『維持費高くつくなぁ〜〜』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4300の価格比較
  • PIXUS iP4300のスペック・仕様
  • PIXUS iP4300の純正オプション
  • PIXUS iP4300のレビュー
  • PIXUS iP4300のクチコミ
  • PIXUS iP4300の画像・動画
  • PIXUS iP4300のピックアップリスト
  • PIXUS iP4300のオークション

PIXUS iP4300CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月上旬

  • PIXUS iP4300の価格比較
  • PIXUS iP4300のスペック・仕様
  • PIXUS iP4300の純正オプション
  • PIXUS iP4300のレビュー
  • PIXUS iP4300のクチコミ
  • PIXUS iP4300の画像・動画
  • PIXUS iP4300のピックアップリスト
  • PIXUS iP4300のオークション

『維持費高くつくなぁ〜〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS iP4300」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4300を新規書き込みPIXUS iP4300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

維持費高くつくなぁ〜〜

2007/04/22 03:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4300

スレ主 Jaaさん
クチコミ投稿数:9件 PIXUS iP4300のオーナーPIXUS iP4300の満足度1

インクの補充等が出来ない、正規品しか使えないというのは、購入後に知りました。
買ってまだ数ヶ月ですが、本日、4色購入しに出かけました。
1080円x4色なので、高い出費です。
買って間もないのですが、こんなに維持費がかかるのを知っていれば、買わなかったと思います。いまや、100均で補充用のインクを買える時代なのに、、、
今はこの維持費を考えると、違うプリンターに買い換えることも検討中です。
毎回インクがなくなるごとに、こんなにかかるのであれば、頼まれもののプリントとか氣軽にできません。
インクカートリッジも再利用ボックスに入れるのが地球環境のためにもなるとしても、Canonのにはいれないれないで再利用メーカーに渡したいです。
どうしても、正規品しのインクしか使えないのであれば、インクの値段を下げるべき!!!


なにか裏技とかあったら教えてください。

書込番号:6257316

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/22 04:48(1年以上前)

残量検知を無効化すれば、詰め替えインクを使えます。
エレコムやサンワサプライ等のHPをご覧下さい。
しかし、純正品以外のインクを使えばメーカー保証や
販売店の延長保証は受けられなくなります。
まぁ、数回インクを交換すれば本体が買えるわけですから
使い捨て感覚で詰め替えインクを使っても良いと
思いますけどね。(故障が起きやすいと言っている訳では
ありません。) 私も別機種で互換カートリッジを
使っていますが、全く問題ないです。

写真プリントなどに使う場合、褪色が早かったり、
純正とは若干異なる色合いになったりします。
デメリットも多々ありますが、自己責任で
どちらを使うかお決め下さい。

エプソンの場合、今年モデルのカートリッジのICチップの
初期化にどこのメーカーもまだ成功していない
ようですし、選択肢のあるiP4300を御買いに
なったのは良かったかもしれませんよ。(笑)

書込番号:6257381

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/22 04:57(1年以上前)

追伸:iP4300はこれでもランニングコストが安いと
人気の機種なので、買い換えてもコスト増になると
思いますよ。(−−;

書込番号:6257385

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jaaさん
クチコミ投稿数:9件 PIXUS iP4300のオーナーPIXUS iP4300の満足度1

2007/04/22 06:18(1年以上前)

こんにちは。
返信いただきありがとうございます。
実は私もこの時間まであれやこれや探しまくり、残量検知を無効化なることを知ったものの、なぜか出来ませんでした。
やり方が悪いのか、、、?などと考えつつ、ICチップリセッターなるものの存在を知りました。
ただ、今のところ、Epson対応しか見つけていません。
確かにご指摘の通り、メーカー保証は短くなりますが、4色交換して4000円、詰め替えインクだとおそらくその10文の一のランニングコストだとして、プリンターの値段が1〜2万で買えるとしたら、多少のリスクを犯しても、正規品ではなくても使いたいと考えてしまいます。
詰め替えも合法ですし、メーカーさんも、こういった無理やりではなくて、何かしら他の方法で、やってくれないかなぁ〜〜とか思っています。

書込番号:6257459

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jaaさん
クチコミ投稿数:9件 PIXUS iP4300のオーナーPIXUS iP4300の満足度1

2007/04/22 06:23(1年以上前)

PS,,,もしかしたらこの無効化は完全に空になってしまってからだと効果ないのかもしれませんね、、、。
なくなりかけのときではないと使えない裏技なのかな、、、と改めて思いました。
色々ありがとうございます。

書込番号:6257467

ナイスクチコミ!0


アシナさん
クチコミ投稿数:47件

2007/04/22 07:58(1年以上前)

> 詰め替えインクだとおそらくその10文の一のランニングコストだとして

1/10にはならないでしょうね。

例えば30ml入つめかえインクでは4回つめかえ可能としているものが多いですが、サブタンクが空になった時点の交換を前提としているため、まだメインタンク(スポンジ)にインクが残っている状態での回数なわけです。

BCI-7eのタンク容量が11〜12mlだとすると、増加するヘッドクリーニングの回数や、つめかえ時にこぼれたり拭き取ったりしたインクの量や、スポンジに余計に吸わしてしまったインクの量とかを考慮に入れると30ml入つめかえインクは純正カートリッジ2.5本分程度なんじゃないでしょうか?

また、つめかえインクの取扱説明書にはカートリッジが耐えられるのはつめかえ4回程度までと書いてあるので、純正カートリッジ3.5本分=純正カートリッジ1本+30ml入つめかえインクでコスト計算しなければならないわけです。

BCI-7eのカラーインクはバラ購入とマルチパック購入を交互にすると、純正カートリッジ3.5本分ずつの購入価格は約12,860円。同じ店で純正1本ずつとサンワサプライのつめかえインクを購入すると8,260円。3割5分安くなったに過ぎません。純正の10%(1/10)どころか、65%ですね。

100円ショップのインクやink77のインクにすると、もっとコストダウンできるでしょうが、同時に品質も悪くなり、普通紙専用と割り切らなければ辛いかと思います。

書込番号:6257585

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/22 09:12(1年以上前)

>どうしても、正規品しのインクしか使えないのであれば、インクの値段を下げるべき!!!

そりゃムリでしょwww
キャノンとかエプソンとか、どのメーカーでもそうだけど本体は赤字でも(?)良いから売ってインクとかの消耗品で稼いでますからね
インク安くすると今度は本体が高くなりますよ

それに詰め替えインクつかってるってことは修理に出したらすぐ分かるらしい
修理はきかないし。。。

結局高い物にならない?

書込番号:6257764

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jaaさん
クチコミ投稿数:9件 PIXUS iP4300のオーナーPIXUS iP4300の満足度1

2007/04/22 16:41(1年以上前)

こんにちは!
レスありがとうございました。
私の場合、周りに頼まれる町内での大量の印刷が多いので、インクはそれこそ100均の低品質インクで十分なんですよね。
で、田舎に住んでますので、ちょっと遠くの電器屋まで足を運ばないとip4300用のインクも探せないんですよね。

私個人としては、プリンタ本体は高くてもいいので消耗品にはお金を掛けたくない、、、と感じています。

インクタンクが再利用できるものとは言え、100%の回収は難しそうですし、企業の利益を考えなくてはいけないのも当然なのですが、それでもなんとなく時代に逆行しているような感じがします。

書込番号:6259023

ナイスクチコミ!0


MRTAさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/22 18:21(1年以上前)

 インク詰め替え業者の説明では、リセットやセンサーOFFで使えるとの説明になっていますが、私のは説明書にあるOFF手続きの画面が現われません。一度だけリセットが効いてプリント続行できましたが、ビットカウントでゼロになった色はまったく噴射されませんでした。
 3月中旬に買ったのですが、新しいロック機能が追加されたんじゃないですか?

 550が故障して修理費がバカにならないので買い替えたわけですが、550を修理して使うつもりです。
 CanonはICチップリセッターが販売されていませんが、新しいロック機能が追加されたというのが正しければ、そのうち販売されるでしょう。それまで4300は休止の予定です。

 インクの価格は異常ですよ。あの程度の品は、せいぜい300円じゃないですか。
 私は、プリンターもインクもコストを反映した適正な価格で販売すべきだと思います。現状のやり方は、ヘビーユーザーにはひどい仕打ちです。海賊品が出回るのも、自業自得でしょう。

書込番号:6259399

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jaaさん
クチコミ投稿数:9件 PIXUS iP4300のオーナーPIXUS iP4300の満足度1

2007/04/22 21:09(1年以上前)

こんんちは!
そうですよね!
消耗品に、1回1000円以上かかるのはヘビーユーザにとってはとても維持していけるような金額ではないです。

私は、2月くらいに購入したので、まだロック機能は付いていないかもしれないです。
一応、無効化が出来ているのか、空表示にはなっていますがプリントできているので、成功しているのだと思います。

詰め替え、その他の再利用インクメーカーも、合法なので、これからもきっとメーカーの対策の追いかけっこになると思います。
チップを付けてもあまり根本的な対策にはなっていないと個人的には思っています。
300円にしてくれでば本当にいいんですけどねぇ。
(そしたら手を汚してまで詰め替え作業しないです。)

書込番号:6260074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/22 23:45(1年以上前)

だったら、インクジェットじゃなくて、レーザー買えば。
本体10万台からあるけど、一枚あたりにかかるコストは抑えられると思うよ。そういうことでしょ?
トナーは1万円ぐらいするけど、結構印刷できますよ。

カラーじゃないタイプなら、2万弱ぐらいか売っているよ。

書込番号:6260979

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/23 01:32(1年以上前)

カートリッジを長持ちさせるコツは、中のスポンジを
乾燥させないようにこまめにインクを継ぎ足してやると
良いそうです。 スポンジを乾燥させると劣化し
保水力を失うそうです。(こんなところにメーカーは
技術開発費を費やしています!)
キヤノンのサーマル印字ヘッドは空打ちに比較的弱いので
空打ち防止にもなりますね。

書込番号:6261363

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jaaさん
クチコミ投稿数:9件 PIXUS iP4300のオーナーPIXUS iP4300の満足度1

2007/04/23 14:46(1年以上前)

こんにちは。
そうですね。
今後の買い替えはレーザープリンターも視野に入れますが、今のところ、残量検知を無効化が成功していて、仕上がりにも満足していますの、今のところ、問題解決です。(インクの残量には氣を付けなくてはいけないけれど、それも大した手間にはなりません)


Rin2006さん、重ね重ね、色々と教えていただきありがとうございました。
大変に感謝しております。

書込番号:6262497

ナイスクチコミ!0


sneuさん
クチコミ投稿数:99件

2007/04/23 18:13(1年以上前)

>インクの補充等が出来ない、正規品しか使えないというのは、
>購入後に知りました。

は? いつ、どこで、どのように? そんなガセネタを。
ロクにマトモに調べもせずに「悪」でスレ立てですか・・・


>新しいロック機構が追加されたんじゃないですか?

そんな話は聞いた事がないなぁ〜、何か勘違いがあるのでは?


しかしこのスレ伸びたモンだ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011125/SortID=6110667/

深い所で、静かに、そぉ〜っと、のつもりだったが (爆)


詰め替え情報サイト
詰め替えインクどっとこむ、どっと混んだりして  (^^;
http://www.tsumekaeink.com/

書込番号:6262936

ナイスクチコミ!0


MRTAさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/23 20:41(1年以上前)

sneuさん、
 説明書どおりに何度やっても「検出機能無効化」の画面は現われません。あちこちの掲示板を探しましたが、この情報は見つかりませんでした。手順が間違っているのか、本当に出来なくなったのか、数ヵ月後には結論が出ると思います。
 詰め替えインクのメーカーなら知っていると思いますが、今日は問い合わせする時間がありませんでした。

 [6259399]に「550iが故障して〜」と書きましたが、これは単なる目詰まりです。修理に3週間かかる(費用は7000円)と言われましたが、水洗い30分で正常作動しました。このくらいのことを教えないとは、販売店もひどいです。自分で情報集めをしないと、とんでもない出費になると、いい勉強になりました。

書込番号:6263408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/24 22:47(1年以上前)

>本日、4色購入しに出かけました。
>1080円x4色なので、高い出費です。
>田舎に住んでますので、ちょっと遠くの電器屋まで足を運ばないと
>なにか裏技とかあったら教えてください。

裏技ではないと思いますが・・・・
ネット通販で購入しています。
出かける手間もかかりません。
それとマルチパックの方が安いと思います。
送料が無料になるように、無駄にならないように考えて買い物します。

>頼まれもののプリントとか氣軽にできません。
>周りに頼まれる町内での大量の印刷が多いので

無報酬ですか?用紙代は?
嫌なら断れば良いです。
負担できないような費用なら自治会等で話合うべきです。
今はインク代の事だけかもしれませんが、廃インクパッド等の交換が早まる事に関しては
どのように考えてますか?

印刷品位は適切ですか?町内の大量印刷ってどんな物を印刷しているのですか?
私はこのプリンタではないけれど、解れば良いものは「早い」という設定で印刷しますよ。

書込番号:6267525

ナイスクチコミ!0


mgs7さん
クチコミ投稿数:130件

2007/04/27 20:57(1年以上前)

もういい加減にしておこうと思ったものの、気になって  (^^ゞ

>こんなに維持費がかかるのを知っていれば

それを言ったら今期のエプソンの新型カートリッジなんて
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511215/SortID=5824053/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511215/SortID=6037581/

>インクカートリッジも・・・再利用メーカーに渡したいです。

エコリカとか?
吸収体が劣化した中古のカートリッジに詰め替えインクを詰めて
売っているモノが2割安程度では全く魅力を感じません。
半額以下でなければ。本体メーカーの保証も効かなくなるんだし。
地球への優しさなら、インクを詰め替えるのが一番、自己責任で。
勿論、懐にもずっと優しいです (^^;

>インクの値段を下げるべき!!!

ま、ここで言っても無理でしょ、消耗品で稼ぐ仕組みだし。
実効ある方策でなければ、米国の消費者なんて
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060417/235402/

まあ、日本でもこんな事もありました。
東京地裁、詰め替えインク訴訟でエプソンの請求を棄却
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/10/18/4858.html

日本と違い、欧米では既に詰め替えインク使用は当たり前
http://www.ryoushitsu.co.jp/inkjet_refill_ink.html

日本でもそうなりつつあり、詰め替え行為が特殊な一部の
マニアックな事ではなくなったからこそ、本体メーカーも
やっきになってICチップなどで阻止するように成って来ました。
しかしエプソンと違い、今の所キャノンではリセッター器具は
特には必要ありません。中身が見えるのが良いですね。

7e 系の詰め替えについて、詰め替えインクメーカーのサイトから
http://www.daiko2001.co.jp/innk/canon-7e.htm

詰め替えの実際、動画(約9分)の説明もあります。
http://www.daiko2001.co.jp/innk/canon-1.htm

>結局高い物にならない?

今や純正インク2セット+α、程度でインク1セット付きの
本体が買えてしまう時代。
全体的なコストを考えると特に印刷量が多くなればなる程
本体コストよりインクコストの方が遙かに重要な問題になって
来るのが今時の家庭向けのプリンタの常識。

>本体は赤字でも(?)良いから売ってインクとかの
>消耗品で稼いでますからね

と、あなたも言っているように(笑)

残量検知はリセットボタンが点灯した時に手動で ★5秒以上★
押さないと切れません。手順に間違いがなければ、ひょっとして
ICチップ自体の初期不良の可能性もあるかもです。
その場合は新品の純正カートリッジに交換してみればどうでしょう?
ま、その前に購入された詰め替えインクメーカーに問い合わせて
みてはどうでしょう。

敢えてレーザーにする程でもなく、純正インクではコストが辛い場合
インクジェット + 詰め替えインク、が最有力候補かと。
このプリンタならCD/DVDダイレクトプリントも出来るし
光沢紙への写真プリントも、それなりの画質で出来るし。
純正インクなら結構そんじょそこらで手に入る安心感もあるし。
レーザーは消費電力が結構凄いです。いざトナー交換と言う時の
財布へのショック度も・・・

ハァ〜 アチコチ気を配っていたらまた長くなった(^^;
念の為再度言っておきますが、詰め替えは自己責任です。
町内会に関わる費用は町内会費で何とかしてもらいましょう。

書込番号:6276429

ナイスクチコミ!1


MRTAさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/28 13:11(1年以上前)

 4300で詰め替えインクメーカーの示す手順どおり再チャレンジしたいとは思っているのですが、ずっと先になりそうです。インクは純正品の新品を買ったのですが、必要な印刷は550iでやってしまいました。わざわざ方法を試すためにインクを消費させるのも、もったいない話です。

 プリンター単体で儲けが出る価格にして、インクもコスト相応の価格にするのが唯一の解決策じゃないんですか。対策品は何度でも出るのだから、プリンターを安くした分、損するだけだと思います。インクの販売量も減ります。これからは消費者も賢くなるでしょうしね。
 ま、決めるのはメーカーですが。メーカーが横並びをやめれば、どちらが儲かるかはっきりするんですが・・。

書込番号:6278605

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jaaさん
クチコミ投稿数:9件 PIXUS iP4300のオーナーPIXUS iP4300の満足度1

2007/04/28 13:34(1年以上前)

みなさんこんにちは。
沢山レスありがとうございました。
色々と参考になります。
私は詰め替え用インクをいれてしばらくそのまま使っていたら、(残量検知を無効化の、あの画面が出ないけど使えてるからうまくいっているんでしょ〜)なんて思っていたところ、数日前に、あの画面が現れて、無効化できました。

私にとっては2台目のプリンターで最初に買ったのは6年ほど前だと思うので、色々と戸惑うことばかりでしたが、皆さんに色々と教えていただいて感謝です。

mgs7さん、色々と長文にわたり教えていただきありがとうございました。
エ●ソンのインクの消耗が激しい機種ってのもあるんですね。
やっぱクチコミって見ておくべきですね。エ●ソンって環境に配慮したゴミゼロ会社みたいなのをTVで見たことあるんですけど、なんかちょっと矛盾してますね。
そう考えるとip4300のインクの消耗の仕方は悪くないと思います。

書込番号:6278667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/05/06 23:02(1年以上前)

> 修理に3週間かかる(費用は7000円)と言われました

キャノンの場合、修理代金は「簡単」な修理と、「複雑(硬度?)」な修理の二本立てのみで、修理代金は内容(交換部品数)に関係なく定額制なので、簡単な修理なら割高に感じることになります。

850iのペーパー・ガイドのツマミが折れてしまい、キャノンのサービス・ステーションへ持ち込んだところ、ツマミの部品だけ取り替えれば済む修理ですが、実際には「ペーパー・フィード・ユニット」全体の交換という手法がとられました。部品単位での修理はしないということのようです。

印字品質は問題なかったのですが(年に1〜2回、目詰まりする程度=付属のクリーニング機能で直る)、定額料金に含まれているということなのでしょうか、「プリント・ヘッド」も新品になり、料金は7,350円、修理時間は30分程度でした。むろん、交換後は目詰まりの発生はありません。(サンワ・サプライのインクを使っています。)

書込番号:6309764

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PIXUS iP4300」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4300
CANON

PIXUS iP4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月上旬

PIXUS iP4300をお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング