LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ラズベリーレッド] 登録日:2011年 2月 1日



ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル
今までかなり古いPCを使っていたので、ドライブはCドライブしかなかったのですが、こちらのPCは2つドライブがあります。
これは、何のために2つあるのですか?
どういった使い分けをするのがいいのでしょうか?
CとDで、領域にかなり差があるのは何故ですか?
わかりやすく教えていただけると助かります。
書込番号:13727181
 1点
1点

一般的にはCには普通にアプリケーションをインストールし、Dには動画や写真など大きなデータや自分で作ったデータを保存します。
 こうすればCのバックアップはそれほど頻繁に行う必要がなく、Dを中心にバックアップすればよいので管理が簡単になります。
 万が一、再インストールする場合にも、データがなくなる危険が少なくなります。ただし勝手にCに保存されることもあるので注意が必要です。
書込番号:13727228
 0点
0点

一般的にはCドライブにOSや各種アプリケーション、
Dドライブには個人データなどを保存します。
OSがおかしくなったりして再インストールする場合
Cドライブのフォーマットが必要になりますが、
ドライブを分けていないと個人データも一緒に消えてしまいます。
そのような問題を避ける目的があります。
他にも色々あるんでしょうが、とりあえず。
書込番号:13727230
 0点
0点

古いPCはHDDサイズが小さかったので1ドライブでも管理しやすかったが、最近は大容量化している(この機種は640GB)のでOS・アプリケーションとデータを分けた方が管理しやすいため。
ただしHDDはPCの中で一番壊れやすいパーツだから、バックアップしてなければ一瞬にしてすべて失うこともある。
書込番号:13727279
 0点
0点

Cドライブ OSやアプリケーションのドライブ
Dドライブ データなどを一時的にバックアップしておくためのドライブと、考えておけばいいでしょう。
ただし、HDDはいつ駄目になるか分からないので、定期的に外部媒体や外付けHDDにバックアップ作業は行いましょう。
大切なデータをDドライブに保存しておけばメリットもあります。
再セットアップ(リカバリ)時に、Cドライブのみを再セットアップすれば、
Dドライブに保存された、大切なデータを失わず再セットアップすることができます。
もし大切なデータをCドライブに保存しているとなると、
再セットアップ時にはCドライブに保存した大切なデータも完全に失われてしまいます。
C、Dドライブの容量の差についてですが、NECに直接同じ質問をしたことがありますが、
理由としては、ユーザーからの要望が多かったからだそうです。
本当かどうかは分かりませんが、こんなことを申していましたね。
確かにWindows 7になってから、NECの機種は極端にDドライブの容量が少なくなりました。
Vistaの頃の機種では、HDD容量250GBで、Cドライブ86GB Dドライブ133GB Lavie LL750RG
                     HDD容量320GBで、Cドライブ86GB Dドライブ191GB  Lavie LL750SG
こんな構成をしておりましたからね。
もちろんこの機種でも再セットアップ時に、Cドライブの領域を自由に作成して再セットアップするを選択することで、
C、Dドライブの比率を変更することができますが、慣れない方は操作しないで下さいと注意書きがあります。
その際は、Dドライブのデータも消去されますので注意が必要です。
ご参考までに
書込番号:13727528

 1点
1点

Cドライブは、OS、アプリケーションソフトをインストールするため。
Dドライブは、cozy mimi さんがアプリケーションによって作成したデータファイルを保管しておくためのエリヤとして使用。
OS、アプリケーションソフト不良が発生したとき、
再インストール(Cドライブ)をしたときデータの部分を救うために活用できます。
上記は、一例ですがその他、便利な使い方が、いろいろあると思います。
書込番号:13727793
 0点
0点

みなさん、とてもわかりやすいご説明、ありがとうございます。
Dドライブは個人用のデータを保存しておくことに適しているとのことですが、
写真や音楽は、ライブラリ内にある「ピクチャ」「ミュージック」ホルダに保存しているのですが、これはCドライブに割り当てられていると思うのです。
ここには保存せず、自分でホルダを作成して、Dドライブに保存したほうがいいということでしょうか?
それとも既存のライブラリ内にある「ピクチャ」「ミュージック」をDドライブに移動させることが可能なのでしょうか?
書込番号:13728680
 0点
0点

>ここには保存せず、自分でフォルダを作成して、Dドライブに保存したほうがいいということでしょうか?
その通りです。
>それとも既存のライブラリ内にある「ピクチャ」「ミュージック」をDドライブに移動させることが可能なのでしょうか?
可能です。
以下のサイトを参考にして下さい。
http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-325.html
書込番号:13729485
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   CPU載せかえ | 6 | 2018/05/11 13:11:05 | 
|   リカバリ | 2 | 2017/12/16 1:42:06 | 
|   NXパッドの設定 | 3 | 2014/01/06 1:41:47 | 
|   CとDドライブの領域バランスについて | 7 | 2011/11/06 13:25:29 | 
|   アンプ内蔵スピーカーにつなげてみました | 0 | 2011/08/08 22:32:51 | 
|   ネットがつながらない・・・ | 11 | 2011/08/08 21:02:54 | 
|   ノートパソコンおすすめ教えて下さい | 7 | 2011/06/27 18:45:05 | 
|   パソコンからカリカリ音がします | 5 | 2011/06/12 22:45:00 | 
|   費用対効果に満足 | 0 | 2011/06/03 18:24:49 | 
|   高周波の音 | 2 | 2011/06/04 10:04:55 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
 





満足度4.75



 
 


 

![LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000223607.jpg)
![LaVie S LS550/DS6L PC-LS550DS6L [エアリーブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000223608.jpg)
![LaVie S LS550/DS6W PC-LS550DS6W [スノーホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000223609.jpg)
![LaVie S LS550/DS6B PC-LS550DS6B [エスプレッソブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000223610.jpg)






 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

