HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
先日、この機種を購入し、付属のPMBソフトをPCにインストールしました。このソフトはXR500Vのバックアップができると認識しています。将来、BDレコーダーを購入するまではPCの(外付)HDDになどに無劣化で保存しておこうと思っているのですが、XR500Vのデータを@そのまま(外付)HDD保存するのがいいのか?AまたPMBのデータを(外付)HDDに保存しておくだけでいいのか分かりません。
@はXR500VをPCのマイコンから開いて、データをコピーしてデスクトップに貼り付けています。
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:9469964
0点

PMBを通すとシーン間(録画停止繰り返してできるクリップ繋ぎ目)で0.5秒程度の一瞬停止しますのでPMB使わずAVCHDフォルダー丸ごとコピーで管理したほうが後々よろしいです。
私はAVCHDフォルダー丸ごと保存しその上階層に日付とタイトル入れて管理してます。
その丸ごと保存したAVCHDをPMBの保存先に指定すればPMBでサムネイル表示もするので便利ですよ。
静止画切り出し機能も使えますのでPMB通さないで丸ごとコピーがオススメですね。
書込番号:9470003
2点

早速の返事ありがとうございます。ソフトを通さずに丸ごとコピーして上の階層にフォルダー名を付けるのがいいのですね。その方法で頑張って保存してみます。将来BDレコーダーを購入した場合は、一度XR500にフォルダー毎に移してBDレコーダーに戻すのでしょうか?
また動画のファイルには00001の様なファイル名がついていますが、このファイル名は変更できないのでしょうか?データでみると何の画像か全くわからないので、少し困惑しています。
宜しくお願い致します。
書込番号:9470272
0点

ブルーレイレコーダーにダビングするときはUSB接続の時とSDスロットからダビング時とで最上階層フォルダー名が違います。
AVCHDフォルダーからダビングするならばUSB接続(USBカードリーダーがオススメ)でパナソニックDIGAにたるようなSDスロットからダビングするならばPRIVATEフォルダーが最上階層となります。
USBカードリーダーならばソニーパナソニックブルーレイレコーダーのUSB接続でダビングでAVCHDフォルダーから可能ですのでUSB接続可能なブルーレイレコーダーを購入がオススメです。
USB接続可能ブルーレイレコーダー(パナソニックやソニー)にダビングするときはブルーレイレコーダーにUSBカードリーダーを接続しておきます。
パソコンにAVCHD丸ごと保存したAVCHDフォルダーをなにか大容量のメモリーカード(外付けハードディスクでも可能のようです)にコピーしてブルーレイレコーダーにダビングという手順です。
外付けハードディスクもメモリーカードも用意できなければXR500のハードディスクにコピーしてXR500とブルーレイレコーダーをUSB接続すればあとは同じですね。
DIGAはチャプター一覧でクリップのサムネイル表示はしますが個々のクリップにタイトル編集はできません。
ソニーブルーレイレコーダーは持ってないのでわかりません。
書込番号:9470326
2点

PMBを通さずにコピーで残すと逆に1撮影が2Gbyt毎に区切られるので
カメラに書き戻す場合は良いのですが
エンコーダーソフトやBD作成ソフトに入力する時に(最高レートで)30分毎にバラバラになってしまうので不便です。
その為、エンコーダーソフトの設定にもよるかもしれないですが、30分毎に音が一瞬途切れてしまいます。
PMBを通せば(保存先がNTFSで有る必要が有りますが)2Gbyt以上(30分以上)も1ファイルで保存されるので、再エンコード等やBD-VIDEOへのオーサリング目的ならば、PMBを通す方が良いです。
>>また動画のファイルには00001の様なファイル名がついていますが、このファイル名は変更できないのでしょうか?
フォルダ毎でコピーした場合、ファイル名を変えてしまうと管理情報が崩れるので、カメラへの書き戻しやPMBへの再読み込みが出来なくなります。
PMBを通せばファイル名は撮影日時に変わりますし、好きにファイル名を変えても大丈夫です。
書込番号:9470355
0点

皆さん、ありがとうございます。BDレコーダーを購入するまでの保存ですので、外付けHDDに丸ごとコピーして保管します。
レコーダーは、sonyかパナを考えていますので、USBが付いているモデルを購入します。
外付けHDDをUSBを通してBDレコーダーに接続すれば、データの移動が可能なのですか?
書込番号:9470415
0点

>>外付けHDDをUSBを通してBDレコーダーに接続すれば、データの移動が可能なのですか?
BDレコーダーがXR500Vに対応していれば
外付けHDDにフォルダを丸侭コピーしていれば
BDレコーダーはそれが、XR500Vなのか外付けHDDなのか区別できませんので
データコピーが可能な筈です。
書込番号:9470453
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



