『削除したタイトルの復活方法ってありませんか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

『削除したタイトルの復活方法ってありませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 あるばとろさん

うー、先ほどHDDの中に入っている必要なタイトルを誤って削除してしまいました(泣)
何とか復活する方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3878937

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/02/04 01:05(1年以上前)

[1886630]HDDの復旧方法が分かりました!

と言うのもありましたが・・・。
とにかく、非常に専門的な知識を要し
なおかつ単純に手間と時間がかかります。

現実的にはほぼ無理、と思った方が良いですね。

書込番号:3879365

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるばとろさん

2005/02/05 01:09(1年以上前)

Raikaさん、ありがとうございます。

>[1886630]HDDの復旧方法が分かりました!
確かにこの情報だけでは難しいですね。

どなたか、情報をお持ちの方はよろしくお願いします。
とりあえずHDDは予備品と交換してしばらくそのまま保管する予定ですので
気長に情報お待ちしています。

書込番号:3883544

ナイスクチコミ!0


RIDODOさん

2005/02/07 11:05(1年以上前)

私のPCにそれほど詳しいわけではありませんが、PC上のデーターを復旧したりした経験上、[1886630]HDDの復旧方法が分かりました!の方法しかないように思えます。むしろ、私的には絶対無理と思ってましたので、X1のデータ復旧させた方は神ですね。私は最近X1を中古購入したのですが、まず、予備HDの作成のため、X1のHDをコピーしようとしたり試しましたが、だめでした。実際試してみてないので、実際の作業の中でわからないことが出てくるかもしれませんが、[1886630]の書き見込みで十分作業はできると思います。要はダンプエディタソフトの使いかたがわかるかどうかでしょう。多分わからないと思われてるのは、用語の意味がわからないだけで調べればさほど難しい内容ではありません。むしろ書かれているように根気と時間を莫大に要する作業なのでそちらが問題でしょう。しかし、大量に録画データーが納められてないHDであれば1時間程度のデーターであれば案外それほど時間をかけず復旧できるとおもいます。時間ができれば私も興味本位ですが試してみたいとおもいます。

書込番号:3895888

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるばとろさん

2005/02/07 21:55(1年以上前)

RIDODOさん、ありがとうございます。
書き込みを読んだら、気合い入れてディスクダンプエディタにチャレンジしてみよっかなぁ。
と思いました。(明日なったら気が変わっているかも知れませんが(笑)

尚、情報はまだまだ募集していますのでよろしくお願いします。

書込番号:3898250

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるばとろさん

2005/02/08 21:04(1年以上前)

[1886630]HDDの復旧方法が分かりました!
この方法をやってみましたが、壁に当たりました(泣)

.bin(バイナリ)ファイルとしてHDDに保管し、ファイル名を.mpgに変更する
ところまでは問題なく出来たのですが
Media Player9では下記のエラーが出て再生出来ませんでした。

「ファイルを再生できません。
ファイルがサポートされていないコーデック形式で作成されているか、
コンピュータに設定されているインターネット セキュリティの設定が高すぎます。
ブラウザのセキュリティ設定を低くしてから、もう一度実行してみてください。」
セキュリィ設定を低くしても変わりませんでした。

また、[1886630]の書き込みの中には「「ディスクダンプエディタ」を用いて、
ファイルを分割・結合させます」
とありますが、ファイルを抜き出すこと(保存)は出来ますが分割・結合に
関しては方法が分かりませんでした。

どなたか、情報・アドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:3902705

ナイスクチコミ!0


RIDODOさん

2005/02/10 11:29(1年以上前)

WINDVDとかPOWERDVDとかいれてますか?MPEG2コーデックがないだけとおもいますよ。多分・・・・・MPEG2コーデック単体とゆうのは見たことありませんので、PC用のDVDプレイヤーソフトをいれてみてください。
もし、導入済みなら、原因はおもいあたりません。

書込番号:3909774

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるばとろさん

2005/02/10 23:51(1年以上前)

RIDODOさん、ありがとうございます。
さすがですね。
PowerDVD入れたら再生できましたので
とりあえず、手間暇かけて必要な部分を探し出し
別のHDDに保管するところまで終了しました。
あとは、断片化していないことを祈りつつ週末に鑑賞しようと思います。
しかし、自宅には古いノートしかないので辛いッス。

書込番号:3912562

ナイスクチコミ!0


RIDODOさん

2005/02/14 13:47(1年以上前)

見当があってってよかったです。がんばってください。修復できましたら、是非結果報告お願いいたします。よろしくお願いいたします。

書込番号:3930933

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるばとろさん

2005/02/14 23:52(1年以上前)

結果報告としましては
おかげさまで、運良く断片化することなく
わりとスムーズに鑑賞することが出来ました。
但し、何故か同じところで必ず「WMPLAYER のページ違反です。」
というエラーが出る箇所あり。
まぁ、1箇所だけでしたし、1回鑑賞するだけなので
自分的にはOKでした。
どうもありがとうございました。

書込番号:3933959

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-X1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードディスクの消し方 5 2020/07/30 0:48:05
DVD-Rの初期化が出来ない 6 2019/05/15 9:37:27
保存ビデオの取り出し 17 2017/03/15 7:49:23
お疲れ様といいたい 3 2011/10/24 22:07:13
電源が入らない。 7 2009/10/16 23:48:59
DVD換装後電源が入らなくなりました。 2 2009/06/26 11:41:24
いまだ現役でご使用の方はいらっしゃいますか 18 2009/05/10 21:27:48
HDD交換 1 2008/05/29 14:22:16
XS−38との交換 13 2006/12/24 18:00:41
リモコンについて 4 2006/08/13 12:33:46

「東芝 > RD-X1」のクチコミを見る(全 8625件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング