから早半年、やっとまた見つけることができましたヾ(≧▽≦)ノ
残念ながら建物の裏側に飛んで行ってしまったので飛翔シーンは次回へのお預けとなってしまいました(;^ω^)

取り急ぎ、仕事中の為(こらこら!)貼り逃げ、ゴメンナサイm(__)m

書込番号:19963950

ナイスクチコミ!7


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/17 23:01(1年以上前)

D500+ゴーヨン

D500+ゴーヨン 2羽確認

D500+ゴーヨン 親鳥

D500+ゴーヨン 参考まで

jycmさん、モーキンズの皆様今晩は

ハヤブサは一息ついて、自宅の近くを見ると道を挟んだ向かいの木立にカタアカノスリ(Red-shouldered Hawk)と思われる営巣を発見!ヒナが2羽いるのが確認できました。
羽ばたきを練習しているので今後が楽しみです。

夕方8時近くの撮影で画像が悪いです、陽が沈んでから帰り道にミミズクが現れましたが月明りで暗すぎて・・・・記録写真程度です。

画像は全てRAW撮りでCNX2で現像、ノートリです。

書込番号:19964972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/06/19 18:16(1年以上前)

ゾンビ怖い〜

子が飛ぶ

そして親も飛ぶ

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ


jycmさん

ミサゴンの親子ショットは往年のモーキンズでも少ない作例ですがそれと同時の別れの時期も
迫ってきてますね。


Ciamrronさん

そちらもイロイロと見れて羨ましい。
今日はCiamrronさんに迫る作例を・・・・と思いましたがちょっと距離があり過ぎました。


Ponukse1589さん

ちかっ!
サービス満点なんてもんじゃないですね。
しかも公園って事はいいフィールドですね。


柴-RYOの輔さん

特徴的な屋根の上のチョウゲンボウ君なんかメルヘン・・・・


今日も懲りず早朝からハヤブサ親子の観察に行ってきました。
一枚はノイズまみれ&強引トリミングにて作例的にはNGなんですがゾンビ化したハト(?)に
追われるハヤブサ親鳥です。
珍しい光景なのでアップします。

書込番号:19969724

ナイスクチコミ!9


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/06/20 12:34(1年以上前)

ヒメコンドル、隣はいつものお邪魔虫のハゴロモガラス

近い〜

これまた接近

jycmさん、
モーキンズの皆様こんにちは

いつも行っていたアカオノスリの営巣はここしばらく行けていないのでもう巣立っていると思われます。
最後に行ったときは親が近くにいて電信柱の上から観察していましたが、子たちは近くにいませんでしたね。
代わりにヒメコンドルたちが近くを飛んでおりました。

チャリ通時に木に止まっていたアカオノスリを寄って撮れました、またしばらく寄って撮れることがないのかとジンクスが怖いです(笑

>ブローニングさん
ゾンビ怖い・・・何事ですか?

>Ciamrronさん
ハヤブサの若たちは近くによって撮れるようで凄い環境ですね。
シカゴのダウンタウンにも数羽ハヤブサがいるらしいのですが、行く機会もあまりなくてちょっと見れそうにないですね。

>jycmさん
うちの方でもミサゴの営巣ポイントがあるのですが、かなり高い場所なので近づくと巣が見えず巣の状況が分かるところは600mぐらい先という環境なので羨ましいです。

ではまた〜

書込番号:19971649

ナイスクチコミ!7


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/06/20 15:33(1年以上前)

父ちゃんは留守でした

親愛なるモーキンズの皆様、こんにちは♪

梅雨らしい天候が続いている大分地方です。
今朝は雷を伴って激しく降っていました。

撮影には厳しい季節ですが、皆様の作品を見ながら楽しんでいます。
こんなスレ主で申し訳ありません。


>Ciamrronさん

328での解像感と、ノートリでの距離、自分だったらシビレまくりですね。
4枚目は、ちびり物ですな(笑)
さすがの54も月明かりでは厳しいですね。


>Ponukse1589さん

2回目の投稿、ありがとうございます。
チョウゲンボウ、むちゃくちゃ可愛いですね。
この季節は、こちらでは見ることが出来ませんので羨ましいです。
54かと思ったら、今回は34なんですね。
いろいろとお持ちのようで・・・
次回も楽しみにしてます。


>柴-RYOの輔さん

2回目のチョウゲンボウGETおめでとうございます。
これはD500に328×1.4テレコンでしょうか?
うわさでは、D500に追加でD5に行かれたとか・・・
残す所は、428か64でしょうか?
吉報を楽しみにしてますね♪


>ブローニングさん

別れの時期ですか・・・
実は先週の撮影時に、父ちゃんが一番大きな若を追い掛け回していました。
やはり、来るときが来たのかと思ってました。
餌取りの練習を見てないんですが・・・
今週には居なくなってるかも知れません・・・


>もらーさん

ノスリ近いですね♪
456も良い写りしてますね。
こちらのミサゴファミリーも終わりが近づいてるみたいです。
今週までぐらいは居るかなぁ・・・
これが居なくなると、いよいよ撮るものがなくなってしまいます。


では、先週のミサゴ若の飛び出しと、ファミリーです

ではでは

書込番号:19971946

ナイスクチコミ!8


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/23 10:24(1年以上前)

♂から♀への餌渡し

jycmさん、モーキンズな皆さん、お早うございます。

最近は、チュウヒの空中餌渡しを撮りにプチ遠征してます。
(幼鳥も巣から出て来出してますので、これからは親→子の餌渡しが楽しめそうです)

梅雨空の空抜けになる為、条件的にはあまり恵まれませんが午前中だけでも4〜5回の餌渡しが
有るので楽しめてます♪

貼り逃げご容赦をm(_ _)m

20日に撮った餌渡しです。

書込番号:19979026

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/06/24 23:26(1年以上前)

トリミング。

トリミング。

トリミング無し。

信楽焼きのたぬき。 トリミング無し。

 jycmさん、ブローニング親分、もらーさん、モーキンズの皆さんこんばんは。

 ym博士、
 新スレ、ありがとうございます。 
随分と出遅れてしまいました。 申し訳ないです。

 親分、
 長いことサボりっぱなしですみません。 
いつも気にかけてくださり、ありがとうございます。

 もらーさん、
 前スレではスレ主をありがとうございました。 
全然参加できずに申し訳なく思っております。

 豚耳、イルミ隊の皆さん、
 新スレに早々と写真を貼ってくださり、ありがとうございます。
おひとりづつに、きちんとコメントできずにごめんなさい。

 いつも参加くださる皆さん、初めて写真を貼ってくださった皆さん、
 個別にコメントを書かんとあかんのですが、ひとまとめになってすみません。
最近は特にwebから離れていることが多く、なかなか参加できずにいますが、どうぞよろしくお願いします。


 ニコン   D4s
 ニコン   AF-S 400mm f/2.8E FL ED VR+AF-S 17EU
 ジッツオ  G1502 Mk2
 ザハトラー FSB4

書込番号:19983261

ナイスクチコミ!8


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/25 13:52(1年以上前)

D500+ゴーヨン ノートリ

D500+ゴーヨン+1.7テレコン ノートリ

D500+ゴーヨン+1.7テレコン ノートリ

D500+ゴーヨン+1.7テレコン ノートリ

jycmさん、モーキンズの皆様こんにちは

ブローニングさん
>そちらもイロイロと見れて羨ましい。
はい、カワセミはいませんが、なかなか面白いです。

もらーさん
>ハヤブサの若たちは近くによって撮れるようで凄い環境ですね。
ハヤブサもそうですが、ノスリンも寄れますよ。

jycmさん
>28での解像感と、ノートリでの距離、自分だったらシビレまくりですね。
距離感は結構寄れますので助かります。

今日は夕方カタアカノスリの巣を訪れましたが、なんと巣の下に幼鳥がおりました。
驚かさないようにそっとレンズを向けて撮って参りました。

書込番号:19984640

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/25 20:44(1年以上前)

ミサゴが

留まる木の

近くです♪

超トリミングしてもこのくらいです(・・;)

>jycmさん
モーキンズの皆様

ご無沙汰をいたしました。


>岩魚くんさん

私のような若輩者にお言葉を頂きありがとうございます。

同じエリアにお住まいだとは思ってもいませんでしたのでちょっとビックリです。

いつも拙い画像ばかり貼り付けてしまって申し訳ございません。

そんな私への『もっと上手に撮りなさいよ♪』という励ましのエールと受け止め、一日も早くみなさんのような素晴らしい作品に近づけるよう精進してまいりますので、今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

さて、お返事するのに何か作例を・・・

と思いうろうろしていたのですが、なかなか撮影機会に恵まれず(>_<)

例によってガサガサで恥の上塗りになってしまいますが、ひとまず昨冬かの地にて撮影したオオタカの飛び出しにてご勘弁ください。


追伸;フルサイズ導入計画は猛禽撮影のためのものではありません(^-^)/
OM-Dはこれからもガシガシ使っていくつもりです♪

書込番号:19985540

ナイスクチコミ!6


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/26 10:51(1年以上前)

D810+ゴーヨン ノートリ

D810+ゴーヨン ノートリ

D810+ゴーヨン ノートリ

D810+ゴーヨン ノートリ

jycmさん、モーキンズの皆様こんにちは

ノスリン若の巣が家の直ぐそばで、寝床にいても外からピイピイと鳴き声が聞こえてくるので、土曜日の朝に様子を見てきました。
ちょうど朝食時で親鳥が運んできたネズミ?をついばんでいる光景が撮影できました。
今回は解像度を求めてD810持ち出しましたが、f/8まで絞ってISO感度高くなりすぎてしまい、等倍だとノイズでザラザラですね・・・・・・
次は飛翔シーンを見てみたいです。

書込番号:19987038

ナイスクチコミ!6


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/07/02 20:22(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様、こんにちは♪

約二週間ぶりの書き込みです。
スレ主としては失格ですね・・・

前回の書き込み後、皆さんが撮影していますアオバズクを探し求めていましたが、力尽きました・・・
で、ネタのために本日トビ君の撮影をしてきました。


>RACKLさん
チュウヒの空中餌渡し、ナイスショットですね♪
空中餌渡しは、チュウヒ以外の猛禽でも見られるのですか?
すいません、素人なので気になります。


>おとめ座のおっさんさん
やっと現れましたね(笑)
そのアオバズクを求めて、大分市内の神社めぐりをしています。
居るはずなんですが・・・


>Ciamrronさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19907603/ImageID=2531448/
こいつ悪そうな人相ですね(笑)
人相?鳥相なのか・・・
しかし羨ましい環境ですね。


>mirurun.comさん
せっかく古サイズを買うのに猛禽を撮らないの・・・
いやぁ、それはもったいないね♪
是非撮りましょう。


では、本日の鳶君です。
引き続きアオバズクを探します。

ではでは



書込番号:20005659

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/07/03 11:45(1年以上前)

皆さんご無沙汰しておりますm(_ _)m
今日は本当に久しぶりにモーキンを撮りに行って来ました!!!

アオバズクでございます♪( ´θ`)ノ

7D2とシグマ150-600Cで撮りました♪全てノートリです。

書込番号:20007351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2016/07/03 20:51(1年以上前)

オスプレイ、物資空輸中

小さい頃から見守ってました 巣立ち

毎年恒例 ずっくん

ミサゴのいる風景

>jycmさん
今更ながらスレ主、お疲れ様です

最近、モーキン活動をほとんどしてなかったので忘れられそうなので書き込み(笑)

皆さん、すごいの撮られてますね〜
本番の冬が来るまで休眠状態が続きそうです・・・

書込番号:20008596

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/07/03 21:48(1年以上前)

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ

今日も相変わらずハヤブサ幼鳥飛行訓練撮影です。

ちょっと疲れたので本日は投下のみです〜

書込番号:20008766

ナイスクチコミ!7


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/07/08 21:44(1年以上前)

見返り

飛び出すかなと思ったけど飛び出さず。

モーキンズの皆様こんにちは

最近なかなかまとまって時間を取って撮影に出れていないので大してとれていないのですが、貼り逃げしますね。

>jycmさん
夏は猛禽撮りにはきつい時期なんでスレ進行役としてはネタが・・・ってなると思いますけど、レス数を稼いでスレッド第何弾とかの数を目指すスレッドじゃないので時間かかりますけどお気楽に参りましょう。
去年も夏の時期のスレッドは長期だった気がします。

これからもちょこちょこ貼りに参りますね。

ではまた〜

書込番号:20021763

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/07/09 13:17(1年以上前)

真正面!!

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンニチハ

本日は午前中会社行事に出席、現在札幌はドン曇りの為自宅待機中のブローニングです。


もらーさん

>ゾンビ怖い・・・何事ですか?
実は飛行中落とした餌がちょうど重なって飛んでる様に見えているだけなんです・・・

こちらの夏はハヤブサ系があっちこっちで子育て中なんで撮り放題なんですがここ数カ月
ハヤブサとチゴハヤブサしか撮ってないのでちょっと思案中です。


書込番号:20023388

ナイスクチコミ!7


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/07/12 23:06(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様、こんばんわ♪


今年の梅雨は多くの雨が降っている九州地方です。
今だアオバズクを発見できないままでいます。


>カメキューさん
一発で撮影されるとは・・・
お目もばっちりですね。
本当に羨ましいです。

>○○の鷹さん
ご参加ありがとうございます。
こちらもアオバズクをしっかり撮影されてますね。
早くお目にかかりたいです。

>ブローニングさん
なんとまあ羨ましい環境ですね。
こちらもハヤブサの営巣の情報をもらいましたが、不発に終わってます。
来季に期待ですかね。

>もらーさん
お気遣いありがとうございます。
9月の渡りまではボチボチ行かせてもらいます。
ミサゴさんの巣立ちが終わると、いよいよ撮影する猛禽が鳶だけになります・・・
なんとかしなければ(笑)


では、先日のミサゴの飛び出しです。

ではでは


書込番号:20033039

ナイスクチコミ!6


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/07/15 21:29(1年以上前)

月バック

お食事後らしい汚れが。

ほぼ真下から。

モーキンズの皆様こんにちは

今回のノスリンは多分先日のと同じ個体ですかね、食後の一服といった風で接近戦を挑めましたが待てども暮れども飛び立つ気配を見せずタイムアップとなりました。

>ブローニングさん
ゾンビはそういうわけだったんですね、それにしても微妙な一瞬だなぁ。

>jycmさん
こちらのミサゴンはどうなっているのか最近見ておりませぬ、そろそろちょいと近寄りたいとは思うのですが藪蚊がいやで・・・。

>Ciamrronさん
そちらのノスリンも接近戦ですね、赤肩ノスリはこちらでもいるらしいのですがついぞ見たことがありません。


今回はノートリ・リサイズのみです。

ではまた〜

書込番号:20040536

ナイスクチコミ!7


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/16 16:45(1年以上前)

モーキンズの皆さん、お久しぶりです。
jycmさん、第十二弾X!!スレ立て 並びに進行役ご苦労様です。
最近は 相も変わらず イヌの尻尾ばかり 追いかけ回しています。
夏はまだまだ、これからが本番ですが、皆様、体調に留意しつつ猛禽撮影をお楽しみください。

全て 800mm f/5.6e fl ed vr +1.25e

書込番号:20042544

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/07/18 18:51(1年以上前)

地上に降りたらトコトコと

突然ドテっと

今度はバタバタとしたと思ったら

シュタッっと

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ

jycmさん

ムフフ・・・当地ではチゴハヤ夫婦に雛が誕生、また海岸ではアオバト狙いのハヤブサ急襲等々
今がハヤブサ祭りですよ〜
でもミサゴンはもう余り見れないんですよね〜


もらーさん

そうゆう事だったんです。
今度は月とノスリですか〜風流ですね〜


tonno2106さん

天狗だ〜


私の方は相も変わらず近場のチゴハヤですが今日は当地チゴハヤ名物砂浴びが撮れましたので
アップします。

書込番号:20048321

ナイスクチコミ!7


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/07/19 21:39(1年以上前)

突然戻ってきました

近くの岩場に着地

ハチクマ?

トビ君とランディブー

親愛なるモーキンズの皆様、こんばんわ♪

さあ、梅雨明けです♪
熱いですが、青空が嬉しい今日この頃です。
早速猛禽狩りに(笑)


>もらーさん
456でノートリ、かなり近いですね。
2枚目の顔はふてぶてしく見えますね。
私も今年の冬は楽しみにしています。

>tonno2106さん
ご参加ありがとうございます。
合わせて、ねぎらいのお言葉もありがとうございます。
D5に856、素晴らしい猛禽、羨ましいです。

>ブローニングさん
>チゴハヤ名物砂浴び
面白い写真ですね。
カラスの水浴びはよく見ますが、猛禽の砂浴びは初めて見ました。
ありがとうございました。


では、本日はミサゴの営巣ですが1羽だけまだ居ました。
少ししたら、親鳥が魚をゲットして戻ってきました。

で、別の場所で上空を未確認飛行物体が飛んでました。
PCで見ましたが、ハチクマでしょうか?
この時期に居るのか?

ではでは




書込番号:20050965

ナイスクチコミ!6


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/07/20 22:02(1年以上前)

若様、飛翔は見れず。枝からの飛び移りのみ。

並んで〜

おまけ:道路をカナダヅルが歩いていました・・・

おまけ:ピークデザインのストラップで機材を肩掛けした状態。

モーキンズの皆様こんにちは

先日日曜日に今年生まれのハクトウ若たちに会いに行ってきました。
いつもは車で現地に行くのですが、思い立ってチャリで・・・片道約16キロ程度なので結構余裕でした。
これからはもっとチャリ活用だなぁ〜456と7D2なら肩掛けしたまま走れるし、チャンスに強いです。

>ブローニングさん
砂浴びいいですねぇ、こういうチャンスを待てるのも地元民の特権ですね。

>tonno2106さん
お犬様ですか、856にテレコンでこれぐらいということはかなり遠いのでしょうね・・・。

>jycmさん
未確認はハチクマっぽいですね、渡らずに残ったりする個体が偶にいるってことでしょうかね。
うちの近くでも春には北に渡ってしまうはずのカナダヅルが数羽残っていて繁殖までしてました。

ではまた〜

書込番号:20053484

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/07/24 21:02(1年以上前)

凛として

ブルーも上空通過

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ。


今日も懲りずにチゴちゃんです。

ちょっとお疲れなので今日はこれにてドロン!!

書込番号:20064284

ナイスクチコミ!8


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/07/28 13:09(1年以上前)

ねずみゲーット

へびゲーット

皮から一気に引っこ抜きしてました。

モーキンズの皆様こんにちは

ここしばらくノスリンばかりです。
なぜだかあんまり逃げないんですよね、この時期は・・・。

チャリの機動性を生かす為の訓練として仕事帰りに30kmぐらいチャリ漕いでるんですけどね、痩せません…。

せっかくの7D2を生かしていない止まりものばかりです、もうちょっと状況に柔軟に対応できる様にならんと。


というわけで、止まりものノスリンです。

ではまた〜

書込番号:20072980

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/28 17:48(1年以上前)

モーキンズの皆様こんにちは。

猛禽素人ですが、カワセミ待ちの都市公園上空をオオタカ幼鳥?が
携帯鉄塔から飛び出し、横切るのが撮れましたので、貼らせてもらいます。

書込番号:20073463

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/28 17:52(1年以上前)

続きです(^-^;
モーキンズ投稿は3回目ですが、少しは見れる絵になってきてるかな?

書込番号:20073467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/07/28 22:00(1年以上前)

ハチクマ

オオタカ幼鳥

成鳥

jycmさん ハチクマですね。

K まつきちさん オオタカの成鳥です。

書込番号:20074096

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/28 22:36(1年以上前)

ブローニングさん 

ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:20074213

ナイスクチコミ!6


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/07/28 22:58(1年以上前)

ミサゴン

ピン甘ですが、トビ君とバトル

トビ君

色が白い・・・若?

親愛なるモーキンズの皆様、こんばんわ♪

毎日暑い日が続いている大分地方です。
猛禽もトビ以外はほとんど見かけなくなってきました。

本日は県北にあります大分空港に出かけてみました。


>もらーさん
食事中のノスリさん、鋭い目で食ってますがあまり美味しくないんですかね(笑)
逃げない猛禽さんは珍しいですね。
昨シーズンは車を止めるだけで逃げていました。
自分はチャリンコ乗ってないですね、涼しくなったら頑張ります。


>ブローニングさん
やっぱりハチクマでしたか。
この時期に居るのにびっくりしました。
後、二か月したら渡って来るかな♪


>K まつきちさん
カワセミ待ちでオオタカですか・・・
贅沢ですね♪

>モーキンズ投稿は3回目ですが、少しは見れる絵になってきてるかな?

何をおっしゃいますか、オオタカの飛び出し素晴らしいです。
また、貼ってくださいね。


では、本日はミサゴさんと鳶君です。



書込番号:20074291

ナイスクチコミ!8


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/02 18:55(1年以上前)

jycmさん モーキンズの皆様、
こんにちは (^_^;)
いやー 暑い、
当地 近畿地方は毎日灼熱地獄のようです。
涼を求めてお山へ行っても・・・
同じく暑ーい!! 紫外線が突き刺さる様!
もちろん何も居ません、飛びません!
この暑さじゃねぇー
鳥枯れ、猛禽枯れのこの時期、来週はどうしよう?

書込番号:20085674

ナイスクチコミ!6


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/08/04 23:31(1年以上前)

暑いので霧吹きで水分補給

ハリスホーク

親愛なるモーキンズの皆様、こんばんわ♪

昨日と本日、大分市の中央の繁華街で行われました猛禽を使っての、ムクドリやスズメの糞害対策を見に行きました。
ミミズクとハリスホークが来ていましたが、ハリスホークは日が暮れての登場のため、厳しい撮影となりました。
環境調査を行い、効果が有れば定期的に行われるようです。

今回来られた方は、佐賀県の鷹匠 石橋美里さんで、フライングフェスタで最年少優勝をされた方です。

出来たら昼間の明るい時間にして欲しい・・・


>tonno2106さん
暑中見舞い、ありがとうございます。
いやぁ、本当に毎日暑いですね。
暑さに負けないように、頑張ってください・・・何を?


では、本日撮影しましたミミズクとハリスホークです。

書込番号:20091443

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/08/06 20:58(1年以上前)

パタパタと

jycmさん親愛なるモーキンズメンバーの皆さまコンバンハ


今日もチゴハヤ見てきました。
雛達はすっかり大きくなり成鳥と変わらぬ姿に。

今日は珍しく親鳥の飛びが撮れました。
少し腕が上がった・・・・のではなく餌(トンボ)探しの為高速飛行せず比較的ゆっくり
飛んでくれました。


tonno2106さん

暑そうですね・・・・
当地も日中は少し暑いのですが朝晩は涼しいです。
まあいつもの北海道なんですけどね。
でも明日は35℃とか・・・・北海道人にはキツイ気温です。


jycmさん

空飛ぶ犬と言われるほど賢いハリスですね。
昔から欲しいんですよね〜
当地にある私設動物園に結構な数いますよ。
時々芸能人が来ています。



書込番号:20095986

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/08/08 22:49(1年以上前)

親愛なるモーキンズメンバーの皆さまコンバンハ

モーキンズのロゴを作ろうと思います。
スペルはMORKING’Sでいいですかね?

書込番号:20101057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/08/12 21:54(1年以上前)

幼鳥巣から出る

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ

お盆はいかがお過ごしでしょうか?
私は昨日はチゴハヤ撮影、本日は登別市まで墓まいり。
明日からは完全フリーです・・・・・

どうやら皆さん夏枯れのようで。
取り急ぎ昨日撮ったいつものチゴハヤブサです。

書込番号:20110285

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/08/15 18:43(1年以上前)

モーキンズの皆さん、ちわっ!

在庫が無いので、滅多に来れないのですが、コメントを頂きました皆様ありがとうございます。
マイフィールドには、チョーゲンボーしか居ないと思っていたのですが、チョウヒ居たんですねぇ〜
という訳で、今回は、いつものマイフィールドより、チョーゲンボーかチョウヒです。(爆)
トリミングせずに、等倍でいっときま〜

書込番号:20117245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/08/15 18:53(1年以上前)

古くてゴメン

jycmさん皆さまコンバンハ

sweet-dさん

チョウーゲンボーです。


書込番号:20117266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/23 08:27(1年以上前)

暑さでグデグデ

>jycmさん、皆様、大変ご無沙汰しております。関西も夏枯れ状態が続いておりろくな写真がありませんがなんとかミサゴさんが出てきてくれましたので作例アップさせて頂きます。

書込番号:20136593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/25 21:54(1年以上前)

そのうが膨れてパンパンブルーヘイズ(モヤ)で遠くの山が霞んで見える

同じく

飛び去った と思ったら旋回して向かってきた

そして頭上を・・・

jycmさん並びにモーキンズの皆さん今晩は。
皆さん猛禽枯れでしょうか?最近なんだかここも さみしくなりましたね。
一時はあんなに盛況だったのに・・・
ひやかしに貼らしてくださいね。

今年の関東以西は、猛暑で、ここ狗鷲山も雨が少なく、例年より気温が高い日が続いています。
そのせいもありイヌワシも出が悪いことが多く、私が行った日もカメラマンは数人でした。
標高1200m付近、ふもとよりは幾分気温は低いのですが、紫外線が容赦なく降り注ぎ、照りつける日差しで痛いほどです。
こんな日が続いてイヌワシはどうしているんだろう?
ちゃんと狩って食べているんだろうか?
わが子のように心配になります。

しかしそんな心配は無用でした。まだまだ日の高い4時前、
食後、そのう をパンパンに膨らませて飛ぶイヌワシ♀の姿です。
満腹でご満悦なのか、私たちの前を飛び回りました。


書込番号:20143495

ナイスクチコミ!6


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/30 14:17(1年以上前)

モーキンズな皆様、大変ご無沙汰しております(^^;

オオタカの営巣撮影以来、猛禽さんに完全に見放されております(ToT)

今年のお狗様は1勝4敗(最近2回は霧で全くダメ・・・行けば途中から霧が湧いてくる始末でシャッター
すら押してません)

チュウヒ・ミサゴにもフラれ猛禽さんは全滅・・・ブッポウソウとキバシリ・ウミスズメに遊んでもらってました!


これからは、タカの渡りが楽しみになってきます(今年は久しぶりに伊良子の方に行こうかなと思ってます)


コメント・ナイス頂いた皆様、有難うございます♪・・・なかなか参加出来てませんが生きてますので
今後ともよろしくお願いします♪

本日は、何とかミサゴを撮りました(ダイブは全くしてくれませんでした)


貼り逃げご容赦のほどをm(__)m

書込番号:20156273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2016/09/01 20:41(1年以上前)

別の日の別の子

距離7m、興奮です!

4.6m、はみ出ます・・・

6.5m×1.5クロップ 凛々しい!

>jycmさん、モーキンズの皆様こんばんは
鳥枯れ極まっている地元ですが、ボチボチモーキンの姿が見え始めてます
タカの渡りまでもう少しです!


この日遭遇したミサゴは警戒心が全くありませんでした
あまりにもないので誘拐されないか心配です(笑)

ミサゴを至近距離で高画素機で撮る、至福の時間でした・・・

書込番号:20162420

ナイスクチコミ!8


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/09/04 20:33(1年以上前)

見つけた〜

ピンぼけご容赦

ブローニングさんへ その1

ブローニングさんへ その2

モーキンズの皆様こんにちは

ここしばらくは自転車乗りに精を出していたこともありカメラを持たずにとにかく距離をってやってましたので、土曜日の夕方に気分を変えて久々に456を持って出かけました。

ノスリンは見かけるのですが止まりかお見送りしか出来ずにしょぼくれていましたが、ハチドリを見かけて探鳥している時に横切った大型猛禽の黒い影・・・もしやあれはと思い追いかけてみたところ久々のハクトウちゃんでした。

ただ、発見した場所がほぼ真下になってしまった事といつ飛び出すかという状況で引くに引けずあまり良い飛び出しが撮れなかったのは悔しい点ですが・・・巣の近く以外で撮れたのはやはりうれしいですね。画像はリサイズのみトリミングなしです。

また夕方に出張ってみようかと思います。

>jycmさん
他スレで見ましたが5D4ご予約おめでとうございます、これで54に2X噛まして1000mmf8でAFですね(笑

>ブローニングさん
午前中に出かけた博物館でブローニングさん向けの物がありましたのでおまけでアップしますね(笑

ではまた〜

書込番号:20171288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/05 20:51(1年以上前)

OH!!スツーカ(シュトゥーカ)!!

書込番号:20174124

ナイスクチコミ!5


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/09/05 21:48(1年以上前)

こんな距離です

トリミング

もう一枚

待ち時間に

親愛なるモーキンズの皆様、こんばんわ♪

かなりサボっていますスレ主です。
でもサボってる訳ではなく、鷹の渡りを10日前ぐらいから見には行っていました。

が、ついに渡り1号の撮影に成功しました♪


>ブローニングさん
いよいよ渡りのシーズンがやって参りました。
今から2か月間は楽しめると思います。
サボリ癖のスレ主も少し頑張ります。


>sweet-dさん
チョウゲンボウのゲットおめでとうございます。
縁側のバッタのチョウゲンボウも素敵です。


>かばくん。さん
ミサゴ君、こちらでもチョコチョコと見かけるようになりました。
楽しみなシーズンがやっと来てくれました♪
今シーズンも宜しくお願いします。


>tonno2106さん
はい、まったくモーキンを撮影できない日々が続いていました。
やっと撮影が出来る季節が近づいてきました。
今回は本当に楽しみにしています。


>RACKLさん
本日、渡りの1号をゲットしてきました。
移動中に1羽、現地で1羽の目撃でしたが、本人的には満足しています。
やっと渡りが始まりますね、楽しみです


>○○の鷹さん
なんと羨ましい距離なんですか・・・
3枚目なんかはシビレますね。
また、素敵な作品をお願いします。


>もらーさん
うひゃっ!ばれましたか・・・
後3日なんですよね♪
今シーズンは新機材で挑戦しますよ。
54に×2.0はどうなんでしょうね?
7D2に×1.4より良ければ楽しめそうです。


では、本日の渡り1号です。
サシバですかね?







書込番号:20174406

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/09/06 00:41(1年以上前)

こちらへ旋回、真っ直ぐ迫る! ほんでピン外した。。。

 jycmさん、ブローニング親分、モーキンズの皆さんこんばんは。


 
 Ciamrronさん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19907603/ImageID=2531449/
 ひゃあ、これは凄いですね。
おめめと嘴は鋭く、迫力がありますが、綿毛がひょろっとしてるのが可愛いです。

 
 mirurun.comさん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19907603/ImageID=2531737/
 みさごんちゃんも、寄ってきそうな場所ですね。
新兵器でのみさごんちゃんを早く見せてくださいね。
岐阜行き、ぼくもお邪魔することになりました。 そちらでもよろしくお願いします。

 
 カメキューさん、

 初のアオバズク、おめでとうございます。
初めて行った場所で、よく見つけられましたね。
恐らく、次の夏にもおんなじ場所にきてくれると思いますので、楽しみですね。
この冬には一緒にコミミズクを見に行きましょう。

 
 親分、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19907603/ImageID=2540468/
 ほんとの真っ正面ですね。 これをちゃんと決めるとは流石です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19907603/ImageID=2546842/
 頭でっかちで可愛いです。 今度の夏は見に行きたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19907603/ImageID=2550878/
 もふもふ、可愛い。 持って帰りたい。。。

 
 もらーさん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19907603/ImageID=2544523/
 お月さんと、のすりんちゃんの正面顔、良いですね。 なかなか狙えるもんではないですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19907603/ImageID=2577212/
 よう見つけはりましたね。


 tonno2106さん、

 おイヌさま、今年は苦戦されているようですね。
ぼくは一度だけ行くことができましたが、いっぺん見かけただけでした。


 K まつきちさん、
 
 お久しぶりです。 オオタカ、羨ましいです。
ぼくはオオタカって、ちゃんと見たことないんですよね。


 sweet-dさん、

 縁側のバッタ、良かったですね。
今度の冬はコミミズクを見に行きましょうよ。
チョウゲンボウ、チュウヒ(ハイイロチューヒ?)、ノスリも見られますよ。
また伊丹にもお邪魔します。


 かばくん。さん、
 
 お久しぶりです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19907603/ImageID=2569733/
 ぼくは停まってるミサゴって、殆ど見たことないのですよ。


 RACKLさん、

 一勝四敗ですか、しんどいですね。
 チュウヒの餌渡しは良かったですよね。 同じ場所で、毎年見られるのでしょうか。


 ○○の鷹さん、

 激近ですね。 こんな距離で見てみたいもんです。 讃岐へ行こうかな。


 jycmさん、
 渡りの時期ですか。 ふた月楽しめるといいですね。
 作例のモウキンちゃん、若いサシバかなと思います。



 ニコン    D4s
 ニコン    AF-S 400mm f/2.8 E FL ED VR + AF-S TC-20E V  
 ジッツオ   G1502 Mk2
 ザハトラー  FSB8

 四枚とも、トリミング無しです。

書込番号:20175070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/06 19:03(1年以上前)

ジリ貧で今やコンデジが主力です(^^)

こちらも別のコンデジで、何はなくともとりあえずのトビを(家人撮影)

頭上に止まっていたミサゴに気がつかず大チョンボ

トラクターを運転している畑の遙か高空を飛んでいるのは誰ですか?

jycmさん、モーキンズのみなさん、こんばんは。

虎の子のオオタカが今年は森林伐採のあおりを受けて営巣を拒否し、すっかりモーキンズからは縁遠くなってしまいましたが、渡りの季節になり、何となく秋空も猛禽類が出そうな雰囲気になってきたので、ちょっとおじゃまします。


とはいえここ数日はミサゴとトビくらいしか目撃できず、今やコンデジで猛禽類をとアブナイ世界に入っています。水戸駅周辺で繰り返されるチョウゲンボウやハヤブサたちのバトルが今年も見られればいいのですが(^^)。

4枚目、サシバの若でしょうか、判然としません。大トリミング、大リサイズです。

書込番号:20176810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/06 22:20(1年以上前)

結構お気に入りです。

jycmさん親愛なる猛禽族の皆さまコンバンハ

そろそろ渡りの時期も近くなり皆さんの動きも活発化しているようですね。

私の方はと言うとチゴハヤブサもハヤブサも撮れる状況にあるのですが暑さにやられ
撮影意欲ダウンです・・・
ってたかだか北海道の暑さなんて知れてるんですがね。

当地も今月中旬から渡りが始まり、逆に来月頃には海鷲が渡ってきます。
今月から渡りを手始めに活動を再開できそうです。

ところで少し前にカキコミしたのですがモーキンズのロゴを作ろうかと目論んでいます。
最終的にはデザイナーに依頼してカッコいいロゴにしてステッカーや名刺の作成も考えて
います。
RaptorやMORKING’Sを使っていい感じの名称等々ありましたらご協力願います。

もう一カ月も撮っていないので在庫にて失礼しま〜す。

書込番号:20177451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/07 11:40(1年以上前)

また、こんなの撮りたいな

鷲ノ巣

>jycmさん、スレ主お疲れ様です。皆様今日わ!


また、地元では猛禽類に出会えませんが先日、千歳基地をで鉄猛禽の撮影チャンスがありましたのでそれから。
来週、家族連れで札幌から洞爺湖、支笏湖辺りを巡りますが猛禽さんのスポットがあれば御教授下さいm(._.)m
下調べでは、厳しそうでしたが、、、、

書込番号:20178509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/08 21:07(1年以上前)

そのポイントにて

かばくん。さん

ようこそ札幌へ
実は支笏湖へ行く途中にハヤブサポイントがあります。
お教えしたいのですがネットで晒すワケにはいかず・・・・・
何かいい方法ないですかね〜??

チゴハヤポイントはそっちとは反対方向になるのでちょっとムリっぽいですね。


書込番号:20182809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/09/08 22:01(1年以上前)

おまけ

jycmさん、モーキンズノ皆さん、こんばんは。
ご無沙汰しています。


jycmさん、
昨年末より500系TYPE EVAに忙しくて、めったに写真を貼れず、すいません。

先日エヴァンゲリオンがお休みの日、少し時間が取れたので河口に行って来ました。
時々行くのですが、今年は出が悪くて、この日も2時間くらいいたのですが、飛び込んだのは、四回だけ・・・
獲物をGet出来たのは、一回だけでした。

書込番号:20182995

ナイスクチコミ!6


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/09/08 22:06(1年以上前)

こんな感じ

目の前を飛ぶ若い個体

眼下を飛ぶ子

最接近〜

モーキンズの皆様こんにちは

今週ちょっと隣の州まで遠出をしておりました。
義母の知り合いの所へ行く用事だったのでさほど期待はしていなかったのですが・・・やっぱ456持って行ってよかった・・・。

ヒメコンドルが渡りの準備に集まってきているダムが有りまして、ダムの上から撮影出来たので目線の高さで飛んでいたり下を滑空しているところを撮れたりと至れり尽くせり。
早朝だったのでISOが上がってしまうのは致し方ないのですが・・・フルサイズに600mmクラスならノイズがまだ許せるんだろうなぁと思っていました。

すべてノートリです。

てなわけで貼り逃げです〜。

書込番号:20183017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/09 08:39(1年以上前)

猛禽さんのな狙われる側ですが、箸休めに

>ブローニングさん
そうですよね。公開はダメですよね。まあ、家族連れなんで幸運に期待します。今度は、メインの装備で千歳基地の鉄猛禽を狙います

今年の2,3月の作例から

書込番号:20184016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/09/09 09:18(1年以上前)

かばくん。さん、おはようございます。
かばくん。さんは、sweetさんか、カメキューさんと連絡とれませんか。
すうぃっとさんは、ぼくのメールアドレスをご存知です。
カメキューさんとは直接連絡できませんが、柴RYOさんに間に入ってもらえば連絡できると思います。
北海道旅行、楽しみですね。

書込番号:20184086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/09 16:31(1年以上前)

>おとめ座のおっさんさん
ありがとうございます。sweet師匠のメールはしっておりますので連絡してみます。

書込番号:20184973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/09/09 17:37(1年以上前)

んにゃあ、縁側のバッタっす。

どんどん広がるメールの輪っ!

書込番号:20185106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/11 18:17(1年以上前)

カッコわるっ!!

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ


jycmさん

新兵器購入おめでとうございます。
凄い勢いですね・・・・羨ましい。


おとめ座のおっさんさん

色々とありがとうございました。
何とかかばくん。さんと連絡取れそうです。

ちなみに三枚目いいですね。
水面スレスレで飛ぶのはまるで昔の雷撃機みたいで超カッコイイです。


昨日早朝から地方へ行っており本日午後帰宅しました。
ちょっとお疲れなので今日はこれにてドロン。
他の皆さまにはまた後日コメントさせていただきます。

作例は帰路に偶然会ったオジロワシ成鳥です。
人馴れしているらしくかなり近づいても平気でしたが近すぎて飛び出しのシーンがかなり
間抜けです・・・・・

書込番号:20191690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 PontaHouse 

2016/09/11 18:31(1年以上前)

カラスに追われて

反撃

目の前で水浴び。。。

水浴び後のリラックスタイム

モーキンズの皆さん、ご無沙汰しています。

今夏、日本一暑いと言われている群馬県の某所でオオタカ若を撮ってきました。

そろそろ秋の渡りの季節。。。
北へ、西へ遠征が続きそうです。

書込番号:20191741

ナイスクチコミ!7


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/11 20:43(1年以上前)

こらっ!待てー

ひつこいなー

足を出し追い払うかと思いましたが、このあと木の陰に逃げ込みました

jycmさん,モーキンズの皆さん こんばんは。
このコミも
また活気づいてきましたねー

昨日のイヌ山は・・・
天気も良くて、土曜日で 人は多かったんですが、
ダメですねー
飛んでも 遠ーい、遠ーいとこ。
お目々をこすって、よーく見ないとわからない!
「あっ、飛んでる!」 『えっ!何処、何処』みたいな・・・
アップするのも気がひけますが、Ponukse1589さんと同じカラス絡みと言うことで、
それにしても、カラス君、怖い者知らず、敵なし!

書込番号:20192131

ナイスクチコミ!6


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/09/12 11:36(1年以上前)

全身ポトレ

面白表情

バストアップ(笑

モーキンズの皆様こんにちは

こちらも渡りが始まっているようで、しばらくしたらミサゴ達は南に行ってしまいそうですけれども代わりにハイチュウやコミミンなどが現れるので(もっと寒くなってからですが・・・)それもまた楽しみです。

相変わらず自転車で駆け回っておりますが、久しぶりにあの警戒感0のノスリンに会えましたのでノスリンポトレをやってきました。
お食事後は動こうとしないようなので飛び出しは待ちきれませんでしたが5mぐらいまでは寄れたので満足です(笑

>jycmさん
五式四型導入おめでとうございます。
別スレは拝見しておりますが、AIサーボがちょいとピーキーになっているのでしょうか?トビさんが接近してくるシチュエーションで前ピンになりやすい感じですね。

>ブローニングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19907603/ImageID=2581468/
ワシは足が太く見えるのでこういうポーズだと円谷怪獣っぽいですね、テロチルスとか・・・

すべてリサイズのみ、現像はLrです。
ではまた〜

書込番号:20193692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/13 20:45(1年以上前)

あっそうそう、ついでシマフクロウとクマタカも撮ってきましたヨ。

書込番号:20197913

ナイスクチコミ!5


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/15 19:17(1年以上前)

真正面に向かって来るのは難しい(^^;

ボラをGET

食べる場所を探して飛び回ってます

モーキンズな皆様、こんばんわ〜〜〜。

本日もミサゴンに遊んでもらいに行ってきました♪
(最近は、比較的近場にダイブしてボラをGETしてるみたいです・・・本日のダイブは遠すぎました)

大阪城公園にもオオタカ(成鳥)が早朝に出たりしてまして(毎年この時期に西の丸庭園に出ます)撮りに行ってますが
見ただけ〜〜〜が続いております(^^;

今月中には、お狗様を拝みに行きたいと思っております!


>jycmさん

コメント有難うございます♪・・・ゴーヨンU+5DW・GETおめでとうございます♪

今のところ、猛禽のメインはミサゴ・・・撮れればオオタカという感じです(今月末頃からは鷹の渡りに期待)

今季のお狗様は、ほとんど縁がない状態で少し足が遠のいてます(^^;

今年の前半で1年分の鳥運を使い果たした感じです(ToT)


>おとめ座のおっさんさん

コメント有難うございます♪・・・チュウヒの営巣場所です(ただ、好天の日は日影が全くない場所なので半日が限界です)
・・・この場所は熱中症対策必須です

来シーズン行かれるのであれば、場所の詳細ご連絡いたしますよ(^-^)

お狗様のお山は、霧に祟られてさっぱりです(登山指数Aでもカメラすら出せませんでした・・・ガードレールの外側には
怖くて出れないくらいの霧が2回続いてます)


辺レスのみでスミマセンm(__)m

書込番号:20203570

ナイスクチコミ!5


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/09/16 08:41(1年以上前)

こんなサイズ

いじりまくり

トンビ

カラスに襲い掛かるトンビ(笑)

親愛なるモーキンズの皆様、おはようございます♪


渡りのシーズンを今か今かと待ちくたびれているスレ主です。
二日に一回、1、2時間は様子を見に行ってますが、ほとんど動きがありません。
本当にまぐれで、1羽撮影が出来る程度です。


>おとめ座のおっさんさん
美佐子ちゃん、いいですね。
こちらでっも見かけるようになって来ましたが、まだまだ少ないです。
この時期は、渡りと天秤にかけてしまいます。


>アナログおじさん2009さん
ご無沙汰しています。
コンデジでの猛禽撮影と思ったら、D500ではありませんか。
今シーズンも宜しく御願いします。


>ブローニングさん
渡りを待ち続けて首が長くなっています。
週末は台風の影響もありそうなので残念です。


>かばくん。さん
無事に親分と連絡が取れたみたいで安心しました。
楽しんできてください。


>コードネーム仙人さん
ミサゴン、お疲れ様です。
今シーズンは、まだダイブを見ていません。
ありがとうございます。


>もらーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19907603/ImageID=2579517/

これ凄いです。
顔がねずみみたいに見えます。
5D4は高感度に強いみたいですよ♪
AIサーボですが、鉄道などを撮影しても2枚に1枚は追いついてないみたいです。


>sweet-dさん
おー!リクエストにお答えいただきありがとうございます。
これ好きです。


>Ponukse1589さん
オオタカ、素敵です。
特に三枚目の目がいいですね。
こんな距離で撮影してみたいです。


>RACKLさん
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
機材に負けないように精進いたします。


では、昨日のサシバかな?です。

書込番号:20205107

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/09/16 20:54(1年以上前)

おまけ

親愛なるモーキンズの皆様、こんばんは。

スレ主になって初めての、なんと連レス♪

サシバの渡りを撮影できました。
5D4にテストで倍コン着けて1000mmです
画質は今一ですが、トリミングにシャープネスなどいじってます。

明日もチャレンジしてきます。

書込番号:20206952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/17 19:21(1年以上前)

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ


もらーさん

何故か時々こうゆう警戒心が無い個体っていますよね。
何故なんでしょうか?
人は恐れるに足らないと認識してるんでしょうかね?


Ponukse1589さん

オオタカの水浴びお見事です。
ハヤブサの水浴びは見た事があるのですがオオタカのは見た事がありません。


tonno2106さん

まあそれでも見れるだけ羨ましい。
当地にもいると言う噂はあるのですが・・・


RACKLさん

当地ではもうミサゴンは見れないかな〜
平日の早朝であれば河口で撮れたそうなんですが平日はムリでした。
休日は早朝からマリンスポーツの人達がいて寄り付かないそうです。


jycmさん

当地も既に渡りが始まっていてハチクマを始めとしてピークらしいです。
残念ながら明日の現地は雨・・・明後日は??
今年は逃したかな??
平日組はウハウハみたい。
かばくん。さんは猛禽ダメだったみたいです。
サシバですか〜いいですね当地ではほとんど目撃例がありません。
いるって話も聞きますがね。


さてさて前に書いたモーキンズロゴマークの件ですが添付画像の様なデザインを考えて
おります。
ここにRaptorやMORKING’Sを使っていい感じにしたいと思います。
何か意見や質問ありましたら皆さん遠慮無く言ってください。

書込番号:20209826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/19 20:03(1年以上前)

クマタカ

オオタカ

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ


今日は早起きして鷹の渡りを見てきました。
ハイタカ・ツミ・オオタカと鷹属が出ましたが今回は遠かった・・・・
アカハラダカやサシバ、イヌワシの目撃例もあるとの事ですが今日のメイン
はクマタカでした。

今日は疲れたのでこれにてドロン。

書込番号:20217287

ナイスクチコミ!7


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/09/21 21:01(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様、こんばんは。


台風の影響か分かりませんが、渡りが今一渡って来ません・・・
しかし、ミサゴさんの動きが活発化してきました。

渡りに行く途中の海岸でダイブを見ることが出来ました。
明日はまたお天気が悪いようにありますので、週末に期待します。


>ブローニングさん
クマタカ見たいです。
そろそろと思って通ってはいますが、なかなか上手くは行かないですね。
週末は今度こそと思っています。


写真は、本日のダイブをオオトリしています。

ではでは

書込番号:20224183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/22 19:38(1年以上前)

ノスリン

オオタカ 

ツミ

ハイタカ??

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ

さて先日の鷹の渡りをダイジェストで。
但し今回はどれも遠くて強引なトリミングをしていますので等倍観賞は禁止
とさせていただきます〜

渡りは一日で数種の猛禽が見れるので楽しいですね。

書込番号:20227492

ナイスクチコミ!7


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/09/22 21:00(1年以上前)

飛び出し1

飛び出し2

飛び出し3

モーキンズの皆様こんにちは

昨日の帰り道でノスリンがいたのでちょいと遊んでもらいました。

飛び出し三連発です、夕方なのでISO高くてノイズ多いですがご容赦を。

リサイズのみです。

出勤前なので・・・ではまた〜

書込番号:20227795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/22 21:04(1年以上前)

モーキンズ第三回遠征にて

あっ、それと当地ではグルスの給餌が今後無くなる的な噂が出ていましたが
今まで通り行われるそうです。
気になったかたはご安心ください〜

書込番号:20227809

ナイスクチコミ!8


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/09/24 18:19(1年以上前)

豆粒チゴちゃん

もう一枚

サシバ

ハチクマ

親愛なるモーキンズの皆様、こんにちは。

本日も渡りに挑戦してきました。
少し北風が有ったため、ハチクマは流されて遠くの方を飛んでいました。
明日は少しお天気が心配なのと、嫁の顔色がどうなるかで決まりそうです。


>もらーさん
ノスリンの飛び出し3連発、お見事です。
これは若でしょうか?
本日こちらでも2羽ノスリを見かけました。
楽しみなシーズンが来たみたいです♪


>ブローニングさん
本日は初物をゲットしました。
チゴハヤブサ♪
一人だと見分けは付きませんが、本日は野鳥の会の方々が30人ぐらい居ましたので間違いないみたいです。
親分の写真で拝見はしてましたが、一瞬でしたので自分では分かりませんでした。

明日も行きたいです・・・

ではでは

書込番号:20233913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/24 19:08(1年以上前)

チゴハヤブサ成鳥

jycmさん

間違いありません。
チゴハヤブサの成鳥です。
下腹部が鮮やかなオレンジ色をしているのが特徴です(作例参照)。

当地のチゴちゃん達もそろそろ渡りの頃ですからそちらに行きましたら
宜しくお願い致します。


書込番号:20234065

ナイスクチコミ!8


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/09/25 12:33(1年以上前)

目の前に着地

あれ?捕まえそこなった??

オトボケ状態

モーキンズの皆様こんにちは

先日の飛び出しその3の続きをアップいたします。

>jycmさん
そこそこ若い子だとは思いますが、尾の色はオレンジになっていますのでほぼ成体でしょうね。
渡りで色々な種類が見れるようで羨ましいです、当地もハイチュウなどが来ているとの情報もあるので今年こそは♂ハイをまともに撮りたいと・・・。

あのヒメコンドルは若い子らしいです、若いと顔が赤くなりきっていないそうなんです。
自分も若い個体は初めて見ました。

>ブローニングさん
ホントにたまに全く警戒心が無い個体がいますね、この時はお食事直後だった様子でさらに動くのが面倒だったといった感じでしょうか。
そうそう、以前出したスツーカは北アフリカで鹵獲されたものらしいです。


ではまた〜

書込番号:20236370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/25 20:35(1年以上前)

男の子?

女の子?

女の子? おしい〜(>_<)

jycmさん、モーキンズのみなさんご無沙汰いたしております!

今日、ずいぶん久しぶりにチョウゲンボウを撮影することができました。
と、言ってもわんこの散歩中の出来事だったのでダメダメの証拠写真しか撮れませんでしたけど(笑)

しかし、スレ主さまの
「アップしなくちゃゆるさんぞ <`ヘ´> 」

の一言で、恥を忍んでアップさせていただきます。

次回、しっかり機材を持って再チャレンジしてきます(`・ω・´)ゞ

書込番号:20237612

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/25 22:49(1年以上前)

>jycmさん
モーキンズの皆様今晩最近空振りばかりのコバ7000です。
最近の在庫から失礼します。

書込番号:20238166

ナイスクチコミ!7


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/09/27 15:14(1年以上前)

サシバ

この時は7羽だったかな

今日一のハチクマ

羽切れ

親愛なるモーキンズの皆様、こんにちは。


本日も渡りに挑戦してきました。
本格的にハチクマとサシバが渡って来てます。


>ブローニングさん
チゴハヤ、初見です。
こちらではめったに見れないと言ってました。
結構大騒ぎでした。


>もらーさん
相も変わらず近いですね・・・
こんな近くで撮影できるとは裏山です。
綺麗です。


>柴-RYOの輔さん
うん・・・綺麗に撮れてますね・・・
328に倍コン、ISO5600・・・
恐るべしD500ですね、機材が良いと腕までカバーしてくれますね(笑)
次は、ミサゴンをお願いします。

>コバ7000さん
お久しぶりです。
チョウゲンボウのシーズンですね。
また綺麗なチョウゲンボウを見せてくださいね。


ではでは


書込番号:20242754

ナイスクチコミ!8


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/10/01 16:49(1年以上前)

現着の一発目、今シーズン初のノスリン

で、ハヤブサの幼鳥?

ハヤブサ君、近づいてくれたが追いきれませんでした

ミサゴ・・・渡りには関係ありません

親愛なるモーキンズの皆様、こんにちは。

本日も渡りネタのはずが・・・

ほとんど渡って来てるのは遠く離れた場所でした。

それでも猛禽をゲットしてきました。


おっ!返スレなしだ・・・

書込番号:20255012

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/10/02 20:03(1年以上前)

鷹柱

ノスリンいっぱい

オオタカトリミングボケボケ

ほっそいハヤブサ

jycmさん、親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ

jycmさんの方へ渡る猛禽を見送ってきたブローニングです。


もらーさん

>そうそう、以前出したスツーカは北アフリカで鹵獲されたものらしいです。
やっぱスツーカはカッコイイですね。
HNはそれかハインドで迷いました。


柴-RYOの輔さん

チョウゲン可愛いですね。
今年は見てないな〜


コバ7000さん

こちらも尾羽の透け具合がGOODですね。


jycmさん

今日もジャンジャン渡って行きました。


関西方面から来道された鳥友を案内してまたまた鷹の渡りを見てきました。
残念ながらハチクマは1羽が遠いトコを通過したのみでオオタカ&ノスリン祭りでした。
今日は疲れたのでこれにてドロン!!


書込番号:20259008

ナイスクチコミ!8


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/03 16:13(1年以上前)

ガン見ミサゴン

ノスリん

羽が・・・のハチクマ

本日1番近かったサシバ

モーキンズな皆様、こんにちわ〜〜〜。

1DxUにロクヨンUを付けっぱなしにして2か月以上、10回以上出動、未だに700ショットに届かず!

口の悪い鳥友からは、鳥コナーズカメラと呼ばれて、次回からは前モデルで来てと言われる始末(^^;

遊んでくれるのはミサゴンだけ(それでもミサゴが来ないのは稀という場所に、初出動させた日には来なかった!)

昨日は今季初のタカの渡りに行って来ましたが・・・この日に限って異常に少ない飛来数・・・その上遠いと来たもんだ(ToT)

やはり呪われたカメラか?と思いたくなる(^^;

一応ツミ・ノスリ・ハチクマ・サシバを確認・・・期待のチゴハヤブサは影も形もなし(^^;


1DxにSIGMA 150-600(C)を付けて撮りに行くと、その日に珍鳥が出たりするので益々考えてしまう!

また次の日曜日にタカの渡りのリベンジ予定・・・鳥コナーズカメラで(そのうち良くなる事を信じて)


そんな感じなので、ほとんど猛禽さんが撮れてません!


最近撮ったミサゴンと先日のタカの渡りの証拠写真です(^^;

貼り逃げご容赦を〜〜〜。

書込番号:20261420

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/06 20:30(1年以上前)

モーキンズの皆さま,お久しぶりです。
やっとモーキン撮れました。

普段ノスリは臆病ですぐにげていくのですが,今回はトンビみたいに近くを旋回してくれました。

こちらは台風の影響で,例のポイントが冠水し立ち入り禁止だったのですが,やっと入れるようになりました。
でも一番下の取り付け道路は車で入ることが出来ず,歩いて入りましたが,鮭の遡上が極端に少ない状況です。

今年はワシたちもすぐにいなくなるかもです。

ブローニングさんは道東担当に返り咲いたんですよね。今シーズンよろしくお願いします。


では (^.^)/〜〜〜

書込番号:20271228

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/10/06 20:43(1年以上前)

おお〜蝦夷のエゾリスさん!!

何故かスマホのショートメールが上手く送れず困っておりました。
お元気そうで何より。

実は4日の日例のフィールドへ行って参りました。
土手のあたりはかなり様子が変わっていましたね。
あとシャケの死骸はありましたが肝心のシャケがおらず・・・・・
無論ワシの姿も見えず・・・ワシ達が飛来の際は情報お願いします。
明日も仕事で中札内です。

書込番号:20271275

ナイスクチコミ!7


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/10/06 22:07(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様、こんばんは。


台風一過の大分地方は快晴でした。
これはチャンスと渡りに行きましたが、数が少なかった。

一応、サシバ、ハチクマ、ノスリ、ハイタカとオオタカが出てくれました。


>RACKLさん
渡りの撮影お疲れ様です。
やはり数が少ないですか?
こちらもあまり数が出ていません。
早くしないと終わってしまいそうであせります。


>蝦夷のエゾリスさん
ご無沙汰しています。
ノスリンですね、こちらでも少し見かけるようになりました。


>ブローニングさん
お見送りをありがとうございます。
おかげさまで少しはこちらに来てくれています。
どんどん見送ってくださいね。


では、本日のオオタカです

書込番号:20271607

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/06 22:31(1年以上前)

jycmさん、皆さんこんばんは〜(・ω・)ノ

こみみん以来のもうきんさんに出会えましたので、お邪魔させて頂きます〜
一瞬のの出来事でしたので只単に撮しただけの駄作で恥ずかしいすが、
ymさんがスレ主さんなので(^◇^)

でも、貼り逃げです〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:20271702

ナイスクチコミ!6


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/07 16:05(1年以上前)

モーキンズな皆様、こんにちわ〜〜〜。

昨日は、台風一過で風が強め、何も食べてないと思いお狗様のお山へ行って来ました。

予想通り朝から風が強く(強すぎる感じで失敗したかと後悔の念が〜〜〜)何とか飛んで〜〜〜っと祈りつつ
1回目はカメラセット後すぐにご登場・・・が、少々遠目でお狗様も風に煽られてました(^^;

昨日の結果は予想通り、今までお山に通った中では最高の日となりました(^^)v

 ・登場回数は8:30頃から17:00までに10回以上(途中で分からなくなりました)
 ・午前中にお立ち台にも止まる(昼からと計2回)
 ・ペアでの飛翔も5回位有り
 ・♂のディスプレイ行動も10分以上繰り返してました
 ・何といっても最高だったのは最短撮影距離30mを切ってました(行かれた方はわかると思いますが道路を挟んだ
  山側の中段位を飛翔)
 
 ・唯一の問題点は青空バックの時には余り飛んでくれませんでした(^^;

これで当方の1DxUも汚名返上になるかも!


昨日のお狗様です。

貼り逃げご容赦を〜〜〜。
 

書込番号:20273657

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/08 19:10(1年以上前)

jycmさん、モーキンズのみなさんこんにちは〜(*^▽^*)ノ

今日は出会った鳥撮りさんの情報をもとにツミを探してきました。
さすがにすぐ見つからないだろうと高をくくっていったのが間違い。
雨上がりの暗い森林にツミはいました(/ω\)

真上に近いところにとまっていたので顔があまり写っていませんが、スレ主さまの「いぢめないからアップしなさい」の言葉を信じてアップします。

>sweet-dさん
なんか不思議な感じ(笑)こちらでもよろしくです!!しかしみなさん目がイイですね〜。びっくりしました(;^ω^)

>Ponukse1589さん
はじめまして〜!バトルシーンカッコいいですね。とまりものばかりでバトルシーンはトンビさんしか撮ったことありません(>_<)

>tonno2106さん
カラス、怖いもの知らずですね。私も飛んでる猛禽さん撮りたい…

>もらーさん
スゴイ!!表情が豊かでカッコいいですね。私はまだまだ豆粒、とまりものばかりですが精進します(`・ω・´)ゞ

>コバ7000さん
チョウゲンボウの飛翔シーン、裏山です(*^▽^*) 今シーズンはチョウゲンボウを探して撮ることが目標の一つです。

>蝦夷のエゾリスさん
7月に仕事で道東に行ってきました。リスや鹿、オジロワシなど撮ることができましたが・・お見せできるようなものはありませんでした(>_<)

>ブローニングさん
ここにきてチョウゲンボウ、ツミと撮ることができましたが、まだまだ証拠写真レベルですが、次こそカッコいい写真撮れるよう頑張ります(`・ω・´)ゞ

>fttikedaz2さん
いきなりミサゴですか・・・(-。-)y-゜゜゜ぜんぜんくやしく・・・くや・・・くやし〜(笑) 

>RACKLさん
ろくよん、憧れです。いつかは!とは思っているのですがなかなか手が出せません(;^ω^)

>jycmさん
煮るなり焼くなり好きにしてください( ̄▽ ̄) 次こそは おっ!っと言わせるような写真撮ってやる〜!!←希望ですが(笑)

書込番号:20277373

ナイスクチコミ!6


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/08 19:19(1年以上前)

まず雄が襲いかかる。小鹿なら兎も角、まさかいくとは思わなかった

その後、すかさず雌が襲う、手強い相手の際よく行う共同ハンティングだ。

たたみかける様に雄が続く、どう考えても相手が大きく無謀だ

数分の闘争の末、最後はあきらめて飛び去った

>jycmさん並びに親愛なるモーキンズの皆さん、こんばんは。

かねてからの念願だったイヌワシの狩りを捕らえることができました。
以前にオオワシの狩りは撮ったことがあるのですが、海ワシとは比べ物にならない、まさに壮絶なものでした。
獲物は自分の倍以上あろうかと言う、大人の鹿でした。(無謀すぎる)
雄と雌の2羽で代わる代わるに襲いかかりました。
正面のいいアングルで撮れたのですが、惜しむべくは天候が悪くISOを4000まで上げざる得なかったことでしょうか。
まあイヌワシの場合定まった狩場があるわけでもなく、その姿を少しでも近く、大きく捉えれば良しと言うことで、
狩りに遭遇することは不可能と思っていたし、たまたま撮れても
後ろ向きだとか、遠すぎてよくわからない程度でしか撮れないわけで、今回幸運だったとしか言えません。
その一部ですが貼らせてください。何時もは200枚位しか撮らない(撮れない)のですが、今回は400枚を超えました。
目の前で繰り広げられる光景に激写しました。多分二度と遭遇することはないでしょう。


>RACKLさん、お久しぶりです。
お立ち台からの飛び出し、そして度アップ、いいですねー
これで 呪われたカメラ 汚名挽回ですね。
これからも期待してます。
それに現地でお会いできたらいいですね。
これらの写真はRACKLさんの行かれた翌日ですよ。


書込番号:20277394

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/08 19:24(1年以上前)

既出だったらすみません。

http://www.bs11.jp/education/7452/
楽しさいっぱい写真旅

初回放送にて
http://enoshima-maji-aishiteru.com/kanko/654
フクロウの森
本物のフクロウが間近で見れる!鎌倉に新スポット誕生
が紹介されていました。

ジモティーの私も知りませんでた。
シノラーからカメラーになりたいです。
近日、私もデビューしてみまーす。
ものほんをなでなでできるなんて、、、
想像しただけで、"もー緊"張していしまいます。

書込番号:20277405

ナイスクチコミ!4


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/09 17:06(1年以上前)

ピンが少し残念

モーキンズな皆様、こんにちわ〜〜〜。

漸く、お狗様の写真が整理できました・・・普段から撮影枚数は少ないのですが、今回は久しぶりの600枚越え(初めてのコミミン
フィーバーの時以来です)

明日はミサゴに行く予定(できればチュウヒも出てきてほしい)・・・途中で大阪城に移動する予定なので軽量装備予定
(1Dx+SIGMA 150-600C・・・手持ち)

先日のお狗様の続きです。


>柴-RYOの輔さん

コメント有難うございます♪・・・ロクヨン買うと三脚・雲台やレンズコートなど色々と大変です(^^;

ツミの止まってるのをほとんど見たことが有りません(もちろん撮影したことも)

渡りの時期に飛んでいるのを撮ってます・・・が、殆どが遠いです


>tonno2106さん

コメント有難うございます♪・・・お久しぶりです!本当に現地でお会いできれば良いですね♪

1DxU汚名返上できそうです!

今回は今まで行った中では最高だったのでラッキーでした(今年6回目で過去5回中1度しか遭遇してませんでいたから
なおさらでした)

6日も餌にありついた様子は無かったので、余程お腹を減らしていたのでしょうかね?・・・大人の鹿に行きますか!
・・・良いシーン撮られてうらやましいです(狩りのシーンはもちろん、餌を運んでるシーンもまだ見た事無いんです)

お山には、後、2〜3回行く予定してます!

書込番号:20280456

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/09 19:46(1年以上前)

森のミサコさん

明石のカモメは怖いもの知らず

明石のミサコさんは、鯛食べてます

>jycmさん、皆さん、ご無沙汰しております。ようやく猛禽さんの季節が関西にもやってきましたので、ぼちぼち、作例をアップさせていただきます。

>ブローニングさん、おとめ座さん、
先日は、北海道の猛禽情報お教え頂きありがとうございました。移動の途中で30分ほど粘って見ましたが、顔を拝む事はなりませんでした。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
一昨日、森と海でミサゴさんに遊んでもらいました。海では風が強く、塩が飛んでくるのを嫌ってM4/3の100-300mmに1.7倍テレコンを乗っけて適当に撮っていたら明石のタイを抱えたミサコさんが飛んできて、カメラを持ち変えるまもなくそのまま撮影した甘い写真となってしまいました。

書込番号:20280878

ナイスクチコミ!5


MD28さん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/10 21:21(1年以上前)

ノスリ

ハヤブサ系?

モーキンズのみなさま、どうもご無沙汰しております。
jycmさん、スレ主、どうもお疲れさまです。

昨年、初めて挑戦した鷹の渡り、
今年も!と思っていたのでが、
9月はとにかく天候が悪くて・・・
月末になり、ようやく1度行けたのですが、
見事にボウズ・・・。

今日、再チャレンジしてみたのですが、
サシバもすっかり行ってしまったのか、
さっぱりでした(泣)

早々に諦め、車で下山し、麓の川で
カワセミを狙っていましたら、
ノスリが上空を旋回しているのを見つけたので
どうにか撮影できました(汗)

続いて、もう1羽、ノスリとは
違うものも飛んできましたので
撮れたのですが、
豆ツブで、識別不能です・・・。

渡っていく子たちだったんでしょうかね??

ともかく、
写りは残念ですが、今期初猛禽ということで、
ひっそりUPさせていただきます。
今年もシーズン到来となりましたので、
ボチボチご一緒できればと思います。
よろしくお願いいたします。

それでは、失礼します。

書込番号:20284457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/12 19:35(1年以上前)

jycmさん、モーキンズのみなさんこんばんは(*^▽^*)ノ

前回、準備不足で満足のいかなかったチョウゲンボウ、リベンジに行ってまいりました。
あまり時間が撮れない中、到着後30分足らずで出現。20分ばかり遊んでくれましたよ\(^o^)/

>tonno2106さん
ものすごい瞬間ですねΣ(・ω・ノ)ノ! ビックリです。自然界は私の想像をはるかに超えてました(^^)/

>けーぞー@自宅さん
鎌倉は自宅からそんなに遠くないので”フクロウの森”行ってみたいと思いました!!

>RACKLさん
コメ、ありがとうございます。そうですね、ロクヨン買うと付随して色々必要になってきますね(;^ω^)。購入は何時になることやら・・・です(笑)

>かばくん。さん
こちらでもよろしくです。明石のタイは有名ですが・・・関西のミサゴさんは舌が肥えてますね〜(;^ω^) 私はまずミサゴを撮りたい(笑)

>MD28さん
渡り撮影お疲れ様でした。”渡り”というものをつい最近知った初心者ですがよろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:20289900

ナイスクチコミ!7


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/10/13 13:07(1年以上前)

現着の一発目、チゴハヤ?

ハヤブサ、豆粒ですが等倍で見れます

カラスの襲撃!

うひゃー!

親愛なるモーキンズの皆様、こんにちは。

鷹の渡りも終盤を迎え、大分地方はノスリンがメインになってきました。
速いですね・・・


>fttikedaz2さん
ミサゴンゲットおめでとうございます。
確か初物ですよね♪
内緒ですが、リョウ君はまだみたいですよ(笑)


>RACKLさん
お狗様のお写真、ありがとうございます。
やばすぎます、迫力が違います。
1DxUの汚名返上おめでとうございます(笑)


>柴-RYOの輔さん
狙って猛禽を撮影できるところが凄い、感心します。
天才と呼ばれるだけありますね♪
チョウゲンボウもナイスです。
どんどん行きましょう


>tonno2106さん
恐れ入りました・・・
偶然ですが、テレビで鹿を襲う猛禽を見ました、相手が大きすぎるときは崖から落としてました。
まさにその通りですね。
良い物を見せて頂きありがとうございます。


>けーぞー@自宅さん
良い情報をありがとうございます。
(どこかで見たようなコメントだなぁ)


>かばくん。さん
鉄鳥、鳥撮りお疲れ様です。
こちらでも猛禽さんを見かけるようになりました。
嬉しい限りです。
どんどん参加してください。


>MD28さん
本当に今回の渡りは天気に恵まれませんでした。
私も同じで昨年渡りを知りました・・・
一回行くと病み付きになりますね。
2枚目はチゴハヤですかね?
詳しい方お願いします。


では、昨日のハヤブサとチゴハヤと思われる写真です。

書込番号:20292038

ナイスクチコミ!6


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/10/13 17:51(1年以上前)

こんなサイズです

親愛なるモーキンズの皆様、こんばんは。


すいません、訂正をさせて下さい。

先ほどの一枚目をチゴハヤと言いましたが、普通のハヤブサでした。
申し訳ありませんでした。

書込番号:20292506

ナイスクチコミ!6


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/18 14:23(1年以上前)

お、顔の脇がまだ黒い

頭頂部も黒い筋があるので3歳ちょっとぐらいかな。

さいなら〜

枝が邪魔…

モーキンズの皆様こんにちは、

先日こちらでも渡りを見れる場所があるとの情報を得て時期がちょっと遅れましたが行ってみたのですが、はるか数百メートル先を飛ぶ個体がチラホラという状況でしてこりゃだめだと撤収してきました。
こちらの野鳥の会みたいな人たちが11月までここでやってるよと言っていましたが、その時期には風で体感が−10℃以下になるだろうにと・・・調査目的の人たちの根性は凄いなと思わされました。

さて、ここにきてようやく葉っぱが落ちだしてきまして見通しが良くなってきました、これからが撮るのには良い時期ですね。

今朝も通勤途中にハクトウちゃんに遭遇です、以前と同じ場所ですが明らかに違う若い個体!
毎日来てくれているのかは不明ですし、朝ランしている人も多い場所なので会える確率はそれほどでもないかもしれませんが楽しみが増えました。

やっぱ若い子は羽が綺麗でいいわ〜(笑

>jycmさん
渡りの観察おつかれさまです、こちらでも渡りが見れる場所があるんですが周りが平地なのでこのルートを通るって確定したものがあるわけではない様子でして観察している人たちはコーワやスワロのでかい望遠鏡で見てました・・・私の456じゃ見えないような距離でも○○が飛んでると言う80ぐらいのじーさまとかがいて、じーさんの癖に目がいいなぁと・・・。

そうそう、某ゴーヨンのスレの消されちゃったレスは私のです(笑 スレの進行が予言した通りになっていて笑いました。

ではまた〜

書込番号:20307847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/10/18 22:51(1年以上前)

おじろわし

切り取り有りです。オオワシとオジロ

jycmさん、みなさん

はじめまして、こんにちは
道東の聖地に単身赴任中で、暇になったので野鳥写真を始めました。
すぐにモーキンズを憧れ、いつかかっこいいのを載っけたいなと思いました。
ですが、なんか敷居が高いし、全然撮れないし、3月でシーズン終了。
しかし、そろそろ今シーズンが始まる季節で、はやめに思い切ってデビューしちゃえと思いまして、
昨シーズンのをご笑納ください。
今シーズンのが撮れたら、またアップさせてください。

ちなみに、もらーさんの他のスレでの削除の件をほじくり回したのが私です。
厚かましいことして本当にすみませんでした。

書込番号:20309551

ナイスクチコミ!7


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/19 14:13(1年以上前)

枝被り(泣

飛び出し

モーキンズの皆様こんにちは、

今朝は通勤路のトレイルに入った途端にハイタカさんのお出迎え、やはり葉っぱが落ちてきているせいかハイタカ等の森に隠れてしまう子達が見つけやすくなっているようです。

クーパーかとも思ったのですが形がだいぶ小さいのと頭頂部が丸っこいので多分アシボソハイタカだと思います、ツミよりちょっと大きいぐらいですね。

曇りで光量不足が辛いですね、100−400LUなら・・・と思うこともありますが7DUと456の組み合わせは通勤用のリュックにサイズぴったしなので可搬性がいいんですよね〜、もっと手持ちを修行せねば。

>とんがりキャップさん
ようこそモーキンズへ。
道東単身赴任ですか・・・撮影機会は格段に多いでしょうからいいですね、楽しまれてください。
ゴーヨンスレの方は削除食らうようなレスだったかなぁと・・・、ま、しょうがないですね。

ではまた〜

書込番号:20311314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/10/19 20:50(1年以上前)

jycmさんモーキンズの皆さまコンバンハ

おや、とんがりキャップさんご無沙汰!!
道東ですかっ!!
道東には蝦夷のエゾリスさんが在住ですし、毎年冬にモーキンズメンバーと
海鷲撮影の遠征に行ってますよ。
今冬はお会いできるかもですね。

ちなみに私は札幌在住ですが道東も担当しているのでちょくちょく行きます。
特に秋から冬はね・・・・



書込番号:20312492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件 PontaHouse 

2016/10/19 23:02(1年以上前)

精悍な顔つきのサシバ

この個体は色白。。。

ハチクマが遠くを通過

いきなり目の前で浮上。。。間に合わなかった

モーキンズの皆さんご無沙汰です。

鷹の渡りのシーズンもそろそろ終わり。
そろそろハイイロやらつぶらな瞳のコミミの季節がやってきますねぇ。。。

10月7日に岬の渡りを見に行ってきました。

書込番号:20313053

ナイスクチコミ!5


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/23 19:18(1年以上前)

遠いと思ったら

近くにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

こっち見てる

別の枝に移ってからは動かず・・・。

モーキンズの皆様こんにちは

先週金曜日の朝の出勤途中遠くを飛ぶハクトウ若の姿を確認したのでトレイルをちょいとフラフラしていたところ、頭上の枝に止まりました・・・。

ちょっと気を抜いていた時だったので着地姿は捉えられず(泣

他の枝に移ってからは落ち着いたのか飛び立たずで、寒いのと遅刻しそうなのでタイムアップ。 
止まり姿だけでございます。

なんにせよ家から5分の場所でこれでハクトウ三羽目確認なのでこれからが楽しみです。

画像はノートリ、Lrで調整です。

ではまた〜

書込番号:20324509

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/24 20:43(1年以上前)

これはもしかすると・・・

オジロの

若〜

もう行っちゃうんだね〜

jycmさん モーキンズの皆さん,こんばんは〜

ブローニングさんの命により偵察を続けていますが,まだまだのようです。
若オジロが1羽だけでいましたので,これは居つきの個体かも・・・
でもハクチョウは大挙してやってきておりますので,そろそろかもしれません。

▲ブローニングさん ありがとうございます。

番号変わっているのを知らせ忘れていました((+_+))
12/28から1/12までなら時間が取れますよ。チョット気が早いですね(笑)
とんがりキャップさんはEOS板にも来てくださっているのでもう友達です(爆)

▲jycmさん ありがとうございます。

ノスリはこっちでは1年中見れます。わたしは探せませんが(笑)

▲柴-RYOの輔さん ありがとうございます。

なにっ!!
>7月に仕事で道東に行ってきました。リスや鹿、オジロワシなど撮ることができました
ってか!!なんで連絡しないの〜ええとこ連れて行ったのに(もちろん撮影ポイントです(笑)

ツミは見たことありませんが,ハヤブサみたいですね。かっこいいです。

では (^.^)/~~~

書込番号:20327534

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/24 22:23(1年以上前)

ちっちゃな獲物

オオタカ?

鉄ハヤブサ

>jycmさん、皆様、こんばんわ。最近は鉄猛禽の季節でもあるのですが、同時に本家猛禽さんの季節。撮影ばかりで作例を仕上げたり、投稿する時間が撮れず、歯がゆく思っておりました。

あいも変らず、張り逃げではありますが、ご容赦下さい。

書込番号:20327993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/10/25 23:02(1年以上前)

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ


蝦夷のエゾリスさん

あざーす!!
来月あたり偵察行動も兼ねてそっちに行ってみたいと思います。
そろそろ大阪の鳥友が来たくてウズウズしてる頃だし。

年末年始はあっちも空いてるようですね。
また連絡します〜

今日はこれにてドロン。

書込番号:20331174

ナイスクチコミ!6


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/10/26 12:29(1年以上前)

はじめはトビかと思いました

食事中です

今年もダイブを撮りたいな

おまけ

親愛なるモーキンズの皆様、こんにちは。

渡りが終わり、稲刈りも終わり、いよいよチョウゲンボウとノスリ君の時期になってきた大分地方です。
車の移動では良く上空や電柱に姿を見せてくれていますが、いざカメラを持つとなかなか手ごわいです。


>もらーさん
3回の書き込みありがとうございます。
猛禽環境が素晴らしく、その撮影を欠かさずしている事に頭が下がります。
スレ主として恥ずかしくないように頑張ります。


>蝦夷のエゾリスさん
偵察お疲れ様です。
この時期の名物と言っても過言では無いような気がします。
これから厳しい季節と共に、猛禽天国になる北海道が羨ましいです。
今後ともよろしくお願いします。


>かばくん。さん
撮影お疲れ様です。
確かに各地で航空祭がおこなわれていますね。
自分の今年こそはニュータに行きたいです。
猛禽さんんも宜しくお願いします。


>ブローニングさん
楽しい季節がやって来てますね。
素晴らしいお写真を期待しています。


では、先日の撮影でミサゴとチョウゲンボウが並んでいました。
意外と珍しいのでは?


書込番号:20332302

ナイスクチコミ!6


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/10/26 16:13(1年以上前)

今年の初物でした

電柱が大好きです

遠すぎる

ピントが・・・

親愛なるモーキンズの皆様、こんにちは。


>とんがりキャップさん
はじめまして、へたくそで何故かスレ主をやっています。
私が居る限り、敷居は低いはずです(笑)
今後とも宜しく御願いします。

で、6Dで猛禽撮り なかなかの腕前とお見受けいたします。
猛禽の環境に恵まれた地で、単身赴任とは・・・
超羨ましいです♪
ジャンジャン作例を御願いします。


>Ponukse1589さん
渡りの撮影、お疲れ様です。
当地の渡りは終了したようです。
今年はお天気に悩まされた年になりました。
Ponukse1589さんは、満足な撮影が出来たでしょうか?
こちらは、ノスリやチョウゲンボウの季節です。


すいません、前スレでコメントを抜かしてしまい、大変失礼しました。
申し訳ありませんでした。

間抜けなスレ主でした。

書込番号:20332700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/26 16:41(1年以上前)

おまえ、オレ撮ってるだろ?

やーね!あの人盗撮魔よ!!

アラヨッと!

獲物発見〜♪

jycmさん、モーキンズのみなさんこんにちは〜!!

今日は鎌倉に所要があったので、お昼にちょこっとSTR活動してきました(*^-^*)ノ


>もらーさん、通勤途中で猛禽さんとは何とも羨ましい環境(;^ω^) こちらはトンビ君がいつでも相手してくれますよ(*´ω`*)b
通勤途中で撮影ってことは会社にカメラ持って行ってる?お仲間ですね!!

>とんがりキャップさん、はじめまして!よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ こちらも羨ましい環境のようで・・。私にとって道東、道央は憧れの撮影地です!!

>ブローニングさん、在庫切れと見た!( ̄▽ ̄)P またカッコいいの見せてくださいね〜!!

>Ponukse1589さん、はじめまして!?ですかね。トンビ君ばっかり撮ってますがよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ

>蝦夷のエゾリスさん、道東(ウトロ)へはお仕事でした(;^ω^) 折角のパラダイス、指を咥えてみていただけ(>_<) 今度ゆっくり行きたいと思っていますので、その時はよろしくお願いします(*^-^*)ノ

>かばくん。さん、鉄鳥風に言うと”オスプレイ”ですね。最近会社上空をオスプレイ(軍用機の方)が良く飛んでます。割と静かでしたよ!

>YM師匠、トンビ君はいっぱいいるんです。トンビ君なら・・トンビ君だけ・・・・・(;^ω^)今日は時間がなかったのでバトルシーンは撮れませんでした(/ω\)

書込番号:20332750

ナイスクチコミ!6


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/27 03:08(1年以上前)

モーキンズな皆様、少しご無沙汰してしまいました。

最近は、ミサゴとチュウヒ、そしてたまにオオタカという状況でしたが
5日ほど前からチュウヒが来なくなり、オオタカも一瞬出てくるだけで
・・・相変わらずオオタカには縁が有りません(^^;

25日はお狗様に行く予定でしたが天気が悪く中止・・・ミサゴ・チュウヒ・オオタカへ
変更して行きましたがミサゴのみ(オオタカは到着してすぐに出ましたがカメラの準備が
間に合わず見ただけ・・・距離は比較的近かったので残念)

お狗様は来週あたりに行く予定(残り期間が少ないので天気と相談しながら計画中)


コミミンもミサゴフィールドの上空を2羽通過してますので楽しみです!


後、クマタカの止まりを撮りたいのでフィールド調査してます(今冬の目標)


最近来なくなったチュウヒです。


貼り逃げご容赦を

書込番号:20334254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件

2016/10/29 17:05(1年以上前)

チョウゲンボウ。幼鳥か

オオタカ幼鳥。成鳥羽が1枚見えます。そそりますねえ

この前撮ってきました。皆様のお写真には届きませんが、参加させていただきます。

ところで1週間ほど前に千葉県でコチョウゲンボウを確認しました。証拠写真しか撮れませんでしたが...。猛禽がどんどん来ているようですね。

書込番号:20341715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件 PontaHouse 

2016/10/30 18:50(1年以上前)

この日は橋上の場所で待機。目の前を飛んでくれました。

目の前で色々と遊んでくれました。

巣立ちの季節はいつもこんな感じです。

モーキンズの皆さん、こんばんは。

最近、なかなか撮影に行き機会がなくうずうずしています。
という事で在庫からチョウゲンボウを……
毎年3組の番が営巣してくれるので巣立ちの季節は十数羽チョウゲンボウが飛ぶこともあります。
大好きなフィールドだったのですが、マナーの悪いカメラマンの為に三脚禁止になってしまいました。

>柴-RYOの輔さん
こんばんは。
きっと同じ場所ですね。

書込番号:20345385

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/31 12:56(1年以上前)

モーキンズの皆さま,こんにちは〜

やっとワシたちが来帯しました。
と言っても去年とほぼ同じ時期です。
なかなか近づかせてくれませんでしたし,冷たい雨が降っていましたのでいまいちのトリミング画像です。

あとは運のみです(笑)

とんがりキャップさんのとこにはもう来たかなぁ

では (^.^)/~~~

書込番号:20347533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/10/31 17:59(1年以上前)

>蝦夷のエゾリスさん

オオワシいいですね〜
私も今日飛んでるのを見ましたが、撮ってません!
今週中には撮りにいけるかなと思ってます。
いま、猛禽より猛獣が嬉しくて山巡りなので、スレ違いすみません。

書込番号:20348095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/01 09:45(1年以上前)

>とんがりキャップさんを見せていただいてたらモーキンズをみつけたので投稿しちゃいました。

去年、ハヤブサを初めて見たときにハトの捕獲、運びが撮れてひとりで大騒ぎしてましたが、
今年もハヤブサを探しに行ったその日に、昨年と同じ場面に出会いました。
超ラッキーかも。

書込番号:20350042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/01 09:47(1年以上前)

追加

書込番号:20350047

ナイスクチコミ!7


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/07 15:31(1年以上前)

砂浴び

モーキンズな皆様、こんにちわ〜〜〜。

最近は、猛禽に嫌われております・・・先週、お狗様のお山に約1か月ぶりに行って来ましたが、3回共一瞬の
ご登場のみで(それも後ろ向き)まともに撮れる状況では有りませんでした(ToT)・・・先月が余りにも良過ぎた
為の反動か???

今週はリベンジ(今年最後の予定)

ミサゴ・チュウヒも全くダメ(チュウヒは姿見せず・ミサゴは遠くを飛んでるだけ)

そんな中で、先週から我が家から自転車で20分ほどのところに白いチョウゲンボウが出てまして、情報もらってから
初めて行って来ました!(かなり多くのカメラマンが来てるので、行くのをずらしてました・・・それでも本日100人以上)

完全なアルビノでは無く、部分白化のような感じです(目は赤く無く普通)

本日撮り立ての白いチョウゲンボウです。

貼り逃げご容赦を

書込番号:20370297

ナイスクチコミ!7


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/11/09 17:40(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様、こんにちは。

書き込みを少しサボってしまったかも・・・
少しは撮影をしていますが、なかなか貼れるものが撮れませんでした、と言い訳してみる。


>柴-RYOの輔さん
撮影お疲れ様です。
トンビ君も素晴らしい♪
風邪の噂では今日ハイタカを撮影されたとか、是非貼り付けを御願いします。


>RACKLさん
白いチョウゲンボウ!!
なんか凄い、チョウゲンボウではないように見えますね。
珍しいものをありがとうございます。


>猛禽撮りさん
はじめまして、宜しく御願いします。
オオタカの幼鳥、見ただけで識別できるのは凄いですね。
まだまだ駆け出しの私には分かりません・・・
別スレを見ましたが、64と856で悩めること自体が幸せですね。
猛禽ならD5に856の組み合わせが最強なのか?
後は親分に聞いてください。


>Ponukse1589さん
>十数羽チョウゲンボウが飛ぶこともあります
これ凄すぎます・・・
RYOさんから聞いたのですが、なかなか都会のポイントは大変見たいですね。
手持ちの撮影を楽しんでください。


>蝦夷のエゾリスさん
ついに来ましたか♪
いよいよシーズンの始まりですね。
大型の猛禽が羨ましいです。


>とんがりキャップさん
ワシさん撮れたかな?


>ニコンデビューさん
羨ましいお写真・・・
前シーズンと同じポイントですか
前回の写真も衝撃でしたが、今回のも素晴らしいですね。
私も至近距離で見てみたいです。


では、本日の撮影はチョウゲンボウです。
止まり物ばかりで・・・目を離すと飛んでいきます。

書込番号:20377013

ナイスクチコミ!5


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/11/11 18:51(1年以上前)

ハイタカさん、アシボソなのかクーパーなのかイマイチ不明

久々の登場のヤマセミさん、順光で撮れる場所なので楽々。

モーキンズの皆様こんにちは

最近ちょっと猛禽日照りでございます、車で移動中とか見かけたりはするんですけどね〜高速道路じゃ止められないし(笑

今回は数日前に撮れたハイタカさんとおまけのヤマセミさんです。

>jycmさん
今年はまだハイチュウ見に行っていないので今度探しに出かけようかと思っとります。

>柴-RYOの輔さん
そうです、7D2に456を付けたのをリュックに入れてチャリ通してます。
今は夏時間が終わったので帰り道は真っ暗なんで朝しか撮れませんが・・・添付の画像の様にこの場所はヤマちゃんもいるんですよ。
冬にどれぐらいチャリ通出来るかが勝負ですわ(−20℃行くと無理なんで・・・)

ではまた〜

書込番号:20383316

ナイスクチコミ!5


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/11 23:40(1年以上前)

モーキンズの皆さん、こんばんは。
11月に入るとお狗様、とたんに出が悪くなります。まぁ今に始まったことではないのですがね。
今日も今シーズン最後と、覚悟の上での出撃だったのですが、天気も優れず、、、やはりダメなものはだめですね。
来シーズンこそは、新しい命の誕生を期待してるのですが・・・

>RACKLさん流石!今当地では一番 旬 な猛禽さんですね。コミミン並のものすごい人出のようですね。
お狗山は11月に入ると空いてますよー 今日もお立ち台で撮ってたの私一人でしたもの・・・

>jycmさん
こちらのチョウゲンはノーマルですが、いい写りしてますねー
5D4うらやましいです。
新てつのみち 2号 時々拝見してますよ。
実は私は隠れ鉄ちゃんなんですよー(笑)

>ブローニングさん>蝦夷のエゾリスさん>とんがりキャップさん
来年も北の大地にお邪魔しに行く予定です。
最近は流氷の来るのが遅いので、2月の終わりくらいかなー
今年は2月25日前後で流氷は全くなしでした。
来年こそ流氷絡みで撮りたいですね。

>柴-RYOの輔さん
>Ponukse1589さん
>猛禽撮りさん
>もらーさん
>ニコンデビューさん
お一人、お一人にコメント出来ずごめんなさい。
遅いし、今日は疲れたので、これでバタンキューです。






書込番号:20384343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/11/13 19:09(1年以上前)

ホバ

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ


昨日は仕事の撮影で早朝から道北へ。
雪の無い札幌から行ったもんで道北の雪の多さにはちょっとビックリ。
何かいるかもと望遠も持参したが全く使わず・・・・
夕方ホテルでまったりしていると鳥友からライン入電。
朝一で現地を立ち、家に帰らずその鳥友と待ち合わせて撮ってきました。
ケアッシーノスリーン!!

午前中も飛んでくれたのですが午後からは更に活発にホバしてくれました。
それに誘われてかノーマルノスリンも加わり同時多発ホバ状態。
今日はケアシノスリを3個体確認できました。

但し、生憎の雨の中撮った画像を強引に補正しているので画質に関してはイマイチ
である事はご勘弁!!
今日もチトお疲れなのでこれにてドロン!!


tonno2106さん

ウエルカム北海道!!

書込番号:20390254

ナイスクチコミ!8


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/14 16:13(1年以上前)

ミサゴの杭に止まったオオタカ(幼鳥)

飛び出し(正面)

モーキンズな皆様、こんにちわ〜〜〜。

今月に入ってお狗様のお山に3回行きましたが・・・ほぼ全滅(ToT)
10日と13日は全く姿見ず(9日も11日も12日も出たのに何故???)

これで今シーズンのお狗様は終了です!

12日はオオタカ幼鳥が1日遊んでくれて、チュウヒも久しぶりに出ました(幼鳥でしたが・・・)


>jycmさん

コメント有難うございます♪・・・白いチョウゲンボウのいる場所には普通のチョウゲンボウもいますので
たまにバトルしてますよ!

1回しか行ってませんが、人が多いのでもう十分かな(^^;

後は、オオワシの到着待ちとコミミンですね・・・自宅近くの河川敷で先月にコミミン撮られてます!


>tonno2106さん

コメント有難うございます♪・・・今月は2・10・13日と行って来ましたが惨敗でした(^^;

13日は人が割と多かったですね・・・風も無く穏やかな1日でした(猛禽はノスリ・トビが遠くを飛んだだけ)

また来年ですね・・・今のところはGW明け位に行く予定してます!



返レスのみでスミマセンm(_ _)m

書込番号:20392867

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件

2016/11/14 19:21(1年以上前)

ハイイロチュウヒ。メス?オス幼鳥?

ノスリ幼鳥

コチョウゲンボウ。速すぎ...

昨日撮ってきました。
ハイチュウは低すぎてほとんど背景に吸われましたが、なんとか合焦したカットもありました。
コチョウゲンボウは速すぎてほぼブレブレ。ひどい...。一枚だけですが、ちゃんと撮れててよかったです。
チュウヒの塒入りは遠すぎたので載せません

>ブローニングさん
関東だとケアシがほとんど見られないので羨ましいです!

書込番号:20393331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/14 21:17(1年以上前)

(・ω・)ノ >jycmさん、皆さんこんばんは〜

先日、ツインリンクモテギまで、S-GTの観戦に行ってきました。
ふと見上げると、久しぶりにもうきんさんに出会えました。

ND32が仕込んであって、SSもとっさの事で間違えてるんですが、
私的にはとてもうれしく満足なので、ymさんなら許してくれるかと
貼らせて頂きました〜〜〜〜〜(m--)m

大変申し訳御座いませんm(__)m

書込番号:20393761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/17 06:36(1年以上前)

>jycmさん モーキンズの皆様お早うございます。
最近空振り続きでしたがひさびさに猛禽が撮れたのでアップします。

書込番号:20400893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/19 10:08(1年以上前)

モーキンとは全く関係ないですが1日遅れのスーパームーーン

モーキンズの皆様 おはようございます。写真を整理していたらオオタカノ若だと思われるが出て来ましたので貼りつけます。

書込番号:20407257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/11/19 16:48(1年以上前)

ガスの向こうに

ノーマルっぽい

オマケのキタキツネ

jycmさん、モーキンズの皆さまコンニチハ

今日も行ってきましたケアッシーノスリーン!!
今日はちょっと遠かったのでガッツリトリミング画像でスミマソン。


猛禽撮りさん

今年はケアシの当たり年みたいです。
あっちこっちで目撃されている模様。


蝦夷のエゾリスさん

ケアシフィーバーが終わったらソチラに行きますよ〜


jycmさん

アレレ、そう言えば今年はチョウゲンボウ見てないな〜
羨ましい!!


書込番号:20408341

ナイスクチコミ!5


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/11/19 17:22(1年以上前)

グリーンバック

食事中です

久しぶりのミサゴ

親愛なるモーキンズの皆様、こんにちは。

紅葉の季節も終盤を迎え、山の木々の葉も落ちてきて猛禽撮影のシーズンまっただ中になってきました。
皆様の猛禽状況は如何でしょうか?


>もらーさん
停まり物のハイタカ見たことがありません。
ヤマセミも見たことありません。
まだまだ駆け出しなので、いろんなものを見てみたいです。


>tonno2106さん
なんと隠れ鉄ちゃんですか(笑)
私は、鉄歴と猛禽歴はともに3年です。
価格に参加して撮影をするようになりました。
是非向こうにも参加してくださいね。


>ブローニングさん
ケアシノスリ・・・
そんな種類も有るのか、猛禽は奥が深いです。
まだまだ多くの猛禽をゲットしていきたいですね。


>RACKLさん
沢山の種類の猛禽が羨ましいです
そろそろ自分もテリトリーを広げる時期なのか?
頑張って探してみます。


>猛禽撮りさん
ハイチュウ良いですね♪
今年こそゲットしたい猛禽です。


>fttikedaz2さん
ND32が入ってこの写りは良いですね。
やぱりレンズが良いと・・・で、何のレンズ?
最近、天才君が新しいレンズを購入したみたいです。


>コバ7000さん
ご無沙汰です。
幼鳥になると見分けがつきません・・・
と言いながら、成長も分からない・・・
で、久しぶりのお写真はハイタカ?


さて、半年かけて進行してきました第12弾も終盤を迎えております。
そろそろ次のスレ主を募集したいと思います。
私の後なので気は楽だと思いますので、宜しくお願いします。

ではでは

書込番号:20408440

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/11/20 09:46(1年以上前)

jycmさん モーキンズの皆さまおはようございます。

これからファイターズ優勝パレードが行われる札幌です。


jycmさん

ケアシノスリはノスリはノスリでも別物扱いです。
普段ノスリを無視するような野鳥撮りの方々もコレだけは特別って感じです。


蝦夷のエゾリスさん

そうそう、12月の連休に大阪の鳥友夫婦が来道するのでいつものフィールドと
阿寒に行こうと思っています。

さてjycmさんからもお話がありましたがこのスレももう少しで満タンとなります。
これから冬の猛禽シーズン突入と言う事もあり少々スレも忙しくなるかと思いますが
我こそと思う方は是非立候補してください。
まあ余り気負いせずお気楽にど〜ぞ〜

                               モーキンズ宗家初代 ブローニングより 

書込番号:20410439

ナイスクチコミ!7


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/11/20 12:59(1年以上前)

皆さま〜  おひさー

  もーきんなかなか撮れないので、滅多に登場しない、すいーとんです。

ではっいつもの、ちょーげんぼー

書込番号:20410916

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/24 10:46(1年以上前)

モーキンズの皆さま,こんにちは〜

相変わらず,海鷲たち元気です。数は少ないですが・・・

▲ブローニングさん

12/28以降ならいつでも丈夫ですが,その前の連休はきついっす
近場限定なら行けるかもしれないので,メールしますね。

では (^.^)/~~~

書込番号:20422683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/11/27 11:32(1年以上前)

こちらに気をとられていたら・・・

反対側にざっぱーん!

おまけで、エヴァ

jycmさん、モーキンズメンバーの皆様、たいへんご無沙汰しています。

相変わらずエヴァンゲリオンに首ったけです。(笑)

昨日は、上りと下りを撮りに行ったのですが、その合間に河口に行きました。
逆光で条件悪かったですが、飛込みを3回見ることが出来ました。



ブローニングさん、ケアシ裏山です!(ぼそっ!)

書込番号:20431650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2016/11/27 14:30(1年以上前)

見てる?

おしり♪

そんな細い枝留まろうなんて・・・

すぃ〜っと♪

>jycmさん
モーキンズの皆様

ご無沙汰しております。

仕事にかこつけて撮る暇がないと言い訳しておりますが、そろそろ私の住む地域にもモーキン達の姿が・・・

機材を替えても豆粒量産ですが、そろそろ師匠の立てた第十二弾も終わりのようなのでちびっと貼ってみます(^-^)/


渡りの頃は雑魚扱いされていたノスリンも、モーキン日照りの当地ではいまやアイドル並みの人気です(^^;)

今日の子はなかなか社交的な子で、あちこちうろうろしてくれました♪

全て超トリミングなのはお許しください。

書込番号:20432236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/27 16:08(1年以上前)

ノートリ

こんにちは

知床羅臼に猛禽達が集まるのは、例年12月中旬以降だそうでマダマダ撮れずに悶々としています。
今日も天気が悪いのでいいのが撮れないのですが、とりあえず遠距離の作例ですね
みぞれまじりで、風も5mくらい。
距離は230メートル、飛んでるオジロまでが200mくらい、すべて三脚使用です。
jpeg撮って出し。
羅臼でこんな遠くから撮る必要は全くないのですが、本日は修行してみました。

書込番号:20432511

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/11/27 18:18(1年以上前)

jycmさん、親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ


今日も行ってきましたケアッシーノスリーン!!
初回:雨、二回目:ドン曇り、三回目:吹雪、そして本日四回目は雨・・・・
ほとほと天候に恵まれないブローニングです。
やはり光量不足の時のズームは厳しいですね・・・・・

蝦夷のエゾリスさん

いよいよ12月ですね、12月に入ると私も海鷲モードになります。
大阪の鳥友の来道が延期となったので日時の縛りは無くなったんですが
まだいつ行けるかは未定です。


コードネーム仙人さん

今日は目の前でホバしてくれました。
雨さえ降っていなければ・・・・・

書込番号:20432894

ナイスクチコミ!6


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/29 17:10(1年以上前)

皆さん、はじめまして。
自分鳥の撮影とかはあまりやらなく、また鳥の種類にも疎いため皆さんにお聞きしたいことがありまして書かせてもらいました。

本日、仕事中に落石防止網の間に一羽の鳥がはまってまして、珍しいんで急いで撮影したんですが種類がわからずもやもやしています。
ぜひ教えていただきたく、あげさせてもらいました。
よろしくお願いします。

尚、この鳥さん、無事脱出しましたことを合わせて報告させていただきます。

書込番号:20438456

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/11/29 17:17(1年以上前)

yasu1394さん、こんばんは。
たぶんオオタカやと思います。
無事に脱出したとのこと、良かったですね。

突然出てきたわけではないと思いますから、近くで見られる場所があるんじゃないでしょうか。

書込番号:20438470

ナイスクチコミ!6


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/11/29 17:25(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様、こんにちは。


yasu1394さん

初めまして、一応スレ主をしていますjycmと申します。
素人ですが、オオタカと思います。
と、スレをしていたら、おとめ座さんからコメントが入りました。

こんな至近距離で撮影されているのが羨ましいです。

書込番号:20438485

ナイスクチコミ!7


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/29 17:44(1年以上前)

>jycmさん
>おとめ座のおっさんさん
返信ありがとうございます。

やはりオオタカなんですね。
一応調べたりして、顔の模様とか似てるなあとは思ったんですが確信が持てなかったんです。

ありがとうございます。

今まであまり興味がなくて、気にしてなかったんですがこれを機に、注意してみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:20438517

ナイスクチコミ!5


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/29 17:49(1年以上前)

>jycmさん
至近距離もなにも、真横ぐらいですから1mあるかないくらいでしたかね。
網の向こうが狭くて、うまく羽を広げれなく、もがいてるかんじでした。

一度上に上がれそうになったけど、落ちてきてしまって。
その時撮ったんですが。

2度目には何とか上がることができて、見てるこっちも一安心した次第です。

書込番号:20438528

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/11/29 18:00(1年以上前)

yasu1394さん

1メータでオオタカの撮影・・・
これがどれだけ凄いことか・・・

半端ないです。
特に2枚目の金網越しの目がなんともいえません。

そして無事に脱出したオオタカにも拍手です。

書込番号:20438556

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2016/11/29 20:43(1年以上前)

ついでのコチョウゲンボウ

フワフワと・・・

目の前でホバリング

jycm様、モーキンズの皆様、お久しぶりです
1スレッド1回参加程度の幽霊メンバーです(笑)

冬になり活動が盛んになってきてますね〜

規制等の関係でUPできませんでしたが、ハイイロチュウヒが入りましたので度々通っております

♂も撮れましたがまた次回・・・


書込番号:20439012

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/01 02:08(1年以上前)

紅葉狩りでも目は上空を・・・琵琶湖でトビ

足下から飛び出したオオタカ若も追い切れず・・・

ハヤブサペアの飛び出しもミラーレスはここまで

D500 はもう一羽にいつまでも楽ちんで合焦・・・でもやせ我慢でミラーレス続けます

jycmさん、モーキンズの皆さん、こんばんは。

ご無沙汰しています。今日から師走で今年も残すところあと1ヶ月ですが、先月からミラーレスで猛禽類に遊んでもらっています。レフ機の方がずっと楽なのですが、まだ本命のオオワシが来県しないので、ドジ連発でもなぜか余裕です。生存証明ということで、先月分を。


書込番号:20442799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/12/01 08:01(1年以上前)

モーキンズの皆さん ブローニング親分 スレ主jycmさん

はじめまして!猛禽板には初めて投稿させて頂きます。
昨年11月 スレ主jycmさん達の影響を受け写真と探鳥をはじめた超初心者PARK SLOPEと申します。

僕も猛禽類を見つけたい♪撮りたい♪皆さんの様なバキバキなのを載せたい♪
と フィールドを駆け回ってたらあっという間に一年が過ぎました。

まだまだ未熟でピン甘ばかりですがjycmさんがスレ主の間に取り急ぎupさせて頂きます。
また、この場をお借りしてフィールドでお世話になった先輩方へお礼を申し上げます。

◇RACKLさん
1月のコミミンでは飛び入り参加にも関わらず、暖かく迎えてくださりありがとうございました。
おとめ座さんを通して度々の機材相談、アドバイスにも深く感謝しております。
撮影スキルは勿論、観察力、行動力、猛禽への愛情&優しさにはいつも最大級のリスペクトです!
またお会いできる日を楽しみにしております。

◇四国のミサゴ達人 お二人へ
ミサコの生態に関するアドバイスありがとうございました。
お陰様で良いフィールドを探し当てることが出来ました。
また四国→九州へのルート案内ありがとうございました。
弾丸トリップでしたが無事にjycmさんと秋の渡りを楽しめました。
いつかおとめ座さんと四国遠征をしたいと目論んでます。
その際にはご挨拶に伺いますので宜しくお願い致します。

◇おとめ座のおっさんさん
コミミ、播磨、天狗山ではお世話になりました。
また四川料理ごちそうしてください(-ω-)//
NikonD810+54の猛者にどうぞ宜しくお伝えください。
ハヤブサの空中餌渡しシビレました♪

◇jycmさん
まだ足元にも及びませんが、いつか肩を並べられるように腕磨きます♪
ハイチュウ君は僕が先に見つけるつもりです(´-ω-`)v
来年も秋の渡りご一緒させてください。

☆最後にブローニング隊長☆
いつも表スレでオチャラケてすみません<(_ _)>
猟師の件を含めフィールドでのルールやマナー、身の守り方等のアドバイスありがとうございました。
モーキンズのお陰で一生楽しめる趣味と先輩に出逢えました♪
これからも宜しくお願いいたします。

長文、駄作、失礼しました。

書込番号:20443064

ナイスクチコミ!6


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/02 21:23(1年以上前)

魚を奪おうとカラスがしつこく追い回す

しかしカラスは敵なしですねー、イヌワシにも絡んでました。

jycmさん 並びに親愛なるモーキンズの皆さん こんばんは、
湖北のおばあちゃんオオワシに会いに行ってきました。今期初になります。
今年は11/26日に入ったようです。19回目の飛来だそうで、推定年齢25歳以上だそうですね。
遠くカムチャッカから越冬最南端の地、琵琶湖まで来るのだから、まだまだ おばあちゃん、元気なんでしょうね。
今日はお天気も良く、北風が強く吹き、何度も飛んでくれて、十分に楽しませてくれました。
この時期ならではの紅葉を背に飛ぶオオワシが撮れました。
よって今回は 全てノートリ、リサイズなしです。

書込番号:20447897

ナイスクチコミ!7


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/12 22:38(1年以上前)

ノスリン飛び出しピンアマ

ピンアマ2

今が恋の季節なのか、つがいを結構見かけました。

おまけのヤマちゃんオス

モーキンズの皆様こんにちは

ちょっと間が開いてしまいましたが一応定期的には撮影してるんですが、季節の変わり目で天候がいまいちで満足できていない感じです。

週末ちょっとだけ朝のうちに出かけてきたのですが、去年のワシの越冬地にはまだ集まっておらずというところで空振りしてきました。
やはりもっと北のカナダの方が凍らないとこちらまで下ってこないようですね。

この日はヤマセミを見つけてしまってそちらを追いかけているうちに遠くにいたハクトウ若を逆光がきつかったせいでノスリンと誤認するというひどいミスをしてしまってハクトウはピンボケのみしかないという全く悲惨な状況で、結果的にモーキンズとしてはノスリンのみと寂しい結果になってしまいました。

ではまた〜

書込番号:20478219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/13 20:14(1年以上前)

モーキンズの皆さん、今晩は。

自分もミサゴの写真を載せておきます。

書込番号:20480564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/13 20:16(1年以上前)

もうちょっと載せておきます。

書込番号:20480574

ナイスクチコミ!5


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/12/14 20:26(1年以上前)

7D2に54×1.4

5D4に54×1.4

親愛なるモーキンズの皆様、こんばんは。

最近は止まり物のチョウゲンボウとノスリ、飛んでるミサゴが専門になってきました。
ミサゴさんはダイブをしてくれません。

ダーウィンポーズも久しく見てない気がします。

で、久しぶりの書き込みです。


sweet-dさん

豆粒チョウゲンボウをありがとうございます(笑)
航空機と猛禽がコラボできると最高ですね。
また、お願いします。


蝦夷のエゾリスさん

北海道の大型猛禽、最高です。
また見せてください。


コードネーム仙人さん

ミサゴの飛び込み、羨ましいです。
こちらは旋回、ホバまではしますが、最後の飛び込みが有りません。
有ったとしても遥か彼方です・・・
運もなさそうです。


mirurun.comさん

ノスリさんをありがとうございます。
私的には、横や後ろからの撮影が猛禽らしくて好きです。


とんがりキャップさん

猛禽天国の北海道、超裏山です。
さすがに200mはきつそうですね。
次回はドアップをお願いします。


ブローニングさん

ケアッシーノスリーン綺麗ですね。
さすが別格のノスリさんです。
これからの北海道はお天気との勝負ですね、気をつけてください。


○○の鷹さん

ご無沙汰しています。
私もハイイロチュウヒを一度見てみたいです。
昨年、チャンスを逃しています。
今シーズンに夢がかなうと良いんですが・・・


アナログおじさん2009さん

ご無沙汰しています。
ミラーレスでの撮影は凄いと思います。
頑張ってください。


PARK SLOPEさん

初めまして・・・

マジか!!!
・・・・・・・・・・・
おい!
マジか!


tonno2106さん

D5に856での作例、ありがとうございます
琵琶湖も北海道と同じくらい裏山です。
大型猛禽を撮影したいです。
次回も宜しくお願いします。


>もらーさん

撮影お疲れ様です。
ヤマセミの羽なんですが、あんなに黒いんですか?
なんか白に黒い点々みたいなイメージでした。
興味深々です。


光の詩人さん

初参加ですかね?
宜しくお願いします。
D500に856ですか・・・凄い
ミサゴさんもさすがの写りですね。
引き続きの参加をお願いします。


さて、スレも残りわずかですが、何方か次のスレ主の立候補をお願いします。

書込番号:20483553

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/12/14 21:02(1年以上前)

電線被りで恐縮ですが良く見るとハートが♪ 7D2+100-400II

同じ日の違う子にもハート♪ (7D2+64II)

この3コマ先の瞬間を撮りたいです。 (7D2+64II)

ハヤブサ、チゴハヤはどれくらい速いのだろう... (7D2+64II)

ブローニング隊長 jycmさん モーキンズの皆さん お邪魔します。

まだまだ綺麗に撮れませんがチョウゲンボウ君の可愛さの秘密を発見しました。

既にご存知でしたらすみません。


書込番号:20483675

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件

2016/12/15 19:45(1年以上前)

オオタカ。オスかなぁ。

皆さまこんばんは。

テストが終わって学校がお休みだったので1ヶ月ぶりに猛禽見に行ってきました。

写真は約2倍トリミングです。これでもまあまあ近いと思ってしまう...

他にはトビ多数、ノスリ2羽?、ハイタカ1羽ですが、upできるようなものではないです...

書込番号:20486272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/12/16 14:34(1年以上前)

jycmさん、モーキンズのみなさんご無沙汰しております。

今回は初めてのミサゴさん撮りに行ってきました(*^-^*)ノ
ミサゴを見るだけで興奮だったので写真はまあ良しとします(笑)

そしてほぼ初めての三脚撮影も挑戦してきましだが、相当練習が必要なようです(;^ω^)
興奮冷めやらずの中、アップさせていただきます。

貼り逃げ失礼します<(_ _)>

書込番号:20488177

ナイスクチコミ!5


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/16 16:14(1年以上前)

マイフィールドとは違う場所のハヤブサ

本日撮り立てのチュウヒ

モーキンズな皆様、こんにちわ〜〜〜。

随分ご無沙汰してしまいました(^^;

この1ヶ月位、仕事に追われてました・・・漸く目処がついて一安心です!

生存証明ということで貼り逃げで失礼します。

今月に撮った猛禽達です。


コメント頂いた皆様、有難うございます♪

返レスできずに申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:20488386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/12/16 20:32(1年以上前)

jycmさん、モーキンズメンバーの皆様、ご無沙汰しています。
寒くなって来て、来るべき鳥さんも来たりして、猛禽シーズンになりましたね。
今年はこちらにもコミミが来てくれてますので、楽しみです。


ブローニングさん、暖冬ではこちらまでケアシ君が来てくれません。
引き続き裏山です。

jycmさん、ミサゴはいつでもいるのですが、飛び込み位置は運ですね。
エヴァンゲリオンの引退が一年先送りになったので、この冬は鳥のほうに重きを置こうかなと・・・


なぜか、今回もPARK SLOPEさんと被ってしまいますが、チョウゲンボウを・・・

書込番号:20488942

ナイスクチコミ!5


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/16 22:28(1年以上前)

jycmさん 並びに親愛なるモーキン愛好家の皆様、こんばんは
最近皆さん投稿が少なくなってましたが、また盛況になってきました。
私は今日 地元のコミミンに行ってきました。今期お初です。
4羽いるそうですが、今日は一羽のみの登場で、おまけに飛んだのが5時くらいになってからでした。
ギャラリーも30人ほどで、この後コミミの数が増えると またギャラリーも増えるのでしょうか?
ただ 懸念するのは 今期 枯れ草の背が高く、撮影しにくい上、コミミンも餌捕りが大変そうなこと。

>もらーさん
ハクトウ早くみたいです 期待してますよー

>光の詩人さん
こんなところで、ご無沙汰です。猛禽のコミにもチョクチョク遊びに来てくださいね。

> jycmさん
ミサゴン 琵琶湖にたくさんいるのですが、近くで飛び込みを撮れるのは稀ですよ。

>PARK SLOPEさん
チョウゲンはコミミフィールドでもよく見かけるのですが、先日アルビノ チョウゲンが下流で話題になりました。
まだいるのかなぁ

>猛禽撮りさん
お若いのに猛禽ですか?これからが楽しみですね。

>柴-RYOの輔さん
ミサゴンにハマってますねー 猛禽の狩りは格別ですよ。
またチャレンジしてください。

>RACKLさん
あれ、コミミはまだ行かれてないんですか?
12日に入ったみたいですよ、現地でお会い出来ればいいですね。

>コードネーム仙人さん
jycmさんにもコメントしましたが、鉄道大好きなんですよ、
新幹線は撮ったことないですが、500系は現在走行中の新幹線の中で、最も優美な車両です。
こだま で走らすにはチト惜しい!

書込番号:20489311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/12/17 23:09(1年以上前)

jycmさん親愛なるモーキンズの皆さまコンバンハ


また何か撮れたら投稿と思って機会をうかがっていたのですが繁忙期突入と僅かな休日も記録的
な大雪に見舞われ全く撮りに行けていません・・・・。
本スレもいよいよ終わりが近づいてきましたのでここで登場となりました。


jycmさん

チョウゲンボウやミサンゴンと機会に恵まれて何よりです。
こちらもあっちではオオワシやオジロワシ、こっちではケアシノスリにコミミンと本来は撮影に忙しい
はずなんですがね〜


PARK SLOPEさん

おや、モーキンズ発登場でしたか・・・そんな気しませんでした。
私はモーキンズをライフワークと決めました。
まあ、最近あんまり撮れていませんが・・・・


コードネーム仙人さん

もうすっかり雪も積もったのですがケアシ君はまだいるようです。
きっと今年はソチラには行かずここで越冬するんでしょうねきっと。

その他のモーキンズメンバーの皆さまへ
個別のコメントできずに申し訳ありません。


さて、
十三弾のスレ主立候補者がいないようであれば自動的にこの私が立ちあげさせて頂きます。
まだ間に合いますよ〜誰かいませんかね〜

書込番号:20492227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/18 10:33(1年以上前)

>jycmさん
おはようございます。チョウゲンボウ、ミサゴさん綺麗に撮れていますね。うらやましい。
>ブローニングさん
おはようございます。相変わらず流石です猛禽が光っています。
sweet-dさん
おはようございます。面白いところでチョウゲンボウ見つけましたねこれからもよろしくお願いします。
蝦夷のエゾリスさん
おはようございます。オジロワシいい感じで撮れていますね僕は見たこともないで羨ましいです。
>コードネーム仙人さん
おはようございます。ミサゴの良いシーンが撮れましたねいいですね。
mirurun.comさん
おはようございます。ノスリさんいい感じですね。僕がノスリを見かける時はカラスに追いかけられている時が多いです。
yasu1394様
はじめまして。オオタカ近いですね。迫力満点です。僕はこんなに近くで見たことがないです。
〇〇の鷹さん
おはようございます。コチョウゲンボウ可愛いですね〜。
アナログおじさん2009さん
おはようございます。ミラーレス一眼デここまで撮るとわ凄いです…
>PARK SLOPEさん
おはようございます。ミサゴさん素敵ですこれからもよろしくお願いします。
>tonno2106さん
おはようございます。紅葉のオジロワシ見事です羨ましいの一言につきます。
>もらーさん
お早うございます。ヤマセミいいですね。一度は撮ってみたいです
>光の詩人さん
おはようございます。ミサゴさん美しすぎます流石です。
>柴-RYOの輔さん

おはようございます。素敵な写真をありがとうございます

書込番号:20493279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/19 00:47(1年以上前)

>猛禽撮りさん
今晩は枝被りなく良い場所に止まりましたね。自分が見かける時は殆ど枝被りです。
>RACKLさん
今晩はハヤブサさんにチュウヒさんいいポジションで撮影羨ましいです。特に4枚目のチュウヒさん流石です。


モーキンズの皆様
自分も何枚か貼り付けます。

書込番号:20495634

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/12/19 22:07(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様、こんばんは。

5月から始まったこのスレも、あと少しでラストを迎えることになりました。
皆様のおかげで、ここまでこれたと思っています。
ありがとうございました。


>PARK SLOPEさん
ラスト前での連レスありがとうございます。
チョウゲンボウの秘密・・・知りませんでした。
今度から見る目が変わります。
さすがです。


>猛禽撮りさん
久しぶりの書き込みありがとうございます。
二学期の期末テストでしょうか、もうすぐ冬休みですね、オジサンからは羨ましいです。
オオタカの写真をありがとうございます。


>柴-RYOの輔さん
初のミサゴ撮影を楽しまれたようですね♪
私がミサゴのダイブを初めて見たときは感動しました。
鳥さんが、水中に飛び込むとは本当に目が点になりました(笑)
次回はダーウィンポーズを期待します。


>RACKLさん
チュウヒの目がたまりませんね。
これは結構近く感じますが、64のなせる業でしょうか?
今年はまだチュウヒにお目に掛かれてませんので、裏山です。


>コードネーム仙人さん
可愛いチョウゲンボウをありがとうございます。
一昨年までは気が付きませんでしたが、会社や自宅の近くでも見かけるようになりました。
しかし、そんな時に限ってカメラを持っていません・・・
ミサゴさんも宜しくお願いします。


>tonno2106さん
おっ!コミミン♪
今年も楽しませてくれそうですね。
何時かはゲットしたい猛禽さんです。
今年は、ミサゴを頑張ろうと思っています。


>ブローニングさん
お疲れ様です。
つたないスレ主でしたが、無事完走できそうです。
だれもスレ主の立候補がなさそうなので親分にお願いします。


>コバ7000さん
ご無沙汰しています。
オオタカ、ハヤブサ、ハイタカでしょうか。
D5に856、さすがの写りです。


では、本日はノスリの飛び出しです。
このまま、書き込みが無ければ連レスをいたしますので宜しくお願いします。

書込番号:20497846

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2016/12/19 22:35(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様、こんばんは。

続きをアップします♪


親分、次の準備をお願いします。

書込番号:20497945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/12/19 22:58(1年以上前)

Coming Soon

書込番号:20498009

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング