TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringペガシス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月26日



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
本製品が発売されてそろそろ1年になりますが、バージョン 4
が発売される時期でしようか?
これらのソフトはバージョンアップのサイクルが長いのでしようか?
書込番号:7323292
0点

PC用BDドライブが一気に安くなってきたので、BDオーサリング対応版が
そろそろ欲しいですね。
ペガシス製品は品質もサポートも信頼している。気長に待ちます。
書込番号:7324936
0点

ペガシスからのメール(2007年10月12日受信)
----------------------------------------
■【CEATEC JAPANへご来場いただきました皆様へお礼】
10月2日より開催しておりましたCEATEC JAPAN2007に出展させていただきました。
誠に多数の皆様にご来場いただきました事御礼申し上げます。特に弊社製品ユー
ザーの皆様からは多くのご意見・ご要望をいただきました。一例を挙げますと
・AVCHD入力対応、スマートレンダリング対応
・H.264 HD出力対応
・編集用独自Codec開発
・ユーザーインターフェースについて。設定や手順が難しい。
などなど、本当にありがとうございました。企業である以上、または、技術的
観点からいただきましたご要望を製品に反映させるお約束はもちろんできません
が、ユーザーの皆様から貴重なご意見をいただけました事は弊社企画開発にとっ
て大きな資産となり得ます。今後ともご意見・ご要望よろしくお願いいたします。
----------------------------------------
最新のハイビジョン規格対応について開発が進んでいるのは、間違いないでしょう。
ただし、品質が最も重要ですから、早期発表・発売が、必ずしもユーザーにとって
プラスになるとは限りません。
期待して待ちましょう!
書込番号:7329996
2点

貴重な情報ありがとうございます。
>最新のハイビジョン規格対応について開発が進んでいるのは、間違いないでしょう。
期待して待ちます。
書込番号:7330217
0点

AVCHDの出力対応で現在2社くらいで、体験版を使ってみましたが思うような機能がありません。
既存の機能に少し手を加える程度の出力しか出来ないので残念です。
DVD Author 3、DVD Workshopのように自由なタイトルが出来るBDHV、AVCHDの入出力対応のソフト発売...まだでしょうか?
BDHV、AVCHDの入出力対応を楽しみに待っています。
書込番号:7435509
0点

こんにちは。
DVD Authoring 3を使っていますが、AVCHDファイル、入力できますよね?
昨日、ふと思いついて以下のファイルを読み込んでみました。
A:CANON HF10撮影→取り込み AVCHDファイル(1920×1080 .m2ts)
B:AをVideostudio11にて編集し出力したAVCHDファイル(1920×1080 .mpg)
C:Bの拡張子を.m2tsに変えたもの
すると、全部取り込めます。
なお、クリップの情報を見てみると、映像の欄の下半分が表示されなくなっていました。
が、クリップのプレビューもできます。
A,B,Cを同一トラックに入れて、映像の設定でビットレートの変更をしました。
でも、なぜか8000以上は入力できませんでした。
そして、メニューをつけて、シミュレーション→書き出しと進んでいきました。
「映像のビットレートが高すぎます・・・規格外のDVDを作成しますか?」とのおなじみの警告表示が出ますが、無視して「書き出し」
できあがったものをライティングしてみると、無事DVDレコーダ(panaのXP-11)で再生できました。
比較実験として、同様のAVCHDファイルをCanopusのProcoder Express for EDIUSにてMPEG2にエンコードしたものも作ってみました。
そちらではCBRでのビットレート設定がもう少し柔軟にできるので、「9800」で指定してMPEG2ファイルを作成しました。
それを、TDA3に読み込んでオーサリングしてみました。
すると、同様に「映像のビットレートが高すぎます・・・」警告が出ましたが、これも無視して書き出し→ライティング。
こうしてできたDvd-Videoですが、TDA3でエンコードしたものとProcoderでエンコードしたものでは、やはりビットレートが違うせいか、Procoderの方が画質が良かったです。
以上の実験。
AVCHD出力ができない以上、私の使用環境では特にいい運用法は見当たりませんが・・・
とにかく、入力はできてしまいましたね・・・これでいいんでしょうか?
私もこのソフトの進化を待ち望んでいる一人です。
書込番号:7527028
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2010/06/24 12:32:23 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/19 1:03:34 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/21 8:35:39 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/27 20:01:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/17 18:46:23 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/04 8:17:43 |
![]() ![]() |
11 | 2008/10/05 6:32:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/29 18:41:52 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/17 13:21:44 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/25 9:50:29 |
「ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」のクチコミを見る(全 284件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


