『迷っています!!PowerShot S110とPENTAX Q』のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 の後に発売された製品PowerShot S110とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

『迷っています!!PowerShot S110とPENTAX Q』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています!!PowerShot S110とPENTAX Q

2012/12/15 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

はじめましてPowerShot S110とPENTAX Qで迷っています!!
アドバイスお願い致します。
予算は3万5千円前後です。
撮影はブログ用に料理や風景や小物とか花とかスーパーの気になる商品(笑)建物とかです。
(人物は一切撮りません)
最終的にはSONYのNEX-6を購入予定ですが価格がこなれるまで待つのと
サブ機としての購入です。
会社のカバンやポケットにちょいと入れてどこでも持ち歩く感じです。
パナのLX7も視野に入れていましたが大きく重く(S110とQと比べてですが)
サイズ的にもNEX-6と変わらないので最後まで悩みましたがこれではサブ機にならない為、
止めました。
いっそのことサブ機不要でPEN-L5やデジカメでも高性能なXZ-2も考えましたが
右手元がゴチャゴチャでなじめずやめました。NEX-5Rにはしたくない(6が欲しいので)
さて本題ですがコンデジでも高性能コンパクトの1/1.7でS110か、
たとえ1/2.3でもコンパクトでデジイチのPENTAX Q(Q10では無く古いバージョン...CP的理由から)
かです!!
どちらも触ってみましたがどちらもしっくり手になじみますし撮影した感じも最高です。
PENTAX Qはいろいろなフィルター等(フィッシュアイやNDフィルターやその他60通り)があって大変面白そうです。
ただしやはり5-15のズームレンズをつけないわけには(持ち歩かないわけには)いかないので
(短焦点レンズのときがベストサイズでそれ以上はポケットやカバンには無理がある)
やはりトータル的にはPowerShot S110かなと考えてこの板にスレ立てました。
ぜひ背中を押してください。宜しくお願い致します。

書込番号:15481347

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/12/15 12:50(1年以上前)

こんにちは。

ズームで行くのならサブにS110で良いんじゃない?

自分で自分の用途をしっかり把握できてるみたいだから・・・

いーと思うよ。

書込番号:15481353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/12/15 12:52(1年以上前)

実用機ならS110。
遊び心ならQ!

書込番号:15481359

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/15 13:01(1年以上前)

PowerShot S110のほうがいいと思います。
薄いのでポケットにも楽に入れられると思いますし、画質もPENTAX Qより良いと思います。

ペンタックスQ10やQを買う人は、「サブ機として使用」または「ペンタックスの熱狂的ファン」
または「単なるガジェット好き」または「レンズ交換式カメラが初めてで何を買ったらいいか分からず、
小型なので買った」という人が多いようです。
ペンタックスというメーカーに特別な思い入れがあるわけではないのなら、S110ほうがいいと思いますよ。


>たとえ1/2.3でもコンパクトでデジイチのPENTAX Q

デジイチではないです。ペンタックスではナノ一眼という表現で売り出しているようですが、
APS-Cやm4/3などの一般的なミラーレスともまた違う感じです。
よくPENTAX Qはレンズ交換式コンデジと言われることがあるようですが、実際そのとおりだと思いますし、
ペンタックスの狙いもそうなんじゃないかと思います。
1/2.3型のセンサーを使用した機種でレンズ交換ができるという美点と弱点があると思います。

PENTAX Qは面白い機種だと思いますが、どちらかといえば遊んで楽しむ機種で
S110はコンデジとしての画質を高めコンパクトさを求めた機種だと思いますので
スレ主さんの用途ではS110のほうがいいのではないかと思います。

書込番号:15481395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/15 13:16(1年以上前)

S110のスレに書かれたのが運のツキです。
お書きの2行の用途なら、もしかするとメインになるかも?(笑

書込番号:15481459

ナイスクチコミ!2


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2012/12/15 13:58(1年以上前)

皆さん早速のアドバイスありがとうございます。
QのBC(ボケ)コントロールとか最後までカタログに埋もれて検討しましたが
やはり皆さんの言うとおりS110にします!!
今からいろいろいじり回しに近所のヤマダとK`に行ってきます!!
後は値段交渉のみですから♪
ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:15481631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/12/15 16:00(1年以上前)

>>たとえ1/2.3でもコンパクトでデジイチのPENTAX Q

>デジイチではないです。ペンタックスではナノ一眼という表現で売り出しているようですが、

そうでしたかこれからは小さければコンデジと定義付けて良いのですね?
勉強になりました。

書込番号:15482085

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/15 20:01(1年以上前)

>曇天雲_さん
>そうでしたかこれからは小さければコンデジと定義付けて良いのですね?

そういうつもりではないですよ。
デジタル一眼レフのセンサーはAPS-Cが主流で、オリやパナは4/3型でした。
これらと同等のサイズのセンサーを搭載しているミラーレス機のソニーNEXやキヤノンEOS M、
オリンパスPENやパナのミラーレスは、デジタル一眼と言うこともできると思いますが、
ペンタックスのQはセンサーサイズが従来の一眼レフには使用されたことのない1/2.3型というもので、
他のミラーレスとは全く別の性格の機種だと私は考えています。

だからといって1/2.3型センサーのQが悪いというわけではなく、
そもそもパナソニックやオリンパスが「マイクロ一眼」などと言って売り出したのが悪いのかもしれませんし、
それを言うなら、富士フイルムがコンデジセンサーの高倍率機をかつて「ネオ一眼」と謳っていたのもどうかと思います。

呼び方はともかく、ペンタックスQは他のミラーレスとはセンサーサイズが違い過ぎますし、
デジタル一眼レフでは搭載されていない1/2.3型センサーですので、レンズ交換式コンデジと呼ぶ人がいるのもおかしくないと思います。

他のミラーレスはAPS-Cや4/3型センサーなので、いちおうデジタル一眼レフにも使用されている(いた)センサーサイズですから。

書込番号:15483098

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/15 20:24(1年以上前)

センサーサイズにしても50歩100歩ですから、触って使いやすそうなほうでいいと思います。

書込番号:15483214

ナイスクチコミ!1


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/21 21:12(1年以上前)

じじかめさん、
そうですね?

書込番号:15510753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110
CANON

PowerShot S110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110をお気に入り製品に追加する <1155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング