『相性のよいBDレコーダーは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:630g 撮像素子:CMOS 1/2.8型 動画有効画素数:207万画素 DZ-BD7Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DZ-BD7Hの価格比較
  • DZ-BD7Hのスペック・仕様
  • DZ-BD7Hの純正オプション
  • DZ-BD7Hのレビュー
  • DZ-BD7Hのクチコミ
  • DZ-BD7Hの画像・動画
  • DZ-BD7Hのピックアップリスト
  • DZ-BD7Hのオークション

DZ-BD7H日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月30日

  • DZ-BD7Hの価格比較
  • DZ-BD7Hのスペック・仕様
  • DZ-BD7Hの純正オプション
  • DZ-BD7Hのレビュー
  • DZ-BD7Hのクチコミ
  • DZ-BD7Hの画像・動画
  • DZ-BD7Hのピックアップリスト
  • DZ-BD7Hのオークション

『相性のよいBDレコーダーは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DZ-BD7H」のクチコミ掲示板に
DZ-BD7Hを新規書き込みDZ-BD7Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

相性のよいBDレコーダーは?

2008/10/30 19:16(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-BD7H

スレ主 hanamoさん
クチコミ投稿数:20件

BD7Hを購入し、やや半年ですが、8cmBDディスクの価格の高さに今さらながら閉口している次第です。

さて、BD搭載のレコーダーを購入しようと考えているのですが、

@各メーカー8cmのBDディスク再生できるのか?(パナは出来るようですが・・)
ABD7HのHDにあるものをレコーダーのHDにコピーできるのか?
B上記Aコピーをする場合もしかして1倍速?なのか?

素人な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。

書込番号:8573867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件 DZ-BD7HのオーナーDZ-BD7Hの満足度4

2008/10/30 22:32(1年以上前)

私も娘の結婚式のために一昨年の暮れに、これまでのDVカメラからDZ−BD7Hに買い換えました。このカメラの室内光での弱さにはガッカリしましたが、とりあえずは現在も使用しています。

私もDZ−BD7Hの8cmBDを、BDレコーダで再生したり12cmのBD−R/DVD−Rにダビングしたくて、シャープのBD−HDW15(現在は後継機BD−HDW25)を発売延期で待たされながら購入したのですが、シャープのBD−HDW15はMPEG−2しかサポートしていませんでした。素人の悲しさから、「ハイビジョン録画はブルーレイに統一」というニュースも虚しく、全く別世界のブルーレイ同士の機器を持つハメになりました。シャープに相談しても、後継機種が出ることすら教えてくれず、日立のDZ−BDH(MPEG4規格)なんかを買ったことが悪いかの如くの対応でした。
購入先のビックカメラ.comがシャープのBD−HDW15の返品に応じてくれましたので、パナソニックのDIGA DMR−BW800に買い換えました。

こちらはDZ−BD7Hの8cmBDがそのまま再生でき、さらにHDD経由で12cmBDにダビングもできました。
そういうことから、パナソニックのDIGAシリーズを購入されることをお勧めします。

書込番号:8574856

ナイスクチコミ!3


スレ主 hanamoさん
クチコミ投稿数:20件

2008/10/30 23:21(1年以上前)

団塊メタボさん、返信ありがとうございます。

DIGA・・検討してみます!

あらためて質問ですが、最終的に12cmBDにする場合、8cmBDに一旦コピーしなければ、レコーダーのHDにコピーできないのでしょうか?

それともBD7HのHDから直接レコーダーのHDにコピーできるのでしょうか?

また画像の劣化はあるのでしょうか?

たびたびの質問で申し訳ありません。

書込番号:8575168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 DZ-BD7HのオーナーDZ-BD7Hの満足度4

2008/10/31 22:05(1年以上前)

私も素人ですから理屈は正しいか判りませんが、私がおこなっている方法でお答えします。

通常はDZ−BD7HのHDからi−LINK接続で直接DIGAのHDにダビングしています。ただ、この場合はDZ−BD7Hの日付や時刻情報はダビングされないことと、ハイビジョン画質はなく標準画質でのダビングになります。しかし、標準画質のうちでもXPモードでダビングしています(FRモード:自動調整でXPモードにしてくれます)ので、普通に再生する分には十分な画質だと思います。そういうことから、この場合は12cmDVDにダビングしています。

私はDZ−BD7HのHDの予備媒体として8cmBD−REを2枚だけ購入(1枚は付属分)しており、HDの容量が足りなくなった場合などに8cmBD−REに撮影しています。
この場合、DIGAではそのまま再生できますので、DIGAのHDに一旦ダビングしてから12cmBDにダビングしています。日中の屋外で撮影した場合は8cmBD−RE経由で12cmBDにダビングする価値はありますが、屋内の撮影の場合はDZ−BD7Hの画質そのものが劣っていますので、BDへのダビングは全く無意味ですね。

こんなところで参考になったでしょうか?

書込番号:8578645

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanamoさん
クチコミ投稿数:20件

2008/10/31 22:32(1年以上前)

団塊メタボさん たびたびのご返信、ありがとうございます。

BD7HのHDからDIGAのHDにコピー出来るが、劣化する。
BD7HのHD→BD7Hの8cmBD→DIGAのHD→12cmのBDは劣化しない。

という解釈であっているでしょうか?

一応のハイビジョン、なるべくなら高画質で保存したいものですから・・

書込番号:8578791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 DZ-BD7HのオーナーDZ-BD7Hの満足度4

2008/10/31 23:07(1年以上前)

>BD7HのHDからDIGAのHDにコピー出来るが、劣化する。

上でも書きましたが、感覚的には45型AQUOSで再生しても「劣化」とは感じないのですが、DIGAの説明書にはiLINKの場合は、ハイビジョンモード(DR,HG,HX,HE)の選択はできませんと記載されていますので、そのように書いた次第です。

>BD7HのHD→BD7Hの8cmBD→DIGAのHD→12cmのBDは劣化しない。

これは実際に確認したことですので間違いありませんし、説明書にもハイビジョンムービー(AVCHD)を再生/ダビングの方法として記載されています。

>という解釈であっているでしょうか?

とまあ、そういうことですから、この解釈で結構です。素人の回答でスミマセン。

書込番号:8578987

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanamoさん
クチコミ投稿数:20件

2008/11/01 09:58(1年以上前)

丁寧なご説明をいただき、感謝いたします。


早速近所の量販店にDIGA見に行ってきます!
(ついでに8cmBD-REも・・)


本当にありがとうございました。


書込番号:8580387

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > DZ-BD7H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DZ-BD7H
日立

DZ-BD7H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月30日

DZ-BD7Hをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング