『新製品』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『新製品』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信33

お気に入りに追加

標準

新製品

2009/07/22 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 nseanaさん
クチコミ投稿数:4件

BW850の購入を検討していますが、そろそろ新製品が発売されるのでは、そのな情報はありませんか?

書込番号:9890326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2009/07/22 14:12(1年以上前)

BR670
BR570
BW570
BW770
BW870(1TB)
BW970(2TB)
だそうです
その他、容量忘れました
入ってきてる情報で目立った変化は8倍録画(フル)できるということです

書込番号:9890943

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:79件

2009/07/22 16:36(1年以上前)

発売時期はいつ頃でしょうか?
やっぱりボーナス時期ですかね?
このご時勢、あんまりボーナスは期待できませんが。。。

書込番号:9891390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/22 19:25(1年以上前)

8月末とのこと。
そろそろ発表があるはずです

書込番号:9892055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/22 20:41(1年以上前)

HDD容量

BR670(500)
BR570(320)
BW570(320)
BW770(500)

ってトコか?,にしても970(2T)ですか(いくらするんだろ?)。

書込番号:9892430

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/22 23:41(1年以上前)

2TBが出るとすると1TBの価格がぐっと下がってくる可能性はありますね。
ビエラのHDDからのムーブが汎用のDTCP-IPムーブか、汎用性の可能性が薄いビエラリンク(LAN)になるか興味はありますね。

書込番号:9893775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/23 00:16(1年以上前)

もはや500GBと1TBのHDDの純粋な価格差はほとんど無い事もあり、2TBのモデルをハイエンド機とし、1TBのモデルを普及機として大幅値下げする気がします。

「HDD容量1TBもあるのに、この破格…」というスキマさえ潰し、東芝の息の音を止める気か!?



500GBでも結構苦労してるので、いい加減、「まとめ」じゃなくて「まとも」なフォルダ分け機能をつけてもらいたいものです。

どうしても「フォルダ」が嫌なら、ジャンル別なんかいらないので、せめて「ソート」の復活を…







書込番号:9894022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/23 00:23(1年以上前)

前機種?のBW950(1TB)が高かったのって、HDDの容量っていうよりも
ピュアオーディオ用の高音質パーツを積んでるからかなー、って思うんですけど、どうなのかな・・・

今でも、1TBが欲しいのにBW950とBW850を比べると、BW950がぼったくりに思えてしまいます。

BWx70では、上位機種でもピュアオーディオ用の高音質パーツなんて積まずに、HDDの容量だけの違いにしてほしいですが、それではフラッグシップにならないんでしょうね・・・

現在我が家では、日立のDV-DH500W(HDDを1TB化)が稼働中ですが、こいつのような機能(フォルダや番組の自動振り分け)をつけてくれれば言うことなしなのですが。

書込番号:9894068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/23 00:58(1年以上前)

私も日立の500Sを使ってますが、日立は逆にいろんな角度からフォルダ分けでき過ぎ!?
豊富過ぎて全ては使いこなせない程サービス満点ですね(笑)

これ程までに自由にフォルダ分けできるメーカーは他に知りません。



あとパナの場合はおそらく「世界初、2TB!」って言いたいだけで、実際の使い勝手に大きく関わってくる、予約数の最大値や録画済み番組の最大数は配慮せず、そのまんま改善しないでしょうね…

書込番号:9894251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/23 01:52(1年以上前)

>あとパナの場合はおそらく「世界初、2TB!」って言いたいだけで、実際の使い勝手に大きく関わってくる、予約数の最大値や録画済み番組の最大数は配慮せず、そのまんま改善しないでしょうね…

確かに「2TB」のインパクトはでかいですが、要はどの容量のHDDを積むかってことですし
技術的に頑張るのはHDDメーカーなので、全くの初心者以外には容量のインパクトは薄いですね・・・
あっ、でも、HDD容量がでかくなれば劣化を少なく長時間録画のできるので、いっそ4TB(2TB×2)ぐらい積んで欲しいです。

操作性といえば、10秒バックもBWx50でようやく付いたんでしたっけ。
30秒スキップと10秒バックはセットでしょ、っと思うのは自分だけ?

書込番号:9894405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/23 02:28(1年以上前)

4TB(2TB・2)はあり得ないと思います。
なんせパナが今、一番興味があるのは「小型化」ですから。一番やりたくない事では?(笑)


30秒スキップと10秒バックは、当然、セットだと思いますよ。
パナ以外のメーカーで、10秒バックが無いなんて機種は見たことありませんから…。

書込番号:9894456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/07/23 04:07(1年以上前)

BW-?30のときにも思ったのですが、パナのリーク情報は信憑性あるなぁ。
東芝は(泣)。

ビエラHDDからのダビングをどうするかが、個人的な興味です。

書込番号:9894555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/23 06:27(1年以上前)

ほんとにパナってスゴイ情報が流れてくるんですね〜(驚)
私的にはWチューナーでi.LINK付の最安値モデル (BW570?) の実売価格がいっそう下落するのを待つだけですが、、、(涙)

書込番号:9894662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/07/23 08:44(1年以上前)

>「HDD容量1TBもあるのに、この破格…」というスキマさえ潰し、東芝の息の音を止める気か!?

東芝の真の敵はパナ。
愚かな人達はそれに気付かない。
さっさと息の根を止めてあげて下さい。

書込番号:9894897

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/23 09:16(1年以上前)

安いのは良いのですが,仲間がBW570にi-LiNKがなくって
絶叫先生へと加速しかからなければ良いのですが(^^;
だとしたら,これでSOS教団も終わりでしょうか,(涙)

書込番号:9894971

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/07/23 12:10(1年以上前)

普及機で1Tですか!

それは結構悔しい。1Tあればもう残量気にしなくていいのになぁ。

書込番号:9895468

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/07/23 12:21(1年以上前)

またまたスカパー!HD録画非対応ですか…
早くどっか対応BD機出してくれ…
AT-Xが10月にHV化してしまうのに間に合わない…

書込番号:9895511

ナイスクチコミ!1


goyard姫さん
クチコミ投稿数:48件

2009/07/23 14:19(1年以上前)

BW970が298000円らしいですよ。すぐ下がると思うけど。
870が198000って確証ない噂を某○○さんからききましたけど、値段は量販店が決めるので予定価格の噂にしかないですが、年末に勝負かけてくるみたいですよ。テレビで利益出せない分ブルーレイで回収しないと厳しいみたいなので。

書込番号:9895870

ナイスクチコミ!1


goyard姫さん
クチコミ投稿数:48件

2009/07/23 14:35(1年以上前)

すみません。
誤解を与える書き込みしてしまいました。
年末に勝負というのは年末(11月)に合わせて10月からシリーズごとに順次出していくみたいです。実際は9月からビックカメラなど一部の店頭には先行で並ぶみたいですけど。

書込番号:9895913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/23 17:31(1年以上前)

新機能でフォルダ管理、番組の結合が出来るようです

あとBS放送をワンセグデータに変換して持ち出しできるとのこと

書込番号:9896435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/23 19:29(1年以上前)

タイトル結合ができる? 
これは、画質の怪しい8倍レートよりずっと価値がある改善ですね。
どうせなら、プレイリスダビングも可能にして欲しいけど。

しかし、なぜにスカパーHDに対応しないのか。10月全面スカパーHD解禁になるのに、来春対応では遅いでしょう。
ファームアップで対応するつもりでしょうか。

書込番号:9896786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/23 20:15(1年以上前)

SONYや東芝はチューナーを作ってたり、連携して録画可能だったりしてスカパー!との親密な関係がうかがえますが、パナの場合はスカパー!よりはCATV寄り。
STB等を見ると、上記2社とスカパー!のそれを上回る程、かなりの親密ぶり。


この状況でCATVを介さず、パナがスカパー!HDと直接繋がろうとすれば、CATVからパナへ待ったがかかるのは当然だと思うのですが、どうなんでしょうか?

パナが近い将来、スカパー!HDに対応する事自体は、既に決定事項なのでしょうか?
ご存知の方、お答え頂けると幸いです。


書込番号:9896987

ナイスクチコミ!2


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/07/23 22:43(1年以上前)

フォルダも来ますか。うらやましいなぁ。BW850で,「まとめ」にはようやく慣れてきましたが,どうにも,うまく運用できない部分があります。「保存」フォルダ(まとめ)の運用が極めて面倒です。

結合はまぁ,ソニーでできるし,いいんだけど,BS放送のワンセグもちょっと羨ましい。地デジでは,活躍しています。BSでワンセグに移したい番組はいまはないけどね。

年末くらいまで半年待てば良かったかな。。1T機で,実質8万円台くらいにはなるでしょうね。

書込番号:9897896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/23 23:27(1年以上前)

>新機能でフォルダ管理、番組の結合が出来るようです

 へぇぇぇぇぇ〜♪♪♪ そぉなんですかぁ〜(*^^*)(*^^*)(*^^*)・・・待ちましょ・・・♪♪ (んでも、番組表はそのまんまだろぉな・・・)

書込番号:9898199

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/24 04:18(1年以上前)

なぬっ,(゚∀゚)
またほしのあきもびっくりな?
欲スィ欲スィ病が,再初してしまうがな,(嬉)

書込番号:9899146

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/24 04:23(1年以上前)

>パナの場合はスカパー!よりはCATV寄り。
>STB等を見ると、かなりの親密ぶり。
いや確かに・・・(^^)

>パナがスカパー!HDと直接繋がろうとすれば、
>CATVからパナへ待ったがかかるのは当然だと
スィエーTVちゃんは,お気に入りの半島全開MAXが(^^;

書込番号:9899151

ナイスクチコミ!1


ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/24 12:54(1年以上前)

>スカパー!HD録画対応
 BDレコーダ搭載STBは、後何年かかるでしょうねぇ。
 ようやく、DVDレコーダ搭載STBが出てきたところですから、単体AV機器の10年は遅れると見たら、後5年は先でしょうか。
 まぁ、一般ユーザはDVDにAVCREC録画で足りるだろうから、高コストな間はまずBDレコーダ搭載は出なさそうですけど……


 そして、ちょうど、こういう試用記事が有ったのですが。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090723_304197.html

 スカパー!HD録画対応は、LANケーブル経由でDLNAクライアントとして動作して、DLNAサーバーのSTBからDTCP-IP暗号化されたデータをリアルタイム転送/ムーブするって話になるので、今までムーブに使ってきたiLinkと違うから、Panaには新機能搭載としてはしきいが高そうです。
 逆に東芝は、昔からLAN経由の転送とかやってたと思いましたので、ノウハウ的にも導入が楽そうです。

 まぁ、スカパー!HDを放送してるCATV会社も有りますので、STBからLAN経由ムーブなら待ったはかからないと思ってます。
 もっとも、スカパー自体、まだ独自規格を決め切れてないのか、ベータ版のファームウェアしか作れてないので、規格が固まってから搭載を検討、ファーム作って実際に検証とかするとしたら、今参入してない他社が搭載できるのは、早くても来年以降?

 そしてLAN経由だと、扱いとしては外部チューナからの録画/ムーブ扱いになるし、2番組をリアルタイム転送/ムーブ出来る様に成るとは思えません。
 これは、外部チューナからiLink直録りしたり、外部チューナ内蔵HDDやRecPOTに録り貯めてたのを時間があるときにちまちまとiLinkでBDレコーダにムーブするのと変わらないですよね。
 これまで録り貯めて置いたのをiLinkムーブしてはBD-R焼きしてる身としては、当面はスカパーHD STB+LAN HDDに録って置いて、いずれDTCP-IP+DLNAクライアントとしてムーブ対応になったBDレコーダにムーブしてメディア焼き、とせざるを得ないかもとか考えて居るところです。
 またアイオーデータの外付けHDDに録り貯める時代が始まるのか、AV機器メーカーがのろまなせいで歴史は繰り返すなぁ、みたいな。(苦笑

書込番号:9900246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/24 13:08(1年以上前)

丈直し豊さん 
>私も日立の500Sを使ってますが、日立は逆にいろんな角度からフォルダ分けでき過ぎ!?
>豊富過ぎて全ては使いこなせない程サービス満点ですね(笑)
本当にそうですね。私も1000Wは手放せません。
仕様感1000W⇒98% 830⇒2% 830はBDに焼く時のみ使用。

デジタル貧者さん 

>東芝の真の敵はパナ。
>愚かな人達はそれに気付かない。
さっさと息の根を止めてあげて下さ
パナの収入源は家電関係だけですからね。
東芝は海水からウランを回収する技術を上げ、国家100年の繁栄の為、頑張って貰いたい。

書込番号:9900287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/07/24 14:57(1年以上前)

孫大好きさん 
>パナの収入源は家電関係だけですからね。
>東芝は海水からウランを回収する技術を上げ、国家100年の繁栄の為、頑張って貰いたい。

バカな事言ってますね。
単にレコ事業の競争の話(結果)がグループ全体に影響
するんですか?
レコ事業がダメになっても東芝全体では44の事業の柱が
43になった程度ですよ。

パナも家電以外にグループの事業は多岐に渡っていますよ。

書込番号:9900576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2009/07/25 04:10(1年以上前)

新機種で、DLNA経由での番組データを配信を、W録画中にも出来るようにはなりませんかねぇ?

その1点が出来ない事だけが、自分にとってはネックで、ソニーのA950を今日にも買おうと思っているところです。(めずらしく関東地区への出張がありましたので。)

もし、パナでもW録時のDLNA配信が出来る様になるならば、新製品を待ちたいと思っています。情報をお持ちの方がいましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

書込番号:9903614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/25 13:05(1年以上前)

あと
新製品7/27発表ということです

書込番号:9905007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/25 21:55(1年以上前)

デジタル貧者さん  こんばんは
深い意味はありません(念の為)東芝を応援したつもりです。

尚このレス迷惑メールに行ってしまうのは何故なんでしょう?
セッテンングが悪いのでしょうか?

書込番号:9907044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/25 21:59(1年以上前)

>尚このレス迷惑メールに行ってしまうのは何故なんでしょう?セッテンングが
悪いのでしょうか?

ググれば多分解決法は解る。

書込番号:9907069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/25 22:06(1年以上前)

今回BRが2種類あるけど単純にHDD容量だけでは無くいい加減I リンク/LAN,端子
搭載してくれんかな,それとシングル機(DVD)に殻対応ドライブ採用してるしRAMは
まだまだ需要があるのだからBD/DVD(殻対応)ドライブ採用してくれると
良いんだけどな〜。

書込番号:9907106

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング