『外部ストロボについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

『外部ストロボについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

外部ストロボについて

2008/04/01 02:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:2件

現在PowerShot S3 ISを使用しています
こちらの機種で外部ストロボを使用している方に
お聞きしたいのですが、撮影ペースはどれくらの速さで
撮れるのでしょうか?
一眼みたにサクサク撮れればと思ったのですが


書込番号:7615680

ナイスクチコミ!0


返信する
熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2008/04/01 04:51(1年以上前)

外部ストロボを付けた場合、撮影ペースはそのストロボの再生(充電)時間に左右される訳でそれなりのストロボを付ければサクサク撮れることになります。その点では一眼と変わりません。
撮影時のF値が明るい程ストロボの発光は少量になりますからその分再生時間は短くて済むことになります。従ってS5ISは一眼にもっと暗いレンズを着けた時よりもむしろ有利と言えます。
但しどんなにパワフルなストロボを付けても連写の時はS5IS自体の連写スピードよりも速くはなりません。これは一眼には敵いません、当然ながら。

書込番号:7615825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1506件

2008/04/01 17:04(1年以上前)

別機種

220EX

S5ISは持ってませんが、G7で外部ストロボを使用しています。

既にレスされている様に、外部ストロボを使用するとリサイクルタイム(充電再生時間)の短縮に有効ですがS5IS自体の連写スピードよりも速くはなりません。

G7で連写した場合の事ですが、内蔵ストロボでは20コマで加熱安全装置?が働き撮影できなくなりますが、外部ストロボではこの限りでは有りません。
(たぶんS5ISも同様だと思いますが、違っていたらごめんなさいね)

書込番号:7617368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/04/02 00:16(1年以上前)

550EX+CP-E2に単三リチウム電池を入れて使うのがうちで最強のストロボシステムです。
デジ一に着けて連射するときにもチャージが早くて助かります。
S5ISに使ってもストロボに待たされることはなく連射スピードに着いてきます。

書込番号:7619311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/02 01:28(1年以上前)

熱気球さん、詳しい説明ありがとうございます
さすがに連写までは無理でも、一枚一枚ストレスがなく
撮影できれば、いいのですこし検討したいと思います

うれしたのしさん、レスありがとうございます
S3 ISも同じで20コマぐらい撮るとだめなので、電源をきり
入れなおすという面倒な作業をしければなりません

特別純米酒さん、レスありがとうございます
550EX+CP-E2ですか?
なにぶんにも外部ストロボを使ったことがないので
さっぱりわからなので検索してみます

書込番号:7619572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/04/02 08:51(1年以上前)

私は 550EX + CP-E4 です。
購入タイミングが随分と違ってまして・・・
使用感は特別純米酒さんの仰る通りです。

EOSでは、ST-E2 で 550EX を2台使うのですが(記事[7391257])、S5ISで使えるのか未確認です、すみません。


約定カメラまんさん

現在新品で買うならば、スピードライトは 580EX II が同クラスになりますね。
コンパクトバッテリーパックも CP-E4 になります。
両方購入したら、S5IS が何台も買えてしまいますね。

580EX II は使った事がないのですが、こちらのクチコミを拝見する限りでは550EXよりもチャージ時間は短くなったようですね。

書込番号:7620075

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2008/04/02 12:49(1年以上前)

別機種

>両方購入したら、S5IS が何台も買えてしまいますね。


そうなるとこれ(サンパックPZ40X)の出番でしょうか。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/38739321.html

http://www.sunpak.jp/japanese/products/pz40x/

サンパック製品は仕様によるとチャージ時間が一般に長いようなのでこれが出るまではあまり関心なかったんですが、

小型軽量な割りに強力なガイドナンバー24〜40、24mm〜80mmのオートズーム式でS5ISは36mm〜だから実質ガイドナンバーは約30〜40になると見ていい。

ほぼ全ての機能においてS5IS側からの指令に同調します。TTL2調光、P・Av・Tvモードでの発光補正、Mモードでのマニュアル発光制御(フル発光から1/64まで)、後幕シンクロなど確認済み。ただし高速シンクロは1/250まで。

ほぼと言ったのは、PZ40XからのAF補助光が出なくてカメラ自体からの補助光に頼るしかないことぐらいでしょうか。これはS5IS側の問題のようですからイオスとであればPZ40XからのAF補助光が働くはずですが。つまりイオスとであればフル機能。逆に純正の430EX等をS5ISに付けてもAF補助光に関してはPZ40Xを付けた時と同じ結果(これは以前に特別純米酒さんに教えて頂きました)。

もう一つ注意ですが広角端で近距離を撮影する場合に下方のケラレを防ぐためにはPZ40Xをマニュアルズームにしてズームを24mm(28mmでもほぼOK)に設定する事が必要。

大きさ、強さ、電源(単三2本)、チャージ速度等から見てデジ一用には物足りないですが、S5IS専用としては何よりバランスが良くお値段もおてごろ(S5ISの半分)で総合的に満足です。私の場合はフル発光を連続的に行う必要があることは滅多にありませんし。それだったら最初からチャージ時間気にするなって?(笑)

PZ40Xニコン用のスレの方では問題が多かったのか本当にTTL調光するためのプレ発光してるのか等の疑問を投げかける人もいたくらいですが少なくともキャノン用はちゃんとプレ発光するのは確認済み、TTL2調光はしっかり働いています。

なお、もしもPZ40Xの中古をお買いになる場合には(新品でも念のため)“CA-eII キャノン用”のラベルがあることを確認された方が良いと思います。途中でアップデートされたようですから。

書込番号:7620720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/04/06 12:35(1年以上前)

別機種

550EX と CP-E4 を付けてみました。

まあ、使えるかな・・・と。

書込番号:7637353

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S5 IS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング