『AVCHD LiteモードかMotion jpegモードか』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

『AVCHD LiteモードかMotion jpegモードか』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHD LiteモードかMotion jpegモードか

2009/07/04 18:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:15件

皆さんこんにちは。動画のモードについて教えていただきたいのですが、

AVCHD Liteモードは、ハイビジョンテレビで再生する場合にいいようですが、私の家には今はハイビジョンテレビがありません。Motion jpegモードで撮っておけば、付属のソフトで動画から静止画を作成することができるのでこちらの方がいいと思いましたが、後でムービーメーカーで静止画と動画を編集してDVDに焼きたいと思っていますが、Motion jpegもAVCHD Liteも変換しないとムービーメーカーでは編集できないんですね。両方変換しないとできないならAVCHD Liteモードの方がいいかな?と思ったり、それにハイビジョンテレビをのちのち買った時に、「あー、AVCDH Liteモードで撮っていたらもっと綺麗に見れたのにー」とか思うのかと思うと、迷いだしてしまいました。それとAVCHD Liteモードの方が綺麗に撮れるのかと思っていましたが、AVCHD Liteの取説に、「高精細な動画を同じ画像サイズのとMotion jpegで撮影した動画と比べ、長時間記録できます」と書いてあったので、Motion jpegの方がデータ量が多い=高画質?かと思ったのですが、どうなんでしょう?素人丸出しで申し訳ございませんっ!ご教授くださいませ。

長々と書きましたが、したいことは
@高画質、綺麗に残したい。
A今はPCで見るのがメイン、将来的にはTVでも見たいかも。
B変換などをするなら安全で簡単なフリーソフトでしたいので、おすすめソフトがあれば教えてください。
Cムービーメーカーで編集してDVDにしたい。
この4つです。

AVCHD LiteモードかMotion jpegで撮る方がいいのか!どちらが良いでしょうか?
ご教授ください!よろしくお願いします。

書込番号:9802251

ナイスクチコミ!0


返信する
isabeさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 19:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

AHCDモード

MOVモード

私も興味があったので簡単なテストをして見ました。
パソコンモニタ周辺を撮影しました。

撮影時間:ほぼ30秒、画面サイズ:1280x720、AHCD LITE:SH、MOTION JPEG:HD

ファイルサイズ AHCD:約56MB、MOV:約117MB

画像は画面をキャプチャしてリサイズしたものです。
私は、動画は短時間が多いので、ファイルサイズはおよそ倍になりますが、動きの
早い画面の乱れも若干少ない事と、多少シャープなので、MOVにしようと思います。

書込番号:9802605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/05 01:59(1年以上前)

AVCHDLiteでも静止画は、切り出しが可能です。

motionーjpegは、2GB制限があるので、
使いません。

書込番号:9804935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/07/05 13:00(1年以上前)

>@高画質、綺麗に残したい。
静止画切り出し(isabeさん)の他に、以下で見ても、Motion jpegの方が画質が細かいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=AyTB9MLO4HI&translated=1

但し、Motion jpegでは2GB制限(今から仕事さん)や、保存容量をくう(HD画質ではAVCHD
Liteの約2倍)等のデメリットもあります。

>A今はPCで見るのがメイン、将来的にはTVでも見たいかも。
ディーガなどのAVCHD対応のレコーダを持っている或いは購入予定の場合、AVCHD Liteなら
SDHCカード挿入だけで簡単・綺麗、ダビングも容易なようです。(私もディーガ欲しい)

カメラ本体とビデオケーブルやHDMI miniケーブルでのTV接続も可能ですが、ケーブルの
繋ぎっぱなしや電源の確保なども考えると、わずらわしいと思います。

?B変換などをするなら安全で簡単なフリーソフトでしたいので、おすすめソフトがあれば教えてください。
>Cムービーメーカーで編集してDVDにしたい。
OSがVistaで、ムービーメーカでの編集が必須であれば、Bは不要です。

私は、フリーで出来るだけシンプル(使用ソフト数も手番も)が良いので、
「Vista Codec Package 」+「Wムービーメーカー」で編集しています。
なお、コーデックパックは、付属ソフト無しでAVCHD Liteの動画を見るためにも必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9652050/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=avchd+lite+%95%D2%8FW

最後に、「AVCHD LiteモードかMotion jpegモードか」ですが、
カリメロロンさんが、AVCHD Liteの画質を十分綺麗と思うかどうかだと思います。

書込番号:9806804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/05 14:31(1年以上前)

確かに、Motion jpegモードのほうがシャープネスが効いててクッキリしてますね。
これはAVCHD Liteが高圧縮している影響だと思います。
でも、ファイルサイズが小さく、2GB制限がないので私はAVCHD Liteモードで撮ってます。

あるいは、画質優先や短い撮影(10分以内位)はMotion jpegモードで撮影して、
長時間撮影はAVCHD Liteモードと使い分けても良いのではないでしょうか。

書込番号:9807123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/07/05 16:24(1年以上前)

>isabeさん
添付ファイルまでつけていただきありがとうございます!
とても参考になりました!

>今から仕事さん
AVCHD Liteモードでも別のソフトを使えば切り出しも可能なのですね。
ありがとうございます!

>どさゆささん
将来的にはDIGAを購入予定です!
ですが、あまり長い時間撮影しない(おそらく5分位)と思うので、
Motion jpegモードがいいかなと思ってきました!ありがとうございます!

>OSがVistaで、ムービーメーカでの編集が必須であれば、Bは不要です。
OSはVistaですが、昨日ムービーメーカーで編集を試してみたらMotion jpegで撮影した
ファイルが読み取れませんでした。「Vista Codec Package」というのをインストールする
とAVCHD LiteモードもMotion jpegモードもムービーメーカーで編集できるようになると
いうことでしょうか???
あっ、「ムービーメーカーで編集するなら『他の編集のソフト』はいらないよ、
Vista Codec Packageを入れるとムービーメーカーで編集できるようになるよ」
という意味でしょうか?スミマセン、ほんとそういうことうといもんで・・・汗。

>まるるうさん
使い分けというのもいい案ですね!長時間撮る機会があったらADCHD Liteモードで撮って
みたいと思います。ありがとうございます!


Motion jpegの2GB制限って1度8分位撮った後、メモリ残があったら録画ボタンを
押したらまた撮れるんですよね?メモリーカード1枚につき1回だけ(8分だけ)という
ことではないですよね?8GBのメモリーカードを買ってみました☆

書込番号:9807551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/05 18:26(1年以上前)

MP4Cam2AVIというソフトが有ります。
これは、mp4、movをAVIに書き換える
ソフトです。
最新バージョンで、パナソニックの倍速問題に
対応出来たようです。
(私は海外からiPodでアクセスしているので
まだ確認はしていません)

私のHPにMP4Cam2AVIを扱っているので
観て下さい。

書込番号:9808137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/07/05 20:14(1年以上前)

>OSはVistaですが、昨日ムービーメーカーで編集を試してみたらMotion jpegで撮影した
>ファイルが読み取れませんでした。「Vista Codec Package」というのをインストールする
>とAVCHD LiteモードもMotion jpegモードもムービーメーカーで編集できるようになると
>いうことでしょうか???

Motion jpegも可能かと思ってましたが、試してみると確かに読み取れませんでした。
今のところ、AVCHD Liteのみしか対応できないみたですね。(BADな発見でした)

>あっ、「ムービーメーカーで編集するなら『他の編集のソフト』はいらないよ、
>Vista Codec Packageを入れるとムービーメーカーで編集できるようになるよ」

AVCHD Liteであれば、他の編集ソフトや変換は不要です。

書込番号:9808694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/07/05 22:19(1年以上前)

>今から仕事さん
返信ありがとうございます!Motion jpegモードで撮ってサイトを拝見させていただき
MP4Cam2AVIをダウンロードしてみようと思ったのですが、AVS Video Converterという
リンクに進んでしまうのですが、これでよろしいのでしょうか?無償ソフトを今まで
ダウンロード等したことがあまりないので、見るところが間違っているのでしょうか?
何度も申し訳ございません・・・よろしければ教えてください。

>どさゆささん
ADCHD Liteモードで撮影した動画もムービーメーカーで見ることができませんでした・・・。
やり方はあってると思うんですけど・・・才能ないんですかね(笑)

書込番号:9809579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/07/05 23:58(1年以上前)

Vista Codec Packageのインストールを済ませてませんよね。
以下からダウンロード(デスクトップ等、適当な場所に保存)し、実行して下さい。
http://fileforum.betanews.com/sendfile/1159994557/1/1246805508.b73f872481a15f91927cdd25694530155b715e55/VistaCodecs_v532.exe

Vista Codec Packageをインストールすれば、ムービーメーカーでも読み込み可能になりますし、付属ソフトを使用せずとも、AVCHD Liteの動画をWindowsメディアプレイヤーなど見る
ことができるようになります。

書込番号:9810363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/06 01:02(1年以上前)

コーディックパックとムービーメーカーの相性は、
あまりよくなく、ムービーメーカーで読み込み
編集は出来るが、保存99%で良く止まります。


Mp4は、見て置きます。

書込番号:9810720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/06 01:13(1年以上前)

googleを使って
mp4cam2avi ダウンロードで検索して下さい。
ダウンロードがあるので、クリックして下さい。

その他ソフトのインストールがでても
無視して下さい。

現在、iPodからインターネットを見ているので
ここまで出来ません。

水曜日自宅に戻るので、帰ってから詳細
教えます。

書込番号:9810758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/07/06 22:41(1年以上前)

>今から仕事さん
Googleから検索しなおしてみたら、ダウンロードまでたどり着けました!
そして、今から仕事さんのHPを拝見したとおりに操作したらムービーメーカーで
編集可能となりました!ありがとうございました!これから編集たくさんして楽しみたいと
思います。今から仕事さんのHPでこれからも勉強させていただきたいと思います!
ありがとうございました!!

>どさゆささん
>AVCHD Liteであれば、他の編集ソフトや変換は不要です。
Vista Codec Packageさえいらないのかと勘違いしておりました(汗)
mp4cam2aviを見つけられなかったら挑戦してみようかと思っていましたが、
ダウンロードすることが出来ましたので、今回は見送りますがありがとうございました!!

皆さんありがとうございました!とても参考になりました!
近々甲子園にナイターゲームを見に行くので、写真や動画でヒーローインタビュー
(勝ったらですけど(汗))とか撮ってムービーメーカーで編集して・・・と思うと
楽しみです!
ウーン、夜・ライトアップ・長距離・・・何モードにすべきでしょう・・・
今度は本体の勉強を詰めなければ・・・ウッ。

書込番号:9814884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/07/06 23:07(1年以上前)

>コーディックパックとムービーメーカーの相性は、
>あまりよくなく、ムービーメーカーで読み込み
>編集は出来るが、保存99%で良く止まります。

上記は、別スレにも書きましたが、「K-lite」というコーデックパックを使った場合
の話ですね。

「Vista Codec Package 」では、一度も止まったことはありません。

カリメロロンさん に補足ですが、コーデックパックは変換ソフトではありません。

AVCHD Liteで撮影した場合は、「Vista Codec Package 」を一度インストールすれば
ムービーメーカでの編集を行う前に、avi等にいちいちファイル変換するが必要がない
というのが良いところです。

ただし、Motion Jpegで撮影したmovファイルは、現状、ムービーメーカで読み込む
こともできませんでしたので、Motion Jpegでの撮影が必須であれば、今から仕事さん
の紹介にあるようなソフトで一度変換しないとムービーメーカで編集することはでき
ません。

私も含めて初心者の方には、ソフトの種類や手番が増えると混乱するのでなるべく
シンプルが良いと思ってお勧めしていたのですが、カリメロロンさんのように、長い
時間撮影しないのであれば、ファイルの数も少ないことでしょうから、編集前の変換
作業もそんなに苦にならないかもしれませんね。

撮影、編集の仕方ひとつをとっても、人それぞれで違って良いと思いますし、
カリメロロンさんのやり易い方法でいいと思います。頑張って下さい!!

書込番号:9815117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/07/07 22:38(1年以上前)

>どさゆささん
返信ありがとうございます!
長時間撮る場合はADCHD Liteモードで撮って
Vista Codec Packageを使ってみようと思います!
これからソフトもカメラも勉強して頑張ります!!
また近々質問することになると思いますが、
よろしくお願いします☆
ありがとうございました(^−^)

書込番号:9819748

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
撮影する時の画面について。 5 2021/07/25 8:23:12
赤外化改造 その2 8 2017/12/04 19:18:32
TZ7 赤外化改造 20 2017/04/25 21:07:16
DMC-TZからの買い替え 初心者 8 2017/01/23 0:30:36
手に入れたぞい 7 2014/08/29 21:07:54
こま犬かな? 26 2013/09/22 8:24:06
山に出掛けてみました♪ 15 2013/09/09 5:43:15
アルルの女祭り 2009年7月5日 8 2013/09/02 23:33:03
アルプスに行った時の写真♪ 12 2013/09/01 20:30:32
出力が出ません。 6 2013/04/30 8:33:44

「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」のクチコミを見る(全 9655件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング