『DVD+RW』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥135,000

タイプ:DVDレコーダー DMR-E20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E20の価格比較
  • DMR-E20のスペック・仕様
  • DMR-E20のレビュー
  • DMR-E20のクチコミ
  • DMR-E20の画像・動画
  • DMR-E20のピックアップリスト
  • DMR-E20のオークション

DMR-E20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月 1日

  • DMR-E20の価格比較
  • DMR-E20のスペック・仕様
  • DMR-E20のレビュー
  • DMR-E20のクチコミ
  • DMR-E20の画像・動画
  • DMR-E20のピックアップリスト
  • DMR-E20のオークション

『DVD+RW』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E20」のクチコミ掲示板に
DMR-E20を新規書き込みDMR-E20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

DVD+RW

2001/09/07 00:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

鬼が笑うどころか、
DVD+RWって、けっこう現実的で、近くまできてますよ(*^_^*)
一度下記のサイトを見てください。
http://www.ricoh.co.jp/release/cd-r_rw/mp5120a/

9月末に100,000台ですからねー。
もちろん、これはPC用のドライブですがDVDレコーダーも
今年中には出るんじゃないでしょうか?
SONY からCLIP-ON+DVDレコーダーみたいな製品がでたら、
松下やパイオニアの立場は、ないかもしれません・・・。
きっと、ソニーなら当然のように電子番組対応(IEPG?)
に対応してくるでしょうし。
DVD+RWを推進してる会社も、けっこう強力です。
ソニー株式会社、三菱化学株式会社、ヤマハ株式会社、リコー
米デルコンピュータ社、仏トムソン・マルティメディア社、
米ヒューレット・パッカード社、蘭フィリップス社、の8社

DVD-RAMの有利な点は、
現時点でメディアが安いのと
PCで、MO的に扱える事くらいですね。
今後、DVD-RAMが再生できる機種が増えるのは、
あまり期待できませんよ。
DVD-RAM はDVD+RW と違って 
DVD-ROMとの互換のとりにくい仕様ですから。

一応DVD+RWの有利な点を書いておきますね。
1.既存のDVD-ROMドライブやDVD-Videoプレーヤーとの高い互換性
(今までの機種の70パーセントの機器で再生可能らしいです、ちょっと大げさだけとは思います・・・。)
この、既存の機種で再生可能っていうのが、DVD-RAMやDVD-RWとの大きな違いです。
しかも、追記・編集をしてもDVD-ROMとの互換性の維持を実現するそうです。
って事は、ファイナライズしなくても、DVD+RWは、他のプレイヤーで
再生できるって事なのかな?しかも、編集や追記録画もできる!
そうだといいなー。

2.CD-RWドライブとしても、12倍速CD-R書き込み、10倍速CD-RW書き換え、
32倍速CD-ROM/R/RW読み出しの性能を実現。
まぁ、これは、おまけのようなモノですね。

指摘どおり句読点を少なくしました。
句読点を打ちすぎるのは、仕事上でも指摘されてる
ダメリーマンです(笑)

書込番号:279822

ナイスクチコミ!0


返信する
か○○さん

2001/09/07 07:47(1年以上前)

PC用のドライブは出ますが、レコーダーは出ませんよ。
というか、DVDとしてフォーラムで認可されてましたっけ?
 
まぁ、SONYの事だから急に出したりするかも知れませんが、、、
 

書込番号:280044

ナイスクチコミ!0


tomo_n_tomoさん

2001/09/07 10:48(1年以上前)

最終的にシェアを取ったもんが勝ちですから、DVDフォーラムうんぬんは関係ないでしょう。
そんなもんは後からついてくるものです。
もっともついてこなくたって業界標準地位を獲得してしまえば関係ないですし。

認められているのはDVD-R/-RW/-RAMですね。
#-RAMは巨大なMOと考えると、PC的には一番使いやすいから、
#最悪その分野だけで残ってくれてもいいかな。
#単なるリムーバブルメディアとして。
#ライティングソフトを経由する必要がないのが-RW/+RWに対するアドバンテージ。

書込番号:280156

ナイスクチコミ!0


NAUSICAAさん

2001/09/07 10:54(1年以上前)

来年(2002年),ソニーは北米でDVD+RW対応のレコーダー出すらしいですよ。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010628/sony.htm

DVDという名称になるかはわかりませんが・・・。
いまのソニーのやっていることは,よくわかりません。知らないところで,多分に規格の利害関係とか絡んでくるのでしょう。
リコーがDVD+RWを今月出した時点からこの話は盛り上がりそうです。

書込番号:280165

ナイスクチコミ!0


か○○!さん

2001/09/07 11:42(1年以上前)

フォーラムが認めてないって事はDVDの名称は使えないような気がしますが、また日本では発売する予定は今のところ無いですし、、、、
2〜3年後は別の規格も出てるでしょうね。
 
ところで+RWは、パソコンの記録メディアとしての性能はどんなもんなんでしょう?  

書込番号:280208

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2001/09/07 12:05(1年以上前)

こんにちわ。
こんな記事もありました。
http://ad.impress.co.jp/tie-up/ricoh0109/

私の場合、PC用でMAC対応の外付けDVDドライブは少ないので、最近ピクセラのDVD-RAMを買いました。
ビデオデッキがわりにとDMR-E20(とBSデジタルチューナー)購入予定なので、お金をためているところです。
DVD+RWやVAIO・プリウスの次期モデルも気になりますが、今の自分の手持ちのものとつなげられそうかどうか、いろいろと研究しております...。

書込番号:280226

ナイスクチコミ!0


あきらでした〜さん

2001/09/07 17:44(1年以上前)

今はDVD-RAMドライブでMovieAlbumやE20を使ってDVDビデオ(?)を見てます。
が自分でメニューを作成できないのが残念です。
DVD-R/RWはDVDitを使ってメニューの作成ができますが
DVD+RWもDVD-R/RWのようなメニューを作成してそのメニューのボタンをクリックしてサブメニューへいってそこから動画プレビューができるようになるんですか?
今はDVD-R/RAMかDVD+RWのどちらかを購入したいのですが迷ってます。(~ヘ〜;)ウーン

書込番号:280526

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEEPSさん

2001/09/07 21:18(1年以上前)

みなさんの書き込みを見て、
DVDレコーダーがソニーが国内での発売予定がないのを
知りました。
あとは、DVD+RWを推進してる会社では、三菱くらいしか
ビデオレコーダーの発売は期待できそうにないですね。
ちょっと残念です。
ただ、規格だけは、今までのDVD系の弱点を
見事に克服している魅力的な規格だと思います。

http://ad.impress.co.jp/tie-up/ricoh0109/
↑このサイトを見たら、誰でも、DVD-RAMや-RW
に不安を感じると思います。
なんか、これで+RWの発売が遅くなったのが
わかった気がします。技術的発想的には
DVD-RAMや-RWのかなり先をいくものですからね。

書込番号:280724

ナイスクチコミ!0


きんちゃんさん

2001/09/07 21:27(1年以上前)

 たしかソニーは、国内ではDVD+RWのドライブを発売しないと発表したと
思います。とりあえずパイオニアのOEMを受けるそうで。というわけで
国内では、ましてや今年中に民生用レコーダーが出ることはないでしょう
(DVD+RWを推進してる会社を見れば一目瞭然ですよね)。
 あと互換性に期待されているそうですが、今月号?のアスキーを読んだ
らがっかりするんじゃないでしょうか。DVD-RWと大差ないみたい・・・。
 また、DVD-RAMはチップ1つで互換がとれるとも書いてます。おまけに-RAM、-RW再生機能も規格化する方向で動いているようです(DVDマルチとかいったっけ)。ですからDVD-RAMが再生できる機種が増えるのはあまり期待できませんよ、とは思いません。

書込番号:280731

ナイスクチコミ!0


tomo_n_tomoさん

2001/09/07 22:19(1年以上前)

「広告企画」
ですもの、自社および自社の属するグループをほめる方向に持っていくのは当たり前でしょう(笑)
もっと広くいろいろな情報を集めて判断した方が、あとでのショックが少なくてすむかと。
ま、どれにしても現行のDVDは容量が少なすぎるので、それほど製品寿命が長いと考えない方がいいでしょう。
上位互換で再生系は維持されるとは思いますが。
5年使えば買い換えモードだからちょうどいいかもしれない<自分

書込番号:280810

ナイスクチコミ!0


konpiitaさん

2001/09/07 22:33(1年以上前)

例え+RWが、実際技術的に-RWやRAMより優れているにしろ、いないにしろ、メーカー上層部が首を縦に振らない限り、商品化は難しいと思います。

いいものを出すより、売れる物を出すのが、今の現状だと思います。逆に言えば、売れる物が必ずしも優れた物とも限らないのです。

じゃあ、+RWは売れるか?それは分りません。
分らないから各メーカー、マーケットを探っているのです。が、今となってはかなり厳しい状態だと思います。

「誰が火中の栗を拾うか」そんな元気のある企業が果たしてあるのでしょうか?
あ!SONYが後ろからけしかけてる!

書込番号:280837

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEEPSさん

2001/09/07 22:51(1年以上前)

なんでソニーが+RWを推進していながら、
パイオニアの-RWのOEMを受ける理由がわかりません。

1.まだまだDVD+RWを発売するメドがたっていないので
不満はあるが、-RWに、なくなく参入した。
2.今のDVD規格は、すでに見切って本格的に参入する気がない。
  →ソニー独自の規格で大容量化をめざす→プレステ3互換か・・・?_

2は、けっこうありえそうですねー(笑)
最近のデジタルビデオ用の小型の新メディアも、
さすがソニーと思いました。これで他社は小型化で
ソニーには、追いつけなくなりましたからね。

書込番号:280869

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEEPSさん

2001/09/07 22:53(1年以上前)

>もっと広くいろいろな情報を集めて判断した方が、
>あとでのショックが少なくてすむかと。
たしかに、そうおもいます(*^_^*)
だから、この板で情報を集めているんですよ。
ここで+RWの話題をするのは板違いかなー?
でも、まだ+RW発売されていないし(笑)

書込番号:280873

ナイスクチコミ!0


たぬぞうさん

2001/09/07 22:54(1年以上前)

共存共栄でよろしいのでは・・・。少なくともDVD-ROMで接点はあるわけですからソフトを見るには困りませんし。パーソナルユースとしてはどれでも十分満足できるはず。ハード的に全く互換性のないベータvsVHS、VHDvsLD、MDvsDCCといった負の遺産を引きずりすぎているように思います。こんな不景気で企業の体力がなっているときは、みなさんの力で業界全体を盛り上げて欲しいと思うこの頃です。

書込番号:280876

ナイスクチコミ!0


ぶびかつさん

2001/09/07 23:00(1年以上前)

私は某家電量販店でバイトしており、先日ソニーの営業さんと話をする機会に
恵まれましたので、思い切ってDVD+RとDVD+RWの国内投入について
聞いてみました。

答は「海外では出します。・・・ただ国内では当分難しいでしょう。
   ただでさえ混乱されているお客様が多いのに、このうえ別規格を
   出すと大変なことになってしまう。」

しかし、営業さんによれば、ソニー上層部は結構迷っているようです。
もともと、ソニーはDVDレコーダーを出さず、その数倍の容量を持つ
別の光ディスクを立ち上げて勝負するつもりだったそうです(数ヶ月前まで)が、
量産品の性能がなかなか一定せず、急遽DVDレコーダーに方針転換してきた
いきさつがあるようです。
つまり、はっきり言って今後も「どうなるかわからない」というのが一番
正しいのではないかと・・・。

書込番号:280884

ナイスクチコミ!0


か○○!さん

2001/09/07 23:01(1年以上前)

自分の使い方にあったものを買えば良いのだと思いますね。
市販のDVDも見られるし、特に問題は感じないですし、、、

贅沢言えば、2層記録式にならないかなぁ〜などと思っています。
  
板的には−RWの方が良いような気がします。

書込番号:280886

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEEPSさん

2001/09/07 23:02(1年以上前)

>たぬぞう さん へ
そうですね。いつかすべてのメディアが
再生できるドライブができると思います。
ただ、そうなってもユーザは混乱するだけですけどね。
だからこそ、優位な規格を作ってVHSのように
他の規格を淘汰してしまって欲しいと思います。

なんか、こういう時には、ソニーに頼ってしまう私は
ソニーに洗脳されてるんでしょうね・・・。

書込番号:280887

ナイスクチコミ!0


SIDE-Aさん

2001/09/08 03:22(1年以上前)

現状でもDMR-E20ではメーカー保証ではないものの DVD-RW の再生が可能です。
「すべてのメディアが再生できるドライブ」とほぼ呼べるものになっていますね。

-RW陣営も「DVD-RAMが読める」とかいって囲い込みを図ることができるんでしょうか。

書込番号:281273

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/08 05:30(1年以上前)

DMR-E20でDVD-RWってすべて読めますか?

わたしのところで以前試したときには(ビデオモードは試してないのですが)VR
モードでファイナライズを行なったものは読めたのですが、ファイナライズし
ていないものは読めませんでした。

# このVRモードでファイナライズって何をしてるのかな(^^;

勝手な想像で、VRモードで使っているVRフォーマットは共通なものなので、フ
ァイナライズによって余分な情報が整理されるとVRフォーマットそのものは理
解することができるDMR-E20でもデータは読めたのだと思っていました。

書込番号:281310

ナイスクチコミ!1


か○○!さん

2001/09/08 08:07(1年以上前)

確かに、ファイナライズしたものでないと読めませんね。
−RWとRAMの互換性というよりはDVDプレイヤーとしての性能がE20では高いのだと思います。

書込番号:281382

ナイスクチコミ!0


tomo_n_tomoさん

2001/09/08 11:35(1年以上前)

先日の日経新聞では、「SONYも自社開発で-RWに参入方針」ってあったような。
その記事だと、メーカー的には-RW有利、-RAMはちょっと...みたいな書き方だったなぁ。

書込番号:281544

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEEPSさん

2001/09/08 12:19(1年以上前)

どこかに、+RW使用レポートみたいな記事が
ネット上であったんですが、誰かご存知ないですか?
それによると、PS2やDVDプレイヤーで再生できなくて
パソコンのDVD-ROMドライブでは読めたみたいな事が書いてありました。
たしか、インプレス系のサイトだと思ったんですけどねー。
それって、製品版のDVD+RWか確認したいんですが、
サイトが見つからない・・・。

書込番号:281597

ナイスクチコミ!0


現ベータユーザーさん

2001/09/08 19:01(1年以上前)

私は規格競争真っ只中のベータ・デッキを買い現在まで使用しております。
ビクターがあのHR-D725を出した事でほぼ決着が着いた後のベータの状況は
みなさんも良くご存知の事と思いますが、じゃぁベータを使って困っている
事がどれくらいあったかと言うと...
(1)新しいテープを買える店が限られる
(2)VHSのテープと比べて値段が3倍くらい違った
くらいのものです。

しかも、VHSデッキの価格が軒並み5万を切った事でVHSも買ってしまい
ましたので、結局あの時ベータを選択した事でどうにもならなかったという
辛い思いはした事がありません。

ですんで、今どうしてもDVDレコーダーが欲しいとおっしゃる方はとり
あえず一番安く買える物にしておき、規格が概ね標準化された時に
必要なら買い替えるという考え方でもそれほど悲惨な事にはならない
という気がします。

という事であまり神経質にならない方が良いでしょうという意見に
賛成です。

書込番号:281902

ナイスクチコミ!0


フィールドベアーさん

2001/09/10 15:08(1年以上前)

きんちゃんさんへ
わたしはDVD+RWにとても興味を持っています。
あなたの投稿280731に「+RWの互換性は−RWと大差ないみたい」が気になり、
そのアスキー9月号を読みましたがどこにもそんな記述は見当たりません。
何ページでしょうか?それとも本が違いますか。


書込番号:284492

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E20」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
先日 5 2008/11/29 22:14:31
早送り後の再生が乱れる 2 2008/03/06 17:17:25
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ コピワン!ザマ-ミロw 8 2007/05/11 2:14:19
PCで作成したDVD-Rを見るには 2 2006/12/28 21:55:29
E30からのRAM換装 0 2006/07/15 16:49:26
xp録画画質について 1 2005/01/10 22:29:43
DMR−E20 7 2003/09/08 18:37:25
コピーガードですか? 3 2002/12/12 18:27:07
DVD-RAM9.4G 850円! 1 2002/11/28 1:06:42
なんとなく買ってみました。 2 2002/11/28 18:47:21

「パナソニック > DMR-E20」のクチコミを見る(全 2571件)

この製品の最安価格を見る

DMR-E20
パナソニック

DMR-E20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月 1日

DMR-E20をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング