


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
この機種はパーティションが2つに分かれてますが
付属のリカバリーDVDで起動時にF3を押して再インストール
するとパーティションをなくすこと出来るでしょうか。
因みに自分でリカバリーDVDをデスクトップのアイコンから
作成して外付けDVDドライブに入れ、普通にアイコンから
インストールするも出来ず。(起動時設定何もしてない)
付属のDVDと自分で作成したDVDとは違いがあるのでしょうか?
付属のDVDで起動する方法はF3長押しであってますか?
教えてください。
書込番号:9223043
0点

パーティションを消すのはwindowsのディスクの管理で出来たはずですけど、後で相当不便になりますよ。リカバーしたときデータがみんな消えちゃいますからね。データやバックアップイメージを後ろのパーティションに保存できませんし、バックアップのサイズがバカでかくなりますけど、まあ好き好きですからね。
付属のDVDは素のままで、自分で作成したのは今の状況をバックアップしたものですが、
インストール自体はBIOSで外付けDVDドライブを第1起動にすれば出来るんじゃないでしょうか。
書込番号:9223451
0点

起動時のF3は、Cドライブのみを出荷状態に戻すものと思います。
(HDDのどこかにリカバリ領域があると思われます)
リカバリDVDを使用すると、HDDがフォーマットされるので、起動時のF3は使えなくなると、マニュアル内に記載があったような気がします。
先日、SP3に対応しないドライバを入れてしまいブルーバックになってしまい、起動時のF3キーで出荷状態にしましたが、Dドライブのデータはそのまま残ってました。
書込番号:9225075
1点

F3キーでのリカバリは、HDDに記録されているイメージを利用してリカバリします。
付属のDVDはF3キーを押して再インストールするのではなく、
外付CD/DVDドライブを起動ディスクにして利用します。
# 起動ディスクの指定は、BIOSで設定する、又は起動時のブラックスクリーンに表示が出ます。
# 自分で調べてください。
ほいで、付属DVDを使ったインストールは、パーティションの切り方を3種類から選べます。
そのパーティションですが、ちょっと昔で覚えてないのですが、たぶん、
1. 全てCドライブ
2. Cが30GBくらいで残りがD
3. CとDが半分ずつ
こんな感じだったんじゃないかと。
なので、外付けドライブ準備すれば、クマノミがやりたがっているHDD全てCドライブにできると思います。
ただし、ドライバ類は一切インストールされませんので、一つ一つこつこつ入れてください。
ドライバも、この掲示板をちゃんと見ていればどこから落とせばいいのかわかるはずです。
念のために、購入時にインストールされているMSI BurnRecoveryを使って、
別途リカバリDVDを焼いておくのをお勧めします。
このDVDは付属のDVDとは違い、出荷時と全く同じ状態に戻すためのDVDです。
つまり、システム・ドライバ・ソフト全てインストール済みCドライブ、Dドライブ、リカバリ領域(F3キーリカバリ用)の、3つのパーティションに復元します。
リカバリDVDが付属+作れるだけ、このNetbookは他よりいいですね。
なんか失敗しても、すぐに出荷状態に戻せるので、色んなことが試せました。
最近のノートPCみたいにHDDにしかリカバリ領域がないと、面白いこと何にもできないよ。
書込番号:9225865
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/06/12 17:21:45 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/17 0:09:45 |
![]() ![]() |
34 | 2010/09/15 23:48:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/01 0:00:36 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/26 16:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/19 22:34:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/12 0:05:21 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/26 19:54:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/02 23:14:13 |
![]() ![]() |
12 | 2009/07/02 9:23:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
