※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
東芝XD91が調子悪く 急遽購入しようと検討中ですが
下記内容を調べているのですがハッキリしません
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
使用内容
XD91に録画済ハイビジョン番組を250Rへムーブ
テレビはPanaの32LX500を使用しています
250RをDVHSモードにしてXD91から直接ムーブできるのでしょうか
書込番号:5134897
0点

残念ながら対応機種ではないようです
http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdr/#08
しかし、[4723673] には動作しているとの報告もあります
このあたりの情報で、ご判断ください
書込番号:5135213
0点

やはりだめですか・・・
ありがとうございました
色々実験してみます
だんだんXD91に腹が立ってきました
ムーブ以前にもはや動かなくなりました
書込番号:5135371
0点

32LX500は対応機種ですので、XD91修理中の録画用として、POTを使用してみてはどうでしょう
修理完了後にXD91からのムーブを試してみるとか
(あ、修理に出すと過去の番組は消去されるかな)
実は、某巨大掲示板でもRDシリーズの動作確認情報があるようです
書込番号:5135535
0点

物欲退散さん、こんばんは。
僕は、X6を持っていて、Rec-POT Fですがムーブ出来ますよ。
確かに、対応機種では無いですが、注意点はXD91からRec-POTへ
ムーブする時は、Rec-POTの設定を必ず保存にする事と、
Rec-POTとXD91以外のi.LINKは繋いでは行けないという事です。
映像はムーブ出来ますが、たまに、編集した番組が、時間が短いと、タイトルがなぜか無題になりますが。
書込番号:5140133
0点

うちは、500Rですが、
XD91-->500Rのムーブできました。
でも、再生しようとタイトル一覧を表示させようとすると、「お待ちください」の表示が出たまま動かなくなることが2回に1回くらいあります。
Z1からは、問題なかったんですけどねぇ。
せっかくIlinkの口が二つあるので、最初は両機につないでいたんですけど、Z1の方を外しても変わらなかったので、両方つなげたままですが・・・。
見るときは、まぁ再生機能はZ1の方が優れていると思うので、Z1からすべてのタイトルが再生できるので、いいんですけどね。
書込番号:5144649
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/11/06 22:18:34 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/27 20:06:34 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/04 23:33:37 |
![]() ![]() |
8 | 2007/03/16 14:48:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/05 21:50:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/04 22:52:05 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/27 22:56:37 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/25 16:45:01 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/18 17:07:54 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/14 1:16:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





