


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS
発売初日にこの商品を購入してイザ!と思ったら起動できません。
一瞬、画面が出た直後に
「著作権保護エラーが発生しました。著作権保護(COPP/HDCP)に対応したモニタ、グラフィック環境が正しく接続されているかどうか確認してください。」
ってメッセージが出てしまいます。
システム構成的には問題ないはず…。
CPU:QX9650
M/B:ASUS MAXIMUS-EXTREAM
MEM:CORSAIR DDR3-18000 1G×2
HDD:WD1500ADFD×2 RAID0
VGA:PowerColor HD3870×2
OS:Vista Ultimate 32bit
LCD:IO-DATA LCD-AD241XB
SOUND:ASUS Xonar D2/PM
といったところです。
接続はDVI-D→DVI-Dでつないでいます。
何か足りないところなどありますでしょうか?
ご指導お願いします。
書込番号:7815438
0点

まもちぃさん、こんにちは。
I・O DATAのHPから下記のチェックツールで調べてみれば、問題点が分かるかもしれません。
「ハイビジョン環境チェックツールをダウンロード」
http://www.iodata.jp/lib/soft/m/magictv_dchk100.exe
書込番号:7815930
0点

Hippo-crates さん、早速のレスありがとうございました。
しかしながら、HD3870×2に付属のDVI-D→HDMI変換コネクターからHDMIケーブル経由で、LCDにDVI-D→HDMI変換コネクター入力でも状況は同じです。
基本的には、DVI-D→DVI-Dでイケルはずなんではなかったでしょうか?
ATIグラフィックドライバー、CCCも最新 v8.4でCCC上のHDTVの設定もしてありますが?
書込番号:7815952
0点

連レスすいません。
カーディナルさん、ありがとうございます。
ハイビジョン環境チェックツールは実行してみましたが同じく「著作権保護(COPP/HDCP)に対応したモニタ、グラフィック環境が正しく接続されているかどうか確認してください。またはグラフィックドライバーが古い可能性があります。最新のものを・・・」とメッセージで判定は×です。
↑にも書き込みましたが、ドライバー、CCC、マザーのBIOSや必要なドライバー類はすべて最新版を入れてあります。
バッファローの環境テストでは問題なくご覧いただけますって出るのですが。
書込番号:7816027
0点

まもちぃさん、こんにちは。
お使いのモニタに関してはどうでしょうか。
パソコン側に問題が無いとすると、こちらがHDCP対応ではないのかもしれません。
書込番号:7816158
0点

カーディナルさんたびたびありがとうございます。
使用のモニターはIO-DATA LCD-AD241XBでHDCP対応のDVI-D端子付のもので、一応、フルHD対応です。
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2008/lcd-ad241x/index.htm
書込番号:7816196
0点

まもちぃさん、こんにちは。
もしかするとセキュリティ関係が影響しているのかもしれません。
一時的にOFFにしたりレベルを下げてみてはどうでしょうか。
他のクチコミではOSの再インストールをすると上手くいったというのがあったような気がします。
書込番号:7816250
0点

度々のレスいただき本当にありがとうございます。
基本的には、OCベンチ&ゲーム用途がメインなお遊び用PCですので軽くするためにセキュリティソフト当は入れていません。
OSは少しでも環境が変わった時には再インストールしていますので、この度も全て入れなおし済みでSP1も適用済みです。
書込番号:7816317
0点

>OSは少しでも環境が変わった時には再インストールしていますので、この度も全て入れなおし済みでSP1も適用済みです。
ここまでやっていても駄目だとすると、他に試せるのは最小構成での動作確認ぐらいかもしれませんね。
書込番号:7816731
0点

Bioethics mamaさん
SP1なしでも状況変わらずです。
上記書き込みにUltimate SP1で使用されている方がいらっしゃるのでSP1による障害ではなさそうですね。
書込番号:7819670
0点

まもちぃさんこんにちは。
大変ですね。スペックも最新の良いものを組まれているのに、ご心情ご推察いたします。
私の言うことは、おそらく違っているとは思うのですが、途中経過のDVI-D→HDMI変換コネクター入力で実際に実験はされましたか。
記憶違いかもですが、DVI-DとかIのケーブル自体、全て100%がHDCP対応でないという情報をどこかで見かけたような気がするのです。その時は、ケーブルもそうなのかぁ〜位にしか思わなかったのですが、販売店が交換してくれるならば、それはそれで良いのですが、もし、ケーブルが近くに別のものが在りましたら、交換をして試験をしてみて下さい。
ピント外れの事を言っていましたら、申し訳ないです。(m´・ω・`)m ゴメンナサイ
書込番号:7832821
0点

もしデュアルディスプレイ環境等の為別メーカーのモニタ設定を行うソフト的なものが入っていたら削除してみてください。
当方それで解決しました。
書込番号:7845962
0点

lostprophets777さん、ありがとうございます。
生憎ですが、当方 LCDはシングルで1台のみで使用です。
HD3870X2もCCC上で、シングル設定で使用しております。
当該商品もすでにメーカーに返品いたしまして、手元にないので検証できませんが次期購入の際、参考にさせていただきす。
ATIのDD、CCCもゲーム環境、3D描写の改善が主なバージョン8.5が出ていますが他の書き込みにもありますようにチャプター導入の場合、今よりさらに問題あるようですが何なんでしょう?
私のはOCやゲームメインのPCで今時点でチャプター入れていないので、すでに8.5は導入して最適化してあります。
現状、各メーカーとも不具合やら不安定なようですのである程度ドライバーやら機器の改善がなされるまで様子見ようかと思います。
書込番号:7848448
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/HS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/05/13 22:51:05 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/16 20:46:37 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/09 14:19:31 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/02 19:37:23 |
![]() ![]() |
8 | 2011/02/12 1:39:03 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/16 22:48:50 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/06 14:54:50 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/09 22:04:13 |
![]() ![]() |
13 | 2010/04/26 21:29:04 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/10 21:08:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
