宜しくお願いします。
【現在の状況】
・ガラケー(Eメール機能なし・通話とSMSのみ)
・デスクトップPC(WIN7) 1台(auひかり・1Gbps)
・auひかりのホームゲートウェイ Aterm BL900HW
https://www.au.com/support/service/internet/guide/lan/wirelesslan-02/
http://www.aterm.jp/kddi/900hw/spec.html
【やりたいこと】
タプレット(中古)を入手して、
・自宅でPCのサブとしてHP閲覧やネットショッピング
・スーパー等のクーポン画面を自宅で表示させ
店舗に持参し使用(店員が画面タッチ)
※タプレット単体の通信の契約はしません。
主に自宅での使用。(コンビニ等、無料WIFIがある場所なら外でも使うかもしれません)
1年以内に(ネット+光電話)を、J:COM に乗り換える可能性もある(タブレット実質無料)
のですが、:現段階ではauひかり前提で考えています。
auひかりでは、Wi-Fiルーターを使うには、
月額料金が500円アップになる為、購入を選択しました。
【Wi-Fiルーターの選定】
使えればいいと思い、
バッファロー AirStation WMR-433W
を買おうと思ったのですが、
書込みを見ていると、あまり良くないらしく、
改めて、ピックアップし直しました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000924926_K0000922124_K0000924927_K0001015925_K0001078408_K0000923153_K0000970941_K0001030334_K0000958469_K0000775195_K0000796049_K0000947566_K0000958735_K0000920522_K0000797922_K0000920521_K0000940157_K0000960654_K0000960655_K0000726932&pd_ctg=0077
できるだけ安いほうが、ありがたいです。
ご助言をいただければと存じます。
あと、板違いなのですが、
上記使用法だと、
タブレットには、どんな機能があればいいですか?
アマゾンのタブレットでも大丈夫でしょうか?
これはあるのですが、流石に役に立たないですよね?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/index.html?p=spec
書込番号:22405129
1点
AU光のHGWの機能として、NECのOEM製品ですので、出来ればNEC系の無線ルーターの方が親和性が良いです。
HGWの機能として、内蔵スイッチングハブのポートに対して、パケット最適化キャッシュ機能 「ジャンボフレーム透過機能」が有り、内部OSとスイッチングハブのパケット伝送性能から、下記の機種が良いかと思います。
NEC WG1200HP3 若しくは WG1800HP4
書込番号:22405141
0点
早速ありがとうございます。
生産終了ですが、仕様的にはこちらでも良いでしょうか?
WG1200HS
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hs/
書込番号:22405242
0点
生産完了品ですので、購入した後の稼働保証や品質保証は出来かねます。
新品を購入した方が良いかと思います。
書込番号:22405278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんにせよ、家庭内でなら「AirStation WMR-433W」は、やめたほーがいいっす。
将来的には・・・ってところまで考えると、どんどん予算が上がっていってしまうっす。
なので、いまは、性能と予算のバランスを、予算重視に振ってってことで、ワタクシからは、
「NEC WG1200CR」
をオススメするっす。
今の環境に、たんなる「WiFiアクセスポイント」だけ追加するって考えっす。
将来は、回線契約、プロバイダ契約が、どうなるかってとこまでは、その時に考えるってことでいーと思うっす。('◇')ゞ
書込番号:22405307
1点
>生産終了ですが、仕様的にはこちらでも良いでしょうか?
>WG1200HS
最新のWG1200HS3との最も大きな違いは、
WG1200HS3がIPv4 over IPv6に対応していることです。
しかし、IPv4 over IPv6は現状ではNTTのフレッツ回線にしかなく、
auひかりでは不要な機能です。
WG1200HSも無線LANの基本機能に関しては、
WG1200HS3と同じですので、WG1200HSでも良いと思います。
書込番号:22405810
0点
おそらく無線で快適にネットができればいいって感じだと思うので
↓↓少し前に書いたこの辺でいいかと(最安値は多少変動してる可能性あり)
【有線は使わない、使っても1台、格安コース】
NEC:PA-WG1200CR(最安\2,980)
http://kakaku.com/item/K0001030334/
BUFFALO:WCR-1166DS(最安\3,028 )
http://kakaku.com/item/K0000869058/
【有線も使う、使う場合複数台、標準コース】
NEC:PA-WG1200HS3(最安\4,881)
http://kakaku.com/item/K0001095157/
BUFFALO:WSR-1166DHP3(最安\4,244)
http://kakaku.com/item/K0000960654/
いちお2コース×2種類の計4つ書いてるけど、上の2つ(格安コース)のどちらかで問題ないと思う
書込番号:22405924
![]()
0点
そうそう、有線ポートは、「BL900HW」だけでまにあってるんすよね?
「BL900HW」はギガ対応だし、有線ハブとしてはいいんでないかしらね。
書込番号:22405941
0点
皆様、引き続きありがとうございます。
>どうなるさん
の、
有線使う/使わない
ですが、
auひかりのホームゲートウェイと、デスクトップPCは
有線接続前提で、
Wi-Fiルーターの有線LAN端子を使用するか否かという意味ですね?
(中古)購入予定のタブレットと有線LANで接続できればいいのですが、
タブレットとは、無線でしか運用できないんですよね?
でしたら、さしあたって、Wi-Fiルーターの有線LAN端子は使用しないのではないかと。
>Excelさん
はい。
有線ポートは、「BL900HW」から、@複合機と、APCと、Bスイッチングハブ(8ポート)に繋いでおり、
1ポート空いています。
スイッチングハブ(8ポート)は、スカパープレミアムチューナーとBDレコで埋め尽くされています。
書込番号:22405949
0点
>auひかりのホームゲートウェイと、デスクトップPCは
>有線接続前提で、
>Wi-Fiルーターの有線LAN端子を使用するか否かという意味ですね?
【現在】
[モデム類]-----有線接続-----[PC] ←今これのはず
【ルーター設置後】
[モデム類]---有線接続---[ルーター(※)]---有線接続---[PC]
→→無線→→[スマホ、タブレットなど]
↑もしくは↓
[モデム類]---有線接続---[PC]
---有線接続---[ルーター(※)]→→無線→→[スマホ、タブレットなど]
契約してるネットとか借りてるモデム類(ホームゲートウェイなど)、ルーターの使い方(ルーターとして使うのか単に電波を飛ばすだけで使うのか)によってどう繋ぐか決まるんだけど、格安コースで書いたやつでもこの辺は問題ないので心配はいらないかと…
書込番号:22405973
0点
>でしたら、さしあたって、Wi-Fiルーターの有線LAN端子は使用しないのではないかと。
それならば、WG1200HSよりも安くて、無線LANに関しては同等のWG1200CRでも良いかも知れません。
ちなみにWG1200CRは有線LANがWAN側が1Gbps対応です。
つまり、BL900HWとの接続部分がボトルネックになることはないです。
書込番号:22406424
0点
>スイッチングハブ(8ポート)は、スカパープレミアムチューナーとBDレコで埋め尽くされています。
すでに、ハブを増設するとゆー考え方を身に着けていらっしゃるんで、今回増設する無線親機のLANポートをどうするかって考えも、ハヤシもあるでヨ!さんご自身の判断で問題ないと思うっすよ。(^^)/
それを踏まえて、「WG1200CR」「WG1200HS3」あたりの選択でいーんでないでしょうかね。
書込番号:22406586
0点
「1年以内に(ネット+光電話)を、J:COM に乗り換える可能性もある(タブレット実質無料)
のですが、:現段階ではauひかり前提で考えています。」
↑と言うことは、J-COMへ変更しました際のルーター機能のスペック、スカパー通信やBDレコーダーなどのどこでも配信なども考慮すると、PA-WG1800HP4やWG1200HP3などの選択が無難かと思いましたが。
J-COM変更時 → 無線ルーター(RTモード)、WAN側ローカルルーターモード設定。
仮に、KDDIからNEC無線親機をレンタルすると、「WG1900HP-KP」が推奨品としてレンタルされますが、ワンランク上の製品を選択する形が良いかと思います。
※ https://www.au.com/internet/service/auhikari/wifi-connect/wireless-lan/list/auhikari-mansion-giga/
書込番号:22406610
![]()
0点
報告遅れまして、申し訳ありません。
6月まで購入しないままになってたのですが、
auの乗り換えキャンペーンの話が来て、
キャッシュバックにつられて、
XPERIA SOV39 で
スマホデビューしてしまいました。
Wi-Fiルーターを買う寸前で、
Wi-Fiルーター使用する月額料金が500円が、
auスマホも契約すると0円になる事が判明し、
購入せずに済んでいます。
しかし、光ネットを
12月に乗り換えるかもしれないので
Wi-Fiルーターを、やはり買う事になるかもしれません。
皆様、いろいろとありがとうございました。
書込番号:23037689
0点
うんうん、抱き合わせ契約で「0円」ってことっすね。
それで使えているんならば、いーんでないっすかね。(^^)/
書込番号:23037737
0点
>しかし、光ネットを
>12月に乗り換えるかもしれないので
>Wi-Fiルーターを、やはり買う事になるかもしれません。
現在レンタルしているWI-Fiルーターは
11ac対応機だとは思いますが、
スマホが11ac対応ですので、
買い替えるにしても11ac対応機にした方が良いです。
現在は殆どのWi-Fiルーターが11ac対応機ですが、
最初に提示された機種一覧には11ac非対応機も含まれてましたので。
書込番号:23038080
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/07 12:46:23 | |
| 5 | 2025/11/07 20:06:27 | |
| 0 | 2025/11/07 0:54:56 | |
| 22 | 2025/11/08 0:08:35 | |
| 0 | 2025/11/06 19:04:19 | |
| 0 | 2025/11/06 11:48:27 | |
| 6 | 2025/11/06 23:50:19 | |
| 11 | 2025/11/08 0:16:50 | |
| 4 | 2025/11/06 11:11:58 | |
| 4 | 2025/11/05 23:41:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






