


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
FinePix HS30EXRとマクロエクステンションレンズMCON-35(f=35cm、Olympus)をステップアップリング58→62mmを使って接続し、最大倍率と主要な焦点距離ごとにピントの合う範囲を調べてみました。
最大倍率は35mm判換算2.25倍が望遠端で得られました。
図にカメラの三脚穴の位置からピントの合う被写体までの距離を示しますが、撮像素子の小ささが幸いして合焦範囲が広く、使いやすい特性であることがわかります。なお、クローズアップレンズではそのレンズの焦点距離より長い場合、焦点が合わないと思っていたのですが、f=35cmのMCON-35とHS30EXRの組合せではそれより長い撮影距離でAFが合焦していて「?」となっています。
【MCON-35(Olympus)】・・・ CAMEDIA E-20(Olympus)のアクセサリー。
レンズ構成:2群2枚、f=350mm、取付けネジサイズ62mm、フィルタ径72mm
大きさ:約75mm(最大径)×14mm(フランジ面からレンズ先端)、重さ135g
■ クローズアップレンズの使いこなしについて
HS30EXRは『スーパーマクロより、マクロの方が高い撮影倍率が得られます!』の掲示板で紹介したようにマクロ性能が高く、35mm判換算200mmでレンズ先端から被写体までの距離が104mmほどで合焦し、0.8倍の撮影倍率が得られます。これはMCON-35を組合せて200mmの位置で撮影するのとほぼ、同じ数値となります。
よってHS30EXRとMCON-35の組合せを有効活用できるズームの焦点距離は200mm以上といえます。また、HS30EXRのズームレンズは52mm伸びるため、これを考慮して撮影位置を決める必要がありますが、被写体とHS30EXRの三脚穴間の距離を50cm程として撮影すると、カメラの位置を移動することなく、ズーム全域が使えます。
■ MCON-35の同等品について
今日、MCON-35を入手することは困難なため、他のクローズアップレンズを選ぶ場合、画質と適度なワーキングディスタンスをとれることからPRO1D ACクローズアップレンズ No.3(58mm) (Kenko、実売価格4,000円前後)がお薦めといえます。なお、MCクローズアップレンズは画質の面からお薦めしません。
----------
価格.com - 『スーパーマクロより、マクロの方が高い撮影倍率が得られます!』 富士フイルム FinePix HS30EXR のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333024/SortID=15092019/
書込番号:15102034
3点

"クローズアップレンズとの組合せ"の検証、有難うございます。
これはマクロ設定での検証ですね。
では、スーパーマクロ設定での検証はいかがでしょうか。
過去には、ダニを撮影したことがあります。
(検証の中に、実際にその倍率写真を掲載したほうが、実感が得られ、信頼度が増します。)
書込番号:15102608
0点

ノンフィルターさん、
富士フィルムではないのでソフトの内容について断定することはできませんが、次のような処理が行われ、操作性向上が図られていると推測されます。そしてマクロ、スーパーマクロの設定をしなくてもHS30EXRは広角端で1cmほどの距離から撮影できます。(仕様に書かれている内容より、性能がよいです。私の使ってきたFUJIFILM機、いずれも近接撮影性能は仕様より良い値を得ています。)
マクロ:
広角7cm〜約3m、望遠で約2m〜約3.5mの範囲に撮影距離を限定することで素早く合焦するようにする。
スーパーマクロ:
広角端に限定で約1cm〜約1mの範囲に撮影距離を限定することで素早く合焦するようにする
>これはマクロ設定での検証ですね。
クローズアップレンズの原理から無限遠までを対象とすることから、当然、マクロボタンはOFFの設定です。
>では、スーパーマクロ設定での検証はいかがでしょうか。
スーパーマクロの設定は上記のように広角端に限定するもので、実験に含まれているものと理解してください。
富士フィルムの『スーパーマクロ』というセールスポイントを誤解している人がいるのではないかと考えて、『スーパーマクロより、マクロの方が高い撮影倍率が得られます!』 として紹介した意図をご理解ください。
書込番号:15102715
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix HS30EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/10/22 9:20:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/30 15:25:57 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/22 20:20:45 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/22 6:59:40 |
![]() ![]() |
11 | 2018/12/03 7:42:23 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 7:49:17 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/01 10:04:16 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/21 10:20:13 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/18 10:24:40 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/17 13:19:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





