


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
デジカメwatchの実写速報にようやく登場しました(全然速報じゃない…)のでお知らせします。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/20/7428.html
全体的にモヤッとした画像が多いですが、個体の問題でしょうか?今まで皆さんに見せて頂いた画像と
比べてあまりに差がある気がしますが…。
書込番号:7005270
0点

早速拝見しました。
広角側F5.6まで絞ってもモヤッですね。
富士の機種って等倍で見ると駄目なのかな・・・
印刷してなんぼの世界でしょうか?
書込番号:7005389
0点

まあ、18倍はこんなものでしよう。
シヤープネスをかければパナのようになってしまうし。
ガタガタに写るより良いでしょう。
【実写速報】パナソニック LUMIX DMC-FZ18
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/06/6755.html
【実写速報】オリンパス CAMEDIA SP-550UZ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/01/5633.html
18倍レンズはピンがきて、ぼける間での、中間でのぼけ具合が、他のレンズとは違う気がする。
ISO800が許容範囲だと言うことがうれしい。
書込番号:7006059
8点

最近のフジはシャープネスをあまりキツク掛けませんね
レタッチの幅がある画質ですね
書込番号:7006077
2点

う〜ん、確かにDMC-FZ18、SP-550UZともにカリッとした感じはありませんね。ただ、派手な紫色の
アレが少々気になるところです。DMC-FZ18の方ではあまり目立たないのに…。
> 18倍レンズはピンがきて、ぼける間での、中間でのぼけ具合が、他のレンズとは違う気がする。
私は初心者に毛が生えた程度なのでよく分からないのですが、具体的にどんな感じなのでしょうか?
書込番号:7006475
1点

そうですね。パナは直線をガタガタに変化させる機能がついてるようですね。
そうですね。パナはISO100からですが、ISO100でノイズ展覧会がはじまってますね。
> 18倍レンズはピンがきて、ぼける間での、中間でのぼけ具合が、他のレンズとは違う気がする。
そんな気がするんですがねぇ。そんな気がしませんか?
書込番号:7006640
8点

………??
よく分かりませんが、18倍ズームにはまだまだ改善の余地ありってことでいいんですかね?
まぁS6000fdでも紫祭りが開催されてましたから、コンデジにそこまで期待するのも酷なのでしょう…。
書込番号:7007169
1点

へこみぷぅさんが立てたスレにたのしいさんや疾翔さんまでもが絡むと一部ウケしそうですね〜。
遠景だと大気の影響もあるし、超望遠でそこまで望むのは条件が難しいです・・・、そうそう、陽炎が出てくると大変です。
>まぁS6000fdでも紫祭りが開催されてましたから、コンデジにそこまで期待するのも酷なのでしょう…。
S6000fd、なかなかイケますね。
私は今までRAWで出力出来るのを持っていなかったので遊んでいます。
紫は昔から高貴な色と言われていますので・・・よしとしましょう(ダメ?)
書込番号:7007456
2点

もう仲良くしたら?
キミ達あちこちで有名人よ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169689659/
パナはかげろうには別に弱く無いよ。
他の高倍率機と変わんない。
俺はフジファンだけど、素直にそう思うよ。
あと、S8000のISO800は使えない。
この手のカメラで800が使えるレベルなのはS6000fdだけだと思うよ。
疾翔はただの無知なアンチパナだけど、たのしいさんはもう意地になってるよね。
書込番号:7007635
4点

>もう仲良くしたら?
誰もケンカしてないと思うけど・・・?
過去スレはともかく、最近は楽しくやってますよ〜。
あ、私の、
>へこみぷぅさんが立てたスレにたのしいさんや疾翔さんまでもが絡むと一部ウケしそうですね〜。
が良くないですね・・・。スイマセン。
リンク見たら2chですね。
2chとココは別物なので、そちらを見る方はそちらでどーぞ、思います・・・。
>疾翔はただの無知なアンチパナだけど、たのしいさんはもう意地になってるよね。
もしかして、また、たのしいさんの別名?
書込番号:7007808
2点

coolまんさん
情報ありがとうございます。バカウケ&マジへこみしました…。あと概ね同意見ですね。> ISO800
小鳥さん
どうぞお気になさらず。S6000fdは本当に楽しいですね。いや、上級者には物足りないんでしょうが、
やっとオートから脱出しようかという私には最高のカメラです。でも、これにS8000fdクラスの手ブレ補正
が搭載されていたらと思うと…。紫色が出ていたのは仏教系で有名な某大学のキャンパスで撮った
写真なので、ありがたいものと思ってます(笑)
疾翔さんは、意外と冷静に的確な書き込みをされてるのをよく見かけますよ。同一人物だとすると、
それはそれで驚異的です。たのしいさんも、役に立つ情報をたくさんお持ちなんですから、もうパナは
放置してくれたらいいのに…。
ちょっと脱線気味になってきましたので、このヘンにしておきましょう。
書込番号:7008322
1点

>リンク見たら2chですね。
2chとココは別物なので、そちらを見る方はそちらでどーぞ、思います・・・。
小鳥はどうしようもないな。
2ちゃんと価格が別物ってか。
そうやって2ちゃんを見下して価格にべったりしがみ付いてればいいね。
だけど2ちゃんも価格も50歩100歩だけどな。
くだらない話しをする奴もいれば真面目に書き込んでる奴もいる。
>もしかして、また、たのしいさんの別名?
って、俺の事でしょ?
たのしいさんだけ「さん」付けに引っかかってるんだよね。
ちゃんとリンクしてんだから一応読んでから書き込んでよ。
向こうはたのしいさんファンが大勢いるんだよw
みんなでポチッと押しまくったぐらいだからなww
>へこみぷぅさん
脱線気味にならないように気をつけて。
ネタを提供して知らないトコで笑いもんになるだけだから。
S6000fdは良いでしょ?
俺は子供の室内の発表会にはコレしか持っていかないよ。
あんまり知られて無いけど、動画もかなり使えるしね。
運動会なら倍率が足りないからFZ50にTCON17。
S6000fdにテレコン付けても広い運動場だと少し足りない…手ブレ補正も無いし。
惜しむべきは300mmまでしか無いテレ側なんだよね。
FZ18かS8000fdが手動式ズームなら良かったけどな。。
書込番号:7008776
2点

coolまんさん、どうもありがとう。軽く穴があったら入りたい気分ですけど。
いや、ホントに散々迷った挙げ句なんですよ、S6000fd買ったの。ISO800が実用的ならS8000fdを
速攻で買うつもりだったんですけどね。ホールド感は抜群で、手ブレ補正も強力だし…。低感度なら
実写速報は?だけど皆さんの作例だと結構良さそうだし。FZ50+TCON17も完備なら最強じゃない
ですか、いいなぁ。後継機種でそのヘンが改良(+できれば手動ズームに)されたら買うつもりです。
出ないかもしれないけど…(T_T)
書込番号:7008889
1点

はーい。たのしい軍団とその愉快な仲間たち でーす。
これからも、よろぴくねー。
すっげえ楽しかったヨー。
にーちゃんだろうと、とーちゃんだろーと 良いと思いますよ。
楽しくカキコミしましょー。
coolまんさん、小鳥さん、ほか大勢の皆様
いろいろ有り難うございます。
でも、パナはかげろうに本当に弱いと思っています。同時に撮ればわかることです。
あと、S8000のISO800は本当に使っています。S8000なら使えます。
あと、疾翔さんは別人。わたしは私だけ。過去名はDAN3です。
これからも、真面目に行きますのでよろしくお願い致します。ぞな。
書込番号:7009439
6点

>そうやって2ちゃんを見下して価格にべったりしがみ付いてればいいね。
見下すって・・・、別に上とか下とか言ってないけどなー。
あくまで、別物。
お互い交わらず、そぉ〜っと見ているからヲチなんだと思ってます。
>へこみぷぅさんが立てたスレにたのしいさんや疾翔さんまでもが絡むと一部ウケしそうですね〜。
(これの時間とか見たら、どうかんがえても、2chを見てからの書き込みだと・・・)
>たのしいさんだけ「さん」付けに引っかかってるんだよね。
いや、私が「また、たのしいさんの別名ですか?」って聞かなくちゃ変でしょ。
さん付けについては全く引っかかってないから心配しないで下さい。
書込番号:7009650
0点

> たのしいさん
同時に撮ってから言いましょう。[6989851]の書き込みが参考になります。
一人で楽しむのは止めましょうね。あと過去名が過少申告ですよ。
> 小鳥さん
私もホントは見るだけorツッコミ専門だったんですけど…。マジへこみは自分より彼の方がファンが
多いからですよ。
閑話休題、ここはあくまでS8000fdの実写速報についてのスレですから、本題メインでお願いしますよ。
(今さらオマエが言うな、は無しです)
書込番号:7010434
1点

画質の話に戻って、
18倍ズーム機はどれも描写が甘いですね。
これはレンズの限界でしょうかね。
一方で、富士の絵作りが変ってきたような気もします。
Z100fdの描写もシャープネスが弱く、甘い感じ、
良い言い方をすればノイズが少なく滑らか。
F480はどうなんだろう?
と思ってメーカーサンプルを見るとやはり柔らかな描写。
もしかしたらハニカムCCDでないから?
それとも絵作りを変えた??
そもそも等倍で見ることがナンセンスなのかなぁ。
この画像はプリントすると良いのかもしれませんね。
私的には18倍ズームに惹かれています。
書込番号:7012153
1点

momopapaさん、こんばんは。
18倍ズームは実に魅力的ですね。等倍で見る事については賛否両論のようですが、全て印刷する時代でも
ないでしょうし、一つの鑑賞のあり方だと思っています。そういう意味では、ある程度の画質は必要だと
思います。ちなみにF710はなんちゃって600万画素ということもあるのか、解像感は低めですので、どちらか
というと、S6000fdの解像度の高さに驚かされたぐらいです。やはり風景写真を撮るならある程度枝葉が
しっかりと写ってもらいたいものです。
今回スレ立てさせて頂いたのは、実際にお使いの方から見て実写速報の写りが妥当かどうか(FZ18のように
悪条件で撮影されていないか)を教えて頂きたかったからなんですけどね。
書込番号:7012212
0点

私もF710とS6000fdを保有しています。
F31fdも。
確かにF710の6Mは今思えば隔世の感があります。
でもプリントするとこれがいいんですよね。
S6000fdやF31fdはちょっとシャープネスがきついと思う場面もあります。
(S6000fdはシャープネスをいじれますが)
S8000fdの試写画像、私的にはNGです。
しかしですが、デジ一の画像も結構甘いんですよね。
甘い分、ノイズが少なく、滑らかで諧調もある。
富士はそんな方向性を探っているんでしょうかね!?
そういえばリコーのGRデジタルの描写も甘あまでしたね。
やはり等倍鑑賞が誤っているのかもと思いたい。
18倍ズームの魅力とこの画像に満足できるかを天秤にかけて、
あとは懐と相談のうえ、年内に結論を出そうと思います。
書込番号:7012312
1点

別な視点からちょっと。
このカメラの良さは2478mmの望遠になるところです。
S6000は600mmです。山に行ったり、観戦時の主人公の表情が、これ一台ですむことです。
見えない物がみれる。撮れない物が撮れます。
35000円でそれが得られるのですから、安い買い物です。
高かった双眼鏡を持って移動する事が無くなりました。
このカメラ、雰囲気物や人物写真には充分です。
(27mmからの18倍レンズとS6000の10倍レンズ、そして価格、比較するのもおかしい感じではありませんか)
書込番号:7013173
3点

>このカメラの良さは2478mmの望遠になるところです。
>S6000は600mmです。山に行ったり、観戦時の主人公の表情が、これ一台ですむことです。
S6000はどうしてデジタルズームが2倍までしかないんですかね〜?
劣化なしのハニカムズームにしているのかな・・・?
持ってるので確かめれば良いんですが・・・。
確かに、2478mm時の画像は背面液晶で見る限り問題ないと思います。
便利な使い道ですね。
ただ、手持ちだと2478mmを動いている(止まってても)被写体に合わすのは大変だと思います。
たのしいさんはコレを持ってるようですが、その辺は問題ないですか?
>(27mmからの18倍レンズとS6000の10倍レンズ、そして価格、比較するのもおかしい感じではありませんか)
ですね。元々、S6000fdはずっと価格帯が上の機種ですし・・・。
便利さと画質と価格のバランスは難しいかも知れません。
S9100の後継機種はどうなるでしょうかね〜。
書込番号:7013696
0点

2478mm、確かに難しい、でも、楽しいですよ。
スポーツ観戦のサッカーで追うことは2478mmではまず無理でしょう。酔ってしまいます。
でも連続してズームですから、ズーム調整すればすむことです。
とにかく、面白い、楽しい!
読めない物が読めるのです。見えない物が撮れるのですから。
このカメラは家庭用解像度として考えれば充分です。
富士もそう言った考えでの造りだと思います。
家庭用として妥協すれば、最高に面白いカメラです。
S9100、S6000が良いと言うけれど、S9100、S6000では撮れないのですから。(広角も同じ事)
手ぶれ補正もgood
panoramaheadさん のデジスコ導入の気持ちがよく解ります。
デジスコ導入 2007年10月26日
http://www7a.biglobe.ne.jp/~panoramahead/index.htm
をご覧ください。
S9100の後継機種、待ってるぞー!!
書込番号:7014182
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S8000fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/11/12 21:37:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/11 22:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/07 23:05:56 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/03 19:53:01 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/07 7:41:46 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/19 20:56:50 |
![]() ![]() |
10 | 2008/11/17 14:07:36 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/21 16:00:56 |
![]() ![]() |
8 | 2008/06/26 18:15:15 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/16 23:51:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





