『画面が緑一色で映りません』のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

PIX-DT090-PE0

地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT090-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

『画面が緑一色で映りません』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が緑一色で映りません

2009/02/08 18:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 ruchataさん
クチコミ投稿数:2件

緑画面

64bit対応ということでPIX-DT090-PE0を購入しました。

セッティング諸々苦労しましたが、
地デジの音声が出るところまで何とかたどり着きました。

しかし、TV画像が映りません。
緑一色の塗りつぶし画面です。
モニターもHDCP対応DVI−Dのものにしています。

StationTVのウィンドウをクリックして移動するときだけ、
何故か1秒程度TV画面が映りますが、一瞬で緑画面に戻ります。
TV音声はその間も、普通にスピーカーから流れています。

グラフィックカードはHISの HD4670 IceQ HDMI です。
これも問題ないはずなのですが。

接続方法はモニター(Acer付属のDVI-Dケーブルです)
HDMIは使用していません。

Pixcelaのチェックプログラムで環境審査をしても、
全項目OKになります。

何が問題でしょうか?
まだクリアしなければならない問題があるのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:9060965

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/08 18:54(1年以上前)

対処方法

設定>テレビの設定>デジタル映像設定>映像補正設定でデフォルトでオンとなっているのでオフにして見てください。

書込番号:9061092

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/08 18:58(1年以上前)

対処方法
設定 > テレビの設定 > デジタル映像設定 > 映像補正設定でデフォルトはオンになっているのでオフにして見て下さい。

書込番号:9061113

ナイスクチコミ!8


team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/08 19:51(1年以上前)

ATIのDriverに問題あるようです。
最新は9.1ですが、8.10まで戻してみませんか?

当方環境は多少違うと思いますが、9.1〜8.11までスクランブル(緑画面)、
Driver8.10で正常に映るようになりました。^^

書込番号:9061381

ナイスクチコミ!6


スレ主 ruchataさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/08 20:19(1年以上前)

設定>テレビの設定>デジタル映像設定>映像補正設定でデフォルトでオンとなっているのでオフにして見てください。

早速、ありがとうございます。
映像が出ました。
何故なのか良くわかりませんが、勉強します。
というか、マニュアルにも書いてないし、助かりました。

カミさんには、モニター買いかえる必要なかったんじゃないのと、
非難されましたが、結果7年ぶりにモニターも新しくなって技術進化に感動です。
ありがとうございます。

書込番号:9061572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/09 02:37(1年以上前)

StationTVの設定の映像補正設定とは、
『インターレス方式の表示』を除去するか否かの設定だそうですね。

・オンで『インターレス除去』して画面表示する。
・オフで『放送しているそのまま』に画面表示する。

(プログレッシブで放送は少ないのかな?、SDもHDもインターレスが多いかも。)

しかし、何故、インターレス解除で緑になるのか不思議ですね。
もしかしたら、画面の表示ピクセル数に関係あるかな?。

書込番号:9063808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/09 14:26(1年以上前)

私もCatalyst 8.12  8.11 共に試しましたが、グリーン画面で8.10にしてたのですが・・・。

アビス57 さんの対処方をダメ元で試してみました。
映像補正設定をオフにしたままCatalyst9.1を入れてみました。

Catalyst9.1、ドライババージョン8.573.0.0でStationTVは正常に映ってます。
その後映像補正設定をオンに戻し、StationTV及びPC共に起動終了を繰り返してみましたが、現在の所不具合は無く正常です。

映像補正設定をオンにしたまま9.1を入れても問題無かったのかも知れませんが、その辺りは分かりません。

ちなみにOSはVISTAで、ビデオカードはHISの H467QT512P を使用です。

書込番号:9065333

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIX-DT090-PE0
ピクセラ

PIX-DT090-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

PIX-DT090-PE0をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る