『メモリ増設・HDD及びDVDドライブ交換について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 430/1.73GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:3kg dynabook TX TX/66A PATX66ALPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの価格比較
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのレビュー
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのオークション

dynabook TX TX/66A PATX66ALP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの価格比較
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのレビュー
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP

『メモリ増設・HDD及びDVDドライブ交換について』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX TX/66A PATX66ALP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66A PATX66ALPを新規書き込みdynabook TX TX/66A PATX66ALPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP

クチコミ投稿数:7034件 dynabook TX TX/66A PATX66ALPのオーナーdynabook TX TX/66A PATX66ALPの満足度4

本体裏側

カバーを取り外すと

DVDドライブが故障したので、自力で修理する予定になりました。
この機種を未だに使用されている方がいて、DVD・HDDの交換を考えているのであれば参考になるかも?

とりあえず、電源を切りACアダプタを取り外します。
バッテリーは上下の白い楕円内にある留め具をそれぞれ外側に移動させてから、バッテリーを左側へと引っ張れば外れます。

メモリは緑の楕円の部分にあるネジを緩めればカバーを外すことができます。
メモリの取り換え時には静電気にご注意を・・・

HDDは赤い楕円の中にあるネジを緩めれば同じくカバーが外れます。
HDDを外すにはHDDの上側にあるテープ(?)を下へと引っ張ればHDDがソケットから外れます。
その後、下側にあるテープを引っ張ればHDDを外へと出すことができます。
HDDを元に戻す場合は右側から斜めにして滑りこませてHDDをしまいます。
そして下側のテープを引っ張れば、HDDはソケットへと填まりました。

DVDドライブを外す場合は青の楕円内にあるネジを外し、ドライブを引っ張れば簡単に抜けてしまいます。
元に戻す際にはドライブを奥まで押し込んでからネジで止めれば済みます。

ネジを1つ外すだけでメモリ・HDD・DVDが簡単に交換できるので、良評価ということで・・・

書込番号:9651898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/06/05 00:21(1年以上前)

空気抜きさん こんばんは
私も親戚の5〜6年前の dynabookのHDDを交換しましたけど至極簡単でした。
それに比べてSONYはキーボードを外して殆ど裸状態でないと交換出来ません。

こんな所にも企業姿勢が出てますね。

書込番号:9652810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件 dynabook TX TX/66A PATX66ALPのオーナーdynabook TX TX/66A PATX66ALPの満足度4

2009/06/05 00:43(1年以上前)

こんばんは、ディロングさん

東芝製でも機種によってはキーボードを外す必要性があるようですよ。
最近の機種ではどうなんでしょうかね?少し気になるかな。
今後ノートPCを購入することがあれば、パーツ交換のし易さも重要視しようと思います。

書込番号:9652937

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/05 11:41(1年以上前)

>それに比べてSONYはキーボードを外して殆ど裸状態でないと交換出来ません。
>こんな所にも企業姿勢が出てますね。


企業姿勢の問題かね?
おかしなことを言う奴だ。

光学ドライブを交換するのにキーボードを外す工程が必要な機種は特に珍しくないし、
キーボードを外すにはパームレストかヒンジ部のカバーを外すのが普通だから、
一見して裸状態になる機種も同様に珍しくない。

つまりSONYに限った問題でもない。

書込番号:9654256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件 dynabook TX TX/66A PATX66ALPのオーナーdynabook TX TX/66A PATX66ALPの満足度4

2009/09/21 23:04(1年以上前)

九十九電気なんば店の閉店セールにてUJ-870を半額(2090円)にて購入しました。
ベゼルの色はシルバーでしたが、UJ-850(元々のドライブ)のベゼルと取り替えることができました。
ドライブを固定するための金具は2本の小さいネジでドライブに固定されているので、精密ドライバーで取り外すことになります。
先の金具をドライブ(UJ-870)に付け替えてからそのまま押し込んでからネジで固定するだけです。
他に何もすることが無く、簡単に使用できるようになりました。

リカバリディスク(1層式2枚)を使ったリカバリでは、システム復元ツールも復元されることによりリカバリ領域が復活しました。
所要時間はデータのコピーに約24分・リカバリには18分30秒・CRCファイルの作成は約20分でした。

書込番号:10190689

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66A PATX66ALP
東芝

dynabook TX TX/66A PATX66ALP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

dynabook TX TX/66A PATX66ALPをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング