Astell&Kern AK100-32GB [32GB]Astell&Kern
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ソリッドブラック] 発売日:2012年10月27日
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]
AK100は高音質DAPの一つだと思います。
ただ、音色が高音寄りという個性があり、どんなイヤホンでも心地よい音色を出すとはいえない面もあると思います。
ちなみに私は高音寄りの音が好きで、手持ちのイヤホンの中ではe-Q7はお気に入りのイヤホンです。
ただ、q-Q7をAK100に直刺しで聴くと、完全に低音域がなくなってしまい、AK100に直刺しでは不向きなイヤホンでした。
私が持っているイヤホンの中でAK100に直刺しで合うと思ったのは、EX1000、IEM856、Aurvana In-Ear2です。
(Aurvana In-Ear2は、X5のイヤーチップで使っていますが。)
皆さんがAK100に直刺しで合うと思うイヤホンを教えてください。
書込番号:15447377
4点
値段が高いのがネックですが、AKG「k3003」がお勧めです。
k3003を購入するまでは、EX1000が一番合っていると思いましたが、k3003は、e-Q7の高音部とIE80の低音を持ち合わせており、メリハリの聴いた音楽が楽しめます。
AK100は、素晴らしい音楽プレーヤーです、ポタアンプを利用せずにその分イヤホンにお金をかけても後悔はしないかと思います。
書込番号:15456996
![]()
3点
N-STARさん、ご回答ありがとうございます。
やはりk3003がでましたね。
少し前に買おうかと思いましたが、近くに試聴できるところがなく、
そもそもハイブリッドが私の嗜好に合うか不安だったのでIEM856を買って見ました。
(IEM856のレビューを探してみると、K3003と音傾向が似ている
というものもありました。)
その後、IEM856をエージングをしている間にポタアンキットを
作りたくなり、
K3003の事を忘れていました。
少しずつ為替が円安になってきているので、買うなら早目がいいかもしれませんね。
書込番号:15457310
2点
いろいろと聞き込んでいますと結構ジャンルや音源の種類でも違ってきますね。e-onkyoで配信されているrainbowのような録音が昔のロック系ですとIE800などすごく良く聞こえました。低域もしっかり出てバランスよく鳴っている感じです。逆にオーケストラやオペラなどの音源ですとTo Go 334が良いですね。
K3003はAK100との相性でいうなら相当上位にあると思います。AK100の中高域のクリアさをさらに伸ばしつつ低域は補強されてバランスもよく、ジャズを聞くときは最も良く聞こえハイブリッドの恩恵が凄く感じられます。
SE535LTDですと女性ボーカルの声が綺麗に聞こえ一般的なポップスには良いかなと思いました。
総じて言えるのはAK100の透き通るようなS/N感とクロストークの良さからポータブルでは最高峰だと思われる定位感を活かしつつ、フラットな特性の為逆に低域の濃厚さに欠ける点から騒音を遮断する遮音性が最も重要な要素だなと感じます。
イヤホン選びは実に奥が深いですね。ちなみに私はTo Go 334を普段使用しています。
書込番号:15457928
![]()
2点
私もK3003に一票です。
イヤホンとして完璧と思われたSE535ltdにすら、これの後は戻れなくなったほど、ジャンルを選ばず音楽表現に優れたイヤホンです。
ハイブリッドにありがち?な不自然さは皆無に等しく、ヘッドホンに迫る音場。
AK100との組み合わせはまさにPocket HI-FIと呼ぶに相応しい音質になりますよ♪
書込番号:15461271 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
らいおねっとぼんばーさん、ご回答ありがとうございます。
IE800にToGo334ですか。
またまた超高級イヤホンですね。
ToGo334は4ドライバなんですね。
私は10Proを持っていますが、8N-OFCリケーブルで
AK100に直挿しで聴いた時、音色はともかく平面的に
聴こえたので、AK100にはマルチドライバは不向きと
思っていました。
それにしても、超高級イヤホンを前にすると
SE535LTDが安く感じてしまうのが恐ろしい…。
書込番号:15461353
2点
かん○さん、ご回答ありがとうございます。
AK100にとってK3003は鉄板イヤホンみたいですね。
一度K3003の音を聴いてみたいものです。
先月たまたま東京出張があったのでeイヤホンに行ったのですが、
みつけられませんでした。
書込番号:15461408
2点
残念ながら色々と散財しましてIE800までは手が出ていません。試聴した感想です。
To Go 334は能率が高い点と共に低域と中域に厚みが出るようにチューニングされているのだと思いますので、多重演奏を聞くとAK100とは相性良く感じます。若干ですがBAの腰高な感じは否めませんが。あくまで私の好みとは今のところ一番あっています。
今はMH335DWが欲しくなってきてしまって。。
書込番号:15461835
1点
らいおねっとぼんばーさん
ToGo334の次は、MH335DWですか。
いや〜、私には手が届かない世界です。
そういえばAK100専用イヤホンがありますが、
レビューがなかなか見つけられません。
シングルドライバのため、上下の伸びは期待出来ませんが、
どんな音を出すか気になります。
書込番号:15462181
2点
イヤホンじゃありませんが、ボクは最近これにTimedomain Lightを付けて聴いています。
なかなかいいです。
書込番号:15462301
2点
AK100-111iSでしたらフジヤエービックか秋葉原のeイヤホンで試聴できますよ。
短所をカバーとかそういう次元ではなく、AK100の持っている特徴をとことん強調した感じでした。
メーカーの謳い文句通り、万能タイプではなくある一定のジャンルでしかもハイレゾ音源に限ってのみ最大限効果を発揮する用途限定イヤホンですね。いうなれば最高に贅沢なイヤホンです。私はむしろ万能型ばかりの中にあえて大胆なコンセプトを打ち出したところを評価したいです。
スピーカーでも弦楽器が最も良く聞こえ、その中でもバイオリンだけに特化するならば最高峰というような物があるように、完全に万能というのはないのであえて一つの音の方向性に特化させるというのは真をついていると思います。
・・・ですがここまで書きながらも資金難で私は購入には至っていませんが。。
書込番号:15462404
1点
NF-kBさん、ご回答ありがとうございます。
無知な私は単なる卓上スピーカーと思いましたが、
それなりに評価されているものなんですね。
機会があればどんな音か聴いてみたいです。
書込番号:15465812
1点
らいおねっとぼんばーさん
111iSのレビュー、ありがとうございます。
これは超高級イヤホンを何本も持っている人が、
使い分けるには良さそうですね。
(残念ながら私には不向きみたいです…。)
今のところAK100に合うイヤホン(カスタム除く)は、
10万以上
K3003、ToGo334
5〜10万
IE800
3〜5万
EX1000、SE535LTD
3万未満
今のところ推薦なし
ですね。
個人的には、すぐに手が出しやすい3万未満が知りたかったですねぇ。
(自分で試聴しろと言われそうですが…。)
書込番号:15465908
2点
私は持っていないんですが、SureのSE215スペシャルエディションはかっこよくて音も良いようですよ♪
Eイヤ店員さんも速攻Getしたとか。
価格は1万円くらいですし、ダイナミック型、遮音性能抜群なので、検討の価値は
あるかもしれません。
書込番号:15467666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もAKGのk3003が一番合うと思います。
3万円未満のお勧めがないようなので私が持っている物で
@TripleFi 10のLUNEのリケーブル
AMDR-XB90EX
BHP-FX500
@との組み合わせは高音、中音、低音共にとてもバランスよく音楽を
楽しめますがジャンルやソースによっては少し中低域の籠りが
気になりました。
リケーブルもしているのでウォークマンではあまり気にならなかったのですが
AK100ではその点だけが目立ちました。
Aは意外とボーカルの声とか高音とか綺麗に鳴ります。ボーカルだけの音楽なら
十分に楽しめますがやはり低音がものすごく出るの小さいボリュームで
楽しむ分には良いのですがそこそこのボリュームで音楽を聞くと
音数が多い音楽では中高音の音の細かな音が低音でかき消されるのと
割と聴き疲れするので長時間はしんどい音ですね。
Bウッドコーンのイヤホンです。私的にはこの3つの中では組み合わせた感じが
一番良いです。新品の状態ならエージングに割と時間が掛かるし材質が
木だからかはわかりませんがはじめの1曲、2曲とかたまに良く聴いた曲でも
違和感を感じる時があります。しかし、長く聴いていても聴き疲れしないし
私はホームやカーオーディオでも好みの良い音はボリュームを上げて音楽を
聞きたくなる方なのですがBはそういう感じで自然に大きな音にしたくなる
様な音でした。
あまり参考にはなりませんが私的レビューでした。
書込番号:15469383
1点
かん○さん
実売1万未満のイヤホンとして、SE215SPEはAK100にいいかもしれませんね。
(Eイヤ店員さんの速攻ゲットはネタかもしれませんが…。)
そういえばSE215SPEはノーマルと比べて、音質面でチューンしてるんですかね?
書込番号:15470930
1点
aka32さん、ご回答ありがとうございます。
10Pro+Luneはいいですか。
私は10Pro+ヤフオク8N-OFCを持っていますが、
音が平面的な感じでAK100では私にとって残念な結果でした。
XB90EXは勉強不足でソニー製としか知りません。
あとでスペックをチェックしてみます。
FX500の音はFX700と同様に、好みが合うとかなりいいイヤホンみたいですね。
ここ最近の私は、手持ちのイヤホンを交代でAK100に直挿しで聞き直しています。
2万未満としては、IEM856にイヤーチップをオーテクのER-CK9にしたものが気にいってますね。
(IEM856はイヤーチップで音の繊細さとボーカルの位置がかなり違ってきます。)
書込番号:15471083
1点
SE215SPE、音質もノーマルとは違い、より抜けがよく、ダイナミックになってヴォーカルの厚みが増したとあります。(「ダイム」のイヤホンコンプリートガイド参照)
あとは、12月上旬発売とされていたMaxellのハイブリッドが気になりますね。
Mxh-dba700,Mxh-dd600確か2機種とも1万程度でしたね。
「え?この値段なの?」と思いましたし、音質には相当こだわっているようで、デザインもバッチリです。
あと、AKGk3003は探すと10万を切る中古があることと、音がケタ違いなので下手にヘッドホンアンプにお金をかけるよりこちらの方が確実によい...と、もう1プッシュしておきます(笑)
書込番号:15471971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かん○さん
Mxh-dba700は聴いてみたいですね。
なぜかイヤーチップは抗菌処理してあるとか。
>あと、AKGk3003は探すと10万を切る中古があることと、音がケタ違いなので下手にヘッドホンアンプにお金をかけるよりこちらの方が確実によい...と、もう1プッシュしておきます(笑)
やっぱりK3003になりますね。
そういえば、リモコンのないK3003は日本独自モデルなんでしょうか。
少しでも安く買おうかと探してみましたが、海外ではリモコン付ばかり。
それにしてもAK100はいい音を出しますね。
以前の再生環境で曲を聴いたら「こんなに悪い音だった?」と耳を疑いました。。
書込番号:15475041
1点
ボクもイヤフォンならAKG K3003が好きですね。
3万以下ならIE60/80とか。
書込番号:15476478
1点
GC8インプさん
こんにちは。
私の中ではリモコンのないモデルがむしろ標準で、リモコン付きが限定モデルだった気が...するんですが、もしかすると海外ではそちらが標準なんでしょうか??
k3003のスレを見た限りでは、必要なければリモコンはなしが無難みたいですね。
あと、改めて、ゼンハイザーのIE800は高級イヤホンですが、定価ベースではなんと半額なんですね(^^ゞk3003を安く買うか、新しいダイナミック型のIE800を買うかはこれから検討するお立場としては若干迷うかもしれませんね?
個人的な主観では、k3003を買うと他のイヤホンにあまり興味がなくなったのが一番のメリットかも?と感じることもありますが(笑)
あと、ついでながら、試聴についてですが、私は事前にヨドバシ町田店に試聴させてもらいに行きましたが対応も丁寧で好感が持てました。結局その場では買わなかったのが申し訳なかった次第ですが...
高価な買い物なので、試聴はされて比べられるのがやはり一番かなとは思います。
書込番号:15476859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NF-kBさん
やっぱりIE60/80のようなダイナミックはAK100に合いますか。
なんとなくですが、AK100の直刺しでははダイナミックやBAでもダイナミック的な音を出すイヤホンが合う気がしていました。
ゼンハイザーはキャッシュバックをやっているので、今が買い時かもしれませんね。
書込番号:15479120
1点
かん○さん
私のわずかな知識でもリモコン付しかないイヤホンは、スコッシュIE856やクリプシュX7iがあります。
(価格コムではX7iはヘッドセット扱いですが。)
それにしても、現在発売されているイヤホンではK3003が圧勝ですね。
書込番号:15479193
1点
皆さんの今までのご推薦をまとめると
10万以上:K3003、ToGo334
5〜10万 :IE800
3〜5万 :EX1000、SE535LTD
3万未満 :10Pro+LUNE、IE80
2万未満 :IE80
1万未満 :SE215SPE、HP-FX500、MDR-XB90EX、MXH-DBA700,MXH-DD600
ですね。
私の手持ちのイヤホンではEX1000が圧勝です。
(通勤時はIEM856やアルバナ2を使いますが。)
だけどEX1000以上の音を狙うなら、IE800以上は必要ですね。
アブク銭でK3003を狙っていましたが、それどころか諸事情でK3003×10本分の損が発生したので、
K3003はしばらく先になってしまいそうです。
書込番号:15479340
1点
落ち着いてしまったようですが、とても興味深いスレなので書かせて頂きます(((^^;)
上記リストに載っていなく、またメジャーな機種ではないですがとても相性が抜群な物を2種類紹介します。
@オーテク 【CK90proMKII】
この機種自体がとても高解像度でコスパも大変優秀。
AK100に直差しでも十分すぎるほどクリアで解像度の高い音を奏でくれます。さらに音場もBAイヤホンの中ではかなり広い部類に入ると思います。
Aファイナルオーディオ 【heaven W】
正直これには驚きました。
こちらも@に負けない解像度で音場も抜群に広い。特にオーケストラを聞くのに適しています。
どちらも2万出してお釣りが来るくらいなので、コスパも大変優秀で、遮音性も優れており本当にオススメです。
ちなみに私は普段はAK100にカスタムのFitEar MH334直差ししてます。あと、10pro+Luneが相性が合うとのコメントが見受けられましたが、私も所持しておりますが、こもりが酷く解像度もSONYのウォークマンに差した時よりも落ちるのでオススメはできないかと…(リストアップされた方、ごめんなさい(>.<))
以上、駄文失礼しました。
書込番号:15487321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AK100の直挿しのために音茶楽の「Flat4-粋」を購入いたしました。フジヤエービックにて@33,000でした。現在まだエージング中ですが良さそうです。クラシック(現在マーラーを集中に聞き込中)と、JAZZ(ディアゴスティーニのブルーノートシリーズなど)のCDをdB powerampでFlacファイルにリッピングし、AK100に転送しています。AK100では2枚のmicroSDカードをクラシック用、Jazz用に使い分けています。イヤフォンについては、仕事柄地下鉄―新幹線移動が多くてこれまでは古くから愛用のSONYノイズキャンセルヘッドフォンMDR-NC300Dをエネループ充電池駆動にて使用していました。これも悪くはありませんでしたが、音茶楽の評判が良いので暫く使ってみようと思いました。エージングは100時間程度必要とのことですから、どのように変化していくのか楽しみでもあります。
書込番号:15487678
1点
すみません、出遅れました(^_^;)
二万円以下では、断然moshi audio Clarusを推薦します♪
こいつはIE800と比べても音場は広いですよ(^_^)v
アンプ不要イヤホンの最右翼です!
ただ、どんなDAPやアンプ通しても、みんなClarus色に染めてしまいますが(^_^;)
遮音性がない、格好が奇抜、試聴ができないのが難点ですが、私が薦めて買った方は一様に感動しています(^_^)v
ちなみに、その他に私が所有しているイヤホンは、FitEarMH335DWとIE800ですが、それらと比べても遜色ない感動を与えてくれます♪
書込番号:15488800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビドゥカさん、ご回答ありがとうございます。
CK90ProMkUですか。
これはコスパが高いイヤホンですね。
CK100Proがなければ、もっと評価されていたイヤホンでしょうね。
以前からheavenWはじっくり試聴してみたいと思っていました。
最近、試聴可能圏内にある事を知りましたので、
早く時間を作りたいですね。
書込番号:15489234
1点
Analogue Kyotoさん、ご回答ありがとうございます。
Flat4-粋の音は聴いた事がありませんが、AK100に合いそうですね。
入手可能場所が限られているのが残念です。
書込番号:15489285
1点
koontzさん、ご回答ありがとうございます。
Clarusの音もじっくり聴いてみたいですね。
(遮音性がない、格好が奇抜だと、通勤時の使用は厳しそうですが…。)
Clarusのサイトを見たら、私は一瞬戸惑ってしまいました。
書込番号:15489394
1点
GC8インプさん
この辺り参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15010351/#15182635
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000076975
書込番号:15489480
1点
イヤフォンじゃないですけど、T5pの直刺しで嵌まってます。
書込番号:15490534
2点
koontzさん
Clarusのサイトで戸惑ったのは、モデルの姿(?)です。
モデルというと、どうしても女性というイメージがあるのはオヤジ化のせいでしょうか?(苦笑)
Clarusのサイトの情報、ありがとうございます。
Clarusの音は非常に興味があるのですが、私が音楽を聴くのは通勤時で80〜90%なのです。
私にとっては遮音性が気になりますね。
(手持ちイヤホンの中では、直刺しではEX1000が一番いいのですが、遮音性の関係で使用頻度は低いです。)
書込番号:15493890
1点
ほにょ〜さん、ご回答ありがとうございます。
T5pの価格は8万台ですか。
た、高い・・・。
(皆さん一推しのK3003より安いのですが。)
AK100で駆動できるヘッドホンとは素晴らしいです。
書込番号:15493945
2点
先週末のまとめにミスがありましたので修正と、追加です。
10万以上:K3003、ToGo334
5〜10万 :IE800、T5p
3〜5万 :EX1000、SE535LTD、Flat4-粋
3万未満 :10Pro+LUNE、IE80
2万未満 :IE60、CK90proMKII、heaven W、Clarus、X5
1万未満 :SE215SPE、HP-FX500、MDR-XB90EX、MXH-DBA700,MXH-DD600
こっそりと、2万未満にクリプシュX5を追加させていただきました。
書込番号:15493978
2点
追加でお願いします。
Weston4Rなどいかがでしょうか。個人的には先に試聴して知っていればSE535LTDよりもこちらを買っていました。
AK100の情報量の多い音色をバランス良く出していて、女性ボーカルなどの曲は高音も刺さらず心地良いです。
書込番号:15502852
0点
K3003が候補であれば、是非FitEarMH335DWも候補に入れておいて下さい♪
遮音性は完璧ですし音のバランスは非の打ち所がありません!
他のユニバーサルBA機がペラペラに感じてしまう程に全体の音が厚いのに、見晴らしが良く、聴き惚れて外したくなくなります。
今は、最初にこいつを買っていたら相当なお金の節約になったのに、と思っています(^_^;)
私は335DWを買ってから、ユニバーサルBAは全て処分し、以降BA機はハイブリッドを含めて買っていません(^_^)v
書込番号:15502985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それと、付け加えますと、それでもClarusの方が圧倒的な開放感では勝っているので、遮音性のデメリットを差し引いても魅力のある機種だと思いますよ(^_^)v
335DWより気持ち良く聴ける曲と場面があります。
そういう意味でもコスパは非常に高いです。
それと、都内で一カ所だけ試聴出来る所を見つけました!
ダイナミックデュアル繋がりでドブルベヌメロドゥも推薦しておきます♪
書込番号:15503080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>koontzさん
335DW、はじめから選んでおけば良かったです。なぜ私はあの時ユニバーサルにこだわってしまったのでしょうか。。
そのような書かれ方、我慢できそうにないです。
・・・なにか文面が変態みたいですね。。(汗)
書込番号:15503102
1点
らいおねっとぼんばーさん
今からでも遅くないです(^_^)v
to go 334売ればK3003相当で手に入りますよ(^_^;)
何か金銭感覚おかしいですね(^_^;)
もひとつ追加。
Clarusは、ヌメロドゥの音場を更に広くして、クリアで抜けを良くし、遮音性を悪くした感じですね(^_^)v
書込番号:15503192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わたしも直挿しをで使っていますので興味深く読ませていただいてます。
3万以下には収まりませんがモンスター(今はBeatsですね)のBeats Proはおすすめです。
iPhone4sだとアンプ挟まないと低音はぶわつき全体的に篭りまくりでしたがAK100だと弾むような低音でヴォーカルも篭らずきれいに聞こえます。
カスタムですとHeir Audioの8.Aは良いと思います。
ただ、ひたすら濃いのでクリアさ言うか静寂感と言った物は皆無ですので好みは分かれるかと;
あと、横の音場が広いのでAK100の広さと相まって曲に寄っては真横近くから聞こえる楽器があったりします(^^;;
こちらはデザインの関係でリモールド前提で買いましたので現在は1964に送っていて手元にありません;;
書込番号:15504127
1点
らいおねっとぼんばーさん
Weston4Rですか。
先月eイヤホンで試聴しました。
まだその頃はAK100を持っていませんでした・・・。
書込番号:15511583
0点
koontzさん
FitEarMH335DWを出しますか。
カスタムイヤホンはいい意味で反則ですよね。
何しろ自分の耳型に合わせてありますから。
Clarusは昨日ポチる寸前までいきました。
だけど遮音性を考えると・・・。
自宅専用機と考えるならありなんですけど、聴く時間がほとんどありません。
ドブルベ2はまだ試聴したことがないですね。
音の好みの有無は仕方ないにせよ、AK100とダイナミックって基本的に合う気がします。
書込番号:15511651
1点
むつ#さん、ご回答ありがとうございます。
モンスターBeats Proはヘッドホンですよね。
(申し訳ないですが、モンスターの機種は詳しくないです。)
そういえば、最近スマホを買ったのですが、モンスターのイヤホンが付いていました。
ちょっと得した気分でしたね。
書込番号:15511709
0点
イヤフォン専用のスレでしたね;
失礼しました;;
AK100を買うまでメインで使っていたiPhone4s直挿しでお気に入りだったフィリップスのSHE9850はインピーダンスが低過ぎて(12Ω)本機ではホワイトノイズが多く使えませんでした(^^;;
書込番号:15513229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
投票のみですが ドブルベヌメロドゥ に一票。
比較したのはtriple Fi10 SE215 XBA4SL になります。
書込番号:15520936
1点
むつ#さん
SHE9850は私も持っています。
(最近はあまり使っていませんが)
ホワイトノイズが多いとのことですので、引っ張り出してみました。
私にはホワイトノイズが感じられませんでした。
可聴周波数の違いでしょうか・・・。
私がメインに使っているIEM 856のインピは5Ωですが、やはりホワイトノイズは感じられませんでした。
(駄耳のせいでしょうね。)
書込番号:15525438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
買える好きさん、ご回答ありがとうございます。
ドブルベ2も良さそうですね。
評判のいいドブルベシリーズですが、私にはマッタリ過ぎなのが残念でした。
書込番号:15525460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GC8インプさん
ホワイトノイズ、個人差や個体差があるのかもしれませんね。
書込番号:15532135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そろそろ、総まとめとさせて頂きます。
10万以上:K3003、ToGo334、FitEarMH335DW
5〜10万 :IE800、T5p、Beats Pro、Heir Audio 8.A
3〜5万 :EX1000、SE535LTD、Flat4-粋、Westone4R
2〜3万 :10Pro+LUNE、IE80
1〜2万 :IE60、CK90proMKII、heaven W、Clarus、X5、ドブルベ2、IEM856+モンスター3段キノコ
0.5〜1万:SE215SPE、HP-FX500、MDR-XB90EX、MXH-DBA700、MXH-DD600
0.5万未満:Aurvana In-Ear2、XBA-10
0.5万未満のイヤホン2本とIEM856を追加させていただきました。
(AK100を使っている人が0.5万未満のイヤホンを使うとは思いませんが・・)
IEM856は、少し前までオーテクのER-CK9を使っていましたが、試しにモンスターの3段キノコを使ってみたら、
格段に躍動感のある音が出ました。
また、元々フラット〜やや低音寄りだったのが、フラット〜やや高音寄りに変化し、ボーカルの音像が小さくなりました。
(もう少しIEM856で楽しめそうです。)
書込番号:15537888
0点
皆さま、ご回答ありがとうございました。
BAは先着3名の方とさせていただきました。
類似レスが出来たところをみると、このレスもある程度は皆さまのお役に立てたと勝手に自己満足しています。
音には、人それぞれの好みがあり、今回挙がったイヤホン・ヘッドホンも要視聴ですが、K3003がAK100用直刺しイヤホンのNo.1で決まりのようですね。
書込番号:15541259
2点
亀レス、すいません。
総まとめが出た後ですが、2万円以下のところに Klipsch Image X10を追加させてください。
AK100を入手後、手持ちのイヤホンを全て試してみたんですが、K3003に次いでX10が良いという
結果になりました。
評価基準は、AK100の原音に忠実でクリアな音質を活かして、個人的に不満に思える低音の量の
少なさを補えるイヤホンという観点です。
詳細な評価は、X10のレビューに先ほど記入しておきましたので、ご参照いただければ幸いです。
書込番号:15556851
1点
あまの55さん、ご回答ありがとうございます。
私はクリプシュはX5しか持っていませんが、X10も欲しいと思っています。
(X10にアッテネータを挟むと低音が締まり、格別な音になるとの事。)
AK100にX5が合うのだからX10も合うはずだと思っていましたが、誰も推薦してくれなかったので入れていませんでした。
最近のクリプシュは事実上高級BAから撤退したみたいで、ちょっと残念ですね。
書込番号:15561678
0点
修正版です。
10万以上:K3003、ToGo334、FitEarMH335DW
5〜10万 :IE800、T5p、Beats Pro、Heir Audio 8.A
3〜5万 :EX1000、SE535LTD、Flat4-粋、Westone4R
2〜3万 :10Pro+LUNE、IE80
1〜2万 :IE60、CK90proMKII、heaven W、Clarus、X10、X5、ドブルベ2、IEM856+モンスター3段キノコ
0.5〜1万:SE215SPE、HP-FX500、MDR-XB90EX、MXH-DBA700、MXH-DD600
0.5万未満:Aurvana In-Ear2、XBA-10
念のため、表示順と相性の良さには関係がありません。
書込番号:15617485
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/02/07 9:43:03 | |
| 2 | 2015/05/14 22:37:16 | |
| 4 | 2015/04/13 0:01:56 | |
| 1 | 2015/03/12 0:39:42 | |
| 2 | 2015/03/15 19:50:06 | |
| 8 | 2015/01/27 17:57:05 | |
| 10 | 2014/12/20 9:41:38 | |
| 4 | 2014/08/30 12:03:24 | |
| 2 | 2014/08/24 11:17:28 | |
| 1 | 2014/07/23 20:16:18 |
「Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]」のクチコミを見る(全 2718件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







