


デジタルEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
デジタルEOSで撮った写真ならばジャンルは問いません。
・「こんな機材で」「こんな場所で」「こんなテクニックで」撮ったを教えて下さい。
・「撮影ポイント」「撮影旅行」「撮影」「現像」「加工」「プリント」「機材や小物」の情報教えて下さい。
・あれもこれもおりまぜて、楽しくコミュニケーションできたらと思っております。
# All_EOSさんはスレッドをオープンする為のスレ主さんです。
# 進行役のスレ主さんは不在です。(無人ではありません)
# 参加者同士お互いにフォローしあってコミュニケーションをお願いいたします。
# 何かがあれば(起これば)All_EOSさんが登場しますのでご安心を、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●● お願い ●●
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
いと思います。
・本スレは、デジタル一眼カメラ>CANON内の板ですので、キヤノンのデジタル一眼以外の写真を掲載した場合、
削除される可能性があります。
ご承知おきください。
・「EOS全機種!Offline Meeting Board」をオフ会その他の打ち合わせなどを投稿するために用意しました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/
・本筋掲示板へは価格.cmさんのガイドに従ってご投稿ください。
・掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
・カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007
●● ROMされている方へ ●●
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!
●● 「★」マークについて ●●
アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。
「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。
例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
・一推し写真
自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。
・アドバイス希望
「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。
・評価希望
「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。
・テクニック公開
「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換
参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
付けてあげて下さい。
自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
良いと思います。
また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
今まで通りの参加形態でOKです。
●● スレの更新について ●●
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。
●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/
● 前回のスレッド Part71
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19813040/
・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part72』の始まりです。
書込番号:19939792
9点

EOSな皆さんこんにちわ〜
ご無沙汰ばかりのcoolkikiです。
そろそろ各地が梅雨入りですね。
天気予報では雨が少なそうだけども今年の梅雨はどんな感じなのかなぁ。
前スレッドでコメント頂いた皆さんありがとうございました。
出かけた時にはカメラは持って出ていますがなかなか「写真撮影」って感じでの写真が撮れていません。
相変わらず「どこそこへ行ったよ」的な記録写真?レベルです。
乗鞍辺りからの情報を見ていると天の川の写真が出ていて「撮りに行ってみたいなぁ」なんて事も思うのですがなかなか行けないです。
今月こそはどこかに行ってこよう、、、
あげた写真は京都の「とらや」さんでお茶をした時にパチリと撮ったものと「京都鉄道博物館」での写真です。
現像はいつもの様にLightRoomです。
今スレッドもよろしくです!
書込番号:19939816
8点

All_EOSさん
新スレ、ありがとうございます♪( ´θ`)ノ
EOSファンの皆様、今スレでも宜しくお願いします♪
最近はマクロ撮影にハマってまして主題のワンコをなかなか撮れてません(笑)
書込番号:19939836 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

All_EOSさん
EOSな皆様ごきげんよう
江ノ島で適当に撮った写真です・・・。
>coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519162/
とてもおいしそうですね。行ってみたいです。
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519171/
奥様は手先が器用なんですね。かわいいです。
書込番号:19939906
5点

>All_EOSさん
EOSずいぶん前に出したような、再度お邪魔します
高齢化すごいカメラマン多くなりましたね
若い方はタブレットできれいに写されます。
書込番号:19940587
6点

>All_EOSさん
>ポジ源蔵さん
カメラ機種が「DMC-FZ200」となってますが、
これもEOSの仲間なのでしょうか?
書込番号:19941786
5点

EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part72
オープンおめでとうございま〜す!
All_EOSさん、いつもありがとうございます!
EOSユーザーの皆さん、今スレもよろしくお願いします
coolkikiさん
ひんやりでまったりな空気が・・・(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519162/
季節のお花を40Dにて〜〜(汗)
では、また!
書込番号:19943027
5点

EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
coolkikiさん:
スレのカウントアップありがとうございます。私は人生のカウントダウンの真っ最中ですが^^;
> 乗鞍辺りからの情報を見ていると天の川の写真が出ていて「撮りに行ってみたいなぁ」なんて事も思うのですがなかなか行けないです。
そうなんですよ。4月には天の川が(時間帯によって)見えていますから、時期的にはもう旬に入っているのですが、梅雨というお邪魔虫が居座るようになりましたから、晴れ間を縫って撮影に行くか、梅雨明けにするか、ですね。北海道なら大丈夫かも知れませんが。撮れるのは9月くらいまででしょうね。
宜しければぜひ一緒に撮りに行きましょう。お供させていただくのは大歓迎です。ほかのみなさんも、どうぞ。他にも行きたいところは一杯あるのですが。
カメキューさん:
確かにマクロって使い始めるとハマったりしますよね。思いっきりぼかすとか、いろんな撮り方もありますし。
神戸のポートタワーが写っていますね。あそこに見えるのは大型クルーズ船でしょうか。コンチェルト号には乗って、夕陽が沈む明石海峡大橋の近くまで行ったことがありますよ。
たおたおvさん:
ずっとむかしですが、藤沢に何年か住んでいて、江の島あたりにも何度か行ったことがありますが、岩屋は知りませんでした。こういうのがあったんですね。
ポジ源蔵さん:
ドロンコの写真は面白いですねー。まさかムツゴロウ獲りじゃぁないですよね。
にほんねこさん:
真っ暗な中のガクアジサイともうひとつ(なんでしたっけね?)。すごく引き立ちます。そういえばずっと前にこんな感じの写真を撮ったことがあります。あのときは夜になってから.....蚊に刺されましたけれど^^;
今日もホタルを撮りに行きましたが、釣果はほとんどナシです。日によってボウズがありますね。カメラはkiss X7で、レンズはEF-S 18-55mm F3.5-5.6で、LEDリング照明しています。
ホタルは全体が黒く、とくに翅は真っ黒なので、なかなか写り込みませんね。闇夜の中では「ホタルの光」を頼りに追いかけて撮っています(こんなアホなことをするのは私だけ…)。
書込番号:19943232
8点

All_EOSさん Part72開設ありがとうございます。
開店祝いにゴジュウカラの抱卵とカワアイサの子育て等をどうぞ。
▲coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519162/
こんなのなら一服と言わず2服でも3服でも(笑)
▲カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519175/
ひさしぶりにワンコと思ったらピントが・・・もしかして計算?
きっとそうに違いない(笑)
▲たおたおvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519208/
江の島にこんなところがあるなんて知りませんでした。
いわくありそうな場所ですね。
源さんは多マウントなので間違えたのかも・・・
▲ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519415/
こんなにも大勢の人がいるってことはさぞ素晴らしい夕日が見られるんでしょうね。
▲にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519885/
アジサイ,いい色出せてますね〜って40D買ったの??
▲isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519957/
おーすごいカットです!!
このあとisoさんのおでこに着地でしょ?(笑)
では (^.^)/~~~
書込番号:19945756
5点

All_EOSさん、coolkikiさん
新スレ開設おめでとうございます。
また、ありがとうございます!(^^)!
今週は出張が3日あり、わが家の猫を撮るのも限られました。
来週はほぼ一週間出張です。
みなさんへの返信レス、書きたいのですが、今宵は金曜夜。
いつもの通り酔っています。
明日きちんと書かせていただきます。
今日は「潮待煙草は生きている」ということで、失礼します<m(__)m>
書込番号:19945827
5点

All_EOSさん、coolkikiさん
新スレッド御開店おめでとうございます。
って遅すぎですね。
出来る限り参加して行こうと思いますので、
このスレッドもよろしくお願いします。
◎coolkikiさん
こんばんは。
>とらやさんでの一服
とらやさんの餡蜜おいしそうですね。
甘いものに"も"目がないもので
よだれが出てきそうです・・・
(長い間、上質なデザートは食ってないです!)
これからもよろしくお願いします。
◎カメキューさん
こんばんは。
アジサイがそろそろ盛りになってきましたね。
>最近はマクロ撮影にハマってまして主題のワンコをなかなか撮れてません(笑)
最近は、100マクロLがお気に入りのようで・・・
シャープな画像が素晴らしいですね。
このスレッドもよろしくお願いします。
◎たおたおvさん
こんばんは。
>江ノ島の岩屋にて
中々興味をそそるところですね。
アップされた3枚のお写真、
どのような配置になっているのか?
これも興味が有りますね。
引き続きよろしくお願いします。
◎ポジ源蔵さん
こんばんは、お久しぶりです。
今回も良い描写をされていますね。
狙いどころが絶妙!
このスレッドも勉強させて下さい。
◎にほんねこさん
こんばんは。
花撮り・・・また新しい描写方法を
考え出されましたね。
こういう形の撮影は自分も大好きです。
一枚目の紫陽花はパターン模様のようでもあり
面白いですね。
このスレッドもよろしくお願いします。
◎isoworldさん
師匠、こんばんは。
>闇夜に飛ぶホタルを真下から撮ると…(真っ黒な翅はほとんど写らない^^;)
ストロボで切り取った画でも発光面が良くわかりますね。
飛んでいるときは、バンザイしているように見える!
あと触覚の根元の青い2つの点は単眼?
このスレッドも師匠の撮影テクニックを
楽しみにしております!
◎蝦夷のエゾリスさん
こんばんは。
鳥がいません!
しようがないので、カワセミにでもいくべきか?
悩んでいるところです。
今後ともよろしくお願いします。
◎潮待煙草さん
こんばんは。
ネコさん、お元気に見えます!
凛々しいですね、お顔立ちが。
>今日は「潮待煙草は生きている」
なんの、自分も何とか生きています(^^;
ボンロボロンになり掛けですけど・・・
このスレッドも、また色々教えて下さい。
書込番号:19945942
5点

All_EOSさん Part72開設ありがとうございます♪
EOSな皆様、今スレでもよろしくお願いしますm(_ _)m
最近は街中では鳥たちが少ないので撮りに行く場所選びに苦労しております(^^;
(プチ遠征が増えてます)
プチ遠征しても空振りする事が多く・・・でも、行かなければ撮れない・・・難しい状況です。
本日は休日ですが、何処へ行くか考えてる間にこんな時間になってしまい出かける気が無くなって
しまってます(^^; ・・・後は、朝から飲むだけだぁ〜〜〜
前スレでコメント・ナイス頂いた皆様、有難うございます♪
取り急ぎ(遅くなってしまいましたが)ご挨拶方々
今月に入って撮った鳥たちです。
書込番号:19946620
5点

EOSファンの皆さん、こんにちは^o^
今日は朝早くから箕面の滝を撮りに行って来ました♪
5:30ぐらいから2時間ほどの撮影でしたがマイナスイオンたっぷり浴びてました(笑)
この間、三脚とNDフィルターを購入したので試し撮りです!!!
たおたおvさん
自分と違い嫁は手先が器用なんです♪(笑)
一枚目の写真は神秘的でいいですねo(^▽^)o
にほんねこさん
アジサイがブラックライトに反応してるみたいで凄いですね( ̄◇ ̄;)
isoworldさん
ホタルの季節ですねo(^▽^)o
飛んでる真下からの撮影って難しそうです(>人<;)
蝦夷のエゾリスさん
一枚目の子は何でしょう?
潮待煙草さん
久しぶりのネコちゃん!!!
バックがブラックでネコちゃんが引き立ってます♪
hotmanさん
電車の次は何を撮りに行くのかな?(笑)
楽しみにしてます♪( ´θ`)ノ
RACKLさん
一枚目はホトトギス?素人なんで分かりませんが;^_^
オオタカ雑談をしてみたいです(>人<;)
書込番号:19947504 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今週は土日休みになったので、今日はゆりフェスタに行って
きました。
こういうイベントは超広角レンズが必須ですね。
11-24mmやフィッシュアイとか欲しくなりますが、最近は残業
が少ないのでじっと我慢です。
>ネコのhana&maruさん
風景ほど難しい被写体はないと思っていますが、水墨画のよう
によく撮れてますね。
>初めてのおつかいに将来出たいさん
寺写真もよいですね。こちらも難しい被写体です。
たくさんの石像は本当にインパクトがあります。
>hotmanさん
蛍の写真は一昨年に撮りに行きましたがうまく撮れません
でした。今年は行ってみようかな。
前回は60Dでしたが、今は5D3になったし。
>蝦夷のエゾリスさん
鳥写真良いですね。夏は鳥が少ないので私は今期は秋まで
休養します。しかし地面もののアカゲラって初めて見ました。
たいがいは木の枝にいるような。
>たおたおvさん
相鉄の写真ですか。関東は電車が充実していて本当にうらやましい。
私も関東遠征を計画していますが、今だに実行していない。
1月に東武東上線撮りに行ったきりです。
>にほんねこさん
なんだかぎょっとするような写真です。剥製?
ステンドグラスは美しいです。
>湯ぴかさん
今は蝶の時期ですね。昆虫もいい。虫刺されには注意ですが。
>勉強中中さん
雨上がりのお花の写真素敵です。
>zc777さん
花にバイクになかなか良く撮れておりますね。サンニッパうらやましい。
>isoworldさん
夕陽と夜景のコラボ。夕焼けのような日の出のような不思議な
感じがする写真です。
>潮待煙草さん
雲の写真ですが、シンプルでいていろんな表情を見せてくれるので
けっこういい被写体かもしれません。
>デジコミさん
水浴び中のヒヨドリは決定的瞬間でしたね。鳴き声はうるさいが
羽を広げた姿は美しい。
>カメキューさん
早起きして紫陽花撮影ですか。私は朝が苦手なのでなかなかできません。
そうですか。ドラクエ8のおっさん呼びのごとく、オヤジ達が猛ダッシュ
とは見てみたいものです。
>coolkikiさん
京都での撮影ですか。私も久しぶりに行ってみたい。
昨年はサントリーカーブと府立植物園に行ったなあ。
>ポジ源蔵さん
夕日撮影にすごい人ではないですか。よっぽどの名スポット
なんですね。
>RACKLさん
鳥の少ないこの時期にご苦労さまです。近所にサギのコロニーがある
のでアマサギなら狙えそうです。
書込番号:19947546
6点

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
紫陽花が真っ盛りですねえ。
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19813040/ImageID=2516768/
凄い写真ですね。人間社会の中で生きるも、野生の動物の目を感じます。
夕方の色が、このキタキツネの状況を見事に表現していると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2520552/
その一方で、この写真。
なんと素晴らしい家族の写真でしょうか。
蝦夷のエゾリスさんが自然に生きる生き物たちを真剣に見つめられていることがよく分かります。
>そして私ならもう少し右に移動して山の頂のような木をもう少し左側に寄せます。
具体的に言っていただくと、ものすごく参考になります。
もっとみんな、具体的に言ってもいいのではないかと思う時がありますが、蝦夷のエゾリスさんを含めてみなさん、優しいんですよね。
「こうしたほうが」という言葉をみんなでもう少し共有していきたいですね。
私もがんばります。
>湯ぴかさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19813040/ImageID=2515938/
ヤマツツジでしょうか?
28-200mmの古レンズ。ハードに詳しくない私なのでよく分からないのですが、おっとりとしたいい色と雰囲気を出してくれるレンズですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19813040/ImageID=2516850/
50歳になった私にはちょっと恥ずかしいのですが、素敵な一瞬ですね!(^^)!
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519957/
これぞ、今までに見たことがない写真!(^^)!
凄いです。自然科学系の私には最高の写真です!(^^)!
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19813040/ImageID=2516511/
お見事な瞬間です!(^^)!
右の鳥、ジュディ・オングかと思いました(^^;)
Wind is blowing from Asia〜 女は恋〜
>たおたおvさん
江の島の写真、どれも素敵ですが、私はこれが好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19813040/ImageID=2516502/
こういう写真を撮ること自体、私の感性にないんですよね。
素晴らしい感性にちょっと嫉妬してしまいます。
>初めてのおつかいに将来出たいさん
米国に憧れがあるのかな?
でも写真は、、それよりも初めてのおつかいに将来出たいさんの優しさが見える写真ですね。
ただ、もう少し寄れないかと思う時もあります。
これは私がマクロ撮りだからでしょうか。
ちょっとズームのあるレンズの写真も見てみたいですね。
あ、私は金は出さんよ。
>私が中学生の時代からあるプリンターでも大丈夫ですかね。
無理だと思います(^^;)
ここまで腕があるんだから、買っちゃえ、買っちゃえ!(^^)!
あ、私は金は出さんよ。
>hotmanさん
鉄道の写真をいつも見させていただいているんですが、色が落ち着いていますよね。
決して派手な色を使われていない。
これは意識されているんでしょうか?
写真はシャープなんですが色は落ち着いている。
雑誌で見る鉄道写真とちょっと違い、hotmanさんらしい素敵な雰囲気だと思っています。
>凛々しいですね、お顔立ちが。
ありがとうございます<m(__)m>。
猫を褒められるのが何よりもうれしいです。
>このスレッドも、また色々教えて下さい。
いえいえ、私こそhotmanさんにいつも教わっています。
>カメキューさん
行動力と探究心に改めて感動です。
これが、私がカメキューさんに抱く「(いい意味での)恐れ」なんです。
次になんの写真が来るか分かりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521119/
いろいろ勉強され、機材をそろえてトライされたのでしょう。
水の動きを見事に表現されていますね。
この行動力と探究心を見習いたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519171/
かわいい(*^_^*)
100oマクロのいいボケが出てますね。
うちの女房はこういうの一切だめで、うらやましいです。
蝦夷のエゾリスさんへの返レスで、
>「こうしたほうが」という言葉をみんなでもう少し共有していきたいですね。
と書きましたので、失礼ながら少しだけアドバイスさせていただきます。
もう少し寄って、水を強調すると迫力が出ると思います。
また、処理ソフトでシャドウを暗くする、もしくは、トーンカーブを少しいじると、岩が暗くなって水がもっと生きると思います。
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19813040/ImageID=2518621/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19813040/ImageID=2518621/
えっ、ここまで火星や木星の表面が撮れるんですか(゚Д゚)←元天文少年なので一応詳しい
凄い!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19813040/ImageID=2518624/
イオ、エウロパ、ガニメデ、カリスト。
元天文少年はちゃんと出てきます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519886/
うーん、見事です。
ブラック団写真というだけでなく、この表現にです。
>coolkikiさん
今スレも
よろしくお願いいたします!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519163/
質感がたまりません。
>ポジ源蔵さん
楽しい写真ですねえ。
こういう写真は心が休まります。
文字数制限のため、続きます。
書込番号:19948758
6点

続きです。
>RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2520830/
このオオタカ優しい雰囲気で好きです。
これ、首が反転してるんですよね(。´・ω・)?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2520831/
感動しました。
こんなにたくさんの子どもをお母さんは育てているのですね。
オオタカってちょっと恐かったのですが、一所懸命生きているオオタカの親子を見て、ちょっと見方が変わりました。
ありがとうございました。
>婚活七転八起さん
いつもながら美しい色の使い方。
配色が素敵ですよね。
チューリップの花畑とかはよく見るんですが、ユリの花畑を見るのは初めてです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521129/
お見事です!(^^)!
>雲の写真ですが、シンプルでいていろんな表情を見せてくれるので
>けっこういい被写体かもしれません。
お試しください!(^^)!
ではでは(^^)/~~~
書込番号:19948772
6点

All_EOSさん、coolkikiさん今晩は。
Part72
オープンおめでとうございま〜す!
遅ればせながら、我が家の庭で咲いたトケイソウのお花をプレゼント。
>潮待煙草さん
>婚活七転八起さん
>カメキューさん
>RACKLさん
>hotmanさん
>蝦夷のエゾリスさん
>isoworldさん
>にほんねこさん
>たおたおvさん
前スレがうまく開けません。
前スレでコメントいただきありがとうございます。
ご返事できず申し訳ありません。
>coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519163/
鉄の質感がよく表れていますね。
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519171/
器用なんですね。
机の前のほしいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521119/
綿のような感じ、素敵ですね。
たおたおvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519208/
江の島にこんなところがあったんですね。
>ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519415/
すごい!!
どんな夕日なんだろう?
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519886/
カキツバタでしょうか。
こういう撮り方があるんですねえ。
参考になります。
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519957/
ほんと、すごい!!
蛍が光っているところを見つけるのに精いっぱいなのに。
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2520545/
かわいいなあ。
癒されますね。
>潮待煙草さん
お褒め頂ありがとうございます。
偶然見つけ、撮れました。
カメラとレンズのおかげです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2520589/
なにかなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521617/
この写真好きです。
やはりタムロンは優しい雰囲気が出るようですね。
F004は272Eと比べたらどうなのでしょう。(興味津々)
> hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2520629/
各々違うほうに行くんですね。
>RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2520830/
これだけ後ろを向けたらいいですねえ。
野鳥な数々お披露目ありがとうございます。
>婚活七転八起さん
3時間ほどカワセミを探して見つからなかったので、公園のベンチで休んでいたら、偶然出くわしただけです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521127/
16mmかあ。
参考になります。
簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。
書込番号:19949009
7点

>All_EOSさん
EOSな皆様ごきげんよう
今回は失敗作な江ノ島の岩屋です。
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2519885/
黒い背景だと映えますね。なんかかっこいいです。
>isoworldさん
写真を見て蛍も昆虫なんだなぁと思いました。
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2520552/
なんだかほっこりするイメージですね。
>潮待煙草さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2520590/
この子は何を見ているのでしょうか? 可愛いですね。
>hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2520627/
ビスターカーかっこいいです。鉄道で700mmとは恐れ入ります。
>RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2520831/
雛が白くてかわいいですね。お母さんも大変そうです。
>カメキューさん
写真からマイナスイオンたっぷり頂きました。
私も新しい三脚ほしいですw
>婚活七転八起さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521133/
一面の花がとてもいい感じです。広角も面白いですね。
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521673/
スーパーマーズ良く撮れてますね。うちからは星が見えないという…
書込番号:19950548
7点

EOS愛好家の皆様
もうPart72ですね。前スレでコメントいただいた皆様にお礼申し上げます。
撮影に行けないので、前回のおまけ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19813040/ImageID=2516850/
電線ですが、朝日がレフのように入りました。
hotmanさん
なかなか出かけられないです・・・ 500マクロですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19813040/ImageID=2516957/
婚活七転八起さん
めったに見ないような雲が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521133/
潮待煙草さん
-28-200は古いレン(ISなし)ですが、なんとなく味があるのでたまに使っています。
すてきな写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521617/
レス漏れご容赦
書込番号:19951387
7点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
isoworldさん
>闇夜に飛ぶホタルを真下から撮ると…
昆虫図鑑に掲載するくらいのリアルさです(@@
蝦夷のエゾリスさん
おお、ゴジュウカラちゃんの抱卵とは!
これは貴重ですね(@@
潮待煙草さん
遅れましたがモノクロ特集、参考にさせていただきました(^^;
いや〜アジサイの青がいい色ですね!
hotmanさん
望遠で鉄撮りは圧縮効果が凄いです〜(^^
僕も撮りたいのですがポイントが(汗)
カメキューさん
スローシャッターで滝撮り、涼やかです(^^
婚活七転八起さん
一面のユリは爽快です〜!
超広角いいですね(^^
デジコミさん
お庭にトケイソウとは!
羨ましいです・・・
たおたおvさん
江ノ島の岩屋、なんか神秘的です・・・(^^
RAWからモノクロに現像してますがソフトかシャープか悩みます(^^;
では、また!
書込番号:19951488
7点

こんにちは。あっという間の新スレおめでとうございます。
最近置いて行かれがちなのですが、なんとかぶらさがっていきます〜。
にほんねこさん>
居酒屋ちょうちんのモノクロ、味がありますね〜!
湯ぴかさん>
片足あげてポージング?珍しいです。
デジコミさん>
時計草マクロ、うらやましい〜。
そろそろ買いなおそうかな?
RACKLさん>
オオタカ、お見事!
焦点距離を見たらさすがにこちらの機材では無理な範囲ですね(^^;;
hotmanさん>
最近南海もご無沙汰です。今宮戎あたり、今から暑そうですね。
たおたおvさん>
はじめまして。空の青色、綺麗ですね。江の島は2011年以来ご無沙汰です。
>潮待煙草さん
ネコちゃんのモノクロ、雰囲気出ていますね。可愛らしい中にも凛々しさが見えます。
>カメキューさん
箕面ですか。夏は緑が綺麗で映えますね♪
紅葉の時はめっちゃ人いたイメージですが、いかがでしょうか?
coolkikiさん>
おやおや、夏のお誘いですか?(笑)
わらびもちと冷たいお茶でもいいかもしれませんよ〜。
ではでは。
返答を忘れてしまった皆様にはごめんなさい。
本日も何枚かだけ、貼らせていただきます。
書込番号:19953150
6点

All_EOSさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
前スレでコメントいただいた
蝦夷のエゾリスさん
たおたおvさん
にほんねこさん
潮待煙草さん
デジコミさん
hotmanさん
有難うございます。
南蔵王登山から安達太良山、禿岳と週末3週連続で軽登山をし
週明けは太腿が筋肉痛となっています。
東北も本日梅雨入りし週末の天気が心配な季節となりました。
禿岳(鬼首)の花と景色で、毎度の貼り逃げ失礼します。
書込番号:19954544
8点

EOSな皆さん,こんにちは〜
連日のように雨が降り,撮影に行けません。
で・・・在庫です。
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2520590/
サムネイルで見ると首から下がありません(笑)
ブラック団もほどほどに〜(笑)
▲hotmanさん ありがとうございます。
こっちは鳥がいくらでもいますが,ずっと雨です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2520629/
こんなに圧縮されると全部1両編成のようです(笑)
▲RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2520831/
すごいシーンですね
1羽だけRACKLさんを見ているのがいいですね(笑)
▲カメキューさん ありがとうございます。
抱卵しているのはシロハラゴジュウカラです。卵も確認しています。
箕面の滝も長秒で撮ると違う滝みたい(笑)
▲婚活七転八起さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521127/
こんなにもユリが・・・豪華ですね。
こっちのアカゲラは結構地面にも降りますよ。雪の上にも。
▲デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521670/
個性的なお花ですね〜
どうやったらこんな写真が撮れるんだろう?
▲たおたおvさん ありがとうございます。
仏像だらけなトンネルなんですね。
すごいところですね。
▲湯ぴかさん
名前も分かりませんが珍しそうな鳥さんですね。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2522530/
ストリートな写真ですね。
さびれ具合がポイントですか?
▲ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2523029/
うるふさんが狙われてる??
でもニヤニヤしてる???
▲ネコのhana&maruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2523417/
かわいい高山植物ですね。
豪華なスズランのようです(笑)
では (^.^)/~~~
書込番号:19961339
8点

All_EOSさん、みなさま
こんばんわ!(^^)!
出張で某海外に来ています。
出張先の建物の近くには猫がいっぱいいたので休憩時間にパシャリ。
やってることは日本と同じ(-_-;)
返レスは出張が終わってから書かせていただきます!(^^)!
書込番号:19961784
6点

All_EOSさん、EOSな皆様、こんにちわ〜〜〜。
最近は梅雨という事も有り、休日と天気がうまくかみ合いません(ToT)
仕事が早く終わって天気が良くても自宅近くには撮りたいと思う鳥がいません
・・・ので家で飲んでる事が多くなってます(^^;
明日は滋賀方面へプチ遠征の予定です・・・出発は3:30頃の予定
>カメキューさん
コメント有難うございます♪・・・良く鳴いてくれましたので比較的探しやすかったです!
トケン類(ホトトギス・カッコウ・ジュウイチ・ツツドリ)は鳴いてくれないと見分けは難しいです。
今の時期の都市公園には鳥が少ないので、出かける場所でいつも悩んでます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521119/
鳥撮りを始める前は手持ちで1〜2秒のスローシャッターとかしてました(hotmanさんの真似してました)
>婚活七転八起さん
コメント有難うございます♪・・・今の時期は行く場所に悩みます(遠征が増えて来ます)
サギ・シギ・チドリなどを撮るのでしたら近場でも大丈夫なんですが、殆んど撮らないので余計に行く場所が
限られて来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521129/
最近は鳥絡みの花しか撮ってないです(^^;
>潮待煙草さん
コメント有難うございます♪・・・鳥も他の動物も子育て中は、皆、必死ですね!・・・子孫を残すという
本能が人間よりも強いと思いますね。
猛禽は♂が狩りをして♀に餌を渡し、♀が雛たちに餌を与えてます(万遍なく行き渡るようにしてるのを見ると
愛情を感じますね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521628/
タム9の暈けは柔らかくて良いですよね♪・・・当方は135oF2Lが好きでした(100Lマクロよりも)
>デジコミさん
コメント有難うございます♪・・・振り向いている方向に雛たちが居ます。
今の時期は鳥種はなかなか増えませんね・・・探すのも難しい状況です(草木が元気すぎて!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521673/
ニュースでは聞いていましたが寝てました(^^;
>たおたおvさん
コメント有難うございます♪・・・雛が大きくなると餌入れの回数も増えて来ますので、狩ってくるのが
小さな獲物だと大変ですね(♂は何度も狩りに行くことになります)
またよろしくお願いします。
>ごーるでんうるふさん
コメント有難うございます♪・・・150-600mmが出てから鳥撮りのハードルも下がりましたですよ!
コンデジで始める人も増えて来て、鳥撮り現場はかなり賑わってきてます(マナーの問題もあちらこちらで
聞きますね・・・むやみやたらに鳥に近付く人が増えてトラブル増えてます)
>蝦夷のエゾリスさん
コメント有難うございます♪・・・親鳥と共に威嚇されてる?シーンも有りますよ(目線の高さなので
お互いによく見えますね)・・・営巣場所なので長時間粘らない様に気を付けてます!
・・・本当は撮りに行かないのが一番なんでしょうが(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2525238/
この春はクロノビちゃん撮り損ねました(^^;
返レスのみで申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:19961794
7点

みなさんこんばんは
今日は熱を出したので仕事を休んでネットサーフィンしております。
おそらくこの写真が原因ですね。
インフルエンザではないのですぐ治りそうです。
>婚活七転八起さん
コメントありがとうございます。
こういう写真を広角で撮るのが好きです。
これは35mmですが、24mmあたりが欲しくなってきました。
どうしましょう。
>潮待煙草さん
コメントありがとうございます。
私ももう少し寄れればなと反省しております。
ズームもいいなと思うのですが単焦点の自分の足で撮ってる感じが好きです。
指先だけで画角を変えれるのも便利ですが反面つまらないなと感じてしまいます。言うほどズームレンズ使ったことありませんが。買っていただけるのであれば喜んで使います。
プリンターもしばらくは給料明細、通帳と相談ですね。買っていただけるのであれば喜んで使います。
出張先ということでお土産買ってきていただけるのであれば喜んでいただきます。
書込番号:19962237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さん、こんばんは。
雨が続きますね、ヤッパリ梅雨だから?
(えっ、当たり前ですか?・・・そうですか、やっぱ)
そんなことで(なんのこっちゃ?)撮影に行けてないもので
とっても古い画像を出してみます・・・
◎RACKLさん
こんばんは。
鳥、少ないですねどこへ行っても・・・
そんなもので自分の方は、既に諦めモード
暫く河岸を変えてガンバルつもりです。
>ホトトギス
これは大阪城公園での撮影なのでしょうか?
今年は終に見ることが出来ず仕舞いでした。
>アオバズクのアップ
印象に残る目をしていますね。
またよろしくお願いします。
◎カメキューさん
EOS 6Dは、スマホからリモートが効くのかな?
だと便利ですね。
>三脚とNDフィルター
必要なのですよね・・・これが。
そんなわけで、横着者の自分には滝は撮れません \(^◇^)/
紫陽花を撮影してみたいのですけれど、もうひとつ気が乗らない・・・
またよろしくお願いします。
◎婚活七転八起さん
こんばんは。
>ゆりフェスタ
一面見渡す限り、ユリ・ゆり・百合・・・みたいな。
>こういうイベントは超広角レンズが必須ですね。
>11-24mmやフィッシュアイとか欲しくなりますが、
そうなりますよね。
その気持良く判ります!欲しいですね・・・
自分の場合、今はじっと我慢ですが・・・
>蛍の写真
今年は、例年に比べ幾分早めの撮影でした。
かなりの個体数が飛んでいました。
今年、市に渡したものは(自分では)かなり良い出来。
そんなもので、こんどの市政だよりに載る予定です。
またよろしくお願いします。
◎潮待煙草さん
こんばんは。
四枚目の紫陽花は初見です。
花弁が何層も重なっているように見えるのですが・・・
どうなっているのでしょう(シベが見当たらない!)
>決して派手な色を使われていない。
一つは、上げた画像の車両が地味だった・・・もあるかと。
どちらかと言えば、近鉄車両は相対に地味ですね、昔っから。
まっ、そういうところが好きだったりで・・・地味なんですよね近鉄は。
今日は逆に、思いっきり派手な車両を上げてみます!
どちらかと言うと極端な人間ですので、そうなってしまいます。
>出張で某海外に来ています。
やっぱり、ネコもどこか少し違いますね・・・
「ミュー」って鳴りたりするんですか?
またよろしくお願いします。
◎デジコミさん
こんばんは。
>我が家の庭で咲いたトケイソウ
いや不思議な花ですよね、本当に。
自然界にこんなのが・・・って思ってしまいますね。
こんなのが咲く庭って素敵ですね。
>各々違うほうに行くんですね。
上りと下り2本ずつなので、揃う事がまずないのですけれど・・・
しかも同一カラーで揃わないかな・・・なんて欲ドオシイですね。
またよろしくお願いします。
◎たおたおvさん
>江ノ島の岩屋
元々はかなり古くからある施設のようですね。
一般の人でも見ることが出来るように改造したのでしょうか?
この中はそこそこ広い?
>ビスターカー
今となっては古い車両ですが、今でも唯一無二といった感がありますね。
700mm・・・実はもっと長いのが欲しいのですが・・・
布施から今里に向けての下り坂は1000mm超えが欲しいところです。
またよろしくお願いします。
◎湯ぴかさん
こんばんは。
お写真・・・幻の青い鳥、ブッポウソウですか?
いや一度見てみたい対象です!
840mm出の撮影と言うことはかなり離れての撮影なのでしょうか?
良いお写真ですね。
自分の方、鳥がいないので無理からの花撮り(^^)です、。
またよろしくお願いします。
◎にほんねこさん
こんばんは。
>RAWからモノクロに現像してますがソフトかシャープか悩みます(^^;
チョット古めのボディが良かったり・・・
勝手な思い込みですかね・・・これ。
鉄撮り・・・もうチョットだと思うんですが・・・
もう少し頑張ってみます、長いレンズで。
またよろしくお願いします。
◎ごーるでんうるふさん
こんばんは。
>元・阪急2000系。そろそろ代替わりの時期らしいです(能勢)
能勢電鉄・・・永い事いけていません。
もう10年以上になるかな?
カラーリングが面白いんですけどね。
>今宮戎あたり、今から暑そうですね。
直に夕日が当たると、焼け付きそうになりますね
これからの季節は。
でもそんなときに面白いのが撮れる!
通り雨のような夕立、鉄のこげる匂い、車輌の軋む音
そんなのが表現したい!
またよろしくお願いします。
◎ネコのhana&maruさん
こんばんは。
一面緑の中の鮮やかなパラグライダー・・・
これいいですね。
一度撮影してみたいですね、こういう所で。
梅雨が明ければ、本格的な夏。
夏山のお写真また楽しみにしております!
またよろしくお願いします。
◎蝦夷のエゾリスさん
こんばんは。
地震の被害はありませんでしたか?
(離れているので問題ないのかな?)
九州から本州通り越して北海度で地震とは、
今後どこで地震が起きるか判らなくなりましたね・・・
ノビタキちゃんが伸び伸びと遊んでいますね・・・
良いお天気の中で。
>連日のように雨が降り,撮影に行けません。
えっ、梅雨?無かったんじゃ?北海道には・・・
こちらの方は、鳥がいません、雨が降っても降らなくても
鉄の動き物はウジャウジャと幾らでも居ていますが・・・
またよろしくお願いします。
◎初めてのおつかいに将来出たいさん
こんばんは。
>今日は熱を出したので仕事を休んで
軽く済むことを祈っております。
この時期、暑かったり冷えたりで
衣服の調整も難しいですよね。
>おそらくこの写真が原因ですね。
山に登られたのでしょうか?
またよろしくお願いします。
書込番号:19962811
6点

All_EOSさん
EOSな皆様ごきげんよう!
シーパラに行ったとき初めて撮った野鳥です。
かなりトリミングしています。
おまけで、イルカの親子とアレを貼っておきます。
>湯ぴかさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2522465/
ブルーの鳥かわいいですね。
毛づくろい中のようです。
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2522528/
モノクロにすると普段の風景もまた別次元になりますね。
これからも期待しております。
>ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2523029/
こういうの好きです。
お姉さんが撮ったごーるでんうるふさんも見てみたいです。
>ネコのhana&maruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2523416/
高所恐怖症の私には絶対無理ですw
写真を見るだけでブルブルします^−^
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2525241/
地震大丈夫でしたか?
おしりの写真もかわいいです!
>潮待煙草さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2525312/
野良猫のボスでしょうか・・・
なんだか気品を感じます。
>RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2525323/
アオバズクのドアップすごい迫力!
流石です。
>初めてのおつかいに将来出たいさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2525456/
確かにちょっと寒そうな所ですね。
熱早く下がることをお祈りしておきます。
>hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2525652/
ローアングルからの電車もかっこいいです。
江ノ島の岩屋はとても狭いし天井も低く窮屈な場所です。
レスに漏れがありましたらご容赦を・・・
書込番号:19963231
4点

All_EOSさん、
coolkikiさん
今晩は。
今回も庭で咲いている花です。
今年はいつもの年よりたくさんの花が咲いています。
異常気象の影響でしょうか。
ちょっと心配です。
使用レンズはEF50mmF1.8STMです。
アジサイ(紅)は名前の通り、最初は白いんですが日にちがたつにつれだんだん紅色になりますのが面白いです。
>たおたおvさん
コメント有り難うございます。
2階の窓から星はよく見えるんですが、その分交通の便が悪いです。
神戸でも田舎ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2522167/
雰囲気よく撮られていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2525763/
シャコの様に見えますが、なんでしょうか?
>湯ぴかさん
前スレでコメント有り難うございます。
ご指摘の通り、中央1点です。
もっとも、どのカメラでも中央1点か、マニュアルフォーカスかどちらかです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2522465/
ナイス、ピースでしょうか。
絶妙なタイミング。
>にほんねこさん
コメント有り難うございます。
昨年は、全然ダメだったんですが、今年はたくさん咲きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2522530/
雰囲気が良いですね。
モノクロームの醍醐味でしょうか。
>ごーるでんうるふさん
コメント有り難うございます。
花の写真を撮るのが好きなのでマクロレンズは欠かせません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2523026/
1度は行きたいと思いつつ、まだ行った事がないんです。
U型より柔らかさがあるように見えますね。
腕の良さもあるんでしょうが、ちょっと気になるレンズですね。
>ネコのhana&maruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2523416/
一度で良いからこれをやってみたい、と嫁に行ったところ、即却下されました。
>蝦夷のエゾリスさん
コメント有り難うございます。
本当は、ブラック団ならぬ、ホワイト団にしようとバックを探しましたが、丁度良い感じになりませんでした。
白のバックは嫁の白い車です。
>潮待煙草さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2525310/
獲物待ち?
>RACKLさん
コメント有り難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2525323/
以前、明石公園にアオバズクを写しに行きましたが、この時期木の葉が多く、探すのが大変でした。
RACKLさんでも、探すのが大変なんですね。
>初めてのおつかいに将来出たいさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2525456/
山に登られてのでしょうか。
疲れて風邪をひかれたのでしょうか。
早く治ると良いですね。
>hotmanさん
コメント有り難うございます。
毎年咲くのを楽しみにしているんですが、昨年はダメでしたが、今年は良く咲いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2525652/
一度は乗ってみたくさせる写真ですね。
では、又お邪魔いたします。
書込番号:19967804
3点

EOS愛好家のみなさん、こんにちは。
今日はあいにくの雨でしたが、富山県南砺市まで行って
写真を撮ってきました。
>潮待煙草さん
青が主体の花ですね。なんとも幻想的で素晴らしいです。
>デジコミさん
トケイソウとふんわりとした水面のマッチングは実にいいです。
>たおたおvさん
仏像撮影は実に奥が深い。似たようなものが多いので、どのように
個性を表現するかが腕の見せどころです。
>湯ぴかさん
さすがロクヨンに1.4倍テレコンはいいですねえ。
自分はここまで鳥に命をかけることはできないです。
>にほんねこさん
モノクロ写真ですか。古っぽく見えるが新しくも見える写真の
ギャップが楽しめます。
>ごーるでんうるふさん
亀岡市の黄金色・・・これ好きです。
>ネコのhana&maruさん
青い空とパラグライダー・・・色あいがすごくいいですね。
>蝦夷のエゾリスさん
鳥撮影というのは、なかなか思い通りの構図が撮れない。
だからこそ面白いのかも。
>RACKLさん
ツバメの飛翔の撮影は本当に難しい。ここまで撮れるとはもう
腕の良さですね。
>初めてのおつかいに将来出たいさん
なんとおかぜですか。くれぐれもご自愛ください。
>hotmanさん
路面電車の流しですかあ。自分もやってみようかな。
意図的に斜め構図にするとはさすがです。
書込番号:19969674
4点

All_EOSさん、みなさん
海外出張から帰ってきました。
出張中、時間がある時にいろいろ撮ったのですが、その写真を仲間内に見せた所、「遊びに行ったんじゃないの?」みたいな反応をうけました。
朝から晩まで拘束された大変な出張だったのですが、出張先がリゾート地だったため変な誤解を受けたようです。
ここでいろいろな写真を載せるつもりでしたが、ということで、2枚だけ載せておくことにします(^^;)
>デジコミさん
>F004は272Eと比べたらどうなのでしょう。(興味津々)
すみません、まるっきり分かりません(^^;)。
初めてのマクロがF004なので。
F017も出ましたね。
何がどう違うのか、F017のクチコミが少なく、よく分かりませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2521670/
写すのが難しいトケイソウを見事な角度から撮られていますね!(^^)!
>獲物待ち?
日向ぼっこして、のんびりしているだけです(^^;)
>使用レンズはEF50mmF1.8STMです。
このレンズで見事な花&ブラック団写真です。
やはりボケがいいですね。
>たおたおvさん
>今回は失敗作な江ノ島の岩屋です。
(^^;)
>この子は何を見ているのでしょうか? 可愛いですね。
この時はうちの子どもを見ていたと思います。
誰かをわざと立たせて注意をひかせ、そこを撮るのがいつもやっている方法です。
誰もいない時は自分の片手を使って片手で撮ります(ハンドストラップを付けているので)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2525763/
おお、あれだ(=゚ω゚)ノ
貫禄ありますね。
>野良猫のボスでしょうか・・・
>なんだか気品を感じます。
この子はほんと、他の子とちょっと違いましたね。
日本では見ない顔です。
>湯ぴかさん
>すてきな写真ですね。
ありがとうございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2522465/
この鳥、ピースしている(゚Д゚)ノ
>にほんねこさん
>遅れましたがモノクロ特集、参考にさせていただきました(^^;
素晴らしいモノトーンですね。白と黒の割合がちょうどいいと思います。
腕の差を感じました(-_-;)
>ごーるでんうるふさん
>可愛らしい中にも凛々しさが見えます。
ありがとうございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2523031/
美しい麦の黄金色ですね。
ざっけのない、こういう写真、大好きです!(^^)!
>ネコのhana&maruさん
>南蔵王登山から安達太良山、禿岳と週末3週連続で軽登山をし
>週明けは太腿が筋肉痛となっています。
お元気ですねえ!(^^)!
日本の原風景ですね。
>蝦夷のエゾリスさん
>サムネイルで見ると首から下がありません(笑)
そろそろ夏なので、首だけ写真を狙いますか!(^^)!
ノビタキちゃんのバックはなんと美しい色でしょうか!(^^)!
>RACKLさん
>タム9の暈けは柔らかくて良いですよね♪
他のマクロをよく知らないのですが、本当に柔らかいと思います。
それが好きなので、うっかりするとこのレンズをつけっぱなしになります。
>給仕をスローシャッターで撮ってみました
素晴らしい3枚です。
スローシャッターがきいてますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2525323/
目がいい(=゚ω゚)ノ
素敵なポートレイトです。
>初めてのおつかいに将来出たいさん
>今日は熱を出したので仕事を休んでネットサーフィンしております。
お大事に!って、もう治っているか(^^;)
>単焦点の自分の足で撮ってる感じが好きです。
いい言葉だなあ。
指ではなく自分の足で撮る。
単焦点使いの名言ですね。
>買っていただけるのであれば喜んで使います。
>出張先ということでお土産買ってきていただけるのであれば喜んでいただきます。
切り返しもお見事!
しかし、相変わらず予想ができない写真が出てきますね。
凄いですよ。
>hotmanさん
>四枚目の紫陽花は初見です。
実は私も初めてなんです。
友人がこれのピンクのやつ撮ってました。
最近は様々な種類の紫陽花が出ているようですね。
カシワバアジサイなんて今までほとんど見なかったのですが、今年はどこでも見るようになりました。
>「ミュー」って鳴りたりするんですか?
警戒しているのか鳴き声を聞かせてくれませんでした(^^;)
>今日は逆に、思いっきり派手な車両を上げてみます!
!(^^)!
>ウティ男さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2527835/
いい青ですねえ。
この青、私、大好きなんです!(^^)!
>婚活七転八起さん
心が落ち着く落ち着いた雰囲気ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2527836/
このボケがなんとも言えずいいです。
35o/F2、欲しくなりました。
ではでは(^^)/~~~
書込番号:19970258
5点

All_EOSさん、
coolkikiさん
今晩は。
先日、神戸市立森林植物園にアジサイを撮りに行きました。
これだけ多く咲いているとどう撮ったらいいのか。
>ウティ男さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2527832/
夕日、綺麗ですね。
こういう写真に憧れます。
>婚活七転八起さん
コメントありがとうございます。
今年はトケイソウが良く咲いていましたが、ウィークデイの時に限って咲いているんです。
せめて、休みの日に咲いてくれればいっぱい撮れるんですがねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2527837/
この写真が好みです。
神社に行くと、真っ先に撮ります。
簡単なコメントで失礼いたします。
今回も駄作で失礼いたします。
では、おやすみなさい。
書込番号:19970338
4点

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さん、こんばんは。
昨日土曜日は、休みでしたが一日中家でゆっくりと過ごしました。
本日の日曜日、会社がらみの用事で出かけて帰りに鶴橋で
M2で撮り鉄・・・少し手抜き気味ですが、『しまかぜ』が撮りたかったもので。
◎たおたおvさん
こんばんは。
>シーパラで初めて撮った
セキレイの幼鳥かな?
獲物にありつけたようで嬉しそうな感じですね。
>イルカの親子
下から見上げるポジションだと、まるで海の中で撮影した様に見えますね。
>アレです
これは美味しそう!、でも巨大なのかな?
>江ノ島の岩屋はとても狭いし天井も低く窮屈な場所です。
そうなんですね、とすれば撮影大変だったのでは?
またよろしくお願いします。
◎デジコミさん
こんばんは。
>今年はいつもの年よりたくさんの花が咲いています。
あまり難しく考えず、いつもの年よりも
沢山楽しめた!という考えではダメなのでしょうか?
沢山の花に囲まれた生活は羨ましく思います。
ても日々の手入れが大変なのですよね、これがまた・・・
明石の実家には、結構な草木がありましたので
そのあたり心得てはいるのですが。
アジサイ・・・こうやって見せてもらうとかなりの種類があるようですね。
咲き始めからの色の変化もあり、この花は色々と楽しめますね。
またよろしくお願いします。
◎ウティ男さん
こんばんは、お久しぶりです。
鮮やかなお写真ですね。
もう梅雨を通り越して、一足速く夏になっている。
そんな感じのするお写真に見えます。
またよろしくお願いします。
◎婚活七転八起さん
こんばんは。
茅葺屋根の家をバックにしてのアジサイが素晴らしい!
主題・副題を良い位置に上手く配置されていますね。
お手本のような写真に見えます。
それ以外のお写真も、絞りを良く考えて撮られているので
良い感じに写真が仕上がっていますね。
またよろしくお願いします。
◎潮待煙草さん
こんばんは。
出張お疲れ様でした。
2枚のお写真・・・上手いですね、唸ってしまいました。
一枚目は、これは海の自然の波によりものなのでしょうか?
綺麗にしぶきが立ち上がっていますね、計算されたものなのかな?
二枚目のお写真は、これはまるで映画の1シーンそのままですね。
洋画の一場面を切り出したような感じがします。
>最近は様々な種類の紫陽花が出ているようですね。
ヤッパリそうなのですか、次々と見たことが無い
アジサイが出てくると思っていました。
またよろしくお願いします。
書込番号:19970411
6点

All_EOSさん
EOSな皆様ごきげんよう
アレの正体は「ダイオウグソクムシ」でした。
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2527154/
沢山の紫陽花でこれがいいかな〜
うちは横浜郊外ですが星は金星と月くらいしか見えません><
>ウティ男さん 初めまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2527835/
空の青に飛行機雲たまりませんなー
山は富士山でしょうか?
>婚活七転八起さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2527836/
綺麗なアジサイですねぇ。バックの合掌造りもいい感じです。
仏像は何も考えずに撮ったので今度行った時は工夫してみます。
>潮待煙草さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2528050/
とっても素敵な写真です、バックの海には人が結構いるんですね。
やはり、お子様か何かに注意を引き付けるのですか。勉強になります。
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2528081/
ブラック団風カッコいいです!
>hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2528117/
流し撮りできなかったのは残念ですが、列車はカッコよく撮れてますよ!
>これは美味しそう!、でも巨大なのかな?
巨大ですが身は引き締まってそうです。
書込番号:19971962
5点

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さん、こんばんは。
そろそろ梅雨明けが待ち遠しい時期ですね・・・
あとどれくらい掛かるのでしょうね?
本日の画像は、最近の撮り鉄からです。
◎たおたおvさん
こんばんは。
>アレの正体は「ダイオウグソクムシ」でした。
巨大シャコかと思ってました・・・
見る角度によっては美味しそう見えますね(笑)
>流し撮りできなかったのは残念ですが、列車はカッコよく撮れてますよ!
ありがとうございます。
明るすぎたのと、列車が遅すぎたのと・・・
中々難しいですね。
またよろしくお願いします。
書込番号:19975511
7点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
ごーるでんうるふさん
麦秋の表現!さすがです(@@
とても勉強になります・・・
ネコのhana&maruさん
やはり山々の風景は爽快ですね〜(^^
蝦夷のエゾリスさん
ボディの古さもポイントです〜(笑)
ずっと前に中古で購入したもので・・・
潮待煙草さん
ウデはありませんが(^^;
モノクロはトーンと抜けに注意してますが、ソフトかシャープか?
使い分けがよく分かりません(大汗)
洋にゃんこ羨ましいです〜〜!
hotmanさん
雨の鉄も雰囲気が出そうですね(^^
自分は雨天に新幹線撮りたいのですが都合が合いません(汗)
たおたおvさん
ダイオウグソクムシ・・・
海底の雰囲気が出てますね(^^
デジコミさん
黒バックのアジサイ
なんとも神秘的です〜!
婚活七転八起さん
合掌造りとアジサイ・・・
この時期ならではの里の風景ですね
久々に山の方(長野県湯の丸高原)に行ったので、雨のレンゲツツジなど・・・
お返事のみでスミマセ〜ン
では、また!
書込番号:19975925
6点

All_EOSさん、EOSな皆様、こんにちわ〜〜〜。
最近は、チュウヒ(猛禽)の空中餌渡しを撮りにプチ遠征しています!
(幼鳥も巣から出だして、今後は親→子への餌渡しが期待できます)
17日にプチ遠征して撮った鳥たちです。
>hotmanさん
コメント有難うございます♪・・・今の時期は、お山に籠るしか撮りたい鳥が撮れません(^^;
プチ遠征ばかりです!・・・鳥しか撮ってないので仕方ないですね(^^;
ホトトギスは淀川の河川敷(枚方の磯島)です・・・大阪城公園で撮れなかったので撮りに行って来ました
(同じ場所にはコジュケイ・キジのファミリーがいます・・・少し離れた天の川と淀川の合流地点にはササゴイ
もいます)
今、近場としては楽しめる場所ですね!
>たおたおvさん
コメント有難うございます♪・・・アオバズクは見つけると簡単に撮れますよ(昼間は寝てるだけです・・・
たまに目を開けて色んなポーズしてくれます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2525762/
水族館にはしばらく行ってないですね・・・好きなのですが・・・海遊館にも行ったことが有りません(^^;
>デジコミさん
コメント有難うございます♪・・・今の時期は木の葉が多くて見つけ辛いですね(長時間鳴いてくれるのを
願うばかりです)
この場所のアオバズクは大体居場所が分かってるので楽です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2527154/
今の時期は紫陽花ですね♪
>婚活七転八起さん
コメント有難うございます♪・・・お褒め頂き恐縮です・・・鳥撮り歴3年未満のひよっこです(^^;
鳥撮りは空振りに終わる事も多いですが、その分思い通りに撮れた時の喜びは大きいですね(^-^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2527836/
しっとりとして良い雰囲気ですね♪
>潮待煙草さん
コメント有難うございます♪・・・アオバズクもあと少しで雛が出てきますので、その頃に撮りに行こうと
思ってます♪
猛禽でも流し撮りなどで楽しんでます・・・背景が流れて雰囲気が良くなることが多いので♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2528050/
雰囲気の有るお写真ですね・・・人物を対象に写真撮ったことが無いのです(孫だけは撮ってます)
返レスのみでスミマセン
書込番号:19979143
7点

All_EOSさん、みなさん
こんにちわ!(^^)!
そろそろヤマユリが咲くかなと思い、近所のいつもの所を見に行きましたが、咲き始めるのは今週中頃くらいのようです。
今日は久しぶりに近所ののどかな写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2528050/
この写真に対してみなさんにコメントをいただきました。
私も気に入っている写真です。
狙った写真ですが、撮った後にサムネイルを確認したら「失敗した(-_-;)」と思いました。
二人が近すぎて、人影が暗すぎます。
ところがPCに移してみてみると結構良かったんです。
男の人のTシャツの文字が見えるし、女性の立とうとしている姿が良かったし。
サムネイルだけでは分かりませんね。
なお、夕景っぽっく見えますが、それほど夕方ではありません。
陽がだいぶ傾いた程度です。
この後予定があったので、WBをくもりか日蔭にし、わざと赤くしているだけです。
ということで、まだ泳いでいる人が多いのです。
>デジコミさん
>これだけ多く咲いているとどう撮ったらいいのか。
これ、もの凄く分かります。あまりにも花が多いと撮り方に悩みますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2528081/
花が柔らかい(=^・^=)。ふんわりしていますね。
ブラックもちょうどいい感じだと思います。
>hotmanさん
>2枚のお写真・・・上手いですね、唸ってしまいました。
ありがとうございます!(^^)!
>綺麗にしぶきが立ち上がっていますね、計算されたものなのかな?
計算というほどではないのですが、何度も波がここではじけるので、置きピンして待っていただけです。
波が対角線に入り、後ろが写ったのがラッキーでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2529407/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2529411/
うまいですよねえ。この2つの構図。
2つの電車が重なる写真を撮るため、待ち時間は多いのでしょうか?
鉄道写真もかなり計算が必要だし、待つ根気も必要なんでしょうなね。
>たおたおvさん
>アレの正体は「ダイオウグソクムシ」でした。
子どもがダイオウグソグムシを好きなので、なんとか知っていました。
風格があり、かっこよく写され、ダイオウグソグムシも喜んでいると思います!(^^)!
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2529513/
ヤマツツジですね。
柔らかい色と雰囲気です。
雨線が入っているのがいいスパイスになっていますね!(^^)!
>RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2530221/
凄いです(゚Д゚)ノ
見事な写真ですねえ。びっくりしました。
メスの体勢と顔がものすごくいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2530223/
大きい。かっこいい。威風堂々!
お孫さんがいらっしゃるのですね。
うらやましいです。
うちの子は大学生と高校生なので、もう可愛くないし、孫まで時間があるしで、子どもを写せないのが寂しいです(-_-;)
ではでは(^^)/~~~
書込番号:19984809
5点

All_EOSさん、
coolkikiさん
今晩は。
最近、特に疲れからでしょうか、皆様のカキコミを拝見している途中で睡魔に襲われて寝てしまいます。
又、パソコンもWin10にアップデートされてしまい、フリーズしっぱなしです。
今回は庭の花でお茶を濁します。
1,2,4はEF50mmF1.8 STMのレンズを使用。
>hotmanさん
コメントありがとうございます。
妻が新しいアジサイが出ると買って来ます。
植えるのは私なんですが。
昨年、植木を2本撤去して草花を植えられるようにしました。
私の住んでいるところは、神戸と言っても、山を切り崩して造成したところなのでちょっと辺鄙なところです。
でも、ちっさい庭に花ばかりなんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2528117/
かっこいいですね。
お伊勢さんに行けるんでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2529411/
圧縮効果ですね。
なんとなくぶつかりそうな距離に見えますね。
>潮待煙草さん
先日は、タッチの差だったんですね。
返事が遅くなり大変失礼いたしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2528117/
プロポーズ?
結婚式場のコマーシャル?
ため息ばかり・・・。
アジサイに写真、お褒め頂ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2531473/
ジャングルジム?
上手ですね。
これは真似できませんね。
>たおたおVさん
コメントありがとうございます。
横浜だったんですね。
学生時代の同級生が横浜に住んでいて、港の見える丘公園に案内してもらった記憶がありますが(40数年前)今ではよく覚えていません。
私の所は、神戸と言っても郊外なので結構星が見えます。
只、不便なのがたまにきずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2528513/
ダイオウグソクムシっていうんですね。
勉強になります。
>にほんねこさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2529513/
山つつじかあ。
最近山に行っていないから、こういうのが見れるのがいいですね。
>RACKLさん
コメントありがとうございます。
今年は、明石公園のアオバズクの情報が入ってきませんのでダメかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2530221/
空中で渡すのですね。
猛禽類は精悍ですね。
虜になりそう。
簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。
書込番号:19985957
4点

EOSファンの皆さん、こんにちは^o^
どうもご無沙汰しております(´・Д・)」
今日は朝からゆり園に行って来ました!!!
F2.8トリオを持って(笑)
コメントいただいてたのに返信出来ずに申し訳ございませんm(_ _)m
今回も貼り逃げします;^_^A
書込番号:19988129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

土日はお休みをいただきまして、いろいろと写真を撮ってきました。
>潮待煙草さん
なんと海外のリゾート地でバカンスでしたか。それはけっこうなことです。
あっ、仕事でしたね。
いかにもって感じの写真であこがれます。
自身海外に行ったことがないので、余計にうらやましいです。
>デジコミさん
今の時期はとにかくあじさいですよね。
私もどう構えたらうまく撮れるのか試行錯誤中であります。
>hotmanさん
撮り鉄でしたか。私もだいぶご無沙汰です。ちょっと遠征して見慣れない
電車を撮りたいですね。
>たおたおvさん
ダイオウグソクムシですか。エビみたいな幻想的な生き物ですね。
>にほんねこさん
山は新緑にいやされますね。軽量なM3でフットワークも軽いことでしょう。
>RACKLさん
猛禽類は本当にかっこいい。チュウヒの餌渡しなんていい絵が撮れましたね。
>カメキューさん
F2.8トリオでゆりとはなんとも贅沢なひとときです。
開放からシャープに撮れるレンズは使い勝手が良いですね。
書込番号:19988195
6点

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
新宿御苑に行ってきました。
カップル、夫婦、外国人、いろいろな集団などがいっぱいの新宿御苑でした。
そんな中、付き合う前なのか、付き合い始めたばかりなのか、遠慮し合っているカップルを見て、微笑ましかったですね。
NHKテレビ小説「とと姉ちゃん」、録画して見ていますが、とと姉ちゃんと星野さんの恋を見て号泣してしまった私です。
>デジコミさん
青系の色を出されるのがうまいですねえ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2531804/
このギリギリ感、たまりません!
>ホワイト団風にと思ったんですが
ホワイト、難しいですね。
私も狙うのですが、難しい。
ホワイト狙い、ご一緒させていただければと思います。
>ジャングルジム?
確かにジャングルジムかも(^^;)
オミナエシの写真は難しいので、こんな感じにしてみました。
>カメキューさん
カメキューさんらしい「上を向いて歩こう」な写真ですね。
色の選び方が、やはりカメキューさんらしくて好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532444/
素敵なマクロ写真だと思います!(^^)!
>婚活七転八起さん
色使いだけでなく、構図が本当に素晴らしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532444/
ヨーロッパの絵画のような雰囲気です。
海外について私は仕事でしか行ったことがありません。
プライベートなら日本の温泉に行く私なので(^^;)
婚活七転八起さんが海外に行かれて写真を撮られたら、おそらく、絵画のような写真を撮られるのではないかと期待します。
勝手な想像ですが、イギリスが似合うかも。
いや、「赤毛のアン」のプリンス・エドワード島がいいかも!(^^)!
ではでは(^^)/~~~
書込番号:19988599
5点

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さん、こんばんは。
長らく撮影できなかった・・・
暫く撮影は、ここには出せない物ばかりでした。
で、久しぶりに花撮りと撮り鳥に行ってきました。
とは言っても、歩いて3分の公園でアジサイ撮りと
自転車で15分位の所にある池島で鳥撮りです。
◎にほんねこさん
こんばんは。
雨にぬれた高原のツツジが乙ですね。
EF-M18-55mmは、広角側から標準域まで
どの領域でも映りがいいので便利ですよね。
>雨の鉄も雰囲気が出そう
今まで何度もそれを考えたのですが、
ホームで撮影しているので、列車が近づいてきた時の
シブキが問題で何度か撮影を諦めた経緯があります。
それが解決できれば撮って見たいのですけれどね・・・
またよろしくお願いします。
◎RACKLさん
こんばんは。
大阪城公園はまったくダメみたいですね。
自分はプチ遠征・・・とはいけませんので
逆にうんと近場です。
池島も今は端境期で対象は減っていますが、
朝から向かえば、クイナ・ヒクイナとかは
行けそうな感じです。
あと梶無神社のアオバヅクが行けそうなんですが、
余りにも有名すぎで行くのを躊躇しています。
またよろしくお願いします。
◎潮待煙草さん
こんばんは。
雨に負けず、花が美しいですね。
やっぱりオレンジとか赤系だと華やかです。
実は今日撮り鳥に行った場所も
色取り取りの花が咲いていたのですけれど
レンズを一本しか持っていかなかったので諦めました。
中途半端な撮影だと良いのが撮れませんものね。
今度は、ターゲットを鼻に絞って向かうつもりです。
>うまいですよねえ。この2つの構図。
主題と副題・・・撮り鉄でこれも面白いかな・・・
とか考えたのですが、少し。
発展させれば面白いかもしれませんね。
>ラクウショウの根です
面白いですね、これ。
はじめて見ました!
気根がかなり高くまで上がっていますね。
形も面白い、まるで木彫のように見えます。
木漏れ日に浮かぶアジサイ、一時期自分も凝りました。
なにか似ていますね・・・撮り方。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592489/
またよろしくお願いします。
◎デジコミさん
こんばんは。
>パソコンもWin10にアップデートされてしまい、フリーズしっぱなしです。
windows 7 (8.1)に戻せると思いますので戻した方がよいかもしれません。
一枚目は、ストケシアでしょうか?
確かに見たことはあるのですけれど、名前を知らなくて・・・
検索して調べてみました。
まだまだ花の名など、知らないことが一杯あります。
庭があるのが羨ましい・・・
可能ならいづれそのようなところに住みたいですね。
またよろしくお願いします。
◎カメキューさん
こんばんは。
>F2.8トリオを持って(笑)
贅沢ですね!
これは羨ましい・・・
百合も贅沢な花ですよね。
またよろしくお願いします。
◎婚活七転八起さん
スナップ撮影、上手く切り取られていますね。
>EF35mm F2 IS USM
このレンズ、凄く気になっているのですけれど
手に入れるのは、自分にはまだまだ高価ですね。
何れは手に入れたいのですけれど・・・
>撮り鉄でしたか。私もだいぶご無沙汰です。ちょっと遠征して見慣れない
>電車を撮りたいですね。
撮れるものは何でも撮る主義でして、鉄も撮ります。
でも遠征しないと、ターゲットが限定されてしまって
ダメなんですけれどね・・・
またよろしくお願いします。
書込番号:19988820
7点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
RACKLさん
猛禽の飛翔!憧れです・・・(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2530222/
潮待煙草さん
あちらでもお世話さまです(^^
オレンジが鮮やかですね〜以前、さいたま市(見沼かな?)
に撮りに行ったことがあります〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2531468/
デジコミさん
アガパンサスの淡〜い紫が美しいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2531811/
カメキューさん
この時期はやはり、ユリですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532446/
婚活七転八起さん
歴史を感じる被写体もいいですよね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532468/
hotmanさん
仰るとおりです!M18-55はいいレンズですね(^^
次はM11-22の中古を狙ってます〜(汗)
こちらでは見たことがありません(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532700/
40Dで街スナ?編(^^;
では、また!
書込番号:19989129
7点

EOSな皆さん,こんにちは〜
今日は3週間ぶりに晴れ間が出ました。これで北海道も梅雨明けです(笑)
せっかくの天気なので以前から観察していたコアカゲラの巣に行ってきましたら,
子供が顔を出していました。
コアカゲラは北海道東部にしか生息していない結構レアな子です。
ハリニゲ失礼します(ごめんなさい)
では (^.^)/~~~
書込番号:19990384
7点

みなさんこんばんは。
前回コメントくださったみなさんありがとうございます。
気管支炎でしたが治りました。
先日25日にニューヨークを代表するファッションフォトグラファーのビル・カニングハム氏がご逝去されました。
以前ドキュメンタリーを見たことがあり、彼のストリートスナップから学ぶことが多かったので、とてもショックですね。
ニューヨーカーにとって彼に写真を撮られるのがステータスの一つと言われているくらいですが、何写真撮ってんだと怒られる姿もドキュメンタリーで見ることができます。
ここから学べるのは、被写体に近づくということですかね。
あと一歩前に出る勇気が私には足りないのかなと感じます。
特に新しい写真を撮っていないのですが、時間はたくさんあったので過去の写真を再編集しました。
コンテストに出すためにお見せしてない写真があるのですが、ボツにしたのでお見せします。
ちなみ写ってるのは自分です。
自撮りです。
ボーナスが入るので使い道考えてます。
24mm買ってしまいそうです。
お金が貯まりません。
書込番号:19991337 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さん、こんばんは。
雨が続きますね、なにか夏が待ちドウシイ・・・
梅雨には梅雨の良さ、必要性があるのは理解してはいても・・・
本当にあけるのが待ちどうしい今日この頃・・・。
本日の画像は、今日帰りに撮影した鉄と
この前の日曜日に撮影した鳥・アジサイです。
◎にほんねこさん
こんばんは。
街角スナップ・・・
中々思ったように撮れないですよね、これ。
撮影した時のイメージと、帰ってモニターで見た時との落差・・・
これがしょっちゅうです、自分の場合。
2枚目の馬頭の像なんかは良い感じですね。
今日雨の中で、EF-M18-55を使って鉄流しを
して見ました・・・
電車待ち時なんで手抜きですが(笑)
またよろしくお願いします。
◎蝦夷のエゾリスさん
こんばんは。
(基本的には)梅雨がない北海道が羨ましい!
>コアカゲラ
名の通りヤッパリ小さいんでしょうね・・・
動きも速いのでしょうか?
またよろしくお願いします。
◎初めてのおつかいに将来出たいさん
こんばんは。
>ちなみ写ってるのは自分です。
タイマーを使ってのセルフポートレートでしょうか。
25秒間じっと動かず撮影されたのですか?
背景の星空がこの上なく綺麗ですね。
またよろしくお願いします。
書込番号:19994490
8点

All_EOSさん、
coolkikiさん
今晩は。
今回も庭の花で、雨後に写しました。
EF50mmF1.8 STMのレンズとチューブ25を使用。
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532441/
何年か前にこういう風にたくさん咲いている百合を見に行きましたが、こういう風に綺麗に撮れませんでした。
>婚活七転八起さん
コメント有り難うございます。
はい、似たような撮り方のアジサイばかりです。
やはり、難しき感じています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532466/
私には撮れないセンスを感じます。
>潮待煙草さん
コメント有り難うございます。
ぜひ、ぜひ、ホワイト狙いを!
いやあ、青系統は難しすぎます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532623/
ラクウショウの根を初めて見たとき、異次元に来たような感覚でした。
こぶが、仏像に見えたもんですが。
又、こちらでお目にかかれるとは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532631/
サンゴシトウ、始めた見ました。
この呆けは特筆物ですね。
>hotmonさん
コメント有り難うございます。
windows 7に戻してみようかなと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532700/
親子、言い響きです。
このように、鳥が捕れるのが良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2533940/
1/10秒かあ、メモっとこう。
>にほんねこさん
コメント有り難うございます。
紫も難しく感じています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532829/
アーケード内に結構バイクが止まっているんですね。
こういう題材好きです。
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2533078/
子の顔出し、良いですね。
>初めてのおつかいに将来出たいさん
星の写真とご自身ですか。
センスの違いをまざまざと感じます。
簡単なコメントで失礼いたします。
書込番号:19997670
7点

All_EOSさん
EOSな皆様ごきげんよう
単焦点レンズを購入しました!
(50oの安いやつですが^^l)
まだ扱いに慣れていませんが1stショットの花を貼ります。
今回は貼り逃げという事で・・・('ω')ノ
書込番号:19999218
7点

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さん、こんばんは。
今日は久しぶりに一日中良いお天気。
暑いですね、そうなるとこんどは。
まあ今の時期から暑いって言っていると本格的に
夏になればたまったものじゃないのですけれどね。
あさって日曜日と月曜日は社員旅行です。
なにか良いものが撮影できれば良いのですが・・・
今日の画像も最近撮影したものからです。
◎デジコミさん
こんばんは。
>雨の贈り物
これは雨の日にこそって言う写真ですね。
どうも最近、自分は天気が悪いと、出歩くのが
億劫になりがちです、良くないですね。
梅雨の時期こそ露・・・ですよね。
>このように、鳥が捕れるのが良いですね。
自分も中々上手く行きません(^^;
まだまだですね・・・
持ち帰って見ると大半がダメだったりします。
押さえにもう一枚・・・が大事ですね。
またよろしくお願いします。
◎たおたおvさん
こんばんは。
>EF50mm f/1.8 STM
自分は、旧型のEF50 F1.8IIを使っています。
寄れないので、エクステンションチューブ(中間リング)
を使って花撮りをしていますが、それも中々楽しいです。
デジコミさんは、EF50mm f/1.8 STMでエクステンションチューブ。
たおたおvさんもどうですか?楽しいですよ。
またよろしくお願いします。
書込番号:20003036
6点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
蝦夷のエゾリスさん
コアカゲラ、貴重ですね〜!
ちょこっとヒナちゃん見えますね(^^
初めてのおつかいに将来出たいさん
モノクロの天の川・・・
感動しました!
hotmanさん
雨の夕暮れ、流し撮り!
さすがです〜〜(^^
デジコミさん
「雨の贈り物」
タイトルもボケも素晴らしいです(^^
たおたおvさん
APSでは80mm単相当でいいレンズですよね(^^
長野県上田にて〜観光写真です(^^;
では、また!
書込番号:20005758
6点

EOSな皆さん,こんばんは〜
ちょっと天気が良くなったので,ナキウサギに会いに行きましたら,
足の親指を怪我してバンバンにはれ上がってる蝦夷のエゾリスです(笑)
ナキウサギもワンカットしか撮れずじまいでした・・・
それだけではさみしいので,雨のベニマシコちゃんです。
▲初めてのおつかいに将来出たいさん こんばんは〜
良い写真ですね。ボツにするにはもったいないです。
▲hotmanさん ありがとうございます。
ハッカチョウなんて初めてです。
毛の逆立ち具合がユーモラスですね。
コアカゲラはコゲラと同じぐらいです。素早いですよ〜
▲デジコミさん ありがとうございます。
私が撮る雨はただ降っているだけですが,さすがにいいお写真です。
コアカゲラの赤ちゃんは
顔をもうちょっと出してくれればピントも合わせやすいのですが,どうしても木に持っていかれますね。
▲たおたおvさん
順調にレンズの深みに入りつつあるようで(笑)
でもこのレンズほしいです。私の50/1.4は故障中ですので・・・
れいのグソクムシ知っていますよ。子供のどうぶつの森にも出ていましたし,
年に数回しかご飯を食べないって飼育員さんが行っていました。
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
リゾート地への出張ご苦労様でした。って遅すぎですね(笑)
遊び半分でしょなんて言わないので,もっと出してくださいね。
映画の1シーンみたいですよ。
▲RACKLさん ありがとうございます。
燕の羽ぶらしサイコーですね。さすが〜
▲婚活七転八起さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2527837/
いかつい鳥さんですね(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2529513/
雨のつつじですか?
いい感じですね。
40Dは以前から持っていたんですね〜忘れていました。
では (^.^)/~~~
書込番号:20005842
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
向こうに見えるのは伊良部島&下地島(昨春に開通した伊良部大橋で宮古島とつながる) |
陽気なシーサー(魔除け) |
吸蜜に来たクロアゲハは危険に気が付かない(このあとカマキリに捕食された) |
東平安名崎の星景(赤く見える光は灯台) |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、coolkikiさん、おは・にち・ばんは。かなりのご無沙汰になってしまいました。
これまで体調を崩していた家内の面倒を見ていてあまり大きくは動けませんでしたが、何とか快復基調にありましたので、宮古島に写真を撮りに行ってきました。カメラ3台の体勢で、三脚3本、レンズ4本、その他の機材があり、重くてかさばり大変でした。
沖縄では6月中旬には梅雨も明け、晴れの天気つづき(天気予報では....)でしたし、新月が近くて月の出がないタイミングを見計らい、夏場しかよく見えない天の川とその周りに星を散りばめた星景写真を撮ろうと思いましてね。それにこの時期(梅雨明け)の沖縄は格別に綺麗なんですよ。
宮古島は仕事と遊びでこれまでに10数回行っていましてお馴染みのところですが、案外綺麗に晴れず、島国なので天気がコロコロとよく変わります(晴れていても急にスコールがやってきます....夜でも)。星を撮ろうと思っても夜どおしの快晴などまずなく、これまでほとんど撮れていません。
今回は3泊4日と現地で粘りまして…それでも雲一つない星空....とはなかなかいきませんでした。
でも、晴れ間からは星がよく見えました。とくに東平安名崎は周辺には集落も明かりも何もない僻地で、月が出ていないと足元さえほとんど見えない漆黒の世界になり、タイミングがよければ満天の星空が広がって見えました。でもここでの撮影は崖っぷちでしたので、おっかなびっくりです。
ほとんど夜に活動していましたので、満足に寝ておらず、疲れ気味です。昼は昼で撮影場所の下見に行ったりして…。
個別のレスは、またいずれにさせてくださいませ。 orz
書込番号:20005876
5点

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
まずはお詫びから。
>婚活七転八起さん
前のレスで以下のように書きました。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532444/
>ヨーロッパの絵画のような雰囲気です。
リンクが間違っていました、正しくは以下です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532466/
大変失礼いたしました<m(__)m>
さて、昨年見つけた近所の保護林で咲くヤマユリ。
昨年のヤマユリ写真は大失敗でした。
ということで、今年はリベンジ。
今日は朝早くから何回か通って写しましたが、難しい(-_-;)
世界でも有名な大きくて華麗な、でも、日本の原種であるヤマユリ。
どう写していいか、まだ悩んでいます。
来週に咲くヤマユリも確認したので、来週までになんとかします。
>hotmanさん
>中途半端な撮影だと良いのが撮れませんものね。
>今度は、ターゲットを鼻に絞って向かうつもりです。
おっしゃる通りと思います。
中途半端、って自分で思いつつ...
でも、折角撮ったのだから...
とか、いろいろ思っちゃう。
でも、次の写真に向かうhotmanさんの姿勢を見習っていきたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2533942/
この写真、大好きです!(^^)!
目が真剣なんですよ。
正直、あまり環境がいい場所でないところで抱卵していますよね。
お父さん(オスなんですか?)が子どもを「絶対、守る!」という表情が伝わってきます。
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532829/
うまいなあ!(^^)!
こういうスナップ、私は撮れないんですよね。
勉強になります。
別スレでもお世話になっております<m(__)m>
にほんねこさんのバランス感覚は本当に参考になります。
>蝦夷のエゾリスさん
そうか、動物一般は子どもを育てるシーズンなんですね。
猫もそうだ←猫で気づく鈍感さ(-_-;)
親が子どもを思う気持ちを感じる素敵な写真です。
ところで、もう北海道は梅雨明けなんですね。
>遊び半分でしょなんて言わないので,もっと出してくださいね。
ありがとうございます。実はRAW現像が間に合っていないのです(^^;)
もう少しじっくり現像していきたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536298/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536302/
前の私の写真に「映画の1シーンみたいですよ」とお褒めの言葉をいただきましたが、この2枚の写真は絵画の1シーンに見えます。
様々なことを想像させてくれる写真です。
雨の中、寒くないかな?
仲間からはぐれてないかな?
とか。
>初めてのおつかいに将来出たいさん
おお、コンテストにいきますか。
がんばってください!(^^)!
ビル・カニングハム氏がお好きだったとのこと。
なるほど。
私は水越武さんなんですね。
写真を撮っていなかったんですが、大学時代、彼の写真に出会って感動しました。
真面目に写真を撮り始めるのはそれから30年弱かかりましたが(^^;)
そんな私だから写真でアドバイスできることはありません。
ただ、今まで写真を拝見させていただき思うのは、「もう一歩、いや半歩でもいいから、踏み出す勇気をいつまでも忘れないでください」かな。
>デジコミさん
>ラクウショウの根を初めて見たとき、異次元に来たような感覚でした。
>こぶが、仏像に見えたもんですが。
同じ、同じです!
学生時代に初めて見た時、私も「異次元に来た!」と思いました。
あれから30年(綾小路きみまろか?)、カメラを持って写すとは思いませんでした。
>ぜひ、ぜひ、ホワイト狙いを!
これ、難しいです。
今日、狙ったんですがダメでした(-_-;)
>たおたおvさん
>単焦点レンズを購入しました!
>(50oの安いやつですが^^l)
おっ!買っちゃいましたね!(^^)!
Canonユーザーだと、買っちゃいますよね。
私も以前、買っちゃいました。
F1.8のボケの魅力もありますが、F8くらいで撮ると、またいい魅力が出てきますよ!(^^)!
>isoworldさん
奥様がご回復に向かわれるとのこと、良かったですね!(^^)!
>ほとんど夜に活動していましたので、満足に寝ておらず、疲れ気味です。昼は昼で撮影場所の下見に行ったりして…。
元気なisoworldさんが戻って来られて嬉しいです!
写真はいつもの通り素晴らしいのですが、これ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536279/
凄くいいです!(^^)!
人を笑顔にしてくれる写真ですね。
一瞬、カメキューさんの写真かと思いましたけど(^^;)
ではでは(^^)/~~~
書込番号:20006003
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
天の川特集です^^ 東平安名崎の灯台の近くにて(赤い光は灯台の明かりです) |
池間大橋(池間島側)にて…橋の向こうの照明は車のヘッドライト(滅多に車は来ない) |
同じく池間大橋(池間島側)のたもと付近にて |
東平安名崎の別のワンショット(左下の青い明かりは夜釣りの漁船) |
宮古島での撮影では、ショーモない失敗続きでした。やっぱり歳ですかねー。
星の日周運動を撮ろうと撮影現場にカメラ(2台)を設置し、真っ暗で殺風景な場所で何時間もの撮影には付き合っておれないので、20km近く離れた宿に戻って休んでいたんです。
ところが…撮影開始には全天が晴れていたのに、深夜の2時過ぎに気が付くとスコールみたいな突然の雨!!
うゎ、こりゃ大変と、慌てて車を駆って現地に急いだのですが、30分はかかります。こりゃダメかなと覚悟したのですが…。
スコールって極めて局地的であり、移動するんですねー。車を走らせて分かったことに、雨は現地のほうに向かっていました。車でそれを追いかけるような格好となり、ついに雨を追い越して現地に到着。セーフ。カメラはまだ濡れていませんでした(ホッとひと安心^^)。
大急ぎでカメラを撤収し車に積み込んで帰ろうとしたときに、雨が追い付いてきました。危なかったぁ。
沖縄の離島では、夏はスコールがやってきます。晴れていたのが急にポツリポツリとなり、上空が暗くなってすぐに土砂降りに。でも長くは降りません。 教訓:小さな島国では晴れていても油断するな!!
宮古島で撮った星景写真の特集です^^ 他にもありますが…。
遡れるだけレスを致します。それ以前の方はごめんなさい。 orz
潮待煙草さん:
バックのボケにユリが冴えますね。「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と言われるようにユリは清楚で美しい姿をしていますが…その花粉は付くと簡単には落ちないので、触ったり飾ったりするのには躊躇します。
美しいのは見るだけにしておきます^^ 下手に手を出すと、いつまでも身にまとわり付いて落ちません ← ぉぃぉぃ!!
> 凄くいいです!(^^)! 人を笑顔にしてくれる写真ですね。一瞬、カメキューさんの写真かと思いましたけど(^^;)
ふだんはこういう写真を滅多に撮らないのですが、昼間の移動中にたまたま見かけまして、ヒマつぶしに…。シーサーは顔かたちやスタイルが極めて多様で、これはまあ1枚くらいは撮ってもいいかな、と思いまして。
> もちろん、紫陽花
ここだけ柔らかなスポットライトを浴びたような感じで、印象的な絵になっていますね。
蝦夷のエゾリスさん:
ナキウサギが髪の毛一本までシャープに撮れていますね!!
> 子供が親を呼ぶと
鳴き声が届く範囲でエサ取りをしているのでしょうかね。親は置いてきた子どものことが気になる…。
にほんねこさん:
> 長野県上田にて〜観光写真です(^^;
ここは信州に行くときに通りますが、ゴチャゴチャしたところがなく、いい街ですね。千曲川が流れていたりして。ぶどうもりんごも美味しいし。でも、実はここであんまり写真を撮ったことがない....。
> 40Dで街スナ?編(^^;
色温度が違うと印象もガラリと変わりますね。
hotmanさん:
> まあ今の時期から暑いって言っていると本格的に夏になればたまったものじゃないのですけれどね。
梅雨が明けたら陽炎でグニャグニャになった光景をまた撮りたいなと思っていまして…どこがいいかなと模索中です。
> あさって日曜日と月曜日は社員旅行です。
毎年恒例の社員旅行でまた写真係でしょうかね。ず〜うっと昔のサラリーマン時代には、こういうのがありましたけれど…いまは少なくなっていますね。
たおたおvさん:
お買得のEF50mm f/1.8 STMですね。絞り開放で撮ると、独特の描写になるみたいで....。使い勝手はどんなものでしょうか。
> アレの正体は「ダイオウグソクムシ」でした。
巨大化したマルムシみたいで、何となく気味が悪いように思えました。こんなのがいるんですね。
デジコミさん:
> 今回も庭の花で、雨後に写しました。EF50mmF1.8 STMのレンズとチューブ25を使用。
梅雨のシーズンの格好の題材ですね!! 「しずくの中の別世界」と称して以前にこういうのを撮ったことがあります。写し始めると次々と撮りたくなりました^^
> どアップで
50mm絞り開放だと、とろけるような絵になりますね!!
初めてのおつかいに将来出たいさん:
> ここから学べるのは、被写体に近づくということですかね。
そうなんですよ。私がいつも心がけているのは「一歩前へ!!」です。あ、トイレじゃありませんよ^^ 被写体に近づくほど勇気がいりますよね。
4月12日の撮影で天の川がもうこれだけ見えるんですねー。私は5月になってからだと思っていました。モノクロにすると、違ったインパクトがあります!!
婚活七転八起さん:
> 土日はお休みをいただきまして、いろいろと写真を撮ってきました。
ああ、なるほど。少しずつジャンルの違う写真ですね!!
カメキューさん:
> 今日は朝からゆり園に行って来ました!!! F2.8トリオを持って(笑)
1枚めの写真のようにユリが密集しているように撮ると、面白いことに、ふだんのユリの印象とは違って見えてきます。こういう撮り方もいいですねー。
トリオでしたか。ご登場はコンビですよね^^
RACKLさん:
> チュウヒ(♂から♀への餌渡し)
こんなシーンは初めて見ました!! すごい。
書込番号:20007797
7点

EOSファンの皆さん、こんばんは^o^
コメントいただいてた皆様、返レス出来なくて申し訳ないです;^_^A
今日は久しぶりにモーキンを撮って来ました♪
結構有名な場所何ですがカメラマンは自分だけでしたので三脚立ててナイスポジションで撮影できました♪
書込番号:20008981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

All_EOSさん、
coolkikiさん
今晩は。
この時期の花のハスを写してきましたが、まだ少し早かったようです。
昨年、少し手入れをされたようで、間引かれていたような気がします。
家から車で20分くらいで行けるお寺さんで咲いている蓮の花です。
2枚目はバックのお寺で暗かったのでちょうどブラック団風に写せました。
3枚目はモミジ模様の日傘をイメージしましたが、もう少し模様が多く入っていればいいのですが。
4枚目は足元にクワガタがいまして、もう少しで踏むところでした。
たおたおVさん
EF50mm f/1.8 STMのレンズ購入おめでとうございます。
私のお気に入りのレンズです。
懐に優しく、写りもいいです。
>hotmonさん
コメントありがとうございます。
「梅雨の時期こそ露・・・ですよね。」
こういうユーモア大好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2535693/
駅近くの焼肉屋さんに食べに行ったことがありますので、私的には鶴橋駅と聞くと焼肉とキムチを連想してしまいます 。
食いしん坊ですいません。
チューブの件、ありがとうございます。
いつも顔を真っ赤にしながら写しています。
でも楽しいですよね。
>にほんねこさん
コメントありがとうございます。
発想力が乏しいので、題名がなかなか思いつかないんです。
こちらの勉強もしなければと考えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536265/
こういう山の写真に憧れます。
>蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536298/
さみしくて、この写真ですか。
素晴らしいです。
雨にも負けず、と言ったところでしょうか。
> isoworld
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536277/
私が手に入れている風景のカレンダーでもここまで綺麗なのはありませんねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536821/
この2枚目の写真が好みです。
しかしながら、すごいですね。
>潮待煙草さん
コメントありがとうございます。
神戸でもラクウショウが植えてあるところがありますが、潮待煙草さんのようにうまく写せませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536339/
105mmで絞りF5ですね。
今度ユリを写すときの参考にさせていただきます。
簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。
書込番号:20009081
7点

All_EOSさん
EOSな皆様ごきげんよう〜
チューブが欲しい今日この頃です。
Amazonで見たら怪しいパチモノがいっぱい出てきました。
どれを買えばいいのやら・・・(やっぱり純正品ですよね・・・
今回はカーテンと近所で咲いてたお花です。
>hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2535693/
うまく流れていますね。
そうなんです。チューブが欲しくて欲しくて物色してますb
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536266/
真田家の甲冑すごいです。
当分は70Dで行こうと思ってるので80mm相当はありがたいです^^
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536296/
これがなきうさぎですか^^l初めて見ました。
以前どこかの水族館で5年餌を絶って死んだグゾクムシが話題になりましたね。
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536291/
じつは天の川を生で見たことがありません。
足元まで暗闇で見えないような怖い場所も行ったことがなく・・・
じぶんの行動力のなさバレバレですw
>潮待煙草さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536339/
ユリ綺麗に撮れてますよ^^
F8はまだ試していません。どうなるか楽しみです。
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2537240/
ベストポジションの猛禽も可愛いですね。
他に人がいなくてラッキーでしたね^^
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2537294/
やはりブラック団はかっこいいです。
レンズは懐に優しくないとなかなか手が出せませんね。
書込番号:20010482
7点

宮古島に行ったときのもうひとつの失敗談は…というよりかえって幸いしたのですが…レンタカーです。
沖縄の離島は公共の交通が不便なので、レンタカーがないと動きがとれません。それだけにレンタカー会社は多数あり、シーズンオフ期では格安料金のところを選び放題でして、これまで予約で困ったことはありません。
今回もそのつもりでいたところ、6月の梅雨明けからは観光シーズンになり、レンタカーの需要はひっ迫するみたいですね。それを甘く見ていました。
星景写真の撮影では天気予報を見てから決行を決めるので、せいぜい当日より1週間前です。そうするとフライトも宿泊先もレンタカーも間際に手配をするわけで…。
フライトと宿泊先は何とか取れましたが(それでも空き探しに苦労しました)、レンタカーの空きがない、ない、ない....。切羽詰まったところでたまたま見つけたのが軽四の1台。なんとこれが軽トラでした。つまりトラック。
観光客は、まさかトラックをレンタカーにはしないんでしょうね。それでこの1台だけ空いているのをネットで見つけました。まあ、私の場合は、移動できればトラックでもOKだったのですが。
しかも安いことに、4日間借りて8千4百円(税、免責すべて込みで)!! ふつうに軽かコンパクトカーを借りれば4日間で¥14,000以上はしますからね(シーズン中は値上がりします)。今回は結果として安上がりになってヨカッタ....^^
軽トラは乗り心地はよくありませんでしたが、小回りは効きますね。こんなところでは切り返しなしでUターンはできないだろうと思う狭い田舎道でもOKでした \(^0^)/
カメキューさん:
> 今日は久しぶりにモーキンを撮って来ました♪ 結構有名な場所何ですがカメラマンは自分だけでしたので三脚立ててナイスポジションで撮影できました♪
フクロウでしょうかね。三脚を立てて一人占め撮影できるなんて、羨ましい環境です。私はまだ野生のを撮ったことがないんですよぉ^^;
デジコミさん:
説明がなくてもどれも撮影の意図が分かるよい写真ですね。1枚めの写真は、真ん中にピンク色の蓮を小さく入れており、かえって目を惹きます。
4枚めのメスのクワガタは、まだ小さいのでしょうかね。足元にいたのでは、気が付かないかも。
むかし私が幼かった頃、朝早く起きて祖父に連れられてカブトムシやクワガタを採取に行ったときに、クヌギの木の下に行くと「下をよく見ていなさい」とよく言われたものです。
なぜか分からないまま下を見ていたら、祖父が木を激しく揺するとカブトムシやクワガタが落ちてきました。夜露で濡れていると飛ばないから、葉っぱに止まっていたのが落ち来るんですね。
たおたおvさん:
> チューブが欲しい今日この頃です。Amazonで見たら怪しいパチモノがいっぱい出てきました。どれを買えばいいのやら・・・(やっぱり純正品ですよね・・・
チューブは単なるチューブですから、光軸さえ歪まなければどこの製品でも画質に影響がないように思います。私が持っているのは、たまたま純正品ですが。
> じつは天の川を生で見たことがありません。足元まで暗闇で見えないような怖い場所も行ったことがなく・・・
近年ではホントに僻地に行かないと天の川は満足に見えません。よく見えるのは夏場だけですし、月の出がない新月に近い日でないとダメですし、当然ながら晴れていないといけませんから、見るだけで大変です。
周りに誰もいない殺風景な暗黒の僻地で一人で撮影するのは、慣れないと気味がよくありません。以前に深夜の尾瀬ヶ原のど真ん中に一人で撮影に行ったときは、さすがに不気味でした(ザワザワと草むらが騒ぎ、遠くで獣の鳴き声がするんです。ここはクマも出没するんですよ)。
書込番号:20011569
9点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
蝦夷のエゾリスさん
他に50D、α、ニコワンなどもあります(^^;
何かお願いされているような気分です〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536296/
isoworldさん
宮古島の星景、素晴らしいです(^^
一度でいいから羽田から直行便乗りたいです〜〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536824/
潮待煙草さん
うわ〜〜精細ですね〜(@@
僕はマクロ持ってません・・・(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536349/
デジコミさん
黒バックのハスの花は可憐ですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2537294/
たおたおvさん
色のりもいい感じですね!
お花、ポトレに最適ですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2537545/
久々にカワちゃんですが暑さで水浴びが多いです(^^;
肝心な捕食は撮り逃し(笑)
では、また!
書込番号:20016561
8点

All_EOSさん、
coolkikiさん
今晩は。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
こちら神戸は暑いですねえ。
今回は、毎朝お参りをしている生田神社での写真です。
使用レンズはEF50mmF1.8STMです。
4枚目は仕事帰りに公園で懐中電灯をつけて写しました。
レンズをさかさまにしてボディーに押しつけてリバース撮影です。
言わば、なんちゃってマクロです。
>たおたおVさん
コメント有り難うございます。
チューブの件ですが、私はキャノンのEXTENSION TUBE EF25UとEF12UとケンコーのTUBE25を買いましたが、ケンコーでアウトレットが時々安く出るときがあります。
http://ec1.kenko-web.jp/item/5141.html
もっと早く知っていればこれを買っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2537545/
ペチュニアでしょうか、優しい写りですね。
>isoworldさん
コメント有り難うございます。
isoworldさんにほめられると励みになります。
私も小さい頃よく祖父に教えられましたが、すっかり忘れていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2537842/
今年こそ、どこかで天の川を見てみたい。
>にほんねこさん
コメント有り難うございます。
たまたまバックが暗かったので、苦労せずにうまく引き立つように写せました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2538957/
このようなシーンを連想しながら、カワセミを探しているのですが、中々見つけられません。
いつ見てもすごいですね。
簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。
書込番号:20017141
9点

宮古島で何とか軽トラを借りられたのはよかったのですが…現地に行ってみると、また問題が....
現地で軽トラを借りるのは、野良仕事に一時的に必要とする現地の人なんですね。軽トラをレンタカーにする観光客なんてまずいません。なので、カーナビがついていなかったんですよ!!
沖縄の離島でナビなしで走るのは大変です。離島って道路は単純で迷うことはないと思ったら大間違いで、生活道路が縦横に走っているうえ、周りはサトウキビ畑ばかりで見通しは悪く、都市部のような目印になるものも一切ありません。
方向感覚がなく、どの角を曲がればよいかも分からないんです。
困りきってレンタカー会社に頼み込み、特別にナビを取り付けてもらいました(追加料金なし)。最近のナビはダッシュボードにポンと置くだけで使えるんですね。シガレットコンセントから電源を取ればOK。ものの数分でつきました。
しかもGPSの電波はしっかりと拾い、位置も正確に出ます。パナソニックのGorillaというカーナビで、価格.comで見たら2万円余であります。重宝しました。
日本ダークサイト地図を作りました!!
新月の夜に真っ暗になる光害のない地域です。天の川を含む星撮りのための地図です。これを見ると北海道の圧勝ですね。狭い地域でもよければ、沖縄の離島もOK(沖縄本島は北部だけがOK)です…沖縄の離島はこの地図には入れていませんけれど。
次に星撮りに行くのは北海道かな^^ つい数日ほど前に私の古くからの友人が北海道は大雪山に(登山と撮影をかねて)行ったのですが、猛吹雪で3日間も山小屋に閉じ込められたそうです。
こちらは梅雨明けかと思うくらいの猛暑なのに、まだ吹雪いているところがあるんですね!!
にほんねこさん:
水に飛び込んだカワセミは、結構羽が濡れているんですね。こんな様子は初めてみました。水に濡れると体が重くなるように思うのですが、それでも飛び上がれるんですね!!
> 久々にカワちゃんですが暑さで水浴びが多いです(^^;
確かに暑さでバテて、水浴びしたようにも見えます^^
> 一度でいいから羽田から直行便乗りたいです〜〜!!
ぜひどうぞ。私は神戸空港から那覇空港経由で往復しましたので、時間がかかりました。関西空港からだと直行便があって価格も安いのですが、ちょっと遠い....。
デジコミさん:
> 茅の輪くぐり
生田神社だったんですね。朝の散歩コースでしょうか^^
京都の神社でもよく見かけます。くぐりかたにも手順があるみたいですね。この輪をくぐり越えると、罪やけがれが取り除かれて心身が清らかになるんだとか…。
何だか私には常に欠かせない清めの儀式かも^^;
> レンズをさかさまにしてボディーに押しつけてリバース撮影です。
ウルトラCの芸当ですね。私はやったことがありません。覚えとこぉっと。
書込番号:20017815
12点

こんばんは。また寝る前になりますが…
>isoworldさん
おかえりなさい。
沖縄方面での撮影、面白かったみたいですね。
ずっと閲覧していましたが
なかなか見ていても楽しそうな感じで行きたい!って思いました♪
>デジコミさん
出てきたばかり…つまり、ヤゴですか?
アゴが面白い奴というのはわかりますが、脱皮前の姿を見るのは貴重です。
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2538957/
これの出方がポージングを決めているように見えてしまいました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536267/
広角うらやましい〜。24mmはフィルムのみなのでなんとかしたいです。
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2537241/
大きなフクロウ!羽を伸ばしたらすごいかっこいいのでしょうね〜。
>エゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536296/
口元がラブリーですね♪ベニシマコ本体も珍しいですが、雨の細かな表現まで出ているあたりが素晴らしかったです。
>hotmanさん
地味に近鉄、3200系なんてマニアックな車両が出てきていますね(笑)。
京都・奈良線でしかいないこれを流すのは難しいものです。
>潮待煙草さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2532625/
時期が過ぎた感じが表現出来ていて涼やかです。
ではでは。
以前、コメントしてくださった皆様にはかなり間が開いて申し訳ございませんでした。
暑中見舞い代わりに、モニターにて当選したもので写したもので、涼んでください。
書込番号:20019853
8点

All_EOSさん
EOSな皆様ごきげんよう!
現在、単焦点の練習中です。
近所の駐車場に花壇があり、そこの花を撮っています。
今日は風がありなかなか上手くいきませんでしたOrz
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2538958/
水浴び?の様子がよくわかります。
なんだか水浴びを終えて満足気な感じですね。
>デジコミさん
>http://ec1.kenko-web.jp/item/5141.html
>もっと早く知っていればこれを買っていました。
美味しい情報ありがとうございます。
ただ、Canonのロゴが入った純正品にも憧れます・・・
悩める選択肢です^−^
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2539243/
ダークサイト地図作製ありがとうございます。(`・ω・´)ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2539241/
沢山の天の川写真どれも素敵です。死ぬまでに一度は見てみたいです。
>ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2539706/
アイスシャーベットでしょうか?食べたい!今すぐ食べたい!
涼し気な感じがとても良いです^^
魚眼レンズ面白いですね^^
今日も簡単なレスですいません。
書込番号:20021127
6点

EOSな皆さん,こんにちは〜
在庫のコアカゲラです。
何日か前に見に行ってみるとすでに巣立っていました。
もう一生見れそうにありませんので,後悔後悔です。
▲isoworldさん こんにちは〜
奥様お元気になってきたようで良かったです。
宮古島いいですね〜
カマキリの待ち伏せはショックです。
北海道にはカマキリいません。
ダークサイドの外縁にいながら行かない私はダメな奴です!!
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2536348/
縦位置で撮られるのもお上手ですね。
蝶を誘っているようです。
▲カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2537238/
これはもしかすると京都のやんごとなき場所では??
▲デジコミさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2537296/
目の付け所が素晴らしいですね。
私が言ったさみしいと書いたのはナキウサギの写真が1枚しかUPできないのでさみしかったんです。
▲たおたおvさん ありがとうございます。
ニューレンズ使い込んでおられますね。
キヤノンの良心ともいえるレンズですね。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
ねこさんは基本買い増しなんですね。私は買い替え派なので機材が全然増えません。
カワちゃん水浴び涼しそうでいいですね。
▲ごーるでんうるふさん ありがとうございます。
CANON渾身の魚眼ズームですか。
いいのがモニター当選したのですね。
一回使ってみたいですが,なにを撮ればいいのやらです(笑)
では (^.^)/~~~
書込番号:20021331
7点

暑い毎日が続いて梅雨明けかなっと思っていたら、今日は雨模様です。まだ明けていなかったんですね。梅雨もいいけれど、夏が待ち遠しいナ。
目新しい写真がないので、こんなのでもどうぞ。アカトンボのようですが、見たことがないタイプです。宮古島に持って行った限られた手持ちのレンズでは、これが精いっぱいでした。
ごーるでんうるふさん:
> ぎょがーん
いいじゃないですか!! こういうのって私の好みです^^
> なかなか見ていても楽しそうな感じで行きたい!って思いました♪
ぜひどうぞ。
沖縄の離島にはあちこち行きましたが、いちばんのお勧めは宮古島です。沖縄本島(中南部)は都会で面白みがないし、海底が隆起して出来た石垣島は山や谷や森林が多く、ちょっと田舎過ぎます。西表島はそれ以上に森林ばかりで....。
珊瑚礁が隆起して出来た宮古島は山も川も橋もなく平地ばかりですが、海は抜群に綺麗ですし、都会すぎず、全部がど田舎でもなく、変化が楽しめます。
> モニターにて当選したもので写したもので、涼んでください。
おや。フィッシュアイでしょうかね。いいですねー。たくさん撮ってみてくださいませ。
たおたおvさん:
> 近所の駐車場に花壇があり、そこの花を撮っています。今日は風がありなかなか上手くいきませんでしたOrz
インパチェンスでしょうか。夏の花ですね。
花は風で揺らぐと撮りにくいですよねー。風よ少しでいいから止まってくれ!!ってな感じで。
> 天の川…死ぬまでに一度は見てみたいです。
まあ、そう言わず、今のうちに見ておいてくださいませ。月日が進むほど光害も進み、「平成の頃は天の川が見られた地域もあったけれど、今はどこに行ってもダメだね」ってなりますよ。
あ、世界の光害地図を見ると、北朝鮮はどこも暗黒です。まだまだ当面は真っ暗かも^^ 国後など北方四島も真っ暗ですね。日本に返してくれれば見に行くのですが\(^0^)/
蝦夷のエゾリスさん:
> もう一生見れそうにありませんので,後悔後悔です。
自然が豊かな北海道でも、撮れるときに撮っておかないと....ってな具合でしょうか。惜しいチャンスを逃しました。いい写真をたくさん見せてくれたのですが。でも来年もきっとありますよ。そのときは私が…^^
> カマキリの待ち伏せはショックです。
撮りながら観察していると、チョウが花に止まって蜜を吸い始めるのを見計らいながら、両カマを伸ばせばチョウに届くところまで近づき、サッと両カマを出してチョウを翅から抱え込むようにゲットしていました。さすが名ハンターでした。
捕まったチョウは身動きひとつ出来ていませんでしたよ。
カマキリがチョウを襲う瞬間は何回か見たことがあります。あるときは、カマキリが潜んでいる近くにたまたま飛んできたチョウを、カマキリが全身を伸ばすような格好で両カマを出し、チョウを抱え込むように獲っていました。飛んでいる状態で。凄いです。
> 北海道にはカマキリいません。
以前はそうだったみたいですね。でも最近は地球の温暖化の影響なのか、カマキリも徐々に北上し、札幌以南には分布しているようですよ。
> ダークサイドの外縁にいながら行かない私はダメな奴です!!
てっきり蝦夷のエゾリスさんちは、暗黒のど真ん中だと思っておりました^^; 外側だからダーク「サイド」だったんですね。そこに気が付きませんでした^^;
書込番号:20021542
7点

All_EOSさん、みなさん
( ゜▽゜)/コンバンハ
昨年から課題となっているヤマユリ写真。
ようやく自分らしい表現ができるようになった気がします。
中望遠レンズ(90mmマクロ含む)ではこんなところかな。
まあ、及第点です。
残る課題は広角でどう撮るか?
うーん、イメージがわかない(-_-;)
>isoworldさん
>美しいのは見るだけにしておきます^^ 下手に手を出すと、いつまでも身にまとわり付いて落ちません
実は前レスの2枚目の写真。ヤマユリがつる性の植物(ヘクソカズラかも)に絡まれて倒れていたんです。
私は被写体と踊り子さんには基本的にノータッチなんですが、さすがに救出しました。
その時、手に花粉が。
風呂へ入っても落ちませんでした(-_-;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2537833/
幻想的な世界ですねえ。素晴らしい星景写真です。
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2537240/
トトロだあ〜!(^^)!
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2537291/
素晴らしいハス写真ですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2537296/
いいですね、この影。
ヤマユリが終わったら試してみよう(パクろう)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2539086/
今度はレッド団ですか(^^;)
AKBとかSKEとかNMBみたいに派生してきましたね(^^;)
>たおたおvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2537544/
哲学的な被写体だなあ!(^^)!
>F8にて
F8使う時は遠景で(^^;)
遠景の解像度が上がりますよ。
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2538954/
この3枚。毛のせいか、いつも見るカワセミよりワイルド感があると思います。
躍動感が凄いですね。
>ごーるでんうるふさん
>時期が過ぎた感じが表現出来ていて涼やかです。
ありがとうございます。
でも、この写真、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2539706/
涼やかでいいわあ〜(´Д`)
構図と色合いが素晴らしいですね。
また、スプーンにピントが合っているから余計に食べたくなる。
勉強になります。
>蝦夷のエゾリスさん
>もう一生見れそうにありませんので,後悔後悔です。
そんなに珍しいのですか(´゚д゚`)←鳥のことまるっきり分からない男
もう一度写真に見いってしまいました。
>縦位置で撮られるのもお上手ですね。
ありがとうございます!(^^)!
ではでは(^^)/~~~
書込番号:20024013
6点

EOS愛好家のみなさん、こんにちは。
今日は仕事が休みだったので、金沢市の大乗寺に
行って写真を撮ってきました。
>潮待煙草さん
ラクウショウの根なんて初めて見ましたよ。
これだけ独特な形をしていると思わず撮りたく
なりますね。
>hotmanさん
オオヨシキリの季節ですね。今の時期はスズメ、カラス
とこいつがメインでしょうか。
私、南海電車は乗ったことがありません。
それだけの目的で大阪に行くのもありかな。
ラピート撮りたいなあ。
>にほんねこさん
ガラス越しに映るタワーの写真はセンスを感じます。
>蝦夷のエゾリスさん
今の時期にアカゲラが拝めるなんてうらやましい。
自分は冬から春の時期しか見たことがありません。
>初めてのおつかいに将来出たいさん
モノクロの星空と自撮りとはなかなかいい写真です。
>デジコミさん
ふんわり花と水滴はなんとも幻想的ですね。
F1.8の表現力でしょうか。開放撮りは腕によって
は素晴らしい写真が撮れるのですね。
>たおたおvさん
単焦点レンズの購入おめでとうございます。
自分は最近不景気につき、残業時間が減ったので
新レンズの購入は自粛しております。
>isoworldさん
東平安名崎の星景はすさまじいですねえ。
宮古島の星景も素晴らしいです。
大切な人と訪れたいです。いまだ影も形もありませんが。
>カメキューさん
猛禽に花に撮影が忙しそうですね。
安心しました。花も撮ってましたね。
>ごーるでんうるふさん
フィッシュアイをうまく使いこなしておりますね。
当方、超広角は難しくて思うような写真が撮れない日々
であります。
書込番号:20024168
6点

All_EOSさん、みなさま
こんにちわ(*^_^*)
今日は24-105o/F4でヤマユリを撮ろうと思っていましたが、お日様が出ている。
頭の中にパッと構図が出てきて、子どもに貸している70-300mmを持って行きました。
構図はイメージ通りなんですが、どうもシャープさに欠ける。
望遠の使い方が悪いのか、これがレンズの限界なのか?
撮り方を考えないと。
>婚活七転八起さん
いつもの通り、素晴らしい色彩の選択ですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2540690/
これ、もちろん素晴らしい写真なんですが、びっくりしたのは左側の水玉。
まん丸です。
重力がないのか?と思うほど。
うーん、素晴らしい一瞬です。
ではでは(^^)/~~~
書込番号:20026537
6点

婚活七転八起さん
広く浅くいろんな被写体にちょっかい出してるから自分は何がメインかを忘れてしまいそうです(笑)
isoworldさん
星の撮影は何か敷居が高そうなんで拝見してるだけになってます;^_^A
潮待煙草さん
望遠で切り取るのは難しいですね(。-_-。)
自分は構図など考えないでパシャパシャしてます;^_^
今日は涼を求めて渓流を撮りに行って来ました(´・Д・)
書込番号:20026859 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

All_EOSさん
EOSオーナーの皆様ごきげんよう
今日も風が強くて思いどおりにいきませんでした。
恐るべし風よ静まり給え!
Mモードで撮ってみました。
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2539984/
巣立っていくのは自然の摂理です;
来年その巣穴に別の鳥が入居するかもしれませんよ。
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2540025/
もうトンボが飛んでるんですね、トンボは夏〜秋のイメージでした。
>インパチェンスでしょうか。夏の花ですね。
花の名前は全く分かりませんw夏っぽい花ですが・・・
>潮待煙草さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2540639/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2541301/
ユリいい感じに撮れてますね〜
やはりF8は遠景ですよね。撮ってて?となっていました。
>婚活七転八起さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2540690/
このまん丸な水滴は一体・・・とても神秘的です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2540692/
こちらの千羽鶴のグラデーションも素敵ですね。
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2541378/
渓流の涼しい感じがします。
F値22も必要なんですね、私のカメラで撮るとセンサー汚れが出そうです。
思えば1年以上掃除してません・・・
本日はこのあたりで ノシ
書込番号:20027568
6点

EOSファンの皆さん、こんにちは^o^
暑い日が続きますが皆さん熱中症には気をつけて撮影して下さいね(。-_-。)
たおたおvさん
ND64を早く買わなければF値22まで絞ってもND16では白とびが目立ちます;^_^A
出来ればF値は16ぐらいに抑えたいです!!!(笑)
では、雨の伊丹空港の写真をペタペタ!!!
書込番号:20029542 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さん、こんばんは。
申し訳ございません、かなりあいてしまいました。
旅行で休みがつぶれたりとか、
ことのほか忙しかったりとか、
天気が悪くて撮影できなかったりとか・・・全て言い訳です。
自分の前の書き込みがかなり上の方へ行っていまい。
その間に沢山の方々が返レスを下さってありがとうございました。
申し判りません、返レスの方は今回お許し下さい。
次回以降また返レスさせて貰おうと考えております。
画像の方は、社員旅行時に撮影した画と
会社からの帰宅時に撮影した手持ち夜景です。
申し訳ありません、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:20032778
7点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
デジコミさん
難しいお花をドラマチックに表現されてますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2539086/
isoworldさん
情報公開ありがとうございます!!
関東にはないのですね・・・(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2539243/
ごーるでんうるふさん
EF8-15mm f/4L FISHEYE USM
モニターにご当選なんですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2539710/
たおたおvさん
やはりボケがいいですね〜!
僕も使わないと(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2539932/
蝦夷のエゾリスさん
二羽の飛翔!素晴らしい瞬間です〜!
たくましく生きて欲しいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2539985/
潮待煙草さん
スポット光のヤマユリは存在感が際立ちますね(^^
やはりブラック団長です〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2541303/
婚活七転八起さん
フルサイズ、100マクロ・・・
垂涎です〜〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2540690/
カメキューさん
雨の空港は大迫力です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2542147/
hotmanさん
夜の手持ち撮影さすがです〜!
海越しの初夏の富士山、爽快な1枚です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2542884/
群馬県嬬恋村にて、山のお花など・・・
では、また!
書込番号:20033156
5点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆様ごきげんよう
いつものお花です。
そろそろ違うお花にも挑戦したいです。
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2542147/
雨の効果も相まって大迫力ですね。
フィルター買っちゃいましょうw
>hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2542881/
広角での竹林いいですな。
手持ち夜景さすがです。
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2542997/
素晴らしいボケ味です。
50mmのレンズでしょうか?
書込番号:20037270
4点

今年はホタルが1週間ほど早く出て1週間ほど早く終わりましたので、トンボ(ミヤマアカネ)はどうかなと思って、いつもの川原に様子を見に行きました。そうすると、もう羽化が始まり、飛んでいるのがいました。
その飛び方を見ると羽化して1週間以上は経っていると思われるのもいて、例年(7月下旬)よりも半月ほど早い感じがします。この調子だと婚姻色が出てカップルが生まれ、産卵が始まるのはお盆前後になるかも知れません。
小学生たちも学外学習の一貫なのか、この川原でヤゴの採取をしていました。引率の先生によると、今年はヤゴがあまり採取できず、時期的にもう遅い(羽化が進んでいる)と言っていました。今年は早くから暑いですからね。
お昼前と午後に今年のトンボ(ミヤマアカネ)の初撮りをしてみましたが、日が射すと暑くて汗だくになり、長い時間は撮影現場におれませんね。
潮待煙草さん:
> 昨年から課題となっているヤマユリ写真。
オレンジ色のユリもいいけれど、真っ白なユリは可憐さがひときわ目を惹きますね。赤い蕊が白さを引き立てています。バックが暗めだといっそう冴えて見えます。EF135mmを絞り開放で撮ると、こうなるんですね!! 70-300mmよりいいみたい。
婚活七転八起さん:
何とも可愛い小さなお地蔵さん。いいショットですね。葉っぱの上にのった水滴は、小さいのが真ん丸!! 自然はこんな宝石を創り出す芸術家ですね。
> 大切な人と訪れたいです。いまだ影も形もありませんが。
深夜過ぎに暗闇の西平安名崎(宮古島)に行くと、誰もいるはずがない究極の僻地みたいな処なのに、男女のカップルが座ってほのかなライトを照らしながらお話ししあっていました。こんな時間に、こんな処で、お互いびっくりでした。次は婚活七転八起さんかな。
カメキューさん:
> 今日は涼を求めて渓流を撮りに行って来ました(´・Д・)
渓流の流れが綿菓子みたいに撮れていますね。10秒とか20秒とか、かなり長めの露出時間で。美味しい空気とマイナスイオンで気持ちが落ち着きそうです。暑い夏にはひときわ涼しく感じられますよね。
雨の中を飛行機が離着陸すると、水しぶきがとてもダイナミックで、格好いい^^ そんな写真ですね。
> これは、珍しい現象です!!!(笑)
確かに。初めて見ました。
たおたおvさん:
たぶんインパチェンスです。夏の花としては花屋さんでよく売っているお馴染みのものですよ。
> もうトンボが飛んでるんですね、トンボは夏〜秋のイメージでした。
あの写真は宮古島で撮ったものです。宮古島は常夏ですので、冬でもチョウが飛んでいますよ。私んちあたりでは、トンボは夏〜秋のイメージです。
> こんなの見つけました
オニユリみたいです。
hotmanさん:
> 海上で、少しの時間見ることの出来た富士山
西伊豆から撮ったような写真ですね。泊まりは堂ヶ島とか修善寺だとか^^
にほんねこさん:
> 関東にはないのですね・・・(^^;
関東と言えるかどうか…尾瀬は真っ暗になり天の川がよく見えます。奥多摩あたりはいまひとつです。
書込番号:20037412
5点

EOSな皆さん,こんにちは〜
最近よく会えるノビタキちゃんです。
▲isoworldさん ありがとうございます。
トンボの季節になりましたね〜
川にはまって溺れないでくださいね(笑)
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
一番のお気に入りはズバリ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2540638/
これですか??
わたしはこれです。
▲婚活七転八起さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2540690/
皆さんコメントしていますが,こんなに丸くなるもんなんですね〜
それに葉っぱから落ちそうな手前の水滴も気になります。
▲たおたおvさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2543834/
カラフルなゆりですね〜
これ以上開けないほど開いていますね(笑)
続く・・・
書込番号:20039511
4点

再びこんにちは〜
▲カメキューさん こんにちは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2542147/
涼しそうで,迫力満点です。
▲hotmanさん こんにちは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2542884/
海から富士山とは贅沢な旅行ですね。
ここに白鳥でも飛んでいれば最高です!!
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2542996/
水の滴るお花は良いですね〜
ボケ具合も素晴らしいです。
では (^.^)/~~~
書込番号:20039520
4点

>All_EOSさん、みなさん、こんにちは。
最近、150-600Cを中古で購入。
守備範囲が広がりました。
>蝦夷のエゾリスさん
小さい鳥はSS:1/4000ですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:20040898
7点

今日は気温が昇りきらない午前中にいつもの川原に行ったら、驚いたことが3つありました。
数日前から川原の草刈りが上流と下流から始まっていたのは知っていましたが、いつもトンボ(ミヤマアカネ)を撮っているところでも既に草刈りがされていて丸坊主に!! 居所がなくなったトンボは消えていました。
それで草刈りがまだの僅かな場所に移動したら、そこはトンボの楽園みたいに多数が集まっていました。1m四方に少なくとも10匹はいます。草刈りされたところからここに逃げてきたんでしょうね。草むらに足を一歩踏み入れるたびにトンボが四方八方に飛んで逃げます。
どれも未成熟のミヤマアカネばかりですが、1匹だけ成熟して婚姻色が出ているオスがいました。早っ!! 今月初めには羽化したんでしょうかね。盛んに止まっているメスにちょっかいを出して婚活していましたが、未成熟のためにまだどのメスにも相手にされません。お気の毒。トンボのオマセも困りますね。
撮っていたら、目の前でアブ(ムシヒキアブかな?)に襲われ捕食されたトンボがいました。ここは結構食虫アブも多いんです。トンボの楽園とはいかないようです。捕獲されたトンボは身動き一つしませんね。毒が全身にすぐ回ったのでしょうか。
カメラ:EOS kiss X7
レンズ:EF-S 18-55mm F3.5-5.6
LEDリング照明(72W)あり
一部レタッチあり、トリミングなし
蝦夷のエゾリスさん:
ノビタキの8枚組写真ですね。刻々と撮れるのが羨ましい限りです。
> 川にはまって溺れないでくださいね(笑)
はい、クルブシかスネくらいの深さしかない川にはまって溺れると、珍しいとして新聞の一面に載りますよ。変な特技を持つヤツだと^^
勉強中中さん:
> 最近、150-600Cを中古で購入。守備範囲が広がりました。
早速の大物がとれたみたいですねー。アオサギのように \(^0^)/ すごい。
書込番号:20042404
5点

>All_EOSさん
おはようございます、
大変失礼しました、前回載せた分皆FZ200になってました、すみません
首から2台下げていて、状況説明のときはパナと併用してます
お客さんから、おじいちゃんなくなり、子供、孫も
カメラ興味ないので、お世話になった源さんに使ってもらえばと、
譲り受けた、 300mmF4Lレンズはありがたかったです。
フイルムカメラ数台ありましたが、今では燃えないゴミ状態です。
部屋中おじいさんの作品全国、ラグビー写しで子供さん、明治大学キャップテン
実業団でも、活躍スナップ写真の山ですね。
選手と同じベンチで撮影してありました。
クロツラヘラサギ撮影にはこれで。
東京の野鳥の会、秋になればまた来ますね。
今は暑いので干潟はムツゴロウばかり
先週は写真展、「ネコと鳥だらけ」で、しましたが
選挙と重なり新聞に記事が出ませんでした。
ネコブームなので、会場すごい植木屋ですが、若い方には知られてなかったみたい
プリント持ってればまたできますね。
こちらに載せてなかった夕日紹介します
日本一? カメラマン席は日本一かも
9月には違う場所で火祭りあります
こちらは1000円入場券いります
すごい夕日出ますように、お願いします
書込番号:20044431
5点

EOSな皆さん,こんにちは〜
前回のオスのノビタキはあんまりよくなかったのですが,
小麦とのコラボだったのでUPしました。
今回はメスのノビタキとビート(砂糖の素)の葉っぱです。
メスのほうがはるかに撮りやすいです。黒い頭は難しい〜
▲勉強中中さん ありがとうございます。
私は1/4000ですが,皆さんは1/1600ぐらいで撮られています。私はこれぐらいにしないとブレブレです。
理由は・・・(笑)
▲isoworldさん ありがとうございます。
そんなに浅いのですか?でも水はきれいんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2545079/
足を折って飛んでいるのがなんかかわいいです。
でも4枚目は・・・
▲ポジ源蔵さん こんにちは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2545688/
こんなにいるとどれを撮ればいいのか目移りしますね〜
すごい場所ですね。
夕日とのショットも素敵ですね。
では (^.^)/~~~
書込番号:20044628
5点

今日は午後には雨が上がったので、曇り空ながらトンボを撮ってきました。今回はレンズに単焦点のシグマ20mm f1.8を使ってみました。でも、アカトンボは青空の下でないと綺麗に写りませんね。
晴れたらまた撮り直しかな。
カメラ:EOS kiss X7
レンズ:SIGMA 20mm f1.8
LEDリング照明あり…96Wを1/4の光量で使用
一部レタッチあり、トリミングなし
ポジ源蔵さん:
唐津にはずっと以前に撮影に行ったことがありますが、唐津浜野浦という夕陽がこんなに綺麗な場所があるとは知りませんでした。田植えの頃の段々畑が素敵ですねー。
9月には違う場所で火祭りあるんですか。覚えておこうっと^^
蝦夷のエゾリスさん:
> 今回はメスのノビタキとビート(砂糖の素)の葉っぱです。
いいですねー。存分に撮れて。
> 私は1/4000ですが,皆さんは1/1600ぐらいで撮られています。私はこれぐらいにしないとブレブレです。理由は・・・(笑)
実はトンボやチョウを撮るたびに私もシャッター速度を徐々に上げるようになっています。よぉ〜く見ると、1/1600秒や1/2000秒のシャッター速度でも微妙にブレている写真があるんです。
> そんなに浅いのですか?でも水はきれいんでしょうね。
浅いのはいいのですが、この川原には野ばらも雑草として生えていまして、(水に入ることもあるので)短パン姿で撮影に行くと、スネから下は傷だらけになっています。風呂に入るとヒリヒリするんです。
水は綺麗でも場合によってはジャブジャブと水に入るので、泥で汚れます。
実は、この川の上流にゴルフ場があって、ゴルファーが打ち損じたゴルフボールが川まで飛び込み、雨(とくに大雨)が降るとそれが下流に流れてきて、トンボがいるあたりの川原にたくさん集まるんです。一日探せばバケツ一杯くらいの数にはなります。何かいい利用方法はないかな、と思っているんですけれどね。
書込番号:20045540
5点

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
この土日、いろいろあり、写真を撮っている時間がありませんでした。
そんな中、わが家から歩いて1分のところにオニユリが咲いていましたので、その写真だけ。
返レスは明日させていたきます。
というか、明日こそ撮るぞ!(^^)!
書込番号:20046149
4点

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さん、こんばんは。
またまた久々です。
なぜか休みになると天気が良くありません。
今日もしかりで、鳥・花・トンボ・鉄・・・
色々考えていたのですが残念です。
そんなもので、アップするのは
昨日帰りに撮影した阪堺線とかの画像です。
◎にほんねこさん
こんばんは。
ああ、山へ行きたい!
この季節は暑くて、特にそう思います。
下界だと、被写体も限られますものね。
ホントのことを言うと近くにカワセミが
良い位置で撮れるところがあれば良いんですが。
またよろしくお願いします。
こんばんは。
◎蝦夷のエゾリスさん
こんばんは。
鳥がいません!
オオヨシキリくらい・・・
大阪の方は暫くこんな状態だと。
暫らくは河岸を変えて撮影になります。
またよろしくお願いします。
◎isoworldさん
師匠こんばんは。
トンボに行きたいのですけれど・・・
天気が思うようにいきません。
また、そろそろ陽炎の季節にもなりますので
阪堺線の方にも行きたいし・・・
阪堺線の陽炎撮りで面白い場所がありますので
またご一緒したいと考えております。
またよろしくお願いします。
◎潮待煙草さん
こんばんは。
もしかして、撮影時に含める要素は3つ・・・
とか考えれおられます?
主体の雌しべ + 前花びら + 玉ボケ とか
シベ全体 + 背景グラデーション + 花びら前方ピント とか
鮮やかな花 + 木漏れ日スポット+ 黒背景 とか
そうなら、自分の出来ない領域です。
なにせ自分は、結果オーライ撮影主体。
いつも勉強させてもらってばっかりですね。
またよろしくお願いします。
◎カメキューさん
>結構有名な場所
もしかして、お賽銭が入場料(冗談です)だったりするところですか?
もしそこだと、自分が良く撮影に行く池島ところから少しのところですね。
またよろしくお願いします。
こんばんは。
◎デジコミさん
こんばんは。
ハス綺麗ですね。
見せてもらうと無性に撮影に行きたくなります。(笑)
近くに良い場所があれば直ぐにでも向かうのですけれど
なかなかありませんね。
また無つけたときには、撮影してみます。
リバースアダプタは、まだ模索中です。
絞り連動がネックになっております。
またよろしくお願いします。
◎たおたおvさん
こんばんは。
EF50mm f/1.8 STMは寄れるので
花撮りも良い感じですね。
開放でもシャープだし。
自分は、キヤノン製のエクステンションチューブです。
旧型のEF-Mで使えないもの、2個つ。
いろいろ組み合わせが出来るものが便利かもしれません。
またよろしくお願いします。
◎ごーるでんうるふさん
こんばんは。
>3200系
奈良線の方結構走っていますよ。
聞くところによると京都線から振り替えたとか・・・
またよろしくお願いします。
◎婚活七転八起さん
こんばんは。
葉の上の雫がスンバラシイー!
5D3+100LMacro+婚活七転八起さん腕の勝利ですね!
>オオヨシキリ
顔を見せては凹み、顔を見せては凹みで
もぐらたたきのような撮影になります。
根気が必要ですね。(笑)
またよろしくお願いします。
◎勉強中中さん
こんばんは。
150-600Cいいですね。
『自分も何れは150-600』と妄想中です。
何せゴーヨンはゴツ過ぎて複数レンズを
もって歩けませんので・・・
またよろしくお願いします。
◎ポジ源蔵さん
こんばんは。
>今はここに通ってます
まるで絵画の世界ですね。
一度撮影してみたいものです。
またよろしくお願いします。
書込番号:20046269
5点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
たおたおvさん
>50mmのレンズでしょうか?
お手軽なタムロンのA16です(^^;
いいオレンジですね、僕も探しに行きます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2543834/
isoworldさん
>奥多摩あたりはいまひとつです
秩父もそうですがやはり都心の灯りですね(^^;
毎年ですが、ここまで接近が不思議でなりません・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2545079/
蝦夷のエゾリスさん
むむむ〜〜(@@
フルサイズの鳥さんは美しい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2545729/
勉強中中さん
150-600Cおめでとうございます!
新センサーは解像、ダイナミックレンジとも素晴らしいです(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2544637/
ポジ源蔵さん
絶景です〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2545686/
潮待煙草さん
>オニユリが咲いていましたので
お近くとは羨ましいです〜!
やはりアンダーが締まりますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2546230/
夏のカワちゃん(^^;
では、また!
書込番号:20046304
5点

今日はおおむね晴れましたので、明日からの川原の草刈り(たぶん)でトンボの居所がなくなる前に、撮っておこうと思いまして....。1時間近くも撮っていると、汗だくになりますね。
ここは雑草が多くてチョウは滅多に飛んで来ないのですが、たまたま見つけたのをパチリ。
撮影日:7月18日の午前9時過ぎ〜10時
カメラ:EOS kiss X7
レンズ:SIGMA 20mm f1.8
LEDリング照明あり(96W フルパワー)
一部レタッチあり、トリミングなし
潮待煙草さん:
> そんな中、わが家から歩いて1分のところにオニユリが咲いていましたので、その写真だけ。
やっぱりユリは絵になりますね。花も蕾も下向き加減なのが面白いし。
トンボを撮っている川原にもユリがひっそりと咲いているのを見つけました。撮ろうかな、と思ったんですが…まあ、あまり浮気しちゃいかんな....って^^;
hotmanさん:
> なぜか休みになると天気が良くありません。今日もしかりで、鳥・花・トンボ・鉄・・・色々考えていたのですが残念です。
周期的に天気が変わり....そんなことってあります。
> M2でも結構実用になります(笑
1.3秒とは、さすがに不動の姿勢ですね!!
> 阪堺線の陽炎撮りで面白い場所がありますのでまたご一緒したいと考えております。
メールで結構ですので、声をかけてくださいませ。陽炎は夏の風物詩ですもの。
にほんねこさん:
餌をゲットしたカワセミ....バッチリと撮れていますね!!
> 毎年ですが、ここまで接近が不思議でなりません・・・
トンボとはむかしから親戚付き合いしていますので....(爆)。
書込番号:20047412
6点

All_EOSさん、みなさん
こんにちわ!(^^)!
本日も遠くまで行けず、近所をうろちょろ。
いつものような写真しかありません(-_-;)
毎年、近所の農家の蓮田のハスがいいのですが、なんと今年は水を張らず、ハスが咲いていない(´゚д゚`)
いい蓮田なんですが...。
もうひとつ小さい蓮田があるのですが、こっちのハスはちょっと写しにくい環境なんです。
それでも女房と見に行きました。
>カメキューさん
>広く浅くいろんな被写体にちょっかい出してるから自分は何がメインかを忘れてしまいそうです(笑)
好奇心が旺盛なんですよ。カメラマンとして重要なことと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2541379/
ああ、涼しい(^◇^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2542148/
一連の雨中飛行機写真。
かっけー、すっげえー、迫力あるーーー。
最近、水に凝ってるんですか(。´・ω・)?
>たおたおvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2543834/
私のオニユリよりちょっと小さいかな。
コオニユリかもしれません←不確か
いつものお花はニチニチソウですね。
>hotmanさん
社員旅行があるのですね。私は経験したことがないので一回はやりたいですね。
そういえばEOS Mユーザーですよね、例のマクロ買わないんですか??
私はあのマクロが欲しい(゚Д゚)ノ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2542884/
いい富士ですねえ。青のグラデーションがたまりません。
伊豆西部のほうの海かな??
>もしかして、撮影時に含める要素は3つ・・・
>とか考えれおられます?
研究していただき、ありがとうございます!(^^)!
ええとですね、しべにピントを合わせる理由から書きます。
その昔、「おわら風の盆」のドキュメンタリー番組を見ていた時、踊り子のスローモーション映像が流れ、「なぜ美しいか?」が解説されていたんです。
踊り子は指先まで綺麗になるように気を使っている、だから美しいんだと。
なるほど、日本の踊りはすべてそうですね。指先まで気を使う。
よって、先の先にピントを合わせれば美しく見えるのではないか?というのが私の理屈です。
以下は以前に貼ったカラスムギの写真ですが、かなり気に入ってます。
葉の先がシャープでしょ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19813040/ImageID=2500064/
また、今回の2枚目の写真を見ていただくと分かっていただけると思います。
ただ、先の先だけのピントだと何を写したか分からなくなるので、できるだけ先の先と同じピント位置が合う違う場所を探してカメラの位置を移動させたり絞ったりします。
その他、私が注意していることについては、またそのうちに。
>にほんねこさん
>ロケ地(^^;
>群馬県嬬恋村にて
なんのロケ地だろう???
「嬬恋キャベツ恋物語」とか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2546287/
凄い、二羽いる(´゚д゚`)
見たことありません。
>isoworldさん
>EF135mmを絞り開放で撮ると、こうなるんですね!!
このレンズのこのボケはやめられません(=゚ω゚)ノ
相変わらずの凄い虫系写真ですね。
ここに初めてお邪魔させていただいた時、赤トンボの写真を見せていただき衝撃を受けました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2546005/
雲のお蔭で「大怪獣現る!」みたいですね。
>蝦夷のエゾリスさん
麦とノビタキちゃんの写真、凄すぎです!(^^)!
特にこの体勢がいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2544316/
この表情もいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2545720/
だいたい、なんで6Dで撮れるんだろう(。´・ω・)?
カメラの性能の常識を超えていますよね。
>勉強中中さん
気にしている80Dの写真、ありがとうございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2544637/
凄い迫力(゚Д゚)ノ
>ポジ源蔵さん
素敵な風景ですねえ。こういう風景に出会いたいです(=゚ω゚)ノ
ではでは(^^)/~~~
書込番号:20047875
4点

逆に60くらいになっても40くらいに見られるんじゃないかと楽しみにしております。
自分へのプレゼントとして24o買ってしまいました。
別に24mmじゃないと撮れない画があるかと言ったらそうではないのですが、35oと14oの間を埋める存在として心の隙間も埋めてもらってます。
完全に沼につかってしまいましたね。
ということで24,35,85oの写真比べです。ブラック団のみなさんを意識して黒を基調とした写真を選択したのですが14oはコンセプトに沿った写真がありませんでした。
高校生のときにモノクロ写真にはまり、いろいろ画像を保存したりしていたのですが、最近モノクロブームがまた訪れています。
一番のお気に入りはマリリン・モンローの写真でした。
おそらく今の私の写真好きとアメリカ好きを決定づけた一枚だと思います。
hotmanさん
ありがとうございます。お見込みのとおり25秒ほど不動の姿勢です。最近は天気が悪く星が見れないので残念です。
デジコミさん
ありがとうございます。いろいろ遊びながら撮った写真の一枚です。他はセンスの感じられない写真ばかりです。
にほんねこさん
ありがとうございます。星の写真ってモノクロ編集する方あまりいないですよね。なぜでしょう。
蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございます。これ自分にピントあってないんですよね。
潮待煙草さん
ありがとうございます。自分も昔から写真が好きでしたがカメラを買おうとは思わなかったですね。
もう一歩は意識するようになりました。しかし24oだとあと2歩近づく必要がありますね。
isoworldさん
ありがとうございます。この4月の天の川は夜明けにかけて見れました。初めてでしたがいい感じに取れました。
しかし天の川が立ち上がる前によるが明けてしまって時間は限られました。
たしか新月の日に撮りましたが月の入りが天の川が出る時間より早いので、もしかしたら新月でなくても撮れるのでしょうか。
ダークサイト地図参考になります。自宅から1時間ほど行ったところに暗黒地帯がありますね。来月挑戦してみます。
書込番号:20048434
3点

>スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さん、こんばんは。
こちらの方は梅雨が明けたそうで・・・
一日良いお天気でした。
そんなもので、出来なかったこと2つ
トンボ撮りと陽炎鉄になりました。
トンボ・・・やっぱ難しいですね。
ISO師匠には遠く及びませんが、今年初めて
手習い中ということでお許し下さい。
◎にほんねこさん
こんばんは。
2枚目のカワセミカップルの写真
なにか日本的な感じがして好きです。
そんなに速くないシャッター速度での
翼のぶれも動きが感じられて良いですね。
またよろしくお願いします。
◎isoworldさん
師匠こんばんは。
久々にトンボ撮りして来ました。
ヤッパリ感が鈍っていますね。
初回からスンナリとは行きませんでした。
時間を見つけてチョコチョコ練習します。
それと陽炎、今日は今里駅の方で近鉄相手に
がんばって来ましたが、暑い!
午前と午後とで大分日焼けしました。
阪堺線の撮影の方はまたメールを入れます。
来月初め位ではどうでしょう?
またよろしくお願いします。
◎潮待煙草さん
こんばんは。
>先の先にピントを合わせれば
なるほど!
ご解説ありがとうございます。
書き込み読ませて貰ってから、
写真を見せてもらうと非常に良く判ります。
自分が今度花撮りするときには、
少し上手くなりそうなそんな気がします。
今後ともよろしくお願いします。
◎初めてのおつかいに将来出たいさん
こんばんは。
>マリリン・モンロー
自分にもなんとなくそれが見えました。
具体的に『マリリン・モンロー』は思い浮かばなかったのですが
60年代のUSAポートレートに近いものを目指しているのかな・・・
なんて漠然と思っていました。
一枚目の画像・・・これ好きです。
なぜなのかは自分にも良く判らないのですけれど・・・
またよろしくお願いします。
書込番号:20048653
4点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
hotmanさん
昨夜はスレ違いました〜!すみません(^^;
>そんなに速くないシャッター速度での
枝留まり狙いでしたが急に♂が飛んできました(汗)
うわ〜これまた至近距離ですね〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2546990/
isoworldさん
おまけとは言え・・・
20mmですか〜〜凄い近いですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2546601/
潮待煙草さん
>なんのロケ地だろう???
すみません、自分の撮影ポイントでした(^^;
黒バックのオニユリいいですね〜!今日は発見できませんでした・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2546752/
初めてのおつかいに将来出たいさん
モノクロの世界に魅かれます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2546876/
オニユリを探しましたが・・・(^^;
では、また!
書込番号:20048808
4点


All_EOSさん、みなさん
再び、こんばんわ!(^^)!
初めてのおつかいに将来出たいさんの写真に影響されて、撮ってみました。
相変わらず猫バカです(^^;)
>初めてのおつかいに将来出たいさん
コンテスト、がんばってね!!
その一方で、私はおじさんで感性が鈍っているけど、まだまだのつもりでがんばります!(^^)!
>hotmanさん
>陽炎・・・ピントが前後に移動します(笑
ええ、そんなに影響するのですか(゚Д゚)
この間から、どうも望遠は苦手です(-_-;)
マクロで生きようと思う、そんな50歳。
←言ってることがころころ変わる
>にほんねこさん
オニユリ撮影のバリエーションを教えていただきました。
なるほどなあ、こういう写し方もあるんですね。
勉強不足でした(-_-;)
>ポジ源蔵さん
おお、オニユリ!(^^)!
わが家は鬼嫁、とか、女房が見てない所だから話せることはともかく、オニユリの写真を載せていただき嬉しいです!(^^)!
そろそろ、鹿の子百合が出るはずです。
ピンク色の美しい百合です。
原宿駅の今は使われていない御用電車が出るホームに咲くんです。
昨年は8月2日に最盛期を迎え、偶然にも写せました。
今年の私はあてにならないので、関東のどなたか、写してくれないかなあ←希望的要望
ではでは(^^)/~~~
書込番号:20049009
5点

EOSファンの皆様、こんばんは^o^
本日は千里川に行って遊んでました♪( ´θ`)ノ
皆様からコメントをいただきましてありがとうございます(。-_-。)
潮待煙草さん
水に凝ってる訳では無いですが、滝や渓流に少しハマってるのは事実です;^_^A
isoworldさん
今日、千里川でトンボを撮ろうとしましたが惨敗でございました(汗)
蝦夷のエゾリスさん
鳥さんをクッキリ撮るコツなどありますか?
凄く難しいのにいつも綺麗に撮られてるんでホレボレして観てます(。-_-。)
hotmanさん
多分、hotmanさんが思ってる所だと思います♪
コメント出来ていない方がおられれば申し訳ないです^_^A
書込番号:20049085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

梅雨が空けて夏本番。暑中お見舞い申し上げます^^ この夏は何を撮りましょうかね。貼った写真は昨日撮ったものです。
潮待煙草さん:
緑と補色を成すようなハスって、すごく絵になりますねー。ハスはずっと以前に撮ったきりで、最近は全然です。こういうのもたまに撮らなくっちゃと思わせるような写真です!!
初めてのおつかいに将来出たいさん:
> 高校生のときにモノクロ写真にはまり、いろいろ画像を保存したりしていたのですが、最近モノクロブームがまた訪れています。
やっぱり以前からの下地があったんですね。滝のモノクロ写真を見たりすると、むかしの富士フイルムのミニコピーで撮った写真を髣髴とさせてくれます。
> この4月の天の川は夜明けにかけて見れました…時間は限られました…もしかしたら新月でなくても撮れるのでしょうか。
4月は天の川(とくに夏の大三角形と言われる濃厚に見える部分)がギリギリ見えるかどうかの時期でしょうね。新月でなくても月が出ていない時間帯ならたぶん大丈夫です。半月くらいまでなら何とか…。
> ダークサイト地図参考になります。自宅から1時間ほど行ったところに暗黒地帯がありますね。来月挑戦してみます。
星景写真を撮っている人が少ないので、お仲間が増えるのは楽しみです。
hotmanさん:
梅雨が空けてこれからは夏らしい写真が撮れそうですね。
> トンボ・・・やっぱ難しい…手習い中
ウスバキトンボがバッチリと大きく撮れていて、手習い中でこれだと今年が楽しみです。こういう写真は価格.comには滅多に出ていないので、撮り甲斐があるでしょ。7DとEF24-105mm f/4L IS USMという重いレンズの組み合わせでよく撮れたものです。
たぶん下から照明できていれば、より鮮明な写真になったと思います。
> 陽炎…阪堺線の撮影の方はまたメールを入れます。来月初め位ではどうでしょう?
陽炎鉄には限定しませんけれど、この時期の風物詩みたいなものですから、機会があれば撮っておきたいと思っています。8月は4日から翌週にかけて遠方(熊本や軽井沢)に出かけて不在の日が多くなります。お盆はOKです。メールくださいませ。
にほんねこさん:
1枚めのユリは新鮮な写真で目にクッキリと映りますね。モノクロも素敵!!
ポジ源蔵さん:
> 嫁さんの実家…ここは無料混浴温泉です
まさか無料混浴温泉で巡り会ったとか\(^0^)/ 日田市には行ったことがあります。でも天ケ瀬の記憶は…あまりないので、また行ってみたい....星が綺麗かなぁ
潮待煙草さん:
> 相変わらず猫バカです(^^;)
いえ。いつ見ても素晴らしい写真ばかりです。ご主人だからこそ撮れる写真ですね!!
カメキューさん:
> 本日は千里川に行って遊んでました♪( ´θ`)ノ
ここは自宅から車で30分くらいですが、実はこの場所には行ったことがないんですよ。写真はバッチリ撮れていますね。
> 今日、千里川でトンボを撮ろうとしましたが惨敗でございました(汗)
コツを覚えるところからスタートでしょうね。
書込番号:20049641
6点

All_EOSさん、EOSな皆様、こんにちわ〜〜〜。
今月に入って、お目当ての鳥に出会えず、仕事もバタバタと、休日は雨と運にも見放されております(^^;
撮りたかったコグンカンドリは1日違いで抜けてしまいました(ToT)
ブッポウソウの雛は誕生したのですが、無事に巣立つことは有りませんでした(ToT)
思ったようには撮れず、ネタ切れですっかりご無沙汰してしまいましたm(_ _)m
コメント・ナイス頂いた皆様には感謝しております♪
仕事の方は今週いっぱいで落ち着く見込み・・・来週はイヌワシ撮りに行く予定で天気予報と調整中です♪
今の時期の都市公園は鳥も少ないので、仕事が早く終わったので行くという事も出来ず撮影自体がなかなか
出来ません(^^;
そんな中で、今月何とかお目当ての鳥として撮りに行って撮った鳥たちです。
間が開き過ぎてしまいました・・・貼り逃げご勘弁を〜〜〜m(_ _)m
(返レスも出来ずに申し訳ありません)
書込番号:20050221
7点

>All_EOSさん
がーん、、、フジプリンター修理代が基盤交換で
42万円でした。
売上ほとんどなくこれはきついです
変えないと一枚もプリントできないし、社長さんごめんなさい
書込番号:20051850
4点

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さん、こんばんは。
暑い日が続いておりますが
皆さん如何お過ごしでしょう?
あまり良いお天気が続くと暑いのもありますが
週末の天気の方も気掛かりになったりで・・・
タイミング的にはまたダメなのかな?
◎にほんねこさん
こんばんは。
>昨夜はスレ違いました〜!すみません(^^;
いえいえ。
鮮やかな花のモノクロ画像も一風変わって面白いですね。
画を見せてもらいながら、赤外線画像だと
どんな感じになるのだろ?なんて思いました。
トンボの方は、レンズから10cm位で撮影しています。
上げた画像は少しトリミングしていますが・・・
またよろしくお願いします。
◎ポジ源蔵さん
こんばんは。
ミニラボが故障のようで・・・
ご自分で修理されるのですね、凄い!
暑い季節ですので、体の方もご自愛下さい。
またよろしくお願いします。
◎潮待煙草さん
こんばんは。
>>陽炎・・・ピントが前後に移動します(笑
>ええ、そんなに影響するのですか(゚Д゚)
被写体までは1Km近くあると思いますので、
分厚い空気のせいでしょうか?
揺らいだ空気がレンズのようになるのだと思います。
2xをつけてF8だとMFでの撮影になる為、前の車両を撮り終えた後、
ピントをそのまま置いての撮影なのですけれど、ピント位置が
定まらない・・・不思議なのですよね。
見ていると揺らいでいます・・・(゚Д゚)
そりゃそうですよね、陽炎なんですから(^◇^)/
お写真の方は、困ったときの専属モデルさん・・・ですね。
良いですね、直ぐ近くに居てもらえると。
>マクロで生きようと思う
自分も ぐろーばる は苦手なんで・・・あっ違うか?
またよろしくお願いします。
◎カメキューさん
こんばんは。
標準レンズで撮鉄鳥とは恐れ入ります!
撮影時間を見てみますと、かなり長い時間撮影されていたようで
かなり収穫があったのかな?
>千里川
この辺りは良さそうですね、自分の一回行ってみようかな?
なんて今考え中です!
>多分、hotmanさんが思ってる所だと思います♪
あっ、やっぱり。
自宅から自転車でいける距離ですね、そこだと。
またよろしくお願いします。
◎isoworldさん
師匠、こんばんは。
>手習い中でこれだと今年が楽しみです
いえいえ、中々考えどおりには行きません・・・
ボディ3台持ち出して撮影してみましたが、
7Dが一番撮影しやすいですね(当たり前かもしれませんが)
ただ5D2でもM2でも撮影は出来る。
あまりたたり前に撮影できてしまうと面白くもなんともないので、
今後はM2主体に7Dがサブかな・・・なんてボーっと考えながらの
撮影でした。
今週末に、予定している場所で一度撮影してみます。
去年も撮影した場所なんのですが、一応下調べして置きます。
お盆前、早めにメールを入れますので出来れば皆さん誘って
行きたいですね。
またよろしくお願いします。
◎RACKLさん
こんばんは。
>ブッポウソウ
>キバシリ
>ウミスズメ
獲物が少ない中でも、希少な野鳥をものにされていますね。
お見事です。
自分の方は、鳥屋から職種変更です(笑)
またその季節になりましたら復職しますのでよろしくお願いします。
書込番号:20053667
6点

All_EOSさん、
みなさま
今晩は。
パソコン絶不調。
カキコミ途中固まる。
ディスプレイが突然消える。
どうやら、週末再インストールかなあ。
今回は庭で咲いている花です。
1枚目は、又咲きましたトケイソウです。
いつ見ても不思議な花ですね。
使用レンズはEF40mmF2.8STMです。
2枚目はヘメロカリスですが、ナメクジに食べられてあまり綺麗ではありません。
使用レンズはEF50mmF1.8STMです。
3枚目は桔梗です。
使用レンズはEF40mmF2.8STMです。
コメントいただきました皆様有り難うございます。
今回は、貼り逃げで失礼いたします。
書込番号:20053729
6点

>All_EOSさん
夏休み突入ですね
今朝は特に朝から暑いです
今晩は花火大会が各地であるでしょうね
こちら久留米は8月5日ですよ。
西日本最大18000発、すごすぎてラストの20分くらいは、写真写しても真っ白
ごみはほとんど出ないように地元の協力がすごいです
去年は写し終わって帰るとき三脚ぶら下げてたら、雲台が外れてました。
暗いといろいろトラブルありますね
書込番号:20059894
4点

時間をかければいい写真がたくさん撮れるかというと、そうでもなく、今日は不発でした。暑い中を撮りに行ったのに。やっぱり歳かな。首を回すとコキっていいますから^^;
RACKLさん:
> そんな中で、今月何とかお目当ての鳥として撮りに行って撮った鳥たちです。
巣穴から飛び出してきたときがシャッターチャンスですね。素晴らしい。
> 来週はイヌワシ撮りに行く予定で天気予報と調整中です♪
私も北海道に星撮りに行きたいのですが、快晴の日が続く様子もなく、天気予報とにらめっこです。来週は仕事で和歌山県に行くのですが、これもお天気がいまひとつのようで、カメラをどうするか…検討中です^^
ポジ源蔵さん:
ポジ源蔵さんのポジ現像ミニラボ店の舞台裏をとくと拝見しました^^ 居心地がよさそうですね!! 私の事務所はこの半分以下のスペースです^^
フジのプリンターが基板の不具合で修理ですか。ぅゎ、42万円。ガーン。ウチの事務所の複合機も調子がいまひとつです。もう交換部品がなくて、これがダウンしたら仕事が出来ず、事務所は閉鎖かな。買えるほどの仕事もしていませんからね。歳ですし。
> 西日本最大18000発、すごすぎてラストの20分くらいは…
これは凄いですね。こちら阪神地方でも打ち上げ花火大会は幾つもありますが、PLを除いてはせいぜい5千発とか6千発とか....
最近は花火を全然撮りに行っていません。以前はよく行ったのですが…。この写真に刺激されて、また行かなくっちゃと思うのですけれどね。
hotmanさん:
ジリジリと暑い日が続いて週末の今日は何とか持ちました。撮れましたでしょうか。
> お盆前、早めにメールを入れますので出来れば皆さん誘って行きたいですね。
9日までは軽井沢に行って孫と遊び、不在となります。それ以降で宜しくお願いします。
デジコミさん:
> パソコン絶不調。カキコミ途中固まる。ディスプレイが突然消える。どうやら、週末再インストールかなあ。
おお、大変。実は、私のPCはずっと以前から画面が完全に乱れ、何も見えなくなることが頻繁にあります。だましだまし使っているんです。
> 1枚目は、又咲きましたトケイソウです。いつ見ても不思議な花ですね。 使用レンズはEF40mmF2.8STMです。
パンケーキレンズでしょうか。そういえば、最近このレンズを全然使っていません。このくらい綺麗に撮れるようだと、また使ってみなくっちゃ。
桔梗はウチの庭にも咲くんです。トルコキキョウです。でも花は咲いてももってせいぜい数日ですね。
書込番号:20060679
7点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
潮待煙草さん
カワイさとモノクロの凛々しさが融合ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2547189/
カメキューさん
ダイナミックです〜!!
轟音が聞こえそうです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2547225/
isoworldさん
ハグロトンボはまた優雅ですね〜!
接近するといつも逃げられてしまう記憶ばかりです・・・(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2549753/
RACKLさん
うーん、一度見てみたいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2547498/
hotmanさん
レンズから10cmとは〜!想像できません(^^;
陽炎で不思議な世界になりますね!僕もガンバリま〜す
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2548351/
デジコミさん
EF50F1.8STMはフルサイズだとボケもふんわりですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2548359/
ポジ源蔵さん
おお〜〜豪快!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2549595/
また夏のカワちゃん(^^;
では、また!
書込番号:20061609
6点

EOSファンの皆さま、こんばんは^o^
今日は花に工場夜景にウロウロとして来ました(笑)
isoworldさん
いつもながら、凄いですね!!!
千里川は夏場はメラメラと揺らぎが出ますからレンズは70-200mmぐらいがちょうど良いですよ(。-_-。)
hotmanさん
是非、千里川に行ってみて下さい!!!
楽しいですよ♪50mmぐらいがファインダーいっぱいに写って迫力でます♪(´ε` )
コメントいただいてたのに返信が漏れてましたらゴメンなさいm(_ _)m
書込番号:20061694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

All_EOSさん、みなさん
暑中お見舞い申し上げます。
関西は梅雨明けしたようですが、関東はまだで、不順な天候が続いています。
この時期、なんとなく花が端境期なので同じ花が続いてしまいます。
新宿御苑に行こうかと思っていたのですが、新宿御苑はピカチュウが出現するらしく、今日は混むと思ってやめました。
すみません、例のゲーム、一家でやっています(^^;)
子どもが小さい頃ちょうどポケモンが流行っていたので、やっちゃうんですよ。
今日はどこへ行くともなくだらだらで。
ということで、昨日の写真を。
>カメキューさん
いつもの通り、素晴らしい行動力ですね。
本当にかっこいい飛行機写真を撮られる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2550070/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2550072/
構図、背景の撮り方など、どんどん工夫されていますね。
素晴らしいです。
>isoworldさん
>こういうのもたまに撮らなくっちゃと思わせるような写真です!!
ありがとうございます<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2547401/
トンボって、こんなに透明感のある昆虫なんですね!(^^)!
可愛いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2549751/
この写真が凄い(゚Д゚)ノ
>RACKLさん
>残念ながら雛の巣立ちは叶いませんでした
>大雨の影響で巣穴に水が溜まってしまったという話です
(T_T)。
鳥を撮影されている方は、自然の厳しさの中で一所懸命生きている命の悲劇をいっぱい見ているのでしょうね。
だからまた、撮影に行かれる。
雛がちゃんと巣立った時は、さぞ嬉しいことでしょう。
>ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2549597/
圧巻の花火写真ですね。
こういう写真が撮れると私も家族から認められるんでしょうが、私の撮った写真みたら「ああ、そう」だです(-_-;)
>hotmanさん
>油絵のようにも見えますね
見えます、見えます!(^^)!
>被写体までは1Km近くあると思いますので、
1km!( 一一)
マクロ撮りの私はいつも数10cmです(^^;)
>お写真の方は、困ったときの専属モデルさん・・・ですね。
はい、その通りです!(^^)!
>デジコミさん
>どうやら、週末再インストールかなあ。
お疲れ様です<m(__)m>
突然壊れると、本当に辛いですよね(T_T)
>1枚目は、又咲きましたトケイソウです。
>いつ見ても不思議な花ですね。
本当にそうですよね。
私も写すことがあるのですが、どう撮っていいかわからずいつも悩んでいます。
>にほんねこさん
>カワイさとモノクロの凛々しさが融合ですね(^^
ありがとうございます!(^^)!
困った時の専属モデル撮影です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2550050/
お見事です!(^^)!
絵のようです。静謐な雰囲気の中、カワセミの色が映えて美しいです。
ではでは(^^)/~~~
書込番号:20062958
6点


天気が曇りがちだとトンボを撮っても冴えない写真になりますね。西日本は梅雨が明けているのに、空模様はどうもスッキリしません。関東の梅雨明けはいつになるんでしょうか。
カメラ: EOS kiss X7
レンズ: SIGMA 20mm f1.8 単焦点
LEDリング照明あり(96W×1/2)、レタッチあり(2枚めの写真)、トリミングなし
にほんねこさん:
> また夏のカワちゃん(^^;
ナイスショット!!
カメキューさん:
キバナコスモス(かな?)一色の中にクマバチ。引き立ちますね。
潮待煙草さん:
暗めの緑の中のオレンジ色のオニユリ(でしょうかね)。それもちょっと右に寄せて、視線を右に誘う。なるほど。単調でなくていいですね。EF135mm f/2L USMを絞り開放で撮る…これもさすがです。
ポジ源蔵さん:
ヒマワリ畑を見つけると撮りたくなりますよね^^ それが終わったらコスモス畑に変るところがよくあり、また撮りに行ったりして^^
> 奥さんから、広い庭の草むしり言われてます
ウチも何年か前まではそうでしたが、いまは歳で体に無理が効かないので、植木屋さんに頼んでいます。ウチの庭は狭いので、二歩も歩けば隣の家に入っちゃいます \(^0^)/
書込番号:20063414
7点

こんにちは〜
蝦夷のハリニゲです(笑)
月曜日に家族で富良野観光してきました。
定番のラベンダーです。
後半二枚は十勝です(笑)
ベニマシコは家から30分ほどの同じ場所にいます。
風邪のため体調不良のため,貼り逃げいたします。
では (^.^)/~~~
書込番号:20070665
5点

出張から帰ってきましたけれど、ちょっと活気がありませんねぇ。景気づけのために写真を1枚貼っておきます。写真そのものはドーデモいいようなモノですが、ないよりマシでしょうから。
北海道の大自然の上に横たわる天の川を撮りに行きたいんですが、どうも天気がよくありませんねー。今年の夏はハズレでしょうかね。
書込番号:20076254
6点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
潮待煙草さん
>新宿御苑はピカチュウが出現するらしく
各地で騒いでますね〜〜(^^;
オニユリなかなか発見できません・・・
グリーンの背景もいいですねぇ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2550452/
isoworldさん
おお〜!!
ご自宅周辺でクマゼミとは、凄い〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2553690/
蝦夷のエゾリスさん
いいな、いいな、絶景です〜〜!
今年は北海道行けません・・・(T T
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2552477/
夏といえばお祭り〜〜(^^;
では、また!
書込番号:20076507
5点

>All_EOSさん
今日は長距離ドライブ
北海どーいけないので
最先端、じゃない最西端紹介します
私も始めていきましたが
魚釣り行きましたがアジがまだ小さすぎたので
観光になりました
書込番号:20078833
5点

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
梅雨明けした(らしい)関東。
暑いので木陰が多い平林寺という寺へ行ってきました。
紅葉で有名な寺ですが紅葉前にちょっと。
>ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2550504/
なんと素敵な風景でしょうか!(^^)!
花火の写真などを見ていておもうのですが、「整然とした」という風景がお好きなんでしょうか?
>場所調べてください
調べても西がまったく分からない関東だけの私です(-_-;)
>isoworldさん
>それもちょっと右に寄せて、視線を右に誘う。
私の意図を解説していただき、ありがとうございます<m(__)m>
isoworld先輩の素晴らしい写真に近づけるよう、少しでも努力していきたいと思います。
>ちょっと活気がありませんねぇ
暑いですからねえ(^^;)
来週は西へ出張なのでクマゼミと向き合ってきます!(^^)!
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2552476/
いいなあ、この構図。
斜面のラベンダーの視点ですよね。
なるほどと、勉強させていただきました。
私の写真は四角四面過ぎる(-_-;)
>ブラック団?
100-400の写真ですか。
参りました(-_-;)
このレンズ、欲しい(´Д`)
母ちゃん、買っていい????
>にほんねこさん
>オニユリなかなか発見できません・・・
同じ関東ですよね。
わが家付近はボコボコ咲いていたんですが(。´・ω・)?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2553758/
この雰囲気は絶品です!(^^)!
踊り子さんの浴衣の色。
そして、その他の場所の色。
素晴らしいMIXです!(^^)!
ではでは(^^)/~~~
書込番号:20078988
5点


All_EOSさん、
みなさま
今晩は。
WIN10に、やっと再インストールできました。
只、パソコンが古いのでドライバーが対応していない様子。
ちゃんと動くかどうか不安。
皆様にはコメントいただきありがとうございます。
今回は張り逃げで失礼いたします。
では、おやすみなさい。
書込番号:20079400
3点

EOS全機種連のみなさん、おは・にち・ばんは。
関東も梅雨が明けて日本全国が真夏って感じのはずですが、天気が不安定ですね。こちら阪神では、晴れていたのに夕方に雷鳴と土砂降りがやってきました。
にほんねこさん:
> 夏といえばお祭り〜〜(^^;
そうなんですよ。私は結構お祭りが好きなんですけれどね(血祭りは除きます!!)。中でも暗くなってから灯りの中で踊ったり騒いだりするお祭りが好きです。盆踊りはちょっと単純かな^^
ポジ源蔵さん:
長崎は平戸の生月島でしたか。平戸には行ったことがありますが、生月までは....^^ ちょっと遠い^^ 写真になる橋があるんですね。
> 最先端、じゃない最西端紹介します
こちら近畿には本州最南端の潮岬があります エヘンなんちゃって^^
潮待煙草さん:
> 来週は西へ出張なのでクマゼミと向き合ってきます!(^^)!
ようこそ^^ 温暖化の影響でクマゼミは北上しており、近年では北は富山、東は茨城や福島の南部でも見られるそうですよ。我が家では朝の6時から家の前でクマゼミの大合唱です。もううるさいのなんのって!!
勉強中中さん:
150-600mmでツバメが撮れるようになりましたね!! 次はもうちょっとアップで^^
デジコミさん:
家内が使っているパソコンは勝手にWin10に更新されちゃいました。何かトラブルが出るかな、と心配したのですが、いまのところナシです。
スイレンとハスは違うみたいですが、これはハスでしょうか。シオカラトンボとハスの色合いが決まっていますね!!
※8月に入ると熊本に出張に行ったり、軽井沢に遊びに行ったりで、ちょっとレスが悪くなります。すみません。
書込番号:20081437
4点

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
昼間はF2しばりで花を。
午後はF8しばりで雲を。
>勉強中中さん
羽が美しいですよ。鳥が鳥として羽ばたいていますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2554588/
何を考えているんでしょうか?
そう考えさせてくれる写真だと思います。
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2554643/
大胆な構図ですね。
凄く好きな構図です!(^^)!
ハスの写真。
いろいろと工夫されていることが分かります。
私ももっと工夫しないと。
>isoworldさん
>ようこそ^^
中国地方までスキップしちゃいますけど(^^;)
>我が家では朝の6時から家の前でクマゼミの大合唱です。もううるさいのなんのって!!
あちゃあああ(-_-;)
ではでは(^^)/~~~
書込番号:20081633
5点

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さん、こんばんは。
日中は暑いですね、朝晩は風さえあれば幾分涼しくて
幾分過ごしやすいので助かりますが・・・
少し間が開いてしまいましたが、その間に
PCに少し手を入れました。
システムドライブをHDDからSSDに変更し、
OSを無償アップデートでwindow10に・・・
SSD240GBにクリーンインストールし、CドライブをOS+プログラムのみとし、
ページファイル、TMP、ドキュメントファイル、一時ファイル
なんかをDドライブ500GBのHDDに移動、データはEドライブ3TBです。
ただ問題が少し・・・USB3.0カードリーダが
言うことを聞かなくなりました。
撮影データーが取り込めない・・・、仕方がないので
USB2.0のカードリーダーで間に合わせております。
しかし16GB×2の取り込はつらいですね。
本日は、昼から今里駅で近鉄、住吉東で阪堺電車
天下茶屋で南海、帰りに鶴橋によってまた近鉄を
・・・と鉄三昧(四味?)鉄は暑い内に打て・・・違うか?
先週の日曜日も、撮影に行ったのですがトンボがことのほか少なく
しようがなしに、シジミチョウに入れ込んでおりました。
その画像はいずれまた・・・
◎デジコミさん
こんばんは。
トケイソウ・・・天文科学館で数度見た切り、
他ではお目にかかっていません。
撮影したいのですけれど・・・中々難しいですね。
windows10・・・結構いろいろありそうです。
使い始めてまだ4日ですけれど色んな経験をしました。
またよろしくお願いします。
◎ポジ源蔵さん
こんばんは。
特大のスターマイン、勇壮ですね。
こちらでは明日は、PLの花火大会があります。
がしかし、残念ながら行けません。
淀川花火大会はいけるかな?
またよろしくお願いします。
◎isoworldさん
こんばんは。
先週は、トンボに行ったのですが、
なぜか個体数が少ない・・・???
そのうえ、風の影響か?思うようには飛んでくれませんでした。
その代わりシジミが良いぐわいに撮れたのですが(一枚のみ)
そのうちアップします。
陽炎&阪堺電鉄の撮影地でテスト撮影をしてきました。
少し位置を移動すれば、いろいろと狙えそうな場所です。
短時間であれば、自動車もおけそうですし・・・
少し探せばコインパーキングもある(筈です)
場所は、南海高野線の東側、阪堺線の線路脇です。
またよろしくお願いします。
◎にほんねこさん
こんばんは。
昆虫秘書撮影は、上手くいく時はごく簡単なのですが
ダメな時は全く撮れない・・・なにせ相手次第ですので
困ったことです。
またよろしくお願いします。
◎カメキューさん
こんばんは。
三つ葉氏の写真の花はキバナコスモスでしょうか?
昆虫の撮影も絡む花が綺麗だといい感じに仕上がりますね。
千里側・・・一度、行ってみたいと考えています。
またよろしくお願いします。
◎潮待煙草さん
こんばんは。
>この時期、なんとなく花が端境期
そうなのですよね・・・
雑食系の自分は撮物選ばずなんであまり困らないのですけれど・・・
選択肢は確実に減ります、鳥も撮れませんし・・・
>マクロ撮りの私はいつも数10cmです(^^;)
シジミチョウ飛翔の撮影なんかは数センチですよ!
またよろしくお願いします。
◎蝦夷のエゾリスさん
こんばんは。
>富良野観光
そんなフラチな!花なんか撮ってるし・・・
>EF24-105mm f/4L IS USM
持ってたんですね、全然知りませんでした(^◇^)
またよろしくお願いします。
◎勉強中中さん
こんばんは。
燕は、近接を中望遠で撮影するのが
良いような気がします(経験上)
またよろしくお願いします。
◎
書込番号:20081652
5点

EOSファンの皆様、こんばんは^o^
今日は神戸の異人館という所に行って来ました(笑)
昨日、購入したEF16-35F4L ISを持って♪(´ε` )
思ってたように広角レンズは難しいですね(汗)
これからいろいろと勉強せねばならないっす(。-_-。)
レス頂いてましたのに返信出来ずに申し訳ないですが今回も貼り逃げしますm(_ _)m
書込番号:20081705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>All_EOSさん
日本最先端、違う、最西端に行きました
皆さんに紹介します
観光バスは今ほとんど来ないのかな
私は魚釣りのついでに観光して帰りますが
帰りに河口湖?
富士山きれいでした
書込番号:20084380
5点

>isoworldさん
>>次はもうちょっとアップで^^
今回は次はもうちょっとアップで。
言い訳がましいのですが(笑)、
寄ってきてくれないとどうしようもないもので(笑)。
>潮待煙草さん
>>何を考えているんでしょうか?
巣立った子供を、今度は親離れさせる算段だったようです。
近くにもう一羽いたのですがあの前後に盛大に追い回していました。
>hotmanさん
>>近接を中望遠で撮影するのが良いような気がします
アドバイス有難うございます。
手持ちの駒(55-250STMと18-135USM)でがんばってみます。
書込番号:20085495
5点

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さん、こんばんは。
暑い日が続いておりますが、体調を崩されませんよう
みなさん十分にご自愛ください。
自分の方は、仕事中冷房の中での一日ですので、
自宅に帰ってからは出来るだけ冷房をつけず
暑さ慣れするよう過ごしております。
今日の画像は、先々週に撮った昆虫と阪堺線を1枚。
◎カメキューさん
こんばんは。
北野坂は神戸や元町から三宮に行くのに
何度も通った道ですが、行くたびに新鮮に見えますね。
また機会があれば行ってみたいと考えております。
またよろしくお願いします。
◎ポジ源蔵さん
こんばんは。
愛宕山?
ですか?
またよろしくお願いします。
◎勉強中中さん
こんばんは。
以前に24-105で燕を撮影したことがあるのですが
結構いけたような記憶があります。
またよろしくお願いします。
書込番号:20086463
6点

こんばんは。
こそこそっと復活していますが、体調がそんなによくないためたまにしか出られませんm(_ _)m
とりあえず貼り逃げしていきま〜す。
ではでは!
P.S.週末は東へ2泊。たまにはモタスポ、行ってきます。
書込番号:20086774
5点

EOSファンの皆様、こんにちは^o^
ほんと毎日暑いですね;^_^A
写真に熱中し過ぎて熱中症にならないようにして下さいね♪(笑)
hotmanさん
自分は北野坂には20年振りに行きました♪( ´θ`)ノ
上に上がるのにゼェゼェと息を切らしてました(汗)
ごーるでんうるふさん
魚眼レンズですか?楽しそうですね♪
蝦夷のエゾリスさん
風邪はよくなりましたか?
また、可愛い小動物の写真をお待ちしてます♪
書込番号:20087354 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
潮待煙草さん
オニユリ・・・来年また探します(^^;
真夏の平林寺も被写体豊富ですね
夏雲の立体感が凄いです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2555395/
isoworldさん
むむ〜〜まるで・・・
目の前をホバしているようです(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2555243/
hotmanさん
陽炎、路面電車、通過する自転車
夏の街が表情豊かですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2556787/
ごーるでんうるふさん
FISHEYEとHDRの組合わせが不思議な世界感です〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2556870/
お祭り続編(^^;
では、また!
書込番号:20088947
4点

>All_EOSさん
明日は、オリンピックに合わせて、久留米で18000発
江戸時代から続く花火上げますよ
50万人くらい来るかも、週末で天気良さそう
源さんも仕事終わってから自転車で
10社くらいの花火は100万円くらい出してあるでしょう。
私が4pwでプリントしてこうして上げましたとお礼してありますが
2名のカメラマンに依頼するのが大変みたい
ナイアガラ、煙で会社名がすぐ消えるんですね
プリント注文来なくなりました
書込番号:20089364
1点

ご参加の皆さんいつもお世話になっております。
さっそくですが、お願いがあって登場させて頂きました。
下記の通りなのでよろしくご理解をお願いいたします。
◆ お願い ◆
冒頭の「お願い」にも書いて有りますが、この板は価格.comさんのサーバーを利用させて頂いて「キヤノンデジタル一眼」のカテゴリーに設置してあります。
故に「キヤノンデジタル一眼」で撮影したお写真をあげて下さいますようにお願いいたします。
長く継続していくためにもよろしくお願いいたします。
書込番号:20090407
8点

All_EOSさん、
みなさま
今晩は。
パソコン絶不調。
再インストールしてもフリーズしっぱなし、突然消える。
どうやらマザーボードがWin10ni対応していない様子。
パソコンを更新するか、Win7に戻すか、思案中。
今回、ブラックX風にとってみました。
1枚目は玄関で咲いたカサブランカをフラッシュをたいて写してみました。
使用ランズはEF50mmF1.8STMです。
2枚目は庭に咲いているリコリスをフラッシュをたいて写してみました。
使用レンズはEF50mmF2.5 コンパクトマクロです。
コメントをいただきました皆様には申し訳ありませんが、ナイスだけつけさせていただきました。
今回も張り逃げで失礼いたします。
では、おやすみなさい。
書込番号:20094046
5点

EOSな皆さん,こんばんは~
体調悪いのと,仕事が忙しいのと,気温が高いのとで撮影に行けていません。
8月に入って連日30℃越えです。
▲カメキューさん ありがとうございます。
私の写真ほめてくださりありがとうございます。
>鳥さんをクッキリ撮るコツなどありますか?
と質問してくださっていましたが,無いんですよね〜
isoさんのように手作りの素晴らしい細工があったり,
hotmanさんの人間三脚のホントのすごさは三本目の脚にあるとか(笑)
なんかがあれば喜んで伝授するのですが,ただ見つけた動物をなにも考えずに撮っております。
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
ラベンダーの写真は山の中腹に咲いている場所があるので必ず十勝連邦をバックに写せると考え,
5分ほど登山した大作となっております(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
前回は小樽まで来られていましたので,今年は十勝に来られるものと思い込んでいました(笑)
絶景撮りにお越しください〜
▲hotmanさん ありがとうございます。
富良野のラベンダー最高でした〜(笑)
9月ごろまで楽しめる美瑛のお花畑も凄そうですよ〜
皆さんにお返事できず申し訳ありません。
では (^.^)/~~~
書込番号:20096096
5点

All_EOSさん、みなさん
暑いですねえ(-_-;)
暑くて死にそうなので、撮影は控えめで、夕方からバンバン飲んでました。
ということで、この時間ベロベロです。
よくあることですが、コメント、返レスは明日ということで<m(__)m>
明日も暑そうだなあ(´Д`)
書込番号:20096212
3点

EOSファンの皆様、こんにちは^o^
夏バテしてませんか!?
カメラぶら下げて歩いてたら汗かき過ぎなほどタオルがボトボトになります(。-_-。)
皆さんも水分と塩分をしっかり取って撮影してくださいね!!!
にほんねこさん
2枚目は飴ですかね?凄く気に入りました!!!
ポジ源蔵さん
花火の迫力が伝わってくる写真ですね♪( ´θ`)ノ
蝦夷のエゾリスさん
小鳥さんは苦手な被写体なんでこんなに綺麗に撮れないから羨ましいです!!!(。-_-。)
デジコミさん
ブラック団最高です!!!(笑)
潮待煙草さん
猫ちゃんも毛皮を着てるから暑いでしょうね;^_^A
ウチのワンコもバテバテです(笑)
書込番号:20097803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

EOS全機種連のみなさん、おは・にち・ばんは。あちゅい^^ですねぇ。何もしなくても汗がにじみ出てきます。
週半ばから昨日の土曜日まで仕事で熊本に行っておりまして…いやはや大変でした。
土曜日の12:40発のANA便で熊本空港から伊丹空港に帰ろうとしたら、搭乗直前に滑走路上で小型機が事故を起こし、熊本空港は夜まで閉鎖されました。どうもタッチアンドゴーの練習飛行をしていたらしく(赤い小型機が何度も飛んでいたので、なんだあれは?と見ていたんです)、とうとう失敗して滑走路に前車輪を突っ込んだみたいで…機体の下が潰れて滑走路上で立ち往生。消防車、救急車、パトカー、事故処置車両がやって来ました。
さぁ、大変。どうやって帰ろうか....。みんな大騒ぎです。TVカメラは回るし、新聞記者のカメラマンは写しまくるし、インタビューはするし....。それどころではないっちゅうのに。
結局、福岡空港までバスを乗り継ぎ、ANAの最終便で伊丹空港に戻れることになったのですが、一難去ってまた一難。そのANA便の到着が遅れ、引き返しのフライトにもかなりの遅れが。
伊丹空港は夜の9時までしか空港に乗り入れできませんから、間に合わなければ関西空港に行くとのアナウンスが…。そんなところに到着すると、自宅に帰るのが大変です。
なんだかんだで、機長は一か八かで伊丹空港に飛ばしたのですが(ダメなら急きょ関西空港に!!)、なんと伊丹空港に着陸したのが20:55で、ベルト着用のサインが消えたのがちょうど9:00:00でした。いやはや...心臓が凍りつくような帰路でした。
その凍りつきを融かそうと、今日は暑い中をトンボを撮りに川へ出ました。釣果はあまりありませんでしたが、ウスバキトンボが飛んでいたので、何とか1枚撮りましたが。おかげで汗びっしょりです。
※ 横レスできずにスミマセン。火曜日からは奥軽井沢に行きますので、またお休みです orz
書込番号:20098282
5点

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
今日も暑くて日中外に出る気力もなく、家で写真を編集していました。
ということで、ここで出していない写真をつらつらと出すだけの今回です(^^;)
>hotmanさん
>PCに少し手を入れました。
かなり手を入れましたね(^^;)
>選択肢は確実に減ります、鳥も撮れませんし・・・
ほんと、そうですね。
選択肢が減るのはモチベーションにかかわります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2555401/
この写真、すごく好きです!(^^)!
かっこいい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2556786/
なるほど、セミをこう撮りますか。
勉強になりました。
>カメキューさん
>夏バテしてませんか!?
してます(-_-;)
>昨日、購入したEF16-35F4L ISを持って♪(´ε` )
買っちゃったのね(^^;)
いろんな所に出かけられる行動力も凄いけど、購買力も凄い!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2555428/
左右に違う坂をもってきたこの構図、いいですねえ!(^^)!
広角レンズの醍醐味なんでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559557/
お見事!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559558/
カメキューさんのこういうほんわかした写真が大好きです。
>ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2556316/
お見事です!(^^)!
カラスがいるのもいいですね。
>勉強中中さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2556524/
つばめよ 高い空から 教えてよ 地上の星を by 地上の星@中島みゆき
という感じの写真ですねえ!(^^)!
あ、この間、この曲、技術者の集まりのカラオケで歌いました(^^;)
>食物連鎖@。セミと空中戦
お見事です!
>ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2556870/
ひまわり畑、いいですね。
太陽もちょうどいいくらいに雲に隠れて。
>にほんねこさん
>オニユリ・・・来年また探します(^^;
偏在してるんですかねえ(。´・ω・)?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2557368/
こういう雰囲気を作られるのは本当にお上手だと思います。
色の配合と、明るさの調整にセンスの良さを感じます。
>デジコミさん
おお、見事なブラック団写真!(^^)!
フラッシュ焚きながらというのもいいですね。
6Dはフラッシュがついてなく、なおかつ高感度なので最近フラッシュは使っていません。
>蝦夷のエゾリスさん
>5分ほど登山した大作となっております(笑)
まあ、運動は適度がいいかと(=^・^=)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559061/
うまいなあ(@_@)
バックのグラデーション。
小雨のアクセント。
ノビタキちゃんの位置と表情。
フルサイズ機とEF100-400mmの性能を存分に生かしていますね。
>isoworldさん
大変でしたね。
熊本空港のこと、ニュースで知っていました。
まさか知り合いで、はまった人がいるとは(^^;)
ではでは(^^)/~~~
書込番号:20098412
4点

皆さまこんばんは^^
ご無沙汰しています。
先日、信州方面に家族旅行に出かけましたので、
少しアップさせていただきますね。
天気が悪く一日目に予定していた乗鞍岳はパスすることになりました。
という訳で一日目は、岐阜の白川郷合掌造り集落に行きました。
もう3度目なのですが、家屋がお店や民宿などに変わっていて
がっかりしましたよー。
世界中から見学に来るのにねー。
多くの人が来るからと言って商売優先では、
がっかりされると思います。
書込番号:20098468
4点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
デジコミさん
ブラック団のリコリス!鮮やかですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2558501/
蝦夷のエゾリスさん
>絶景撮りにお越しください〜
ありがとうございます!来年に・・・(^^;
雨のノビタキちゃん、しっとりと枝留まり参考になります!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559062/
潮待煙草さん
この土日は、よさこい祭りや花火など1000コマ撮りましたが熱中症ギリギリでした(^^;
6Dは精細なうえ青がいいですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559726/
カメキューさん
前ボケのヒマワリ!夏ですね〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559556/
isoworldさん
おお〜お疲れさまでした(汗)
飛行機はとても便利ですが、怖さも桁が違いますね・・・
真下から、お見事です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559667/
よさこい、なかなか上手く撮れません(^^;
では、また!
書込番号:20098518
4点

All_EOSさん、
みなさま
今晩は。
土曜日は仕事でしたが何とか早く終わり、家に帰って支度をしてポートアイランドのしおさい公園に行き花火の写真を撮りました。
午後4時についたのですが、午後7時30分打ち上げなのに三脚の立てる場所がありませんでした。
しばらくあちらこちら探していなところ、私より年配のご夫婦が少し場所を開けてくれ、何とか三脚を立てることができました。
いやあ、写真を愛する人は親切ですね。
感謝感謝、ちなみにカメラはニコンのD810を使っていました。
花火の写真は2回目なのでなかなかうまく撮れませんね。
駄作ですが張らせていただきます。
相変わらずパソコン不調でフリーズはするし、いきなりブラックアウト、そのたびに再起動、いやはや、なんとも疲れます。
にほんねこさん
bebe7goさん
潮待煙草さん
isoworldさん
カメキューさん
蝦夷ノエゾリスさん
ごーるでんうるふさん
hotmanさん
勉強中中さん
ポジ源蔵さん
皆様、コメントできずに申し訳ありませんがナイスはつけさせていただきます。
では、おやすみなさい。
書込番号:20098799
3点

EOSファンの皆様、こんばんは^o^
本日、2回目の登場です!!!(笑)
isoworldさん
何だか大変だったんですね;^_^A
多忙の様ですが体調を崩さない様にしてくださいね。
潮待煙草さん
購買力はこれにて終了です(笑)
5D4か6D2が出れば分かりませんがレンズはひとまず落ち着きました;^_^A
16mmから600mmまで繋がりましたので^o^
bebe7goさん
白川郷の合掌造りはまだ撮影したことがございません;^_^A
何回か行った事が有りますがカメラが趣味になる前だったんで(。-_-。)
にほんねこさん
躍動感がビシビシと伝わってきますね!!!
デジコミさん
場所取りから大変でしたね(´・Д・)」
場所を空けて頂いた方にはほんとうに感謝!!ですよね^o^
みんなが気持ち良く撮影出来て素晴らしい写真が撮れるんでしょうね♪( ´θ`)ノ
書込番号:20099026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さん、こんばんは。
相変わらず暑い日が続きますね(当たり前)
高校野球が始まったりとか、大リーグの方では
イチローが大記録を打ち立てたりとか・・・
オリンピックが始まり連日熱戦を繰り広げていますね。
競技よりも、報道カメラの望遠レンズの色が気になったりとか・・・
撮影の方は行ってはいるのですがいいの撮れないですね、あんまし。
これは暑くて身が入らないのもあるのかな?
◎ごーるでんうるふさん
こんばんは、お久しぶり。
盆休みにまた阪堺線撮りませんか?
ISO師匠とオフ会やる?って話をしていまして
よろしければ参加しませんか?
またよろしくお願いします。
◎カメキューさん
こんばんは。
最後の夜景撮影はどこで撮影されたのでしょう?
きれいに撮れていますね。
カメキューさんもオフ会(阪堺線撮影の予定)参加しませんか?
自分の勝手な予定だと南海高野線住吉東近くです。
良ければご参加ください。
またよろしくお願いします。
◎isoworldさん
師匠こんばんは。
九州では災難でしたね。
初時間がまだ早めでよかった、もう少し遅かったら
泊まるしかありませんものね。
>伊丹空港は夜の9時までしか空港に乗り入れできませんから
これ結構早い時間ですね、10時頃位までは飛んでいるだと思っていました。
それを考えれば、早めに発つ必要がありますね。
オフ会、今週13日頃でどうでしょう?
またご連絡お願いします。
◎潮待煙草さん
こんばんは。
相変わらず135F2Lがいい画を出していますね。
発達した積乱雲が夏のイメージ描写にピッタリ。
雷が聞こえてきそうです。
夕刻の巻雲の方は少し涼しげに見えますね。
(イメージだけなのですけれど・・・本当は暑い?)
PCへ手を入れるのは久しぶりです。
本当は、買い替えたいところなのですが、なかなか・・・です。
win10もカスタマイズ(完全には終わっていませんが)をしますと
そう使い難くもない感じで、起動ドライブをSSDに置き換えたのもあって
一瞬で立ち上がるのも嬉しいところです。
写真への評価ありがとうございます。
面白いな!と思って撮った写真を評価して貰えると嬉しいですね。
またよろしくお願いします。
◎bebe7goさん
こんばんは。
>信州方面
いいですね、涼しそうで。
本当は暑かったりして・・・
またオフ会やりませんか!
とはいっても、また阪堺線ですけれど・・・
またよろしくお願いします。
◎にほんねこさん
こんばんは。
夏祭りの季節ですよね。
もう少しすると盆踊りも始まりますし。
50Dがいい味出していますね。
自分はもう手放してしまったボディなのですけれど・・・
7Dとはまた違った良さがありますよね、不思議と。
またよろしくお願いします。
◎デジコミさん
こんばんは。
花火綺麗ですね。
前に一度、神戸の花火を鳴尾浜あたりから狙おうかな?
と考えていたのですが、計画倒れ。
いい場所となると混んでいるのですね、やっぱり。
4時からでもダメですか・・・
やっぱり当目からの狙いかな?・・・
パソコンは、バックアップを取っておいて
クリーンインストールする方がよいかも?
大阪の方で、オフ会を計画していますので、
良ければ是非ご参加ください。
またよろしくお願いします。
書込番号:20101088
4点

引き続き登場(^^)
蝦夷のエゾリスさんへのレス、漏らしていました。
ごめんなさい。
◎蝦夷のエゾリスさん
こんばんは。
おっアオジ、そちらにいらしたんですね、この時期。
ノビタキも・・・
>体調悪いのと,仕事が忙しいのと,気温が高いのとで撮影に行けていません。
お体を大切に、またいい季節に良いコンディションでいいものを見せてください。
またよろしくお願いします。
書込番号:20101135
3点

EOS全機種連のみなさん、おは・にち・ばんは。今日も残暑で気温が上がりそうですね。これから避暑に行ってきます。しばらくいませんので....。
hotmanさん:
> オフ会、今週13日頃でどうでしょう? またご連絡お願いします。
う〜ン、何とか行けるかな。できるだけ陽炎が多いところがいいんですけれどね^^
書込番号:20101581
3点

皆さま、こんばんは。
オリンピックを見ていたら遅くなりました^^;
昨日も柔道を見ていたら、外が明るくなってきました。
デジコミさん
花火撮りは難しいのにナイスです^^
カメキューさん
私も白川郷撮影は初めてです。前回は10年ほど前でした。
素朴な感じが良かったのですが・・・
hotmanさん
当たりです、信州も暑かった!白骨温泉や上高地でも半袖で充分でした。
ゴーヨンですか、すごいですねー。陽炎面白そうですが、お盆は
オフ会に行けそうもありません。一週後だったらいいのですが・・・
isoworldさん
お写真を見る限り、芝とダートコースがあるので中央競馬場です。
そして洋ナシ型のコース形状は阪神と京都です。京都は中央に池があ
るので、答えは阪神競馬場ですね^^ってまわりくどいやん!すぐ分かりました。
この競馬場を切り取って、洋ナシの断面に貼り付けて、何かの風景の青空に浮かせると、
ほーら、シュールです^^
書込番号:20103462
2点

>All_EOSさん
オリンピック、熱くなってきました
福山雅治さん、キャノン100−400レンズかな
近くで体操写してましたね
こちらも2週間連続36度越え
梨も、柿も、ブドウも日焼けで出荷できないのが多いみたいです
花火大会終わりました。
大雨で中止かな、なんとかできました
大雨でカメラは会社の備品(にこん)もっていきました
風向きが変わって観客席に煙が来てラストのクライマックスは写せませんでした
書込番号:20103574
2点


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんにちは!
そろそろ皆さんは連休ですね
今年は仕事など諸事情で関東甲信越から出られません(^^;
bebe7goさん
白川郷合掌造り集落、一度は行きたいです〜(^^
背景に合掌造りがいいです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559759/
デジコミさん
親切な方ですね!
絶妙なタイミング!お見事です(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559876/
カメキューさん
フルサイズ、超広角、羨まし〜〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559975/
hotmanさん
50Dはコンパクト(今となっては)な金属ボディが妙に嵌ってます(^^;
40〜70Dの経験で50D以降は高感度差はあるものの写りはほぼ同等かなと・・・
特急で旅!行きたいです〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2560522/
地元の花火など・・・(^^;
では、また!
書込番号:20106539
2点

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
新宿御苑に行ってきました。
最近まで「ピカチュウの巣」ということで新宿御苑はもの凄い人出だと聞いていました。
ピカチュウが大移動したとの噂を聞いたので空いているだろうと思って行ってきました。
はい、空いてました(^^;)
>bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559759/
素敵な写真ですねえ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2561180/
これも好きです。
>にほんねこさん
>1000コマ撮りましたが熱中症ギリギリでした(^^;
お気をつけください。
1000コマですか。
私は多くて一日100枚ちょっとが精一杯ですね。
もう少し撮らないと(@_@;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559799/
うーん、よさこいも変わってきたなあ(^^;)
花火の写し方はズームを動かすというやつですか?
>デジコミさん
>私より年配のご夫婦が少し場所を開けてくれ、何とか三脚を立てることができました。
>いやあ、写真を愛する人は親切ですね。
素敵なお話、ありがとうございます。
私もそのご夫婦のように写真を撮っていきたいです。
>花火の写真は2回目なのでなかなかうまく撮れませんね。
いえいえ、素晴らしい写真ばかりです。
特にこれは秀逸だと私は思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559882/
>カメキューさん
>5D4か6D2が出れば分かりませんがレンズはひとまず落ち着きました;^_^A
ということは今年の秋と来年の春にまた機材が増えますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559973/
富士山はどこかな?と思いましたが、大阪でしたね(^^;)
東京でこういう夕景は必ず富士山がどこかに写るんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559975/
素敵!(^^)!
>hotmanさん
>夕刻の巻雲の方は少し涼しげに見えますね。
この夕方は涼しかったです。涼しかったので外へ出ていきました(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2560511
これは暑そう(-_-;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2560521/
大阪らしい広告だなあ(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2560522/
この女性に惚れた(*´ω`*)
後ろ姿ですが、女性をひきたたせる雰囲気を持ったポートレイトのように感じます。
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2560690/
なんでもチャレンジされるisoworldさん、最近は空を飛べるようになったとか(=゚ω゚)ノ
>ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2561211/
女房が騒ぎそうな電車だ(^^;)
>湯ぴかさん
1、2、3頭。
素晴らしい!(^^)!
ではでは(^^)/~~~
書込番号:20107273
3点

EOSファンの皆様、こんばんは^o^
本日は和歌山県のアドベンチャーワールドに行って来ました!!!
イルカショーを撮って来たんですが、絞り優先で撮ってたけどシャッタースピードが遅くブレブレになりました;^_^A
Mモードで撮れば良かったですね(汗)
にほんねこさん
湖面?に映る花火もいいっすね!!
潮待煙草さん
富士山は無いですが夜景の中にあべのハルカスが写ってますよ!!!(笑)
hotmanさん
土曜日は仕事です(涙)
予定が合えば参加したいです♪(´ε` )
bebe7goさん
16-35mmを買ったので合掌造りは撮りに行ってみたいです!!!(。-_-。)
コメントが抜けてましたらご了承ください。
書込番号:20107571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>All_EOSさん
やったー内村選手
諫早出身体操一家ですね
干拓道路紹介します
直線7キロスピード出してはいけません
>カメキューさん
S42年の白浜紹介します
パンダがいるあたりですね
書込番号:20108631
3点

EOS板ご参加の皆さんこんにちは!
いつもありがとうございます。
さっそくですが、、、
価格.comさんからオフ会等の書き込みなどについての内容のメールが届きました。
オフ会打ち合わせの縁側を用意していますのでそちらでお願いいたします。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/
よろしくご理解下さい。
(かなり省略した書き方ですが判りますよね?^^)
書込番号:20109899
4点

みなさんこんばんは。
なんかお久しぶりな気がします。
諸事情で東京行ったり、仕事で盆前のラッシュかけたりと忙しい日々を送ってまいりました。
そして極め付けに私の長女がこの度結婚することとなり、兵庫県から相手の両親がいらしたりと盆と正月が一気に来たかと思いました。
日程等はまだ決まっていませんが、ハワイに行きたいので次女と私で結婚式をハワイで挙げるよう裏で暗躍しております。
ブライダルフォトの値段って高いんですね。
おそらく私が撮ることになりそうです。
少しライティングの練習が必要かなと感じております。
あとは冬のボーナスで70mm-200mm f2.8ズームを買えば準備万端です。
または単焦点命の私は135mmのほうがいいですかね。
書込番号:20110132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EOSファンの皆様、こんばんは^o^
All_EOSさん
大変申し訳ないです。
以後、気を付けますm(_ _)m
世間はお盆休みですが私にはございません!!(笑)
でも、暇を見つけて何を撮ろうかいつも考えております(笑)
hotmanさん
夜景は東大阪の市役所の展望デッキから撮りました!
ポジ源蔵さん
貴重なお写真をありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
S42の白浜ですか!!生まれて無いです;^_^A
でも、ケーブルカーがあると言うことは昔から観光地だったんですね♪( ´θ`)ノ
初めてのおつかいに将来出たいさん
天の川ですか?星があんなに沢山見たこと無いです。
一度は見てみたいです♪
娘さん、ご結婚おめでとうございます♪我が家の娘は何時になるやら(笑)
まだ、学生ですからまだまだですが;^_^A
では、昨日の残りの写真をペタペタ!!!
書込番号:20110549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
今日は休みをとって世界遺産・富岡製糸場へ行ってきました。
遠くはないのですが、初めてです。
久しぶりに家族全員で行きました。
長男が運転できるようになったので、便利ですね。
これまで私と女房が代わる代わるの運転でしたが、運転手が一人増えるだけでかなり楽になりました。
富岡製糸場の後、「峠の釜めし」で有名な横川駅に行きD51を見たのですが、今回は富岡製糸場だけということで。
>カメキューさん
パンダの写真、うまいなあ(^◇^)
いつも思うのですが、こういう写真、私はまるっきりかないません。
被写体の明るさを、そのまま見事に表現されるんですよね。
私の写真は斜めに見過ぎです(-_-;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2562765/
この写真も。
写真を見て、人が楽しくなる。
素晴らしいカメラマンだと思います。
>初めてのおつかいに将来出たいさん
長女=お姉さん??
ご結婚、おめでとうございます!(^^)!
ほう、ハワイに行かれるかもしれない。
いいですねえ、初めてのおつかいに将来出たいさんのハワイ写真、見てみたいです。
この間、海外の写真を私が載せましたが、実はあれ、ハワイでした。
出張でハワイと書きづらかったので書きませんでしたが(^^;)
あのハワイの雰囲気をどう写されるか、凄く興味があります。
ハワイと言えば青い空と海。
そして、白い砂。
でも、実は、ハワイの天候はものすごく気ままなんです。
初めてのおつかいに将来出たいさんがそれをどう受け止めるのか?
凄く興味があります。
ではでは(^^)/~~~
書込番号:20110612
2点

All_EOSさん、
みなさま
今晩は。
今日は神戸港の夕景と北野の異人館周辺で写してきました。
カメキューさんが行かれた北野の異人館です。
駄作ばかりでごめんなさいね。
>カメキューさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559975/
こういう夜景撮りたい!
>hotmanさん
コメントありがとうございます。
オフ会のお誘いありがとうございます。
当日は仕事で行けそうにありません。
カレンダー通りの休みなんです。
私の周りに写真をする人がいないので、参加したかったのですが。
もし、次回があればよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2560524/
こうや、どうやって・・・暑いですねえ。
>潮待煙草さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2562003/
この写真が気になって気になってしょうがないのです。
中央のボケに吸い込まれて異次元に連れていかれるような感じです。
フラッシュを持ってないので、使いたいときはEOS30Dの出番です。
>にほんねこさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2561860/
この写真どうやって撮ったのだろうか。
>ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2561215/
釣りではないんですね。
大砲の見本市かな。
>bebe7goさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2561180/
かやぶき屋根、いいですねえ。
白川郷には冬に2回行きましたが、その奥の五箇山のほうが良かったような。
Isoworldさん
仁川の競馬場ということで。
拡大してみたんですが、ゴルフコースがないんですねえ。
昔、競馬場の中のミニコースでしたもんですが。
>蝦夷のエゾリスさん
北海道も暑いんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2559061/
警戒しているようなしぐさ、いいですねえ。
返事が漏れていたらごめんなさいね。
皆様、簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。
書込番号:20110637
3点


EOS全機種連のみなさん、おは・にち・ばんは。毎日あじぃ〜ですねぇ。今日もうだるような暑さでした。
木曜日の夕刻に奥軽井沢から帰ってきまして…ここには避暑に行ったというより、実は川崎にいる孫娘二人(5歳と2歳)の遊び相手をしてきたわけでして....
「おもちゃ王国」というのが奥軽井沢にあって、投宿しながら昼間はそこでずっとお遊びです^^; 「じぃじ」「じぃじ」とたくさんご指名をいただいたのは嬉しいのですが、疲れましたわ。セミじゃないっちゅうに。
昨日は、体を休めながら旅の後始末をしたり仕事のメール対応をしたりで終わってしまいました。で、今日はhotmanさんのご案内で、大阪はやや南寄りの帝塚山というところに行き、路面電車(阪堺線)道から立ち昇る陽炎を撮ってきました。陽炎はまあいわば、この時期ならではの風物詩(というほど風流ではないが)ですので。
hotmanさんの見立てによると、この撮影ポイントあたりから見た光景が、アスファルトからの陽炎がいちばん盛大に立ち昇るんだそうです。今日もよく晴れて日射が強く気温は34℃あたりまで上がったようで、風もほとんどなく、電車道を超望遠レンズで覗くと、何もかもがグニャグニャに揺らいでおりました。
600mm、840mm、1200mmで写してみましたが、いずれにしても陽炎でピントの合うところがありませんね^^;
みなさんのお盆休みは、どんなものでしょうか?
ちょっとだけレスです。レスしなかった多くの方々、ごめんなさい。
bebe7goさん:
お久しぶりですねー。
白川郷ですか。ここは観光化しすぎて風情がなくなりましたね。まだ五箇山のほうがよかったかも。
> 答えは阪神競馬場ですね
競馬のセミプロなら当たって当然。最近の馬券はどうでしょう? 小遣いくらいは稼げましたでしょうか^^
書込番号:20112125
2点

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
昨日の富岡製糸場の続きで行った横川駅でのD51写真です。
関東ではお馴染の横川駅&碓氷峠ですが、関西や他の地域ではどうなんでしょうか(。´・ω・)?
横川と言えば、峠の釜めし!(^^)!
もちろん、食べてきました。
>デジコミさん
6Dの高感度耐性を生かした雰囲気のある写真ですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2562807/
この広角の使い方、お見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2562808/
猫、かわいいい〜!(^^)! ← 猫バカの私
>isoworldさん
>「じぃじ」「じぃじ」とたくさんご指名をいただいたのは嬉しいのですが、疲れましたわ。セミじゃないっちゅうに。
うまい(=゚ω゚)ノ
でも、楽しそうで何よりです!(^^)!
>路面電車(阪堺線)道から立ち昇る陽炎を撮ってきました
前のレスで書かれていた陽炎がこれだったんですね。
素晴らしい夏の風物詩写真だと思います。
> 答えは阪神競馬場ですね
阪神競馬場と言えば、阪神大賞典でのオルフェーヴル。
二着だったけど、あの怪走は忘れられません。
ではでは(^^)/~~~
PS よっしゃー、書いているうちに、ベイスターズ、サヨナラ勝ち!(^^)!
書込番号:20112673
3点

All_EOSさん、みなさん
こんにちわ!(^^)!
連チャンになってしまいました。
4連休だった夏休みが今日で終わり、明日からまた仕事です。
最終日は家でのんびりということで、家の近くをウロウロのみ。
タムキューF2.8しばりで、どこでもある花を撮ってきました。
ではでは(^^)/~~~
書込番号:20114322
2点

EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、残暑お見舞い申し上げます。
今日は近くの川へトンボ撮りに行ったのですが、まだミヤマアカネのカップルは見かけず、ウスバキトンボの撮影もいまひとつに終わり、成果なしになりそうだったのですが…ここではあまり見かけないモンシロチョウがいました。
しかも....オス・メスがお楽しみ中でした^^ 近づくと恥ずかしいのか^^逃げるのですが、交尾したままオスがメスをぶらさげて飛びます。こういう格好はチョウでは何回か見ているので私にはそれほど珍しくない光景ですが、撮った例が少ないので、追いかけて写してきました。
それにしてもこんな状態で飛べるなんてオスはタフですね〜。かつての私みたい^^ ←ぉぃぉぃ!!
潮待煙草さん:
SLって、いいですねー。撮り鉄の気持ちが分かります。私は2枚めのような写真が好きです。機械と人間の融合というか協調みたいに感じます。
> 関西や他の地域ではどうなんでしょうか(。´・ω・)?
SLは東高西低みたいです。北海道にはずいぶん走っているようですよ。 SL冬の湿原号、SLオホーツク号、SLふらの・びえいノロッコ号、SL函館大沼号、SLとかち号、SLニセコ号。東北や関東でも多く見られます。SL銀河(JR東日本、釜石線)、SLみなかみ号(JR東日本、上越線:高崎〜水上)など。真岡鉄道でも土日に走らせていますね。ここには3回行きました。
SLでは大井川鉄道が有名で、私は何度か乗ったことがあります。
関西ではSL北びわこ号(JR西日本、北陸本線:米原〜木ノ本)くらいで、8月に2回運行する程度です。京都鉄道博物館ではSLスチーム号を往復1km(約10分間)を走らせてSLの旅気分を味わうことができますけれど。
あと、SLやまぐち号が新山口駅から出ていまして、山陰の小京都と言われる津和野を通ります。ここの高台にある何とか神社(名前を忘れました)からは見下ろす格好でSLの走っている雄姿が展望でき、津和野を通り抜ける写真が撮れますよ。
九州ではSL人吉号(JR九州)でしょうかね。
東高西低のSLですが、東大阪のハードロック工業社長がお手製のミニSLを自らの敷地で走らせています(いまもあるのかな?)。いちど見に行きたいと思ったまま、まだ実現できていません。
書込番号:20114358
3点

夏は天気が安定しないのですかねー? 北海道が沖縄みたいに数日間ピーカンの晴れ〜!!ってな具合になれば、すぐにでも北に飛んでいくのですが。
連投になりそうですね。今日は撮っていないので、これまでの貼り残しの写真を出しときます。
書込番号:20117010
3点

天気の悪い北海道から蝦夷のたよりです(笑)
今日も雨です・・・
久しぶりのUPですのでまたもやハリニゲします。
ネタ写真しか撮れませんでしたので,いつもの雨の中の鳥です
では (^.^)/~~~
書込番号:20117162
3点

All_EOSさん、coolkikiさん、
EOSをこよなく愛する皆様、ご無沙汰してます。
今日で盆休みが終わり、明日から再び夏バテとの格闘がはじまります・・・
先日、スピードライト430EX III-RTを購入しました。
270EX IIでもいいかなと思いましたが、ヨドバシポイントを使用して、同じような金額で購入することが出来ました。
たかがフラッシュと思ってましたが、あまりに多機能にびっくりして、使いこなすまでに相当な時間を要する予感が(汗)
ちなみにEOS Mのダブルレンズキットを購入した際に付いていた90EXにマスター機能があり、
スレーブとしての活用が出来る点はよかったかなとも思ってます。
☆潮待煙草さん
碓氷峠ですが、私は今年のゴールデンウィークに行きました。
函館に行く道中の立ち寄りで、その後に富岡製糸場に寄りました。
関西では鉄ちゃんには有名だった場所ですが、私はNHKの「ブラタモリ」で、
タモリさんが碓氷峠を越えるアプト式電気機関車ED42型の走行する表現
「ジョシ(女子)・ダンシ(男子)!ジョシ・ダンシ!」で、私は知った次第です。
私が行った時に停車していた蒸気機関車は、C61(20)型でしたが、色々な蒸気機関車が走ってるのでしょうかね。
☆isoworldさん
かげろうの表現、いかにも暑くとろけそうです・・・
今日はスピードライトを使用した作例(わが愛車と蒸留塔のコラボ)と、
碓氷峠のめがね橋(おもいっきり白飛びしてる)と、
おぎのやの釜めし(JPEG撮って出し)をアップします。
それでは(^_-)-☆
書込番号:20117263
2点

高い山の写真多いですね
九州は2000m未満ですのでスケールが
阿蘇は素晴らしいんですが、地震以来まだ観光には、、、。
奥さんの実家、天ケ瀬温泉に行き、帰りは私だけ列車で
書込番号:20118159
2点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
潮待煙草さん
富岡製糸場行ってみたいです〜!
暗所では6D本領発揮ですね!!
>花火の写し方はズームを動かすというやつですか?
ピントを3秒くらいで動かしてみました(^^
カメキューさん
>16-35mmを買ったので
おめでとうございまーす(^^
初めてのおつかいに将来出たいさん
>私の長女がこの度結婚することとなり
おお!
おめでとうございます!!
デジコミさん
>この写真どうやって撮ったのだろうか。
露光間にピントを動かしてます(^^;
isoworldさん
陽炎にスーパーボールすくい・・・
夏がとても情緒的です(^^
蝦夷のエゾリスさん
ベニマシコちゃん暑〜い関東にいないと思ったら(笑)
やはりそちらでしたか(^^
カカクコージーさん
お久しぶりです(^^
工場夜景のバック、カタログのようです
また多様なよさこいなど・・・(^^;
では、また!
書込番号:20120323
3点

All_EOSさん
EOSな皆様ごきげんよう
久しぶりの投稿になります。
お盆休みは家でグータラしておりました。
その為どこにも出かけず・・・
いつもの花壇の花が入れ替わっていたので1枚だけパシャリと。
風が強かったのでTvモードで撮ってみたのですが、F4になってしまいました。
本日は貼り逃げという事で御免あそばせ・・・
書込番号:20124825
3点

今年は早めにミヤマアカネのカップルが見られるかな、と思ってときどきいつもの川原に様子を見に行っているんですが、ダメですね。婚姻色が出始めているオスはそれなりにいるのですが、なかなか…。
メスにチョッカイを出しているものの婚活は成功せず、振り切られています。早く来い来い新婚さん^^.....
いつも見慣れた写真ばかりでスミマセン。
蝦夷のエゾリスさん:
> 初めて鮭をハントするヒグマに会えました(笑)
すごい。見たいなぁ。あ、なんだぁ。木彫りでしたか^^
> 天気の悪い北海道から蝦夷のたよりです(笑) 今日も雨です・・・
どうもこのところの北海道は天気が安定しませんね。晴れが続けば行きたいのですけれど。
カカクコージーさん:
> 蒸留塔を金色に近づけた現像をしてみました
フラッシュはいろいろ使い道がありますね。私は手持ちで使うことが多いのですが。
> 碓氷峠のめがね橋(おもいっきり白飛びしてる)と
ここには行ったことがありません。何となく京都は南禅寺にある水路閣に似ていますね。
ポジ源蔵さん:
> 涼風を....つめたい
滝つぼの近くに行くと、その飛沫と冷風で涼しくて、天然のクーラーになりますよね。経験があります。むかしナイアガラの滝のすぐ近くまで船に乗って行ったときは、提供されたレインコートを着ていても全身がビッチャンコになりました。それでも果敢に写真は撮りましたけれど。
にほんねこさん:
よさこい祭りでの勇壮な踊りですね。1/30秒で撮った躍動感あふれる写真もいいけれど、1/800秒で撮ったのは、その凛々しい姿に見とれます。ナイスショットですね。
書込番号:20124861
4点

>All_EOSさん、ユーザーの皆さん。
関東以北のユーザーさんは台風の被害、なかったでしょうか。
こちらはゲリラ的な雨があるくらいで暑い暑い毎日です。
涼しげに見える画像を張っておきます。
書込番号:20125939
3点

こんばんは。毎回張り逃げ&お誘いのことに(縁側でも)返信できなくてごめんなさい。
私ごとですが今月末〜来月頭にちょっと大事な試験が控えているので、3週間外出を控えている状態です。
なんとか落ち着いたらまた、活動を再開したいと思いますので、またその時はお世話になります。
>isoworldさん
そういや7日に御殿場まで行ったとき、もうミヤマアカネらしきものが赤くなっていましたが、
婚姻色ってそんなに早く出るものなんでしょうかね?今までの中で一番早く、それを見たような気がします。
>hotmanさん
お誘いを受けたのに申し訳ない。
南海に限らず、住吉さんの陽炎も魅力的なのに阪堺を見られないとは…
ホンマ、ムズムズしています(^^;
>潮待煙草さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/559/2559114_s.jpg
かなり前のになりますが…
暑いのにモフっとお腹あたりを触りたい気分になりました(笑)
>にほんねこさん
お見事!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2565753/
よさこいですかね?どこかの表紙になりそうな構図で素敵です。
ではでは。返信が一部の人だけで申し訳ない。
外出を封印する前の写真、何枚か投下します。
書込番号:20125970
3点

当地の川原では婚姻色が出ているミヤマアカネのオス(メスも少し色が変わる)がもういるのですが、なかなか婚活しませんね。いや、メスを追いかけているオスはたまに見かけるのですが、どれも婚活不成功です。
で、私の婚姻色は色あせてしまって、もうダメです^^; アハハ ← コレコレ!!
勉強中中さん:
> こちらはゲリラ的な雨があるくらいで暑い暑い毎日です。
関西ではジリジリと照りつけるような暑さで、夕方くらいになるとゲリラ豪雨が来るところもありますね。晴れていても夕方は安心できません。
白いサギにはコサギ、チュウサギ、ダイサギがいて、なかなか区別がしにくいですねー。
コサギ(小鷺): くちばしが黒く、足指が黄色です。
ダイサギ(大鷺):口角が目よりも後ろのまで伸びています。
チュウサギ(中鷺):頭にくらべてくちばしが短めです。夏になると黒くなります。
ごーるでんうるふさん:
結構あちこちに撮りに行かれるんですね。神戸の海上花火大会はかなり沖のほうに行って撮ったのでしょうか。ポーアイしおさい公園(中公園)よりも南のほうで撮ったようにみえます。
むかし横浜に5年ほど住んでいたときに箱根登山鉄道は乗ったことがあります。もう記憶のかなたです^^
> 婚姻色ってそんなに早く出るものなんでしょうかね?
ミヤマアカネは羽化してから(たぶん)1ヶ月半くらい経つと婚姻色が出て来るみたいです。当地のは早いので7月初め頃に羽化しましたから、婚姻色が出ているのはいますが、まだカップルは見かけません。
もうそろそろだと思うのですが。
書込番号:20127667
3点

All_EOSさん
EOS愛好家の皆様ごきげんようノ
稲村ケ崎と実家にいってきました。
実家ではボタンインコがカメラ目線をくれました。
50mmのレンズでは初ですが背景がボケてくれて綺麗になりました。
稲村ケ崎では江ノ島の風景とバッタとトンボに出会いました。
こちらは標準ズームでの撮影になります。
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2567409/本日トンボを見つけたので撮ってみようと思いチャレンジしましたが、
飛行中のトンボはAFがうまく効かず断念しました><;
枝に止まった時でも被写体が小さいのでピント合わせに苦労しました。
たかがトンボされどトンボですね・・・
>勉強中中さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2567087/
綺麗な鳥ですね〜
神奈川での台風は早朝に通り過ぎて通勤時間には晴天となっていました。
ご心配ありがとうございます。
>ごーるでんうるふさん
試験頑張ってください!
そしてまた写真談義しましょう^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2567095/
このコスプレお姉さん可愛いですね〜
本日はこの辺で・・・
書込番号:20128110
3点

>isoworldさん
サギの見分けは大分わかってきたのですが、
最近シギの種類が大変多いということを知りました。
並んで撮っていた方がお詳しかったのですが、
話を聞いても全く頭に入ってきませんでした(残念!)
>たおたおvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2567510/
飛翔鳥撮りをしていると、こちらを観察しているのが時々いますね。
きれいに撮れていたのがあったのですが、“EOS外”で残念!
書込番号:20129946
2点

ウスバキトンボです。薄羽黄蜻蛉と書きます。薄くて丈夫な翅をもった黄色っぽいトンボですね。この時期に微風にのってスイスイと飛んでおり、その飛翔能力はとても優れています。
北海道から沖縄まで、どこにでもいます。都市部でも広がりのある場所なら飛んでいます。車の往来が少なければ、道路の上でもトンボがえりして飛んでいますね。
お手軽な、この季節の格好の被写体ですわ。貼った写真は、カメラ:EOS kiss X7、レンズ:EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS です。LEDリング照明して撮り、仕上げはレタッチしています(トlリミングはなし)。
たおたおvさん:
> カメラ目線ですね こっち見てる
カラフルなインコですね。顔は何となくひょうきん^^
> たかがトンボされどトンボですね・・・
ま、いろんな撮り方がありますものね。
勉強中中さん:
> サギの次はシギですか^^
私は鳥には詳しくないので…hotmanさんやRACKLさんあたりの出番かな。
書込番号:20130123
3点

>isoworldさん
>> サギの次はシギですか^^
今の時期の干潟は、サギとシギと鵜ばかりで(笑)。
私もゼンゼン詳しくないんですよ。
「飛んでりゃ何でもいい」という雑食性の鳥撮りです。
書込番号:20130239
2点

>All_EOSさん
皆さん
おはようございます
メダルラッシュのオリンピックいよいよラストですね
東京へ旗をもらってきますね。
夏の東京、マラソン大会36度の中は厳しいですね
トンボ、飛びものですね、ひさしぶりに福岡空港行きました
書込番号:20131132
2点

All_EOSさん、
みなさん、こんにちわ。
昨日の関東は豪雨になったり、晴れ間が出たり、まるっきり訳が分からない天気でした。
台風特有の雲ですね。
昨晩は飲みすぎで投稿できませんでした。
ということで、昨日、今日の写真を。
>isoworldさん
>それにしてもこんな状態で飛べるなんてオスはタフですね〜。かつての私みたい^^
恐れ入りました<m(__)m>
>私は2枚めのような写真が好きです。機械と人間の融合というか協調みたいに感じます。
私もそういう写真を撮りたいのですが、外で人を撮るのがはばかれる世の中ですからねえ。
だからSL写真も顔が写らないようにしました。
>東高西低のSLですが、
そうなんですね。
大井川鉄道は子どもを連れていったことがあります。
西のSLも訪れてみたいものです。
>早く来い来い新婚さん^^.....
恋の季節なんですねえ!(^^)!
>蝦夷のエゾリスさん
>初めて鮭をハントするヒグマに会えました(笑)
しかも、ゴールデンベア(=゚ω゚)ノ
関東も不安定な天気ですが、北海道はひどそうですね。
大きな被害にならないことを祈ります。
>カカクコージーさん
>「ジョシ(女子)・ダンシ(男子)!ジョシ・ダンシ!」で、私は知った次第です。
私の母が信越線沿い出身なので、私には懐かしい場所です。
横川駅で必ず釜飯を買って、母の実家に行ったものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2564800/
難しいですよね、こういう写真。
私はここに行ったことはありませんが(通ったことはある?)、是非トライしてみたい構図です。
釜飯食べられたんですね。
あの中の栗が子どもの頃、楽しみでした!(^^)!
>ポジ源蔵さん
>涼風を
ああ、涼しい(´Д`)
滝を撮りに行くのもいいなあ。
>にほんねこさん
>ピントを3秒くらいで動かしてみました(^^
そうか、ピントですね(^^;)
よさこいの写真、どれも素晴らしいです。
にほんねこさんの、なんというのだろう、独特の色雰囲気が大好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2565753/
これは本当に素晴らしい!(^^)!
>たおたおvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2567510/
久しぶりのボタンインコちゃん、相変わらず可愛いですねえ!(^^)!
正面からの写真は難しいと思いますが、お見事です。
>勉強中中さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2567090/
いい写真ですねえ!(^^)!
ダイナミックです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2568031/
この飛翔も素晴らしい!(^^)!
>ごーるでんうるふさん
>暑いのにモフっとお腹あたりを触りたい気分になりました(笑)
時々、お腹に顔をうずめてモフモフを楽しんでいます。
猫は嫌がっていると思いますが(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2567100/
いい構図ですねえ!(^^)!
そうか箱根登山鉄道も撮りたいなあ。
今日は暑くてもう撮る気なしです(-_-;)
夕焼けの雲が面白くなりそうなので、涼しくなったら雲を撮りに行くかな。
ではでは(^^)/~~~
書込番号:20132003
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
真っ青な空の下をスイスイと飛ぶ |
たいていシャッターを切る直前に身を翻すので難儀する |
ミヤマアカネの若いカップルが連結飛行していた |
オス(前)が尻尾の先にある2本のフックでメスの頭の後ろを掴んで連結する |
明日から四国へプチ出張です。それが終わると今週はもう1回出張があり、自由に写真を撮りに行き難くなりました。来週は写真展があり、ほんの少しあたふたします。
ということで(でもないが^^)、今日はまた近くの川原に行ってトンボに遊んでもらいました....
天気がいいと、虫たちは元気ですね(とくに午前中は)。ウスバキトンボがスイスイと青空の下を滑空していましたので、今日の被写体はコレかな、というつもりで撮ってきました。
その写真を2枚貼っておきますが、ホントに空は真っ青ですね。秋が近付いているからでしょうか。
カメラ: EOS kiss X7
レンズ: EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
LEDリング照明あり、レタッチあり、トリミングなし
上を向いてウスバキトンボを撮っていると飽きてきたので、念のために婚姻色が出始めているミヤマアカネはそろそろカップルがいないか、探してみることに....
ですが、見渡す限り、まだいませんねー。そろそろお昼だし、諦めて帰ろうとしたら............いました!! 1組だけカップルを見つけたんです!!
そっと近づき後を追いながら撮影ぃ!! 今年初めてのミヤマアカネの連結飛翔写真となりました。
カメラ: EOS kiss X7
レンズ: EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
LEDリング照明あり、レタッチなし、トリミングなし
勉強中中さん:
> 今の時期の干潟は、サギとシギと鵜ばかりで(笑)。
干潟での撮影でしたか。そう言えば、シギはたいてい干潟にいますものね。鵜は以前にも写したことがあるのですが、全体に黒くて綺麗ではないので絵になりにくく、最近では撮っていません。
カワウとウミウの違いは見て分かりますでしょうか? 口元がちょっとだけ違うようです。
潮待煙草さん:
> 昨日の不気味な雲
関東から北は不安定な天気が続きますね。台風もあるようで。
> 昨晩は飲みすぎで投稿できませんでした。
健全な毎日を送っておられるようで^^
> 東高西低のSLですが…
その逆の西高東低のひとつが鵜飼でしょうね。一人の鵜匠が1羽の鵜を扱う鵜飼は関東でもあるようですが、鵜匠が漁火を焚いた船に乗って多くの鵜を手綱さばきをする鵜飼は名古屋(長良川鵜飼)以西でしか見られません。
阪神では、京都は嵐山にある大堰川と宇治市の宇治川で見られます。宇治の鵜匠は若い美人女性(二人います)なので、私みたいにそれを見に来る人も^^…。
> 恋の季節なんですねえ!(^^)!
はい、今日やっと第一号を見つけました。婚姻色がそれほど濃くなっていない二匹なので、まだ若いんでしょうね。たぶんできちゃった婚だと思います^^
書込番号:20132796
2点

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
本日撮った雲を。
>isoworldさん
>明日から四国へプチ出張です。
出張、お疲れ様です<m(__)m>
四国の酒が待っていますね。
>健全な毎日を送っておられるようで^^
健全すぎて、早死にしそうです(^^;)
>宇治の鵜匠は若い美人女性(二人います)なので、私みたいにそれを見に来る人も^^…。
急に行きたくなりました(=゚ω゚)ノ
>たぶんできちゃった婚だと思います^^
(^^;)
ではでは(^^)/~~~
書込番号:20133251
2点

EOSファンの皆様、こんばんは^o^
皆さん精力的に撮影されてますね(笑)
今日の伊丹空港はワンフォー体制でした(普段と逆方向からのアプローチ)!!!
早い話し千里川で着陸を期待してたら離陸だった!!
て事です(笑)
真夏のメラメラでピントがあってるか分かりません♪
では、失礼して貼り逃げで・・・・・♪(´ε` )
書込番号:20133358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>All_EOSさん
昨晩は夜11時半帰宅
柳川花火大会見てきました
すごい技術の花火で変わってますね
ナイアガラが少なくスターマインがはやりですね。
書込番号:20135541
3点

EOSファンの皆さん、こんにちは^o^
大阪港で夕日にチャレンジして来ました(笑)
関東方面の方は大丈夫でしょうか?強い雨が降ってるみたいですが;^_^A
では、貼り逃げε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
書込番号:20139819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EOSな皆さん,こんばんは〜
久しぶりに晴れ間が出たので撮影に行ったのですが,
蚊の大群に襲われて30分で退散しました(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2565753/
会心の一枚ではないですか〜
よくこんなショットがものにできましたね〜素晴らしい〜
▲isoworldさん ありがとうございます。
相変わらずトンボを近くで撮っていますね。
今日オニヤンマを見たのですが,小っちゃくしか写せませんでした(涙)
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19939792/ImageID=2568482/
アリさんを払わずに撮られたところは素敵ですね。
ところでずっと気になっていたのですが,HNにはどんな意味があるのですか?
もしかして元サーファー??
最近の返レスだけですが
では (^.^)/~~~
書込番号:20140788
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ウスバキトンボのお見合い写真…無修正の全裸ですが(爆笑) |
珍しくウスバキトンボの縦長写真…見上げて撮っているので縦でも横でも同じですが^^ |
ミヤマアカネのハネムーン旅行 |
オスは責任の重さに歯を噛みしめメスは産卵できる喜びに口を開いて微笑む |
まいどの写真を貼っときます。明日は仕事で朝から不在です!!
潮待煙草さん:
空が異様なほどに染まっていますね。以前に四国(高知あたり)に行ったときに台風の直撃を受けたのですが、その直前の夕日(空の染まり具合)も異常でした。その後の不気味な天候を暗示しているようでした。
> 四国の酒が待っていますね。
はは^^ 仕事の前夜は飲んでも気分的に酔えませんね。
カメキューさん:
> 早い話し千里川で着陸を期待してたら離陸だった!!
風向きによるみたいですね。でもふつうは撮れない写真が撮れるってことも....。
> 真夏のメラメラでピントがあってるか分かりません♪
メラメラもときには絵になることがあるんですけれど^^
> 夕日の反対側は神秘的???(笑)
すごいよい機会に写せていますね。こういう感じのは初めて見ました!!
ポジ源蔵さん:
> これはきれいでした
おー、見事な写りですね!! さすが、です。綺麗ぃ!!
> すごい技術の花火で変わってますね
最近は花火の打上げ管理もコンピュータ制御でやっているそうで…。
蝦夷のエゾリスさん:
やっぱり地元は地元で、エゾリスのいい写真が撮れる機会に恵まれていますね!! 私の好みは広角で接近してダイナミックに撮った写真なんですが。またお願いします orz
> 相変わらずトンボを近くで撮っていますね。
はい。トンボとは全国トンボモデル協会と包括的撮影契約をしていますので^^ いくら近づいてもいいのですが、お触りはダメなんです^^;
書込番号:20142984
1点

>All_EOSさん
EOS5D 4ですか。 42万円
軽自動車並みですね
レンズつけたら、かなりゆとりないと
5D3もってある方は買い替えあるんでしょうね
5D3が中古で安くなれば考えたいですが
書込番号:20144311
1点

みなさん〜〜All_EOSです。
今スレッドも180になって来ました。
さっそく新規スレッドを用意させて頂きました。
よってどんどん新しい方へおあげ下さい。
夏休みも終わり気が付けば日の入りもかなり早くなってきました。
夕陽が有るうちに飲むビールには少々の罪悪感というスパイスが効いていたのですが、これからは早い夜の訪れで長い夜を楽しめますね。
まだまだ暑い日々ですがお体ご自愛の上フォトライフを楽しみましょう!
ということで、、、
次のスレッドを用意いたしましたので何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品はより多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。
次のスレッドは、Part73です!
ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part73
↓新スレッドはこちらです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20144814/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なお、オフ会などの書き込み用に縁側に「EOS全機種!Offline Meeting Board」を用意いたしました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/
掲示板への書き込みガイドに合わない内容は縁側の方へどうぞ。
書込番号:20144819
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 21:40:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 12:00:22 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/10 16:55:30 |
![]() ![]() |
25 | 2025/10/11 1:25:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





