『あれ 一眼よりきれいにみえる?』のクチコミ掲示板

2014年 2月22日 発売

FinePix S1

50倍ズームレンズ搭載の防塵・防滴デジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1640万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:350枚 FinePix S1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S1の価格比較
  • FinePix S1の中古価格比較
  • FinePix S1の買取価格
  • FinePix S1のスペック・仕様
  • FinePix S1の純正オプション
  • FinePix S1のレビュー
  • FinePix S1のクチコミ
  • FinePix S1の画像・動画
  • FinePix S1のピックアップリスト
  • FinePix S1のオークション

FinePix S1富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 2月22日

  • FinePix S1の価格比較
  • FinePix S1の中古価格比較
  • FinePix S1の買取価格
  • FinePix S1のスペック・仕様
  • FinePix S1の純正オプション
  • FinePix S1のレビュー
  • FinePix S1のクチコミ
  • FinePix S1の画像・動画
  • FinePix S1のピックアップリスト
  • FinePix S1のオークション

『あれ 一眼よりきれいにみえる?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S1」のクチコミ掲示板に
FinePix S1を新規書き込みFinePix S1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信22

お気に入りに追加

標準

あれ 一眼よりきれいにみえる?

2014/06/03 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S1

私D7000に18-300のニコン純正レンズをつけて撮影していますが、おなじ望遠側(300mm)で撮影した画像がS1の方がきれいにみえたりする気がするのは気のせいなのでしょうか?センサーサイズ 暗所ノイズ等 一眼がすぐれているのはわかるのですが、s1の用なネオ一眼望遠レンズのほうが昼間はきれいにみえる 気のせいじゃないですよね? ???

書込番号:17589080

ナイスクチコミ!1


返信する
dekolishさん
クチコミ投稿数:30件

2014/06/03 20:43(1年以上前)

とりあえず画像UPな。

書込番号:17589086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/06/03 20:49(1年以上前)

どっかのニコワンの御大といい、最近はニコンのデジイチディスる人が増えたなー。

書込番号:17589117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/06/03 20:49(1年以上前)

気のせいかどうか、比較作例をアップしてくだされば
皆さんが応えて下さると思います。自己完結にならないように。



書込番号:17589119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/06/03 20:51(1年以上前)

答えは、過度なシャープ、iso160以下と見ました。

書込番号:17589131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/03 21:33(1年以上前)

ホワイトバランスマジックではないでしょうか(^^;
レンズと被写体の間にある空気や光を感じさせない部分がマジックな気がします。

対して、一眼はリアル重視かと…

書込番号:17589356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/06/03 21:35(1年以上前)

D7000のデフォルトJpeg撮って出しは、パッと見甘いし(シャープネス6程度ならOK)、
300mmテレ端開放なんていうと、やはり甘いし。

D7000のAFばっちりでしょうね。

書込番号:17589367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/03 21:46(1年以上前)

こんばんは^ ^

18-300は重いです。
テレ側300mmで手がプルプル…

手ぶれが原因に一票

書込番号:17589426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/06/03 22:26(1年以上前)

あーあ、見えちゃったんだね。

一眼レフは画質が良くて、コンデジは悪いと信じていられれば、幸せだったのに。

書込番号:17589632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/06/03 22:45(1年以上前)

返品大魔王111さんこんばんは。

18−300mm F3.5−5.6? VRの300mm側は高倍率ズームとしては頑張っている方ですが、やはり便利な半面画質はそれなりの場面が多いですね。F8に絞ってピントもバッチリ、ブレもなしならそこそこ解像するはずですが、逆に言えばそこまでしてやっと(?)見られるレベルかもしれません。
D7000もうさらネットさんがおっしゃるように輪郭強調を上げてやらないと柔らかい描写ですね。さすがに一眼レフ、設定の幅が広くて奥が深いといったところでしょうか。

比較画像を貼っていただけると他の方々の参考にもなりますので、被写体に問題無ければ見せていただけませんか?

書込番号:17589733

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/04 03:52(1年以上前)

まぁ、デジカメ初心者は、
デジイチよりコンデジ(スマホ)の方が写りがイイ!!なんて言う人も多いですからね(笑)

その理由は
過度なシャープネスと派手な色彩処理、深い被写界深度で、
ぱっと見ではコンデジ(スマホ)画質の方が好まれる為です。。


スレ主さんは被写界深度が深い写真の方が好みなのかな?(゚∀゚)ニヤリ

書込番号:17590295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/04 06:26(1年以上前)

>気のせいじゃないですよね? ???
デジイチもS1も使っていますけど、綺麗に見えるのは気のせいじゃないですよ。
私を含めたアマちゃんが特別な画像処理をしなくても多くの方には綺麗に見える独自のロジックをFUJIFILMが採用していると言う事で有って、これをもってデジイチよりもとはならないですよ。でも、一般受けする絵造りはそてはそれで良いと思います。

書込番号:17590377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix S1の満足度4

2014/06/04 06:50(1年以上前)

んー・・・ 解像力は一眼にシャープかけたら敵わないし、なによりも色。
広域なダイナミックレンジをもつ一眼に、平凡なCMOSのS1が勝る訳もなし・・・。

一眼の深く濃厚な色は、S1に加工をしてもなかなか出ないです。
不思議ですね、デジカメはただのCG生成機なのに。

ただし、撮ったままの無加工、L判プリント限定、PCでは拡大しない鑑賞となると、S1はいいかもしれないです。

書込番号:17590416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/04 07:40(1年以上前)

明るい場所では、ぱっと見た感じでは、差は感じられないでしょうね。
暗い場所ならば、差ははっきりわかると思います。

書込番号:17590497

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/04 10:03(1年以上前)

S1がすばらしいのなら、D7000は手放してもいいと思います。

書込番号:17590758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/04 12:54(1年以上前)

返品大魔王111さん こんにちは

コンデジの場合 シャープネス強めで ハッキリ見せるセッティングなのですが ニコンの一眼レフの場合 諧調重視で シャープネス弱めの為 眠い描写になっているので 今回のように見えているのかもしれません。

また 一眼レフの方が手ブレの可能性もありますので 比較写真があると もっと正確な返信が来ると思います。

書込番号:17591137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件 FinePix S1の満足度5

2014/06/04 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「1.」(ヤマボウシ)

「2.」(セグロセキレイ)

「3.」(コチドリ)

「コントラストを上げてクッキリ見せている」んじゃないかと思います。

・・・私も自分自信で買ってみて、「やけにクッキリ見えるな」が第一印象でした。
で、何回か試し撮りしていて、「1.」の写真見た時に、「コントラスト高いな」と思いました。
「ヤマボウシ」という木全体に陽が差していたはずなのに、撮った結果は「花」の部分(正確にはガクだが)の白が強調され、それ以外は黒くつぶれがち。中間の階調というものが無い。
一眼で撮っていた目には違和感があったのですぐにわかりましたが、いきなりこのカメラから始めた人だと分からなかったと思います。
・・・なので、例えば「鳥」を撮った時、鳥の顔全体が黒い場合「2.」は、中間の階調が無いので目と顔の境界の区別がつきにくいです。

・・・なお、「2.」「3.」は超解像ズーム(1200mmX2倍)を使用しています。また、ピクチャーコントロールは「クローム」を選択しています。(「1.」「2.」「3.」とも)

書込番号:17591967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件 FinePix S1の満足度5

2014/06/04 19:25(1年以上前)

皆さん、デジイチやフルサイズ神話に踊らされているようで・・・(笑い)

確かにA4以上に拡大した時はデジイチの威力は感じますが、

A4以下なら然程差はないと思います。コンデジ以上、デジイチ以下、

いやいやS1の画像補正や強力な手ぶれ補正に助けられ、下手なデジイチよりは

画像は綺麗でシャープです。

何しろ軽く、安く、超望遠ですから、コストパフォーマンスは最高です。

S1は普通の撮影なら決してデジイチには引けをとらないと思います。

要は両機を使い分けする事こそ大切かと。


書込番号:17592002

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/06/04 19:48(1年以上前)

すっぴんでも十分綺麗な人と、
アレだけど化粧でうまく化ける人の違いだと思うんだよね。

正直、大センサーの一眼レフもそれに驕ることなくもうちょっと化粧を憶えてくれても良いと思うけど、一眼使う人は自分で現像しちゃったりするからニーズが少ないのかなあ。一眼はレンズを自由に選べるから、いちいち化粧のバリエーションを増やすのも大変だろうしねえ。

書込番号:17592064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/04 20:09(1年以上前)

> ネオ一眼望遠レンズのほうが昼間はきれいにみえる 気のせいじゃないですよね? ???

気のせいじゃないです。
返品大魔王111さんの好きな絵をS1が出しているのだと思います。
ただ、他の人も綺麗に見えるとは限りません。

書込番号:17592132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2014/10/25 17:57(1年以上前)

書き込んだだけですか、綺麗な画像は、もう無いのですか。

書込番号:18091092

ナイスクチコミ!1


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/25 22:50(1年以上前)

Exifを消してアップして、どちらがキレイか見てもらうとか?



昔、GRD3の板で面白い結果が出たのを思い出しました。

書込番号:18092365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/26 03:44(1年以上前)

返品大魔王111さん、おはようごさいます。

他の方も言われているように、Exifを消した画像のアップをお願いします。

そうでないと、このスレが単なるネガスレになってしまいます。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:18093031

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリー交換で苦労した・・・ 4 2025/09/15 20:01:38
センサーゴミ 6 2024/11/30 7:19:09
100倍望遠が突然できなくなった 5 2021/11/20 15:12:46
まだ使ってる方いますか? 13 2024/10/18 7:02:01
メモリ−カ−ドが固定されなくなった 4 2020/10/08 4:02:11
栂池自然園 0 2018/10/10 11:26:57
修理受付終了? 5 2019/04/11 17:45:25
アダプターリング・レンズフードについて 4 2018/09/11 18:17:16
ニッコウキスゲ 7 2018/09/07 7:01:11
後継機でないかなー 8 2018/07/03 16:52:17

「富士フイルム > FinePix S1」のクチコミを見る(全 3162件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S1
富士フイルム

FinePix S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 2月22日

FinePix S1をお気に入り製品に追加する <559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング