-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP7500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
カメラはNikonD200を使っているサンデーカメラマンですがお気に入りの写真は「今日の一枚」よろしくA4で印刷するのですが。
パソコンのモニターと比較すると随分、そうですね露出補正で1/3〜2/3位明るく印刷されてしまいます。
折角の青空が白飛びとは言いませんが諧調が無くなってしまい残念でなりません。
皆さんはこの様な経験された事はありませんでしょうか?
或いは私が調べられないだけで既出の課題なのでしょうか?
書込番号:5599565
0点

モニターが明るすぎッテコトありませんか?
書込番号:5599608
0点

iceman306lmさん、逆なのです。
モニターで見て丁度よくて印刷すると白飛びしているのでモニターがプリンターに比較して暗いのです。
しかしながらモニターはもうこれ以上明るくならないところまで明るくしているのです。
書込番号:5600166
0点

モニタの映像はあまり信用できません。特にCRTはよく十分な輝度
を得られない状態になることがあります。同じ画像を別のモニタ
(できれば新品)で表示して比べてみることをお勧めします。
ショップにデータを持ち込んで頼めば多分やってくれると思います。
モニタ表示と印刷結果で極端な差がある場合は、モニタの方に
問題があることがほとんどだと思います。
書込番号:5601037
0点

rhinosさん有難うございます。
仰るとおり一台のパソコン、モニターで見るだけでは問題であろうとノートパソコンや、別のモニター(全て液晶です)で確認しましたがどれも同じく写真としての露出は良いと判断しています。
プリンターで印刷後の結果が正しいと判断するとD200では常に2/3段程露出をマイナスに振らないと白飛び写真が多くなりそうです。
どうなのでしょう、プリンター側で露出を1/3程マイナスになるような設定の調整は出来るのでしょうか?
書込番号:5601384
0点

プリンタードライバーの基本設定のページに「マニュアル調整」があります。選択した後、明るさ「ガンマ」を標準から暗くへ変更します。
なお、用紙が古かったり酸化しても、コントラストが上がりません。
プロペーパーは本来のコントラストになるのに2日かかりました。
画彩Proが20分です。(でも、一日自然乾燥がいいようです)
書込番号:5603555
0点

>プリンターで印刷後の結果が正しいと判断するとD200では常に2/3段程露出をマイナスに振らないと白飛び写真が多くなりそうです。
フジ、ニコン、キャノン、バナ。と使ってきました。D200もカメラマンの知人に薦めて、同じボヤキを聞かされています。
裏を返すと、このプリンターの忠実度が高い証といえます。
書込番号:5603618
0点

たーぼー777さんこんばんわ。
プリンタードライバーをマニュアル調整し、明るさのガンマー値を2.2の暗めにしたのですがどうもこの設定はプリンター付属のイージーフォトプリントには反映されないようで、モニターにはきちんと紫陽花の花びらの葉脈まで見えるのが白飛びで全く諧調が無くなってしまいます。
又イージーフォトプリントには個別に明るさ調整する機能が無いようでだんだん悲しくなる始末です。
FZ20の絵も白飛び気味ですから私にはCanonのチューニングに問題があるのではと思ったりしますが、まあそれは好みと言う事で。
引き続き調整方法について気長にお待ちしております。
書込番号:5604108
0点

>イージーフォトプリントには反映されないようで、
はい、そうです。
写真を補正しないのなら、OSから直接、つまり画像ファイルを保存先のフォルダーから直接開いて、プリンタードライバーから印刷をしないと反映されません。
イージーはアブリです。
どうもここの書き込み読んでて、おかしいな〜とおもう個所がありましたが謎が解けました。
カメラ側で黄色ぽっくなっていても、画面に反映しないことも経験しました。特に液晶モニターだけは信用しない方がよろしい。
このプリンターは素のままが一番きれいです。(用紙設定はキチンと)
要は画面との色の違いを知ってしまえばいいのです。買い換えても異差に慣れるまでに時間かかるだけです。割り切らないと悩むだけ損です。
書込番号:5606284
0点

たーぼー777さんどうもです。
私はどんなアプリケーションもそのハードウエアーを駆動させるドライバーとして登録されているものを使うと思っていましたがそうではないと言う事でしょうか。
現在はピリンターの繋がっているデスクトップは子供に占領されているので明日にでも試してみます。
書込番号:5607471
0点

ガンマーは天体写真用語では、
明るさの値数を表すのですが・・本来は。
ところが初めてフォトショッフを(高価な方)使ったとき、図鑑で読みなれた機能が現れて驚きました。
12年前、キャノンのプリンターを買ったら、やはり、付いていました。
もし、保存先から自動的にファイルからイージーフォトプリントが立ち上がるようですと面倒です。しかし、私も両方使い分けしています。
まず直接、画像ファイルをクリックするとOSのビューアが現れます。プリンターのアイコンをクリックすると「写真印刷のウィザード」が現れ、次へ→画像の選択でチェックマークをいれ→次へ→印刷の基本設定をクリックします。→用紙の種類と印刷品質を「きれい」にします。→色/濃度のマニュアル設定→ガンマー暗くに選択→ICMを使用にチェックを入れる→OK→現在選択されている用紙を確認後→次へ→フルページ写真プリントに選択→次へ→印刷開始。
エプソンも「写真印刷のウィザード」はOSなので順序は同じです。
マニュアル設定の個所が違うだけです。
ああ疲れた・・・
書込番号:5608027
0点

たーぼー777さん 御親切に有難うございました。
本日色々と実験した結果ですが。
イージーフォトプリントを使うと露出補正で2/3程明るく印刷され、これはドライバーの設定は反映されない事がわかりました。
(変更しても自動的に標準に戻されるようです。)
Photoshop elementsを使うと標準でも心持暗めで1.5/3位の感覚で多少改善されます。
そこでPhotoshop elements からドライバーの設定をたーぼー777さんが仰るように変更しガンマーを2.2にした時は全くモニターと同じ、狙ったとおりの印刷が出来ました。
何故イージーフォトプリントだけが明るく印刷されるのか解りません。
人の顔を認知して明るくするコマーシャルをテレビでやっていますが(エプソンだったかな)その様な仕様になっているのかもしれません。
少し研究してみます。
メールでキャノンに問い合わせようとしましたが質問するのに余りにも沢山の事を書かなければならないので根負けしました。
書込番号:5610098
0点

>人の顔を認知して明るくするコマーシャルをテレビでやっていますが(エプソンだったかな)その様な仕様になっているのかもしれません。
このプリンターにもついているのを確認しています。ただ、逆光補正なので、全体なのか顔だけなのかは、まだ購入して日が浅いので使っていません。
7100のときは、カスタムインストールでイージーは入れませんでしたが・・・
マミヤの銀塩を使っている人にD200を薦めて、その人はキタムラでハガキサイズを100枚プリントしてもらい。出版社に送る写真のみ隣県の腕のいいお店で焼いてもらっているそうです。
ガンマーが掴めると好みの印刷に出来ます。あくまでも写真的ないみですが、逆にハガキのインクを節約したり、イラストで色をコントロールする時は、ガンマーをいじらず、上段のカラースライドを使ってください。
とにかく、うまくいってよかった。
書込番号:5610443
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS iP7500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/04/03 19:30:40 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/14 8:18:11 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/12 7:36:26 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/23 22:28:01 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/12 22:40:52 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 17:18:23 |
![]() ![]() |
6 | 2009/06/28 23:54:13 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/26 17:38:52 |
![]() ![]() |
6 | 2008/01/09 5:59:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/21 13:30:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





