


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
皆様大変お世話になっております。
今日は「またかっ!(怒)」と思うような事を質問をしてしまいますが、どうか怒らずにご教授下さい。
と言うのは、PS3の60Gから40Gに買い換えようと思う事なんですが…(冷汗)。
ズバリ!損でしょうか?
なぜ、このようなことを思い立ったかと言うと40Gは…。
@消費電力が少ない。
Aファンの音が小さくなった。
BPS2のソフトはやらない。
と言ったところです。
このような質問は目が腐るほど見たり聞いたと思いますが、今一度アドバイスを頂ければ幸いでございます。
どうか、よろしくお願いします。
書込番号:7710173
2点

損か得か・・・。
意見が分かれそうな質問ですね^^;
消費電力を音がどうしても気に入らなければ買ってもいいんじゃないですか?
60Gは売却するんでしょうし。
60Gの買取相場は知りませんが少しの出費で済むんでしょうんね。
僕だったら今のAVアンプ売って次世代サラウンドに対応したAVアンプの方に資金を回しますね。
書込番号:7710468
1点

私もシラコ知事さんとほとんど同じ考えをしたので、
60GB版を手放して、40GB版を購入しました。
他にも
SDカードなどの入力は未使用。
USBは4つも利用することはほぼない。
SACDには一切縁がない。
などありましたので思い切って買い替えました。
60GB版は高く売れるので、2万円ほど現金が戻り
満足できるものだったと思っています。
書込番号:7710503
1点

他人に教えてもらって損か得か決める問題でもないし
過去ログも腐るほどあるにも関わらず自己解決もできない?何が必要で何が不必要かも自分で判断できなければ60Gを持ってても仕方ないので40Gにすればと思うけどね?
書込番号:7710628
2点

hirocubeさん。
mactownさん。
アドバイスありがとうございます。
この場ではございますが、感謝の意を表したいと思います。
ちなみに買い換えた場合、60GBに入っているみんGOL5のデータなどは、新しく買ったPS3に移し替える事はできるのでしょうか?
無知な私にどうかご教授ください(号泣)。
書込番号:7710731
1点

みんゴルとまいにちは移行出来ませんので・・・以上^^;
ハードが違うと無理だそうです。HDD交換だけならおkなんだけどね・・・
書込番号:7710948
0点

剣士2314さんズバリな回答ありがとうございます。
と言うことは…本体を買い換えたら、みんGOL5はまた最初からやり直しって事になるんですね…(涙)。
書込番号:7710989
1点

思っているほどメリット無い気がします。実際常に最大消費電力で動作してる訳ではないし、消費電力だって金額に換算したところで月数十円あるかないかです。音も当方では差がないです。買い取りも店によって差があるし、データ移行の手間やバックアップ用の外部記憶装置の用意やリストア失敗のリスク考えると面倒なだけではないかな。
書込番号:7711364
7点

シラコ知事さん、はじめまして。
ハッキリ言って何で?って最初思いました。
60GBはプレミア付いて結構高くなっているのに、欲しくても買えない方々から見たら...
PS3もまだ発展途上にあるシステム、出きるだけ沢山のギアを装備した60GBを手放すのはモッタイナイです。
SACDも聴けるし、ホント素晴らしいですよ。PS2のアップコンも素晴らしい。確かに画質では劣りますが、作り込まれ度はPS2のゲームの方が上のソフトも沢山あります。
電気消費量なんて大した事無いし、ファンの音も夏場は冷房か扇風機の音の方がうるさいのだから。
私も60GBもっていますが、今のところ最強のPS3です。なのでこのままホールドで良いのでは無いでしょうか。
書込番号:7711857
5点

PS2はまだ現役と考えて良いかと思います。
全てのソフトメーカーがPS3用ソフトの制作に移行した訳ではありませんのでPS2のみでの発売、PS3とのマルチ発売としていくかと思います。
マルチ発売されたタイトルをいくつか調べると「ガンダム無双」(PS3→7429円、PS2→6477円)、「プロ野球スピリッツ5」(PS3→7600円、PS2→6648円)、「ウイニングポスト7マキシマム2008」(PS3→7200円、PS2→6800円)とメーカー希望価格はPS3の方が高いです。
グラフィックや若干の内容の違いがあったとしてもこだわらなければPS2の方を買うなど選択できるのだから60Gを手元に置く方が良いかと思います。
書込番号:7712517
1点

「みんゴル5」のセーブデータでしたら、60Gから40Gに
移行出来ます。
現在、私は上記の事を行って40Gで60Gのセーブデータを
継続してプレイしています。
最初に40Gへゲームデータをインストールして、60Gから
セーブを移せばOKです。
ただし、60Gと40GのサインインIDを同じにしないと
ダメです。
「まいにちいっしょ」は出来ませんね。
書込番号:7712736
0点

いろんな考え方がありますが、私は60Gを手放しました。
理由はあまり使っていなかったのと年末までには新型PS3がでるのではと思い手放しました。
新型が発表されれば、タブン60Gの値段が下がりそうなので売るなら今だと思いますよ。
今、PS3でやりたいゲームがないのなら待つのもありだと思うのですが・・・
書込番号:7712971
0点

皆様たくさんの助言ありがとうございます。
最初になぜこのような事を思い立ったのかといえば、PS3の活用法といえば、ほとんどゲームはやらず、たまにDVDを観ると言うことからです。
それだったら「普通のDVDプレーヤーでもいいじゃん!」と言う声が聞こえてきそうですが、PS3のハイスペックな機械は手元に置いて置きたいと思います。
そうなってくると私にとって60GBは、使わない機能がたくさん出てきてしまい、宝の持ち腐れになってしまいます。
DVD鑑賞にはなるべく機械の音が静かな方がいいですし、消費電力もなるべく小さい方が、素人考えですが機械にもよいと考えました。
PS3が好きだからこそ、今回のような経緯に至った事をご理解の程をよろしくお願い申しあげます。
書込番号:7713019
0点

一人暮らしでないのなら、
2台目というのも、ありかと思います。
今後は、メディアサーバーという形での展開が考えられますしね。
書込番号:7713053
2点

消費電力に差があると言っても、DVD再生時60GBモデルが約180〜190W、
40GBモデルが約120〜130Wなので、僅か60W程度の差です。
地球温暖化に余程心を痛めているならともかく、わざわざ「普及機」に
買い換える理由にはならないと思います。
私など、今になってSACDを再生出来る60GBを選んでおけば良かったと、
少々後悔している程ですよ。
それとも、私の40GBモデルと取替えっこしますか?(笑)
書込番号:7713400
4点

当たり前田のおせんべいさん、60GB持ってなかったんですか?
チョット驚き〜のです。
どうか私からもお願いです、良かったらおせんべいさんの40GBと交換してあげてください。
書込番号:7714530
2点

当たり前田のおせんべいさんこんばんは!
交換の件なんですが…そのありがたい気持ちだけ頂きます(苦笑)。
自分のライフスタイルに合ったPS3だと40GBがベストなのかな?と思いました。
書込番号:7714554
0点

当たり前田のおせんべいさん!
たった今、メタボリックマンさんから『PS3を交換してあげて下さい』とお願いメールが来ました。
ここでの取引きは禁止みたいなので、中古だったら行徳のエンターキングで、値段ははっきり覚えてませんが、確か6万円位で売ってます。
書込番号:7714661
0点

60GBモデルは持ってないんですよ。
まあ40GBモデルでも、SACDハイブリッド盤がCD層の再生になってしまう点
以外は、特に不満はありませんけどね。
交換云々の件は、ジョークですので・・・(笑)
書込番号:7715654
1点

シラコ知事さん、当たり前だのおせんべいさん。わたしがアオってしまったのが悪いのです。ごめんなさい。
書込番号:7716323
2点

メタボリックマンさん気にしないで下さい!
当たり前田のおせんべいさんも私も半分冗談と分かっていますから!(苦笑)。
書込番号:7716489
1点

ここのスレ初めから見てたけど結論出たじゃん.
ズバリ!!.
使い続けるが吉であ〜る!!(ドーン).
なぜかって?.だって知事は高性能DVDプレイヤーとして使ってるんでしょ.なら尚更アプコン性能が下がった40ギガなんぞに変える必要なんて皆無じゃん.オリも少し前までは40ギガでもしゃー無いかな〜とか思ってたけど.モデルによってアプコン性能に差がある事を知って以来.60ギガモデル以外買う気が失せました.
それに.
仮に60ギガの後続モデルが出たとしても60ギガ並みのアプコン機能が必ず付くと言う保証は無いしねぇ〜.
と言う訳で.オリから見た感想は手放したら最後.ほぼ確実に後悔するに3億ペリカ出そう(オイ!!)
ま〜それでも40ギガモデルにしたいならご自由に.
と言いつつ去って行く。
書込番号:7717710
3点

おぉっ!! 初芝師匠ご無沙汰しております!
今回は皆様からたくさんのご教授を頂き、大変感謝しておりました。
結局、最後に決断を下すのは自分なので、皆様のご意見をご参考に考えたいと思う所存でございます。
書込番号:7717985
0点

>高性能DVDプレイヤーとして使ってるんでしょ.
>なら尚更アプコン性能が下がった40ギガなんぞに変える必要なんて皆無
ぬ?
40GB-PS3と60GB-PS3。DVDの再生画質に差があったのか・・・知らなかった。
んで、「オリ」ってなんだ・・・?方言かなんかなのか?
書込番号:7721296
6点

(ぬ?40GB-PS3と60GB-PS3。DVDの再生画質に差があったのか・・・知らなかった。)
これは語弊がある,性格にはアプコン性能(機能)の差であり,DVD/BDの再生画質に
差が出てくると言う事。
書込番号:7722973
1点

>アプコン性能(機能)の差であり,DVD/BDの再生画質に
>差が出てくると言う事。
ふ〜ん、BDもPS3ってアップコンバートもしてるんだ・・・これも初耳だなぁ。3840×2160位にしてるのかねぇ・・・知らないから教えて下さい。
んで、貴方は間違いなく「40GB-PS3と60GB-PS3のDVD/BDの再生品質に差があり、見分ける事が出来る。」んだよね?そうなのかぁ・・・私が不勉強すぎるのか。私は「一緒」だと思ってた。勉強になりました。他の皆さんは知っていた事例なんでしょうかね?
どうしよう・・・おいら嘘ばっかりついてたなぁ。私の目では「一緒」にしか見えないから「品質は一緒ですよ」って何度も言ってしまった。
40GB版でも再生品質は一緒だから、DVDプレーヤーとしてなら40GB版で良いよと言って薦めてしまった事もある・・・謝らなくてはいけない・・・あぁまだまだ私はケツが青い。
んで、「オリ」って・・・方言?どの地方?
書込番号:7723042
8点

やっぱり、DVD・BDプレーヤーとしての性能は60GBが上なのでしょうか?
私は、今のところ7割方DVD再生プレーヤーとして使っているので気になるところです。
でも、以前何かの雑誌で見たことがあるんですけど、DVD・BD再生プレーヤーとしてのPS3の能力はかなりいいみたいっすね!
書込番号:7723106
1点

>やっぱり、DVD・BDプレーヤーとしての
>性能は60GBが上なのでしょうか?
そりゃ「初芝のデジレコは最強です改」さんには見分ける事が出来るんですから、上なんでしょうね。正直寝耳に水で驚いているんですけれども。
初芝のデジレコは最強です改さんは両機種を持っていて、見比べたんでしょうか?それともどこかで語られていた事なんでしょうか。
BDもアップコンバーとされるという事ですし。民生モニターで表示出来ませんよね。どうやって表示するんだろう・・・PCモニター・・・?
書込番号:7723310
6点

>性格にはアプコン性能(機能)の差であり,DVD/BDの再生画質に
>差が出てくると言う事。
わたしも初耳です。てっきり同じシステムのバージョンアップも行っているので、両機のアプコン機能に変わりはないだろうと思っていましたが、もしこれが本当だとするとそれはソフトではなくハード上の違いがあるということでしょうね(部品が違うということ)。未確認ですが。
ここはぜひ60GBと40GBの両方を持っている方の検証を待つしかないですね。
わたしも真相が知りたいです。
書込番号:7726669
7点

長いなあ、このスレ
>当たり前田のおせんべいさん
SACDって使いますか? HDDVDでも10本くらいレンタル作品あるんですが
SACDでレンタルなんていまだかつて見たことがありません。
お金の無駄使いでしょ。(あくまでも個人的な見解です)
HDDVDって未だに新作ソフトが出てレンタルもあるんですよね。
ええいHDDVDよ永遠に・・・ BDは傷がついたらレンタル屋では弁償だって。
DVD返却しても傷の確認はしないのに、BDだけ鋭い目つきで傷チェックされて
ビビッたあ。
書込番号:7727162
3点

初芝のデジレコは最強です改さんにお願い。
・PS3-60GBのBDのアップコンバートがどのようになるのか(何ドット?)と、表示可能モニターを教えて下さい。当方PS3-60GBを所有しているのですが、BDのアップコンバートの設定欄がないのですけれども、どうすればアップコンバーとされるのか教えて下さい。
・PS3-60GBとPS3-40GBとのBD/DVD再生の画質の差を知った方法、状況を教えて下さい。
お願いですので、いつものようにスルーするのは辞めて下さい。PS3にとって極めて重要な事案です。
PS3-40GBの方が画質が悪いという事は本当に重要な事です。是非回答の方を宜しくお願いします。
書込番号:7727466
9点

uwuさんお付き合い頂きありがとうございます。
この場ではございますが、感謝の意を表させて下さい。
元はと言えば私のライフスタイルで、PS3を60GBから40GBに変えて吉か凶かと言う前から何度もこちらで論議されている耳にタコな質問からでした…。
ここまで、みなさんにお付き合いして頂いたことに感謝しても感謝しきれない所存でございます。
どうもありがとうございます。
書込番号:7727475
0点

>そりゃ「初芝のデジレコは最強です改」さんには見分ける事が出来るんですから、上なんでしょうね。正直寝耳に水で驚いているんですけれども。
>初芝のデジレコは最強です改さんは両機種を持っていて、見比べたんでしょうか?それともどこかで語られていた事なんでしょうか。
推測通り、皆さんの書き込みを見て分かった気でいるだけの人です。
しかも間違いだらけの書き込みで、レコーダーの板の問題児。オリオリ詐欺と言われています。
初芝のデジレコは最強です改さんは、PS3もレグザも所有してはいません。
噂では40Gの方が画質は最強だと言う事です(DVDのアップコン)
僕もPS3は所有していませんが、家族が持っていて試しましたが噂ほどの物では有りませんでした。
60Gの物なのでそう見えるのではないか?と言う指摘を受けましたが、40Gの物は試していないので画質は分かりません。
比べた物はBW200、V9、X90です。共に1080pで比べました。
ちなみにV9、PS3、BW200、X90の順に再生画質が良いと思います。所有しているTVによっても画質は変わるので
一概にこれが一番良いとは言えませんが。
書込番号:7727509
7点

わざわざ”個人的な見解です”なんて断ってまで書くほど程度の高い発言じゃないな(あくまでも個人的な見解です)。
ところで、BDアップコンバートを受けるに値するモニタってお値段はどれくらいですか?
書込番号:7727666
3点

皆様こんばんは〜
自分の意見ですが、PS3のアップコンバート機能の差異については製品の生産ラインの違いやハードウェア、ソフトウェアの違いで変わってくるかもしれませんがソニーが正式に発表しない限り明確な回答は無いかと・・・
また、60G版が良いのか40G版が良いのかも並び比べて、個人的な感覚で判断しないと判らないのではないでしょうか。(持ってる人に借りてみるとか)
もし最良の画質が欲しいのであればTVや接続ケーブル、etc・・・も色々調査して自分が納得できるものに変えてみるのも良いかと思いますよ。
それと自分はPS3持っていませんが、正直40G版で十分かと思ってます。PS2のゲームはもう殆どやりませんし(面白いゲームは豊富だけど、なぜか今更感があるので)、PS2を持ってるのでやるならそっちでやります。
SACD機能についてもSACD自体持ってませんし。
どちらかというと静穏性や熱対策、消費電力の方が気になりますねw
最終的な決断は主な用途と金銭面でしょうが、60G版のPS3を高く売れるうちに売っておくのも手かと思います。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです・・・
書込番号:7727852
0点

アプコン性能でBDのアップコンバート?
そんな事が可能なら見てみたいもんだ
書込番号:7731199
7点

DVDのアップコンバートの性能はどっちも一緒ですよ〜。
40GBと60GBのアップデートのソフトウェアが同一なら、差が出るわけないです。
初芝のデジレコは最強です改さんはどっかのオカルト系AVサイトとかで
わけのわからん検証記事でも見たかな?
何か差が出るとすれば出力部分が両モデルで違うって可能性もあるけど、
HDMIはデジタル出力だから、やっぱりオカルト系の話になってくるしな〜。
うちには60GB2台と、40GBが一台あって、全部HDMIでハイビジョンTVにつながってるけど、
DVDのアップコンバートに関しては画質差はないと思うな〜。
つながってるテレビが全部違うから、そんな細かいとこまではわからないけど。
書込番号:7732647
7点

説明書?おいしいのそれ?さん貴重なご意見ありがとうございます。
なかなかPS3の60GBと40GBの両方を持っておられる方は少ないので、たいへん参考になりました。
しかし、私のような毎度の質問に、みなさん丁寧にお答え頂き感謝しても感謝しきれない所存でございます。
書込番号:7732811
0点

あー、あと、BDのアップコンバートがなんたらってのは、
たぶん画質補正機能と混同してるんだと思います。
著作権保護の効いてないディスクなら、ハイビジョンの
ブルーレイにもノイズリダクションの機能が効くので、
画質向上に一役買っています。
市販のBDとか、テレビ番組を録画したBDには適用できませんが。
書込番号:7732995
2点

説明書?おいしいのそれ?さん、わざわざご説明ありがとうございます!
今現在私がPS3に求めている物は、PS3のゲームが出来る事とブルーレイの再生です。
ブルーレイの映画レンタルはまだ始まってませんが、これからに期待したいと思います。
PS3は将来性も考えてなるべく長く使っていきたいと思います。
となると素人考えではありますが、40GBは消費電力も下がって、音もある程度静かになったといいますので、PS3の中の機械に負担が かからずに長く使えると思ったところでございます。
BD・DVDプレイヤーの性能に差がないのなら私の今のライフスタイルには40GBが最適かと思いました…。
書込番号:7733719
0点

>>今現在私がPS3に求めている物は、PS3のゲームが出来る事とブルーレイの再生です。
ですね〜。それならば40GBでいいんじゃないでしょうか?
映画見てるとうるさいですからね…。
前にうるさいってここの掲示板で書いたときにだいぶ叩かれたけど…。
映画が始まって、いい感じに没入してくるとファンの音がふぃ〜んって…。
いつの間にか回ってて、静かなシーンで聞こえてくるから余計にorzってなる。
ま、僕はファンレスが出るまではたぶん今の60GB使いますけどね。
愛着があるし、ディスクスロットのところがクロムメッキなのが気に入っているから。
書込番号:7733981
0点

俺だったらHDDの中身移行やあの重さを抱えてお店を往復する事考えると、
買い換えないに1票かな。消費電力って、ゲーム開発者や販売店じゃないんだから、
年間通しても大した金額差は無いと思う。
毎月ジュースを買う本数を1本減らせばプラスマイナス0くらいなんじゃないの?
中身に掛かる負担なんて、使い方によってはどっちもどっちだと思うんだけど?
むしろ埃を気にした方がいいと思うんだけど。
と言うのはたてまえで、正直に言うと、面倒くさい。
せっかく持ってるんだから買い替えなくてもいいじゃん。
もう売ってないモデルだし、自分の意思で買い替え出来ないみたいだから、
もしかしたら後悔するかもよ!
書込番号:7735745
3点

(機能)って注釈いいですねえ。
シャープの**(自粛)LCDで見てる人にはわからないでしょう。
まともなモニターでみりゃー判りますね。
アップコンをアップスケールって言ってりゃたたかれてもても判りますけど。
アップコン=映像補正orチューニングだと思う。
40GBはSACDもPS2ソフトも対応しない。何で?出来ないの?わざとやらないの?
おせんべいさんとシロクマさんでの議論を望みます。
シロクマさんは何回も「PS3が良い事は無い」と発言してるから
ディスプレイやDVDソースに依存するかも含めて
きっちりとした評価を希望します。
私見ではPS3の画像は凄く良いです。
DLPの三菱3100での感想です。
真っ暗にしてPS3、E300、Philips他3種のDVDプレイヤーでの感想です。
ただホームアローンみたいのはどーしよーもないですね。
スパイダーマンやカーズは良いと思いました。
AVに関してはまとめ方に一日の長があると思います。
アナログ音声は駄目ですね。音階は100点でも頭が痛くなります。
ちなみに私はアンチSonyです。
でもPS3の40GとLF−W1H(これもあなどれない)買いました。
SONYもAIWAもいっぱい買いました。
で、個人意見 部屋が広いか 大きな音立てていいかエアコン使えるなら60Gを保持
by 酔っ払い。
(あいかわらず脱線ごめんなさい。)
書込番号:7736372
1点

>ブルーレイの映画レンタルはまだ始まってませんが、これからに期待したいと思います。
ちょっと横槍みたいで申し訳ないのですが、シラコ知事さん、BDレンタルは既に開始されていますよ。大手だとGEOでは既に全店舗で、TSUTAYAでも一部で開始されていて、夏頃までには全店舗での取り扱いとなるそうです。
ボク自身、既に3タイトルほどレンタルし、その恩恵に与っております。
書込番号:7736491
0点

?ダさん耳寄りな情報ありがとうございます。難しい記号でお名前が分からづにすみません…。
この場ではございますが謝罪の意を表します。
私の地域のレンタルショップではまだブルーレイは取り扱っておりませんが、いつの日か取り扱いが始まるのを楽しみに待ちたいと思う所存でございまする。
書込番号:7738592
0点

分からない事があったら、wikiっちゃお!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%91
あと、二回ばかり私の名前が出ているようなので・・・
>SACDって使いますか?
以前ソニーのSACDプレーヤーやパイのユニバーサル・プレーヤーを
所有していた時の名残で、SACDソフト(ハイブリッド盤)を10枚ほど
所有しています。
まあCD層と比べ圧倒的と言えるほどの音質の差はないと感じますが、どうせなら
(再度)SACD層を聴きたいという精神衛生上の問題です(笑)
>おせんべいさんとシロクマさんでの議論を望みます。
画質評価はあくまでも個人の主観の問題なので、議論して統一見解に
至るというものでもないと思います。
それに、真っ当な方との議論は望みませんので・・・。
あと、初芝さんのディスプレイはシャープ製ではなくヒュンダイ製ですよ。
PS3の映像信号をS端子で出力して霊の装置を通し、この高性能液晶で
見ると、人の見えないもの(60GBと40GBのアップコン画質の差)が
見えるのだと思います。ニヤリ
書込番号:7740713
6点

>おせんべいさんとシロクマさんでの議論を望みます。
僕の事?違う「しろくま」さんも居るので...
別に当たり前田のおせんべいさんとPS3の画質の議論をする積もりは有りません。
始めに行った通り個人の感想だし、モニターによっても差や感じ方の違いは有りますよ。
40Gと60Gの物でアップコンの画質が違うと言うのは、心霊写真と同じと思います。
画像処理チップが違うなら話は分かりますが、それ以外に違うと言うのはどうもねぇ...
(ノイズが多少出易いとかの差位なら理解出来ますが)
>PS3の映像信号をS端子で出力して霊の装置を通し、この高性能液晶で
>見ると、人の見えないもの(60GBと40GBのアップコン画質の差)が
>見えるのだと思います。ニヤリ
あの人はS端子の方がコンポーネントより画質が上と思っていますからねぇ...
S600とA600のアップコンの差とか言っても、異なる出力での画質批評でしたし...
しかも謎箱通しての画質批評。なのにアップコンの画質云々と言ってもねぇ...
最近i.LINKのムーブが面白くて電車のように繰り返しているようだし
理解不能ですね。まともな人ならi.LINKのムーブは頭欠けやバグるリスクが伴うから
出来るだけしたく無い筈。
最近特におかしくなったようなので、怖いから放置します。
書込番号:7740914
5点

当たり前田のおせんべいさんお手数をおかけします。
私の無知がバレてしまいお恥ずかしい限りでございます。
森の住人白クマさんも機械の事にお詳しく敬意を表したいと思う所存でございます。
書込番号:7741016
2点

皆様諸先輩方このたびは私の質問にたくさんのお返事を頂きありがとうございました。
この場ではございますが感謝の意を表すとともに深く御礼申し上げます。
まだまだ未熟者の私ではございますが、これからも困った時が訪れましたら、皆様諸先輩方のご指導を頂ければ幸いでございます。
書込番号:7779602
1点

既出なんですがねぇ〜。なんで教えてあげないんでしょうね、ここの住人は。他の板でも何度か話題になってますしね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=7127630/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=ps3+%89%E6%8E%BF%81%40%94%E4%8Ar%81%40%82%60%82u%83%8C%83r%83%85%81%5B&LQ=ps3+%89%E6%8E%BF%81%40%94%E4%8Ar%81%40%82%60%82u%83%8C%83r%83%85%81%5B
この情報によるとAV機としては60Gは「一番ダメダメ」なようですね。
事実か知らないですけど、事実だとしたら、上位機種を買っておけば無難だという考えを、見事に裏切ってくれたわけですね。(汗)まあ新型の40Gに劣るのはしょうがないとしても同時に発売された下位機種の20Gよりも劣ると知ったら、60Gユーザーはショックでしょうからねぇ。
しかし相変わらずですねぇ。都合の悪いことは臭い物に蓋をしろってな感じで、どうしようもない板ですねぇ〜。
書込番号:7783020
3点

貴重な情報、ありがとうございます。
わたしは先月からここを利用しているので、昨年末頃にこんな話があったとは知りませんでした。
>この情報によるとAV機としては60Gは「一番ダメダメ」なようですね。
>
>事実か知らないですけど
リンク先のスレの内容をよく読むと、その雑誌での各機種の比較は
@雑誌の中の5ページに渡る特集で、記者が書いている比較検証。
A付録のベンチマークソフトとは関係はない。
B3機種も昨年末の状態。(おそらくシステムも当時のもの)
ということですね。
上で槍玉に上がっている初芝さんは、60GBが最高だと書いているので関係がないとしても、ここは実際にこの雑誌を持っている人の詳しい書き込みをお願いしたいです。
書込番号:7783656
0点

各仕様表を見たかぎりでの推測でしかありませんが、
http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/cecha00.html
HDMI出力の欄
20G・60G(HDMI ver 1.3a Deep Color対応)
40G(HDMI ver 1.3a Deep Color対応、x.v.Color (xvYCC)対応)(←※6に記載)
とあるので、アップコンバートの差ではなく、
x.v.Color(xvYCC)の差で(これに対応したTVも含めれば)40Gの方が画質が良くなるのでは?と思います。
現在のバージョンアップで改善されているかは分かりません。
書込番号:7783715
0点

BD再生プレイヤーとしての性能は、『60GB VS 40GB 勝つのはどっちだ!?』と言う事の真相を知っているのは、初芝師匠だけなのでしょうか…(涙)。
この事件の真相は究明されず、迷宮入りしてしまうかもしれないですね…(号泣)。
書込番号:7784004
1点

月刊AVレビュー1月号付録のFPD Benchmark Softwareは所有しています。
僕の画質批評はその結果です。
AQUOS LC-37GX1Wは倍速液晶では有りません。意外だったのは、再生機器でも残像の違いが顕著だった点です。
PS3のDVDのアップコンバートもその時ついでに試し、大した事無いなぁと言うのが感想です(60G)
書込番号:7784920
1点

>>この情報によるとAV機としては60Gは「一番ダメダメ」なようですね。
受け売りの受け売りをしてる自分がむなしくなってこないか?
「なようですね」じゃねーよ。自分で確認できない情報出してどうすんのよ?
うちの60GBと40GBには少なくとも素人に判別できる顕著な差なんかまったく無いよ。
僕の目が腐ってるのかもしれないけど、僕はどっぐんさんと違って自分の目で確認したし。
みんなさぁ〜、初芝は相手にしなきゃいいのに。
バカに文句言ったってむなしいだけだ。
別に間違いだって認めさせなくたって
間違いだってわかってるならいいじゃんよ。
書込番号:7785928
5点

>月刊AVレビュー1月号付録のFPD Benchmark Softwareは所有しています。
本誌も所有していらっしゃるのでしょうか?
もしそうでしたら引用しない程度に、どんなことが書いてあったのか(PS3の各機種比較の検証)を詳しく教えて頂けないでしょうか?
過去スレを読んだだけでは、ただ音質が一番いいのは20で画質は40だとしかわからないので、記事では具体的にどんな違いが書いてあったのかが興味あります。
>PS3のDVDのアップコンバートもその時ついでに試し、
お手持ちの再生機器の中では、PS3を含めて何の機種が一番優れていましたか?
またそれと比較して、PS3はどのように劣っていたのでしょうか?
申し訳ありませんが、ぜひ教えて頂けないでしょうか?(わたしはPS2とPS3しか所有していないので、専用機器に比べて能力がどの程度劣っているのかが興味あります)
書込番号:7786070
0点

すみません!
>ちなみにV9、PS3、BW200、X90の順に再生画質が良いと思います。
ということなんですね?よく過去の文を確認していなくて申し訳ありません。
ではそのV9と比較して、PS3はどのように劣っていたのでしょうか?(ハッキリとわかるレベルなのでしょうか?)
書込番号:7786107
0点

>ちなみにV9、PS3、BW200、X90の順に再生画質が良いと思います。
大健闘だと思うのですが・・・・
V9とPS3。販売価格どれくらい差があるか・・・
書込番号:7787476
0点

kitchan37さんへ
>本誌も所有していらっしゃるのでしょうか?
>もしそうでしたら引用しない程度に、どんなことが書いてあったのか(PS3の各機種比較の検証)を詳しく教えて頂けないでしょうか?
僕はAV雑誌の画質批評には懐疑的です。理由はスポンサーで有るメーカーの正しい批評はしないと思っています。AV評論家も信頼できる人は麻倉怜士氏と小寺信良氏だけですね。
前置きが長くなりましたが、所有しています(実は捨て忘れていただけですが...)
始めにPS3がホームシアターPCの理想形を、非常に使い易い形に具現化した機械と絶賛し記者の購入から14回もファームを更新し「PS3を手にした当初はこれはど変化、いや”進化”する機械だとは予想出来なかった」と称し、ファームウェア更新による"進化"がPS3最大の魅力、そして威力で有ると述べています。
貴方は信者?メーカーからPS3貰ったの?この時点で興ざめました。大げさ過ぎる(-_-;)
新機種と旧機種の機能の変更点を書いています(これは○当たり前か...)
次にPS3、3機種の重さと起動した時の違い。電源コード込みで60Gが5.3kg、20Gが5.0kg、40Gが4.6kg。「40Gは消費電力が減るとともに発熱も少なくなり、冷却ファンの作動音が静かになっているのが分かる。排気の温度、キャビネットの表面温度も40Gが確実に低い」
気になる画質についての記述です「今回は映像、音声ともにHDMI出力でチェックした。使用機器は映像系はビクターのプロジェクター、DLA-HDIと常用スクリーンの組み合わせ。投写サイズは115インチである。音声系はちょっと変則で、HDMI出力をオンキヨーのAVアンプ、TX-SA705で受け、設定を4.0chにして、フロントはプリアウトからアキュフェーズのパワーアンプ、A-60に入力。リアはTX-SA705のスピーカー出力をそのまま使用する。(後は省略)
ソフトはBDは「パイレーツ・オブ・カリビアン・2」DVDは「レジェンド・オブ・フォール」
「60GはBDでは繊細、微妙な細部の線が秀逸で描画線は意外と柔らかい。発色は濃厚だが中間色繊細で表情が豊かだ。時にフィルムっぽい優しさ、人間味を感じさせる。暗部は情報量が多く、明部も抜けの良さより繊細感を優先した印象だ。」
(突っ込みたい...知っている表現を並べただけのような印象だ)
「DVDは全体的にカチッと決まり、やや硬質な印象だが細部の鮮鋭な描画線は秀逸。光彩の力感がいい。コントラストもBDより強く主張が強い印象である。」
「40GはBDでは明快かつシャープな描画線が特徴。解像度は特に高く鮮鋭感は60Gを上回り発色も鮮烈でクリア。いかにも現代的なデジタル画質といった印象である。輝度レンジは特に広く情報量は絶大だ。ただ、映画の内容によってはもう少ししなやかさが欲しい感じである。
DVDも明るく力強く透明感が優秀。肌色の透き通るような質感と原色の鮮度は最高で、BDと同じくいかにも現代的な描画だといえる。暗部に僅かだがざらつきが有りNRが効いていないような感じがあるが、これは鮮度の高さの裏返しかもしれない。」
「20GはBDでは発色がやや浅いような印象で全体に穏やかな描画だ。細部の線は極めて繊細で分解度3機種中最高かも知れないが、ソフトによっては柔らかすぎて物足りない。発色も繊細微妙だが力強さはいまいちだ。DVDでは草原の草目の繊細感を高精細かつ柔らかく分解する。色は穏やかで中間色の微妙な雰囲気がいい。山並みのグラデーションは情報量が極大で自然な空気の揺らめきが感じられる。繊細な映画に20Gは向いている。」
AV REVIEW1月号抜粋(抜粋じゃ無い?)
突っ込み所が満載で、言っている意味が伝わらない...この人信者だなと思いました。
音声に関しては省略します(疲れたので...)記事の最後で「同じPS3でといえども3機種には微妙だが確実な違いが有った。」と述べています。微妙なのに大げさな表現の違いは何故と言う疑問を持ったのは僕だけだろうか?
新機種のPS3の違いはアッサリと書いています。
「画質は40Gが鮮鋭で力強い現代的なデジタル映像。60Gはクリアだが40Gより僅かに穏やかな印象だ。20Gは繊細な超微粒子映像でフィルム素材に最も向いている。音質は20Gの透明でシャープで力感たっぷりの表現が素晴らしかった。60Gと40Gは僅差だったが、いずれも20Gより穏やかでふくよかな印象だった。」
この記者の表現の解説を書いてくれないと画質が分からない...同じ言葉でも、読み手の受け取り方で印象は違っても来ますので...
書込番号:7790807
3点

俎上に載っている記事を読んだ時、素直に、あぁ メモリスロットの回路が有るからとか、無線LANが音響に悪いとかの理由でAV機器としては不利だったのかな〜と納得していたんですけど変化無いんだ……まぁ、精神の平和の為にきっと、たぶん、おそらく気のせいで、電気回路が増えていようが電波を飛ばしていようが、電源の容量が変わろうが、内部設計が変わろうが質は変わらない物なのでしょう…‥・変わる環境の人達もいるみたいですけど。
変化を感じられる環境とかの具体的な目安が解ると面白そうですね〜
出来ればその辺の事、教えて、詳しい人〜〜などと思っています。
書込番号:7791188
0点

森の住人白クマさん>
ありがとうございます!本当に参考になりました(投票させて頂きました)!
この記事の話を読むと、3機種とも全く違う感想が書いてあるんですね!驚きました。
これは3機種それぞれへの購入に与える影響も大きそうな、かなり重大な記事ですね。
ただわたしも感想については白クマさんと同感で、これは決して記者が言う『微妙な違い』を書いたレビューではない様な気がします。文章からだと微妙というより、大きく個性がそれぞれで違っている様な印象を受けます。
書込番号:7791750
1点

>PS3-60GBのBDのアップコンバートがどのようになるのか(何ドット?)と、表示可能モニターを教えて下さい。
初芝ちゃん、早く技研に貸し出している、アストロデザインのモニター見せてくれんかな?
今日いくんで,日本妄想協会の世田谷たぬき村で,待ってるちょ(^^)暴走だったかな?
書込番号:7851584
1点

月刊HiVi 2008年7月号(http://www.stereosound.co.jp/hivi/hivi-bn/bn/)に 60GB の方が画質、音質ともに良好との内容が書いてありました。
一時期40GBと60GB両方所有したときに見比べてみましたが、自分には(鈍感?)違いがわかりませんでした。
今は60GBはオークションにて売却し、40GBの方を所有しています。
理由
◎ファンの音が小さい
・SACDを聞かない
・PS3をプレイしてしまうとPS2のソフトを今更プレイする気になれない
・外観にこだわらない
・USBメモリを使用しており、カードリーダーは使用したことがない(不要)
・USB接続端子の数は2つあれば十分
書込番号:7953298
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


