『EN8600GTから乗換えたのですが・・・』のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/512MB EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオークション

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオークション

『EN8600GTから乗換えたのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EN8600GTから乗換えたのですが・・・

2008/05/23 01:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
現在自作機を使っております。

先日、ASUSのEN8600GT/HTDPからこの製品に差し替えたのですが、
なぜかSuddenAttackが非常に重くなり、ひどいときは「なんとか画面を表示出来てるけど・・・」
というぐらいになります。カクカクになります。
重くなるシーンは戦闘中、特に相手が複数人画面内にいたり、爆弾が炸裂したときのようです。
ロビー画面は問題ありません。
差し替え前は何の問題もなくスイスイ動いてました。


ためしにCOD4、Crysisの解像度を1920x1200にしてプレイしたところ、
ほんの少し重いですが、なんなくプレイできました。
COD4のオンラインも試しましたが、普通にできました。
パソコンもGeforce9600GTとして、認識しております。

以下、今の構成です。

CPU: C2D E6750
マザボ: P5K−E
メモリ: ノーブランド1GBx2(DDR2)
電源: COREPOWER500w
グラボ: ASUS EN9600GT(512MB)
モニタ: FlexScanS2411
OS: Vista HomePremium(32bit)

あとはHDD1機(SATA400GB)に、DVDマルチ1機です。
OCしてませんので、すべて定格です。

グラボのドライバのバージョンは今は174.74です。(何度かアンインストール、インストールを繰り返したので)

最新の175.16でも試しましたが結果はかわらずでした・・・
また、差し替えた直後の起動で「ATKFastUserSwitchingは動作を停止しました」というエラーも出ました。(以後、起動するたびにでる)

また、再度9600GTから8600GTに付け替えた(元に戻した)ところ、
サドンは同じ現象(カクカク)になってしまいました。
このとき、差し替えただけでドライバ等は一切触っておりません(174.74でした)。

余談ですが、3DMark06では「9571」でした;;

わかりにくい書き方かもしれませんが、サドンを普通にプレイできるようにするにはどうすればいいでしょうか。
どこに問題があるのでしょうか。知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7843114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/23 05:24(1年以上前)

補助電源は挿してますか?
ドライバークリーナーは試しましたか?
DirectXの上書き再インストールもしてみましょう。

書込番号:7843360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/23 08:51(1年以上前)

がんこなオークさん 様>

返信ありがとうございます。

補助電源:
電源から直接6ピン(PCI-E)で供給しております。

DirectX:
差し替え後上書きいたしまして、ただいま9.0cとなっております。
今試したところ、「既にインストールされているため、新しく上書きする必要はありません」
と出てきました。

ドライバークリーナー:
操作がいまいちわかりませんでしたが、
サイトに書いてあった説明書き通りのことを1度やってあります。
もう1度やってみます。

書込番号:7843611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/23 08:59(1年以上前)

元記事に追記です。

価格コムの皆様の書き込みを見て、ためしにASUSのゲームOSDをアンイントールしたところ、
「ATKfastUserSwitchingが〜」という部分は、出なくなりました。

が、関連部分も削除されて一時ネットに繋がらなくなってしましました。
しかし、それもMSVCR71.dllを手にいれ、所定のファイルに収めたところ、
ネットに繋がり、起動時に何らかのエラーもでなくなりましたので、この部分は解決したように思います。

書込番号:7843625

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)
ASUS

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング