


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900
本日夜、正確には明日午前かもしれませんが、アップデートを行うとのこと。
何故でしょう、もう既に行われた方もいるようですね。
本日分の録画はできませんが、明日の朝にはHDD元に戻っているとのことです。
予想はしていたので、HDDフォーマットしていなくて良かった。
要はHDDが未フォーマット状態と誤って認識している状態という事です。
機種や個人で差がなく、同様の処置でHDDが復活することを願います。
書込番号:8024328
3点

松下は「不具合が有った」って公式発表をしてるのかな?
もし、公表せずに隠蔽しようとするなら、それなりの代償を払わせなきゃいけないよね。
俺のBW800はまだファームアップしてないから、実際にファームアップしてたら不具合が起きたかどうかは分からないけど。
それに、パナ機の編集&ダビング機能じゃダビ10を有効活用出来ないし。
東芝のRDならダビ10を有効活用出来るのに…
書込番号:8024877
0点

この件、色々なスレ見てみたほうがいいですよ。
問題は大きいと認識しています。
他でも書きましたが、未だ復旧していません。話が違う。
書込番号:8028476
0点

今日ようやく発表しましたね
遅すぎます
数日経っています
被害者の方はどう思っているでしょうか
書込番号:8030440
1点

今朝の新聞には載っていましたが、松下のHPには公表されてます?
書込番号:8032243
0点

> 今朝の新聞には載っていましたが、松下のHPには公表されてます?
××さんの[8029780]で提示されてます。
http://panasonic.jp/support/info/dubbing/info.html
昨夜更新されていたようです。
しかし多少判りにくい場所なので見つけにくいかも。
今朝の日経新聞によると、
不具合が発生する条件は、
1. 昨年秋以降発売のDIGA
2. クイック起動の設定がオン
3. ファーム更新後の起動時に、DVD等が挿入されている
録画データをやむなく消された方は、
以下にTELすると個別に対応してもらえるとのこと。土日可。
0120-878-723
改良ソフトは、一日に数回送信されてくるとのこと。
書込番号:8032530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/06/30 9:31:57 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/12 19:55:39 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/29 19:35:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/29 16:25:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/30 12:32:13 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/27 18:34:14 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/05 9:01:46 |
![]() ![]() |
22 | 2010/03/30 0:08:24 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/30 9:19:57 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/06 1:52:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





